はじめまして、30代半ばの男です。 現在、定職にも就き恋人も友達も普通におります(結婚は考えてません) とりわけ恵まれない環境ではないとは思いますが、人生に飽きがきました。 うまくいえませんが「絶望」ではなく「飽き」です。年齢的に人間としてもオスとしてもピークは過ぎて一番楽しい時期は過ぎてしまいました。 残りの人生上手に生きて、上手に老後を過ごして、上手に死ぬしかないのでしょうか。 自分なりの分析としては。 若いとき比較的恵まれていました、恋愛や遊びを人の何倍も楽しんだし、 「やりたいこと」はありますが「やりのこしたこと」はないです。 奥さんも子供もいないので自分が護るべきものもありませんし、今後死への足かせになる結婚を積極的にしたいとは思いません。 今は両親が健在なので、しっかり最期まで介護をしようと気持ちがありますが2人を送り出した後、本当に生きる意味を失ってしまうのではないかと思います。 一番いい時期を過ぎてしまったなら、数十年後に死ぬのも明日死ぬのもさほど変わりないように思えてなりません。
お隣に中国人家族が引っ越ししてきました。 若夫婦と、そのどちらかの両親の4人で住み始めたようです。 引っ越しの挨拶はありませんでした。 もしかしたら中国では、そういう習慣がないのかとも思いましたが、日本で家を買うくらいだから、既に日本で生活し、習慣もわかっているんじゃないかなぁ…とも思ってしまいます。 こちらとしては、もしかしたら、ほぼ一生、お隣で生活をしていくかもしれないのに、なんだか感じが悪いなぁ…といった気分です。 我が家の駐車場と、お隣の駐車場は隣接していて、お互い出掛けるタイミングで顔を会わせる事が何度がありました。 若夫婦は、こちらから挨拶をすれば返してくれますが、両親は挨拶しない、という感じです。 親は日本語を話せないのかも…と思いますが、笑顔や会釈といった事もしません。 挨拶しないから、悪い人だと思わないようにしよう、と頭で考えても、心が納得しません。 相手がどんな人達が分からない事をきっかけに、勝手に悪い方へモヤモヤと考えてしまいます…。 ~妄想中~ 我が家が旅行中とかで留守にしたら、庭とか駐車場とか、何か勝手にやられてしまうのでは… もし我が家を売却する場合、お隣がこんな人達だったら売れないのでは… 私って本当に運が悪いんだなぁ…(泣) なんで挨拶くらい気持ちよくできないんだよっ(怒)!!バカ!! 失礼しました… 今後も、顔を会わせれば挨拶くらいはしようと思っていますが、嫌悪感が募って、挨拶がぎこちなくなってしまいそうですし、こちらも挨拶する気力がなくなりそうです。 このような隣人に対して、今後、どのように対処していけば良いでしょうか…? そして、このような価値観の違う相手を気にせずに、生活するには、どのようにしていけば良いでしょうか? 座禅や瞑想などで心を落ち着かせる修行など、効果はありますか?
3年前SNSで繋がっていた方々13人程とライブ会場で会ってしまった事に後悔しています。 そもそもライブに行く友達は1人いたのですが、毎回はライブにいなかった為、その友達がいない時に一緒に行く友達が欲しいという理由でSNSの方1人と会いました。 その他はその場の1人で寂しいという気持ちで会った方達でした。 当時は人生を楽しくするという目標を立て、まずは友達を増やすという気持ちしかなく、上記の1人と会いましたが、寂しいという理由で更に会う必要性はなかったと今では思います。 友達とライブに行く際に偶に会った方々を見かけるので、いつまでも精神がおかしくなっています。 なんでこんなことをしてしまったのかと今では思います。 後先考えず衝動的に行動してしまいました。元々人見知りな為、無理に頑張る必要はなかったと毎日後悔しています。 精神を自分自身で壊してしまいました。 ライブはこれからも何年も続くアーティストさんだと思うので、どういう気持ちでこれから先も生きていたらいいか分からないです。アーティストさんを応援したいのに楽しく応援出来なくなっています。
29歳になったばかりの独身女です。 子供の頃から男性不信気味で(7つ上の兄からの暴力や、同居していた母方の祖父の癇癪を見て育った)、恋愛や結婚に憧れるが、 「交際したり結婚してから暴力やモラハラなど怖い思いをするかも…」 「男性全員がそうじゃないことは分かってはいるつもり」 「ネットで見かける男性からの様々な被害についての話を見て、更に男性不信が強まった気がする」 「この歳まで交際経験も無く、自分は誰からも好かれないのかも…魅力が無いんだな…」 「交友関係も狭く、更にみんな結婚してたり遠くに住んでたりで、近場に仲良い友達がいないこともあり、人間関係自体にも自信が無いから恋愛・結婚なんて更に無理なんじゃ…」 などと恋愛・結婚(また、人間関係)についてネガティブに考え、自信がなくなったり、1人の時静かに泣いたりしてしまいます。 子供が嫌いで子育てしたいと思ってない為、結婚を焦ってはいません。 ただ次々結婚していく同級生達や、恋人と同棲を始めたという職場の年下の子達と比較して惨めな気持ちになってしまい、恋人すら出来ないことに悲しくなります。 過去には女性を好きになったこともあるので、必ずしも男性と結ばれる必要も無いんだろうとは思っています。 知人から男性を紹介されたり、街コン(男女と女同士の両方)なども行ったこともありますが、どれも結果は全く出ませんでした。 優しく、お互い相手を大切にし合える人と交際・結婚したいと思ってます。 独身でいればいい、女性同士でパートナーシップを結べばいい、結婚したからと言って幸せになる訳ではない、など色々あると思いますが、考え方や行動などご意見ありましたらお願いしたいです。
長文になりますがよろしくお願いします。 周りの友達がどんどん結婚し始めているのに私には現在お付き合いをしている人がいません。親からも「いい加減に結婚しなさい」とここ最近は毎日のようにプレッシャーを感じています。 今まで結婚願望が全くなかったのですが将来1人きりで暮らすのは寂しく思い友達に紹介してもえないか声をかけたところ複数の友達から紹介出来るよと返事を頂いてまずは1人の方と食事に行かさせてもらっています。 お恥ずかしながら男性との交際が今までにほとんどないのでいろんな男性とお会いしてみたいと思う反面、複数の男性と同時に会うのはそれぞれの方たちに失礼なのではと思ってもいます。縁を欲張りすぎてはいけないでしょうか?
10歳の娘がいます。娘は誰に見せても私そっくりだと言われます。私は子供時代、自殺を考える程のいじめに遭ってきたので、娘はそんなことがないよう、良い子に育ちますようにと心を尽くして、おかげで明るく健康的でいい子に育ってます。友達もたくさんいて、学校でも成績もよく、運動もでき、先生受けもいいです。やりたい習いごともやれて、順風満帆です。 娘が良い子に育っている反面、私は子供の頃、酷い目に遭ってきました。ろくに小遣いももらえず、親からは虐待を受け、欲しいものは飴玉一個買ってもらえず、兄からは小遣いを巻き上げられ、いじめを受けても、いじめられるお前が悪いとなじられ、学校では毎日、殴られる蹴られる、顔を足で踏まれる等が毎日で「ブス」と呼ばれない日はありませんでした。 そのブスな私とそっくりな娘は、どこへ出してもママそっくりだね、可愛いね、美人になるねと褒めそやされ、娘はなに不自由なく、嫌な思いをひとつもせず育っています(殊更、夫が、娘が泣けばなんでも買ってやるのも悪いですが) 娘が幸せであればあるほど、私はなんなのだろう、私の存在価値とはと、夜こっそり布団の中で泣くことがあります。 そんな私は精神を患い、20年近く、メンタルにかかっていますが、とてもその葛藤を相談できるような医者ではなく、夫にも誰にも言えず、独りで抱えているのが苦しくてたまりません。 そんな娘は当然、大人には甘えられるものと思っており、将来はママみたいになるんだと言っています(私は絵を描くのが仕事なので)私の葛藤などお構いなしに甘えてくるので、その時は相手しますが、内心はイライラしています。 毎日、その葛藤をいかに娘に見せないようにするかで、神経をすり減らし、毎日がくたくたです。 私と夫の関係について言えば、娘が生まれてからはずっと夫婦生活がなく、私はずっと孤独で、私ひとりが我慢すれば丸く収まると思っていますが、内心は自尊心、女心はぼろぼろです。 このまま私は一生、娘に対して「いい母親」を演じるべきなのでしょうか?もちろん手をあげたことなどありませんが、内心、毎日イライラしています。あまりの自分の幼少期との差に、同じ血筋なのにあまりの差に、羨ましく妬ましいです。 辛くてたまりません。どなたか助けてください。
初めて質問させていただきます。 子どもが生まれてから、慣れない育児に悩んだ時やPTA役員の時、他にもいろいろありますが、子が同い年の保護者の方にたくさん助けてもらい、本当にありがたかったです。 その中でも特に良くしてくれて、一緒にいろいろなところに遊びに行ったママ友さん達がいたのですが、いつしか避けられるようになりました。 最初は、私や子どもが気が付かずに不快な思いをさせてしまったのか、と寝ても覚めてもその事で悩み、自分にも子どもにもキツく当たってしまいましたが、昔からの友人に相談したり、自分なりに学んだ結果、ご縁の終わりを迎えたんだ、と最近では思えるようになりました。 ですが、仲良くしていた時に出かけた場所や思い出に触れると、本当に楽しくありがたかっただけに、かなしくしんどい思いがわき上がってしまい、そこに行くのが辛くなってしまいます。 そんな時に、心で唱えると良い言葉があったら教えていただけませんか?その意味もあわせて教えていただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
私はシングルマザーで 彼は既婚者です。 付き合って9年経ちます。 私は 自分の中で 不倫はいけないことと思いながら ズルズル付き合ってますが その間にも 何回も別れ話をして 別れてはまた元サヤになりの繰り返しです。 ここ数年は 連絡も会うことも自分なりに我慢して なるべくしないようにしてました。 私と彼は どっちかが相手にしなければどっちかが追いかけるような感じです… 今は 私から離れようとしてるので 彼から連絡がきますが 最近は 返信も無視出来るようになりました。 ですが 彼が私を振り向かせるようにしてくるので 私はなかなか吹っ切れずにいます。 縁を切る方法も 今まで何回もしましたが いきなりそれをすると ポッカリ穴があいたようになり 何もする気になれず また連絡をとりたくなるので 自然消滅を狙ってます! しかし 気持ちを切り替えるのって 難しいですよね。 新たな出会いがあればいいのですが 私の中では まだ彼に対する気持ちが残ってますので もがいてます。 不倫からの脱出方法があれば 教えてください!
私は、先天性の精神障害と感受性が強すぎる事から人の本心や、呟き、周りの変化に敏感で、今まで、日常的に体調が悪い時は、我慢する事や苦しい事が非常に多かったです。症状は、幼少の時から出ていて、悩みもないのに酷く死にたくなったり、7日間不眠、5日間絶食になったり、9日間部屋に閉じ込められたり、学校や仕事に長期間行けなくなったり、耳鳴り、吐き気、悪夢、妄想、覚醒、倦怠感色々ありました。ここまであれば、老死も余り怖くなくなる位の事を嫌と言うほど体験しました。感覚が麻痺したのか、最近体調が良い時は、煩悩(負の感情への執着)が殆ど無くなり、日常がとても楽しく感じ、いつもニコニコ過ごしています。 御釈迦様が説かれた、蓮の花は泥水が深ければ深いほど綺麗に大きく咲くという意味は、人生苦労が多ければ多いほど、心が豊かになると言う意味合いなのでしょうか? 過去を振り返ると、私めっちゃ泥水深いな…。と思ったりします。後から、考えると面白くなります。今も休職中ですが、これからも何があっても笑って生きた方が、きっと楽しいですよね。
外出やSNSより、幸せそうな人を見ると嫉妬や怒りが沸いてきてしまいます。 また最近ではアニメ等の架空のキャラクターにまで、嫉妬や怒りを覚えている 自分が居て非常にマズイ心理状態だと自負しております。 「私はこんなにも苦労やそれ故の努力をしているのに、人並の幸せを享受できない。私は持っていないのに、皆は持っている。私は出来ないのに皆は出来る。ずるい。」 そんな幼稚な気持ち・考えが強まっています。 私は幼少期より精神が不安定なので、本を読み何故不安定なのかを根本的な 部分を知識として取り入れ自己理解に努めたり、自分のスキル(主にプログラミングだと自負)を少しでも高めるために勉強したり、高いお金を払い自傷行為の治療をしたり、生きづらさの原因を知るために心理検査を受けたり(結果IQ84)、マッチングアプリにチャレンジしてみたり、抗うつ剤を断薬したり、貯金したり、資格を取ってみたり...自分なりに努力したつもりです。 でも幸せじゃないのです。SNSを覗き友人の行動を確認して勝手に嫉妬したり、 成功者の「お有難いお話」を聞いて(動画で)勝手にイライラしたり、外でカップルを見て劣等感を感じたり、結婚報告聞いて焦燥感を抱いたり... 勝手に他人と比較して「私より貴方の方が幸せじゃん。ずるい!」と考えてしまう ことを止められません。 他人だってそれ相応の努力をして幸せを手に入れているのは頭では理解していますが、どうしても「マイナスから0にする努力じゃなくて、未来のための努力が出来ていいね。普通の人生で良かったね。」と皮肉交じりに思ってしまいます。 「何で私だけ、こんな理不尽に苦労しなければいけなのか」「こんなにも苦労や努力しているのに、何で自分だけ不幸のままなのか」...とも考えてしまいます。 つまり「何で私だけ不幸なの?皆幸せそうでズルい!」とある種悲劇のヒロイン なのかもしれません。 今は上記の感情を外に出していない(と思いたい)つもりですが、何かの拍子に このドロドロした感情を他人にぶつけてしまうのではと危惧しております。 私は何故他人と比較して「ずるい」と考えてしまうのでしょうか? どうすれば「他人と比較してずるいと考える」ことを止められますか? 何を努力すれば、私は変われますか? 感情的な文章になってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。
以前一度、元旦那とやり直した方がいいか、ご相談させて頂きました。 その後も考えてしまい、まだ前に進めず1人になると涙が出ます。子供の前では泣かないと決めてるので今は辛いです。 これからは頑張りますとお返事したのに、情なくてすみません。 割り切る事が出来ずにいます。 離婚し、再会し、3人で昨年まで又思い出も作ってきたのに、前回の女友達とドライブに行った・本人は本当に女友達だと言い切っていました。又会おうと切ってから、電話が無くなりました。 今迄何だったのか、子供に父親が戻ってくると私は一生懸命でした。 昨年の秋頃から、元旦那が病気で休職だし、10円ハゲも出来、会えないと私と子供は会うのを我慢してきました。でも私は心配だったので様子を見に会いました。 それから最近までに何かあった気がしてきました。その女友達かも知れません。 その女友達と付き合い始めたのか、再婚を考えだしたのかもと考えだし、嫉妬しました。 私と子供は何だったのだろうと。悔しいです。 その人と再婚し、子供が出来たらと思うと許せない気持ちが正直です。 もう色々確認などしない方が、もう連絡しない方がいいのでしょうか?ズルズルと気持ちを引きずらず、強く進んでいくにはどうしたらよいのか分かりません。急に将来が不安で怖くなりました 。私は養育費をキチンと入れてくれる、時間には必ず来ている元旦那を信頼していましたので、ショックです。 私は今何をすべきでしょうか? 昨年会ってから急に変わったのでショックです。 ただ私には可愛くて大切な子供がそばにいてくれます。長々となってしまい申し訳ありません。
アラフォーで独身、一人暮らしです。 仕事も正社員であれば、仕事に集中するなりできましたが Wワークのアルバイト。 一人家でご飯を食べている時や、友人たちと食事をしている時 その友人たちが幸せそうに家庭の話をする姿を見て とても惨めな気持ちになります。 私は一生幸せになれないのだろうかと考えてしまいます。 誰かに愛されたい、必要とされたい、幸せになりたいと思いますが 惨めな気持ちが勝ってしまい、ひどく落ち込むこともあります。 どうしたら惨めな気持ちにならずに、自分に与えられた人生を 楽しく生きていくことができるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
現在結婚4年目で子供が2人います。 妻との関係も良好で、家庭環境は非常に安定していると思います。 私は3年前に私が既婚者であることを隠して女性を食事に誘い、ワンナイトラブの関係を持ってしまいました。 この不倫に関して妻も相手女性も悪くはなく、悪者は私一人で間違いないです。 その女性とはそれっきり連絡を絶ち、今日に至るまで一切ほかの女性との関係(1対1の食事も含む)を持っていません。 そんな私は、不倫をしたその日から今日にいたるまで、毎日罪悪感で押しつぶされそうになっています。 特に、妻や子供の笑顔を見るときが胸が締め付けられておかしくなりそうです。 完全に自業自得です。 一生この十字架を背負い、墓場まで持っていかなければならないとわかっているのに、 「いっそ妻にすべて打ち明けて謝罪して楽になりたい。妻に今後の家庭の方向を決めてもらいたい」 等という、他人任せに責任転嫁する自己中心的な考えが浮かんでしまいます。 そもそも、ここにこのような投稿をしている事も、少しでも誰かに打ち明けて楽になりたいという意地汚い考えからです。 ここ1か月ほど罪悪感がさらに膨れ上がり、不眠に悩まされ鬱状態に入ってしまいそうでそれを家族に隠すのに必死です。 私にこんなお願いをする権利なんて一切ないのは承知ですが、この罪悪感に少しでも耐えれるようにはどうすればよいか教えていただけますでしょうか。 このままでは頭がおかしくなりそうなのです。 キツイお叱りでもかまいません。 よろしくお願いいたします。
どの政党かは書きづらいので直接の名指しは控えさせていただきますが、外国人差別やデマを撒き散らし、人権を軽視する憲法草案を公開している党が、参院選で法案を提出できるくらい議席を伸ばしたことで、人権を無視した法案が成立したり、日本の政治が独裁的な政治になったりしないか不安です。今も政治家として、政党として民主主義を壊すような行動をしているのを見て怒り狂う毎日です。参議院の任期は六年と長いので、その間ずっと不安だったりその政党や党首にキレてるのかと思うと、虚しくなります。 また、このような政党を支持したり、吟味せずに投票した人にも腹が立ちます。少し調べれば、どういう政治家なのか、党なのかわかるはずなのに、それでも投票したと思うと、正直、言い方は悪いですが、話が通じる人なのかしらと思ってしまいます。このような人たちのせいで住みづらい国になると思うと、腹立たしいです。向こうもこちら側をそうだと思っているかもしれませんが。 他にも腹が立つのが、こんな中でも政治のことは目に入れたくないと言っている人です。日本は政治や人権に無関心な人が多いように感じていて、パブリックコメントを投稿したりなど、政治的な活動をしている身からすると、仕事をしている横でだらけているのを見せられているような気分になります。 これから先、どのような心持ちなら、安らかに自分のしたいことに向き合えるか、ご教示いただきたいです。この先国会が開かれたらもっと不安になるんじゃないかと、いまから憂鬱です。全てが自分の思う通りにはならないことはわかっていますが、安心して生活したいという最低限の願いが叶えられないかもしれないというときに、そう割り切っていいのかと思ってしまいます。 また、正直日本を出られるように準備した方がいいかなと思って、語学の勉強や、仕事のスキルを上げようとしているところで、不安に足を取られている暇はないと思っています。本当は日本を出るためにしゃかりきにならずに、自分の夢を追いたかったですが。 相談と愚痴が混ざってしまって申し訳ありません。お盆の時期でお忙しいと存じますので、何卒ご自愛ください。
初めて相談します。 いろいろと見ていると、同じようなご相談をされている方も多くいらっしゃったので、私もするのは…とも思ったのですが、どうしても聞いていただきたくて相談します。 すみません。 大好きな人がいました。でも、一緒になる事は出来ない、そういう関係でした。相手も割り切った関係とはいえ、私の事を想ってくれていました。 最初から分かっていて一緒に過ごしていたので、いつかこういう日が来ることは分かっていましたが、自分の力ではどうしようもない理由で離ればなれになる事になりました。 好きで好きで仕方ない状況で、自分の力で別れる事はほぼ不可能だったと思います。なので、他力ではありますが今回こういった形で別れる事になって、お互い良かったねと話していました。 でも、やっぱりつらいです。 今までこんなに好きな気持ちが残ったまま別れるという経験をした事がないので、この気持ちをどうしたらいいのか分からなくてつらいです。 誰かに話すことが出来ず、自分の中で処理をするのが苦しいです。 もう忘れるしかないし、つらくても仕方がないとは思うのですが、少しでも何か聞かせていただければと思って。 よろしくお願いします。
現在交際中の男性も一人っ子なのです。お互い年齢的に結婚を意識しはじめました。 私の実家は飛行機を使うほど遠くにあり、彼の実家は近県にあります。 彼は家業を継ぐので、結婚すれば彼の実家の県に住むと思います。 彼の両親は私の親に比べて年配なので、考え方も古風だそうです。 片親育ちの私のことは印象が悪い様で、長い交際期間中も会ったことはありません。彼のお母様は私のことを色々尋ね、嫉妬をして彼の回答を全て否定したり、自分の友達の娘との結婚を促したりするそうです。一人息子だし、それはそうなるだろうと思っています。 私は、彼の両親も大切に思いますので、会えばそれが伝わって時間をかけてより良い関係が築けると信じていました。 彼も、私がそういう考え方なので、前向きに考えているようです。 しかし、私は自分の考えが甘いのではないかと最近感じています。 母が遠くに一人でいて、いずれ体調を崩した時などに私は簡単に行けません。 みんなどうしているのだろう?と相談サイトを良く見るようになりました。 他サイトで姑相談を見ていると、「嫁が実家にばかり帰る」とか「嫁に来たのだから夫の親が優先」と言いたげなものが本当に多いのです。 そして、嫁側は「私は夫の妻であり、家に嫁いだつもりは無い」との主張が多いのです。 どちらの主張も本当に自己中心的で愕然としました。 けれど、自分が上記姑の主張をされたら…と考えるとさすがに「相手を大切にしていれば伝わる」とは考えられなくなりそうです。それこそ、相談サイトで見た嫁姑問題に発展するのも頷けました。 それが嫌なら、私は自分の親のそばで親とだけ生きて、一人で老後を過ごして死ぬのだろうかと、光が消えるような思いです。 どちらも同じくらい大切だから、どちらが優先というふうには考えたくありません。 けれど、彼の両親と実親が3人まとめて溺れていたと想像したら、間違いなく私は実親の手を取るだろうと思いました。そして彼が彼の両親を助け、私は実親を助けてから、彼を手伝うでしょう。 結局「同じくらい」はきれいごとで、私は実親優先でした。 助けてくれる兄弟もいない同士、彼には彼の両親が勧める女性と結婚した方が良いのではないでしょうか?
現在27歳、死んだ後のことを考えることが増えました。 理由としてはいくつかあります。 ひとつめは、自分が鬱病のような状態になり、死を考えたこと。 ふたつめは、結婚してすぐ義母に終身保険の契約や自分のお墓を考えるよう言われたこと。 みっつめは、結婚式の仕事に携わろうとしたところ葬式の勉強もすることになり、人の死のエピソードや葬式について知る時間が増えたことです。 遺言書の準備はもう既にし始めています。お墓も資料請求しました。自分の葬式のこともどの程度やるのか考え始めています。また遺される人についても考えています。 早すぎるとは思いながらも、大事なことだという意識もあり、やめられません。 この年齢で死を考えるのはやはりおかしいでしょうか。どうしたら前向きに生きることを最優先に考えられるでしょうか。
私は男女共に、現在不倫をしている人、過去に不倫をしていた人をどうしても信じられず、忌み嫌ってしまいます。 一番近くで自分を支えてくれるパートナーに嘘をつき裏切る人をどうやって信じられるというのでしょうか。 というのも、過去にわたしは既婚者と関係をもったことがありました。いわゆる不倫相手でした。その最中には我を失い分からなくなっていましたが、結果彼の奥さんにバレて、奥さんやお子さんを深く傷つけ、私自身も大変苦しい思いをしました。不倫は誰も幸せにしないと痛感し、今後一切このようなことと関わりたくないと思いました。 今は私も結婚をし、夫婦仲良く暮らしています。もちろん自分は決して不倫しないと誓っています。 ただ、過去のトラウマから不倫に関わることを必要以上に恐れ、嫌っている自分がいます。 自分に直接的に被害がないとしても、誰かが不倫をしてる、していたと知ると、その人と関わりたくないと思ってしまいます。 自分の大切にしている価値観とあわない人とは無理に関わらなくてもよいのでしょうか。できることなら関わりたくありません。 ただ、不倫をする人がいなくなるわけではないですし、おそらく今後もそのような人と出会うと思います。そんな時どんな心構えでいたらよいのでしょうか。
こんにちは 私は元彼が殺したくてたまらないです ホントは忘れたいのに断ち切りたいのにふと思えば殺したくて仕方がないです 私は好きになると、疑う事を知らず人を信じ過ぎ好きになると相手に尽くしてしまう傾向があり それを相手に利用されるだけされていつも捨てられ(浮気され)泣かされていて それは私に見る目がないのだと自分が悪いとわかってはいるのですが、やはり尽くした相手から裏切られ傷ついた心は治らず 車を運転し、1人で東尋坊に行って死のうと去年の10月行きましたが、死ぬ勇気がなくそのまま家に帰ってしまいました そこから疑心暗鬼に偏屈になったのか男はこう考えてる絶対裏があると思い始め なかなか新しいパートナーができず 男なんかなくても生きていけると意地を張り生活しようとしましたが 街中でカップルを見ると 私は(ダイエットや美容など)頑張っているのに どうして私は報われないんだろう と思ってしまって 不幸になればいいと元彼のSNSを監視しているのですが 元彼が上手くいっているSNSを見ると こいつだけなんでこんなに上手くいってるのか 私と同じように苦しめばいいのに死ねばいいのに金属バットで殴りたいと思ってしまいます ホントは 新しいパートナーを作って幸せになりたいです でもその度に元彼の記憶が蘇り殺意が消えません。 私にはもう人は愛せないんでしょうか? それとも元彼を殺せば私は楽になるのでしょうか?
相談2度目です。4日後に離婚するかどうか主人から返事があります。気に入らないと直ぐに離婚というので、お金も時間も自由にさせなるべく喧嘩がないよう数日頑張りました。ただ、見てはいけないものを見てしまい浮気を疑っております。男性は週数間でこんなにも変わってしまうものなのでしょうか?相手は私も知っている人です。コッソリ連絡をとっており、痕跡は消しております。浮気をしている為か、昨日久々に主人の笑顔を見ました。それとも、後4日で離婚だと思っているのでしょうか?堕胎手術ギリギリなので、検査の結果の出るこの日に主人が設定しました。 離婚はしないと、話し合いのたびに言ってはおりますが、もう私には何もできないのでしょうか? 一緒に居る間にもコソコソラインでやり取りしているようです。仕事もしていないのでこれからの人生、子供も一人で産んでやっていけるのか不安で今後どうなるのか詰め寄りそうになるのを毎日我慢しております。信じている気持ちと、疑う気持ちで毎日気持ちが落ち着きません。もう女としても見れないと前回話し合いの時に言われてしまいました。再構築は無理なのでしょうか?