私は昔からすごくネガティブなんです。 2年前のことですが一緒に住んでたおばあちゃんは認知症になり、お母さんは彼氏の家に夜は行くようになって、でもいつも優しいしごはんも作ってくれるから行かないでとは言えない。 離婚してるため妹と認知症のおばあちゃんと夜はいつも3人で、しかも裕福ではなくたまに電気代が払えず真っ暗だったり、怒りボケ(認知症の種類)のおばあちゃんにあたって来られる。 そんなこんなで耐えてたらいろんな精神病になってしまいました。精神病になってからはお父さんちに妹と住むようになり、最近では体調もだいぶ良くなりました。 これから私は前向きにいろんなことに挑戦しようと言う気持ちでいっぱいでした。自分はポジティブになる気持ちでした。 しかし自分が精神病になりつらい思いを体験したからこそ自分が今まで傷つけてきた人たちを思い出すようになりました。そこからは傷つけられることの辛さがわかるため相手がもしかすると今も傷ついていて精神病なのではないか、自殺してしまうのではなどまで考えてしまいます。傷つけてしまった子たちは今は仲いいんです。それでも考えてしまいます。将来が不安で怖いんです。。 それなのにここでこうしてまるで被害者かのように相談する自分も嫌です。でも本当は幸せになりたいんです。自分でももう、どうしたらいいのかわかりません。 愚痴みたいですみません。
子供が生死不明となり 1ヶ月以上過ぎました。 所持品もすべて車内に残しており、その車自体も 本人の生存が かなり厳しいと思われる場所で発見されました。 自死と事故の可能性があるとは言われておりますが、今の所、断定はされておりません。 生存の奇跡も願ってはおりますが 一方で 子の身を案じるだけで、何もせず、このまま49日が過ぎてしまっても いいのだろうかと思います。 死亡の確率も高い中 このまま発見されるまで様子をみていてもいいのでしょうか?(発見されない可能性もあります) 死亡していた場合、葬儀も供養もしてやっていないことになります。 戒名もなく、子供は成仏できず さらに苦しんだり、闇の世界をさまよったままになるのではと気持ちが落ち込みます。 死亡確定を願っている訳ではないのですが、現実、不明から49日を目の前にし、仮葬儀だけでもした方がよいのか 7日毎の法要はなしでいいのか、戒名をつける事をお願いするタイミングはどうすればいいのか?そもそも49日と仮葬儀を一緒にしてもよいのか? 今後も子供の身体が見つからない事を想像すると、子供の行く先がとても心配です。 何か出来る事があるのではと、焦りと迷いと子供への思いで途方に暮れています。 菩提寺様には相談しにくい状況です。 どうぞお助け下さい よろしくお願い致します。
長らく接客業をしていたのですが 機嫌が悪い人や悪意を持って話しかけてくる人の影響を受けやすくイライラしたり気分が悪くなることが多々ありました。 もともとあまりイライラするタイプではなく 今思い返すと本当の自分じゃなかったような感じです。 他人からの負の感情を受け取らないようになるにはどうしたらいいですか
質問失礼します。 最近、疑問に思うことがあります。それは、よく周りの人から頑張ってねと言われるのですが、その頑張る加減がよくわかりません。どれほど頑張ってやっていけばいいのかわかりません。また、ほどよく手を抜いてやるということもよくわかりません。 頑張り方とほどよく手を抜きながらやるってどうすればいいのでしょうか?自分でも考えてみたのですが、わかりません。 回答よろしくお願いします。
医療系大学に通う、20代女子です。昨年一つの科目だけ落としてしまい留年してしまいました。しかしそれ以外の科目は全て取れています。私は学費が勿体無いのと他の科目も少し勉強しようと思い、他の科目の聴講届けを出しました。しかし他の科目は単位取れてるからという理由で学校行くのに毎回悩みます。学校と家からの距離も遠く、行くのが面倒くさくなりました。授業に行くべきでしょうか?また、どうしたら学校に行く気力が出ますか?
うさぎです いつもお世話になっています 軽度の知的障害を持っています 色々、悩んでる事が沢山ありますが 軽度の知的障害を持っていると 伝える範囲をどこまでの人に 伝えれば良いか悩んでいます インスタグラムなどもやっています 障害の事を伝える範囲は どの程度が良いのか または、あえて伝えなくて良いのか 悩んでいます よろしくお願いします
先月4年超付き合った彼氏と別れました。 婚約までしておいて、式場、結婚指輪まで準備してました。 彼の実家がお寺で、継ぐようになっています。私が不安を伝えると、何度も話し合をしてくれていましたが私は今の仕事を続けながらサポートしていくプレッシャーに負け、私の実家が母一人だけになってしまうのが寂しく感じ実家を出られない、結婚出来ないと思って判断を出しました。 私から言ったことなのに1ヶ月経っても寂しさが消えず、後悔ばかり残っています。 私の判断が間違えていたのでしょうか? 本人を好きなまま結婚が出来ず別れるのは辛いです。会いたい気持ちに従い、連絡を取るのか断ち切るのか毎日悩んでいます。
生まれつきの顔立ちが一般的な日本人からずれているらしく、時折人混みやお店等でちょっと驚かれたり小馬鹿にされることがあります。 それでも親からもらったこの顔、整形はしないと決めているのでその場をやり過ごし、なるべく人をびっくりさせない、優しい顔になれたらなぁという思いでメイクをしたりお手入れをしながら生活していました。 ただ、半年ほど前に結婚のため関東から東海に越して来たのですが、こちらを見るなり驚いたり笑われることがとても多くなり人混みや出掛ける事自体を避けるようになってしまいました。 悲しい気持ちになるけれど、相談できる人はおらず顔は私の悩みで結婚したばかりの夫まで悲しい思いはさせたくないので夫が仕事で家を空ける時だけ泣くようにしているものの、この頃は心折れそうです。夫と会話したり外に出る際にもなんだかぎこちなくなってしまいました。 このまま引きこもったりむやみに人を避け嫌うことはしたくありません。それでもどうしたらいいかわらないまま我慢するなかで、こういう出来事が度重なるにつれて心が辛いです。 生きる智慧をお貸しください。
最近仏教を知り、勉強している者です 疑問がありますので、お教えください 1諸行無常や一切皆苦など、真理のことばであって絶対に変わらない正し ことであるとみたのですが、それとは裏腹に正しいと思ったことは正し くないという真理があると思いますが、でしたら真理は正しいのでしょうか 2涅槃静寂、悟りの境地は安らかである、とのこですが その状態で認知症や記憶喪失にあえば、悟りは消えますかね? もし消える可能性がある以上、涅槃静寂だとは思えないのですが... それと悟りを得ていない者は、認知症や記憶喪失を恐れ、健康でいる ことや記憶をなくさないことに執着してしまうのではないでしょうか 支離滅裂な質問で申し訳ないです 理解できた部分だけでもいいのでご回答待ってます
一応仏教徒なのでキリストちっくではなく仏教ちっくに喜びを表現したいです。 仏教にはハレルヤ!に当たる言葉はあるのでしょうか? またお坊さん方は嬉しい時どのようにして喜びを表現しますか?
長文失礼します。 誰かに聞いて欲しくて書かせて頂きます。 先日職場の最終出勤を終え、ほっとしていたところ、その翌日急に祖父が亡くなりました。 思い返せば、私は祖父や昨年亡くなった祖母にとって良い孫ではなかったと思います。これは親にとってもですが、結婚もせず、仕事も逃げるように辞め、出来が悪く自分優先で動いてきました。 いつも優しく接してくれていたのに、いつからか疎遠になり、具合が悪いのも知っていたのに会いにも行かず。お葬式では受付や実家の掃除などを少し手伝いましたが、とても役に立ったとは言えません。 現在お葬式も終わり、自分の行動を改めて振り返った時、生きている時も含めもっと何かできなかったのか。何であの時…とか。今更何かしたり、そもそもここに書く事も自己満足なんじゃないかなど…すごく落ち込んでいる訳ではないんですが、ふと漠然と考えてしまいます。 また自分のこの先も何も決まっていないのに、危機感がありません。母の実家にもお参りに行こうと思いますし、納骨が済んだらお墓参りにも行きたいですが、こんな私を見て祖父母は呆れるかも知れませんね。 何だか自分が人として大事なものが欠けている気がしてなりません。
人は何故に働き、生きようとするのでしょうか? 最近、彼女に裏切られてしまい、ふと人は何故働き 生きようとするのかと考えてしまいます もし、生きて無ければ、産まれて来なければ 彼女に裏切られる事も、親や周りの人を傷つける事も 無かったはずなのに 何故私は、この世に産まれて、いろんな人に傷つけられ 人を傷つけてまで、生きようとしているのか、わからなくなってきました。
主人が会社の女性とLINEをしています。 以前、下心がなく二人で食事に行った事を知ってしまい、主人の前で泣いてしまいました。 食事に行くのは嫌だけど、下心がないのなら、隠さずに話してほしいと伝えていたのですが、私が気づいて知る結果に…。 で、『これからは隠さずに教えてね。』と伝え、主人も了解してくれました。 が、ダメな事と分かってはいるのですか、携帯をチェックする事にしました。 すると、LINEで彼女とたわいもない会話をし、読んだら削除、の繰り返しです。 しかも私が気づけてるのは毎回土日です。 その後も、『メールなんてしてないよ』の一点張り。 LINEをチェックしてるとも言えず、問い詰めることも出来ません…。 だんだん、主人とどう接して良いか分からなくなっています。 もう信用も出来なくなり、主人が帰宅する時も、『会社でその彼女とお話できてさぞ楽しいんだろね。私なんてずっと子供と二人っきりなのに…。』と思ってしまい、心の底から【お疲れ様】なんて言えなくなりました。 ⚫︎LINEを見た事を彼に問い詰めた方が良いですか? ⚫︎LINEの事に触れない場合、どう主人と接して行けば良いでしょうか? 問い詰めて、情報収集の場がなくなるのも辛い気がします…。
『大河真田○のサブタイトルは初回から一貫して漢字二字。しかし最終回だけは溢れる想いが強すぎて漢字二字でのサブタイトルがつけられなかった。』という記事を読みました。制作側のこだわりと、それを超えた熱い想いに感動。 私はそんなにも熱く仕事をしているだろうか、自問自答しました。喝をください。
こんばんは。 人の感情に敏感に反応してしまい、自分の在り方がわからなくなります。 例えば、通勤の間に荒んでいる大人の言動を見た時に直接的に被害を受けてなくても悲しくなったり、彼氏が他人の何かで気分が沈んでる時に悲しくなったりです。 自分と切り離して無関係と考えればいいのに、こんな世界に生きていたくないと感じてしまいます。 これまでも自分と切り離せるように、そうなってしまったときは趣味のことをしたり試しましたがうまくいきません。 どのように考えればいいですか?
こんにちは。以前に質問したふゆじたくです。 ふと思いましたが、僧侶の方々は結婚したら結婚指輪はするのでしょうか?また、結婚式の時に指輪の交換の儀式があるのでしょうか? それ以前に婚約指輪も渡されますか? 最後にこれはお答え出来たら… プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのですか?
私は今年で26歳になる女です。実家暮らしを3年しております。最初は資金が無かったので、実家に甘える形で暮らし始めましたが、もう20代後半にもなるのでそろそろ一人暮らしをしたいと思ってます。しかし、母親が祖母の介護で疲れ果て、「あなたがいなければ困る」と縛られています。 そもそも一人暮らしをしたいと思い始めたのは今に始まったことではありません。母の事が心配だったので、実家で家事などを手伝いながら生活してきました。私は元々縛られる事が大嫌いで日々それなりにストレスを感じながら暮らしておりました。父も実家にいますが、祖母の介護には非協力的で母も嫌気が指している状態です。 勿論私自身も実家にいることで、お金にも困りませんし、それなりにサポートもしてもらって感謝もしています。しかしこのまま実家に居続けては、私の人生どうなるのだろう、祖母が亡くなるまで縛られなければいけないのだろうか?と不安で仕方がありません。 そして丁度今勤めている派遣先の契約が今月いっぱいで切れるので転職先を決めなければならなくなりました。私は経歴が少々ガタガタなのもあり、色んな所で就職活動をしなければ、恐らく仕事が決まらないのではないかと思っております。 引越しを視野に入れて転職活動をさせて欲しい、と母に言ったところ、泣き付かれ、「あなたが居なくなったら私も出ていく」などと言われました。 正直私自身はこれを機に家を出たくてしょうがないのですが、出てしまった時に家庭が崩壊してしまいそうで心配です。 ですがどれだけ親不孝な娘と思われてもいいので一人暮らしがしたいのです。 私はどうすればいいと思いますか。アドバイスの程よろしくお願いします。
すみません。また投稿させて頂きます。今回は私にとって凄く大切な物を失いました。それは高校時代の親友です。その親友は高校3年間ずっと同じクラスで毎日一緒にいて凄く楽しい日々でした。ある日その親友の事を思い出し手紙を書きました。二、三日後に返事の手紙が来ました。だけどその差出人は親友じゃなくお母さんからでした。その手紙の内容は 親友は去年クリスマスに自殺したと。自殺の内容は婚約者に裏切られ、自暴自棄になり鬱になり耐えきれなくて自殺したそうです。その手紙を読んだ瞬間信じられなくて手紙に書いてあった連絡先に連絡したらお母さんが出られて私に話てくださいました。親友のお母さんも私の事を良く知っていました。お母さんは泣きながら私に色んな話をしてくれて、私も一緒に泣きました。だけどその親友がお母さんに残した言葉があったみたいです。それはこれからも私の事を頼むねと私は親友にとっていつまでも親友だからと言われました。それを聞いた瞬間私も涙が込み上げて一緒に泣きました。私が近くにいたら良かったかなと。そしたら親友も自殺しないで済んだのにと思いました。もう今は親友はいないけれど心の中で思い続ける事は出来るでしょうか❓私の大切な親友は天国で見守ってくれてるでしょうか❓今でも思い出すと涙が出て来ます。
久しぶりにハスノハへ投稿します。 毎年夫の元職場の仲間達と1泊する行事があり、かれこれもう10年以上も続いてます。 最初の頃はまだ子供達も小さかったので、私も楽しみながらしばらく参加していたのですが、今では子供達も大きくなり参加したがらなくなりました。私も正直、毎年続いているのでさすがに家でゆっくりしたいと思うようになりました。 そして、4、5年前にある出来事がきっかけで、ここ3年ほど私と子供たちはこの行事に参加してません。参加するのは私の夫だけです。 忘年会も参加してません。 夫の他の仲間達は家族で参加しているようで、私の事を周りのかたはたぶん、付き合いが悪くなっている、もしくは夫婦仲が上手くいってないんじゃない?と思われているのでは?と思いますが、私の気持ちが参加する気分ではないのです。実際、行事近くなると体調が悪くなるほどです。体は正直です(笑) 私と夫との夫婦仲はごく普通です。 以前、その仲間の1人と夫の関係を疑ったことがあってそれ以来参加するのが嫌になりました。結局何でもなかったようですが…。 夫は私に、少しだけでも参加するようにと言いますが、私は断ってます。 彼にとっては大事な仲間だと思うのであまり本人には言わないのですが、夫に対して嫉妬深い部分が私にはあります。 こんなときは、頑張って参加した方がいいのか、正直な気持ちで無理せず子供たちとのんびりと過ごした方がいいか…。 私は自分に正直に過ごしたいです。
旦那の不倫相手が妊娠 旦那は謝罪し、戻ってきましたが 相手は産むそうです 旦那は堕ろしてくれと頼んだようですが 断られたそうです 私は旦那の子どもがこの世に存在することに耐えられません 私はそんなに強くない 私には子どもはいません ずっと出来ませんでした 子どもが産めない妻より 妊娠した愛人の方が価値があると思うようになりました 私は生きている価値がない 子どもが生まれるなら 私は死のうと思います 旦那にもこの事を話しました 旦那は泣きながら謝罪しました でも私は決めました お坊さんはどんな命でも 産む事を勧める方が多いと感じます どんな命でもその命を望んでいる人がいると こんな命誰が望んでいるのでしょうか 私はその命が憎い 私はその命のせいで人生が終わった その命さえなければ 私みたいな子どもの産めない女より これから産まれてくる可能性のある子どもの方が価値がありますよね? どうして不倫した方に子どもが出来て 真面目に生きてきた私には子どもが出来なかったのでしょうか 神様は何を見てるのでしょうか この女は私に謝罪はありませんでした 私が死んだら私の両親に謝罪してもらえますかね?