こんにちは。 私は年末に人間関係のトラブルを起こしました。その件は一旦決着がつき落ち着きました。しかし、最近関係のない人間がその話題を急に出し始めて、嫌な思い出をぶり返してしまい、モヤモヤしています。 その、関係のない人はもう交流できないように遮断しました。 あとは私の気持ちの問題です。嫌な思い出を思い出しても切り替えるのできるようになりたいです。
お不動様を毎日拝んでいるのですが、像の後のカルラ炎に亀裂がはいっていることに気付きました。 木製のお像なので、気温変化や湿気によるものと考えるのが合理的ではありますが、「何かのお知らせ」あるいは「何かの身代わり」ではないか? と正直気になります。 そして仏像は経年による老朽化、あるいは移動等のミスによって、破損することがあると思うのですが、修理代が高額でちょっと大変です。 そこで、ご質問なのですが。 ・破損した仏像を接着剤などで自分で修理しても良いのでしょうか。 ・わずかな破損なら、そのまま拝み続けてもよろしいのでしょうか。 これはバチ当たりな行為ではないのか、気になります。 よろしくお願い致します。
こんにちは! 私は結婚して5年になります。 今回の相談は旦那の家系の呪いが私の家系に来たのかな?ってことです。 私の家系は私が結婚して5年の間に2人亡くなりました。 5年で2人って別に普通のことですが、なんだか腑に落ちません。 亡くなった1人目は祖母です。 もともとガンを10年前に患ってから完治しても本調子では無かったですが、風邪をひいて入院してから一気に弱り1週間で亡くなりました。 2人目は叔父です。 叔父も元気そのものの人で亡くなる3ヶ月前に会社の健康診断で問題なしをもらい、その後、白血病がわかり、病気が見つかって1ヶ月も待たずに亡くなりました。 そして父です、父は殺されても死なないよね!と笑い話にされるほど元気そのものの人ですがここに来て膵臓癌の疑いが出てきました。 この時点で、なんか私が結婚してから…と思い始め… そういえばと考えると、旦那の家系は人に恨まれる事が山ほどあるような人たちの集まりで、旦那の母親は三姉妹なのですが、次女の義母はバツ2、それも義母の不倫で離婚!三女の叔母はバツ1で私が知ってる限り、今、2人目の不倫相手が居て、しかも堕胎を3度していてそれも何も供養してないとの事です。 ふとネットでそれとなく調べたところ、結婚することによって相手の家系のとばっちりが来る場合があるというのを見つけ… なんだか嫌な気持ちと不安な気持ちになりました。 真面目一筋で生きてきた私たちの家系になんでよりにもよって不真面目に生きてきた人のとばったりを受けないといけないのか?と毎日考えています。 わたさのバカみたいな話をして聞いてどう思うのか率直に聞きたくて書き込みました。 どんな返答でも構いません。 お返事をお待ちしてます。
常日頃から怒鳴り散らす父親です。 例えば祖母の夕御飯はあるファミレスのお子様メニューに①父親が決めたみたいで…祖母はお子様メニューから決める羽目になったのです。祖母もそんなに食べれないので仕方ないと思っていました。 そこで私は祖母の好きな海老を差し上げようと私は祖母に「エビは好き?」見たいな話をして交渉だけで 父親はカチンと来てファミレスで私に怒ってきました。 私が怒りたいのは父親の方です。 たまの外食で祖母は好きなものを食べたら良いんです。 お恥ずかしい話ですがこれが私の家族の日常です。 普通に首をつっこまないでいますが 今日も一人で父親が怒鳴っていました。 因みに父親はたぶん外面の良い面倒みの良いタイプです。因みに家族間では祖母と私がターゲットです。 私は祖母が居なければ家にいません。 父親の怒鳴りに対しては自分なりに目の前から離れています。 祖母が目の前に居たら怒鳴り散らすのですが祖母は堂々としています。 因みに祖母と父親は血がつながっていません。 長い年月をかけて輪をかけてこうなっています。
母の肩幅がひとまわり小さくなった気がします。歳をとったんだな、と実感しました。 ひと月に一度ほど兄が帰ってきますが、母が理解できない事を、なぜ分からないのか本人に愚痴をいいます。コタツの中でゲームをし、ご飯も据え膳上げ膳。 理解できなくなるのも老いた、という事なんだと思います。 なるべく母を手伝うようにしていますが、兄が帰ってくるたび、私もヘトヘトです。とにかくゲームで、何もしないから。 そんな中、母も終活を考えています。最期は自宅で死ぬ、と言っています。 それを聞いて困っています。私ひとりで仕事をしながら介護、看病が待っています。 兄が帰省した時の事を考えると、または、実家から通勤可能な範囲で通える転機があった時の事を考えるとゾッとします。 老いを、死をどうむかえるか、こちらも大きな課題です。
私は自分の好きなものを好きと言うのが苦手です。元から得意ではなかったのですが、最近また苦手になってきました。 そう気づいたのは、ここ数ヶ月での家族と友人との会話です。 例えば自分がおにぎりが好きだとします。私はおにぎりの形は三角が好みだとか、海苔は味付きが良いとか周りに語りたいとします。 それを実際にしてみると、母は「へ〜そうなんだ。でも私はご飯好きじゃないからおにぎり嫌いだわ」と人の好きだという情熱を打ち消すように、自らの嫌いな部分を伝えるように返されます 父はある程度聞いた後「俺もおにぎり大好きな時代あったわ!そうあれは10代の頃…」と自分の過去話に無理矢理方向転換していきます 友人はまだ良い方で相槌を打ったりたまに深掘りして聞いてくれて話が盛り上がるのですが、疲れて少し話のペースが途切れ途切れになった途端、友人ペースの別の話にすり替わってることが多いです(私はもっとおにぎりの話がしたいのに、ペースを取り戻そうとしてる間に話が終わったことになってしまってます) またその友人の話が長く、マシンガントークが止まらないので、私が話した倍以上向こうが語ってて、それを聞くことになってしまい、結局聞き役が苦痛になります。 そういうことがあって、なんか…自分の好きが軽く消費されること、自分が大切に感じてる物事に許したとはいえ(話すと言う時点である程度はそうなるだろうとわかってはいながらも)土足で踏み荒らされた気持ちになったりする、そう言うふうに感じるようになり、自分の好きを言うのがまた嫌になってしまいました(また、というのは主に親で、ほぼ絶縁状態になってた所から紆余曲折ありまた親子として話せるようになった所へこの仕打ちだったからです) だから最近は聞き役に徹することが多いです。母が関西圏の人なので、ノリとツッコミを会話の中に入れて欲しいらしく、それのために興味のない話もできる限り聞いて、合間合間にノリツッコミを入れられるよう返事をしています それでも本当に興味のない話や父のようにめんどくさい自慢話を広げるようなタイプにはあまり相槌を打たないようにしています 長くなりましたが、私は自分の好きなものを語りたいのです。 でもそれに好き嫌いの他人の評価はいらなくて、ただ私が好きなんだと感じてるのを話の腰を折らずに最後まで聞いてほしいんです この願いはおかしいでしょうか
このコロナ禍の中でなんとかアルバイトとはいえ、新しい職を見つけ、努力していこうとする中での悩みです。 様々な商品を安く取り扱うお店のオープニングスタッフとなり、特に忙しい食品部門の遅番に配属となりました。 毎日大量の食品が届き、それを納品する作業が大変です。 そんな中で、同じオープニングスタッフの同僚から、何度も、なんでそんな時間がかかるのか理解できない。なんでここまでに終らせられないのか?と高圧的に言われてしまいます。 こちらも全力でやっていますし、特段遅すぎる、ちんたらやっているということではないと思います。 自分より遅いから、他の仕事が滞るのはお前がその仕事を早く終らせないからだ、というようなことを言われます。 しかし、できる仕事の範囲の差もあり、その人はやらないけど、自分はやらないといけないこともあり、単純にひとつの業務に集中できるわけでもなく、ともすればその人の尻拭いで時間が取られることすらもあります。 しかし、そんなことは知らないと言わんばかりに高圧的に言われます。しかも、私にだけわざわざ口にしているようです。 確かに速度で見れば、私は一番遅いと思います。しかし、別の同僚からはその丁寧さが必要、とも言われています。丁寧に本気で全力で取り組む姿勢には自負があり、もし怠けている、遅いと言われるのであれば、それは違うと反論できる程度には努力しているつもりです。 しかし、全力で仕事を終らせても、何度もそのような言葉をかけられるのでは、正直苦しいです。奮起しようと改善を考えてきましたが、結局言われるばかりで、正直これ以上は私には無理です、としか言えません。 上長から遅いと言われるのであれば、私の無能力ということで納得できますが、そのように言われることはなく、同期で同僚のはずのその人だけから一方的に言われています。 上長に相談こそしていますが、それで改善してくれる人じゃない気もする、という怖さもあります。 距離を置こうにも、連携が大事な仕事なので難しく、かといってそれで辛い言葉をかけられるのでは、やっていける気がしません。しかし、私にせよその人にせよ、欠員が出ればそれだけ周囲に皺寄せが来てしまいます。素敵な他の同僚の皆様に迷惑が行くと考えるととても辞めるだなんて言えません。 やっていける心持ち、考え方などアドバイスが欲しいです。
ダラダラとSNSを見ていて、気になる投稿を見て、ずっと心がモヤモヤしています。 その投稿内容は、 「いじめに遭わない、事故にあわない、病気で苦しまない、容姿に悩まない、仕事で悩まない…理不尽な目に遭わない…そんなこと1つも起こらない人なんていないのに、なぜ子供を産むのか?産まなければ、その子は苦しむことはなく、親も苦しまないのに。」 といったものでした。 「産んでくれなんて、頼んでない!」と子が親に言うドラマも見たことがあります。 私も親になり、子供が可愛くて仕方ありません。最高の宝物です。でも子供がもし、そんなことを言い出したら、なんて答えたらいいんだろう…と答えが見つからないままです。 お坊さんなら、なんて答えますか?
同僚男性に張り紙【代筆】で 発注しっかりやって 数の多いところと商品のないとこの差が出てるとか言われました 同僚は 値下げ漏れや、値下げ品集める時に集め忘れていますし、土曜日なんか上司が外出中 品出ししないで 値下げ品集めるのに時間かけたり、フラフラしていました。 私が休みの日 同僚が発注するのですが。。 欠品や品薄していたりもします 先日は、広告の品が夜に品切れしていました 上司がいない時、発注中に毎回来てPOPがどうとか言われたため冷食のPOP作り直し 全部ラミネート。家で切る作業までしました。 それで相手が口聞かなくなり 私だけに無視するようになりました その事を女性上司に相談。 私の部署の上司から同僚男性に 注意して下さったのですが。。 同僚男性が八つ当たりしてきます あのさぁ上司に怒られたんだけどと始まり その場でネチネチ言われました。 私には仕事手伝はないからと 言っておいて 私の部署の上司に注意された時には手伝いますといったらしいです 良い事もあります 女性上司に同僚の事を 相談してから。。 声かけてくるようになりました こないだより元気ないねとか 火曜日は開店前にパンの品出ししてたら(^^;;見てた(^^;; 辞めるの見抜かれてるかな?。、 同じ部署の女性上司二人が 私たちいないトコで同僚男性に いろいろ言われてるのわかってる。 何か言われたら言って来⚪⚪ちゃん守るから!って言って下さったりご飯行った事もあります ですが 精神的にツラく、嫌がらせに耐えられなくなってきた為 私の部署の上司に辞めたいと伝えました その後 私の部署の上司と店長と面談!店長には、残って貰わないと困る 上司には 真面目で。これだけ出来る子は他にいないと言って頂きました 職場で笑えなくなるし 上司や他の同僚とも雑談出来なくなってきました 辞めたい このまま行くとアルコール依存になりそう 今は、辞めてゆっくり旅でもしたい気持ちです 次の出勤の時に上司に評価して頂き ありがたいですが。。 辞めますと伝えても良いですか? 笑えなくなるとかヤバイですよね?
嫌な思いをしたので次に活かしたい、でもずっと嫌な気持ちが忘れられなくてつらい、かと言ってケロリと忘れてしまうのも悔しいです。嫌な記憶は糧とせず、忘れるほうが良いのでしょうか。 バイト先で男性社員(50代)からセクハラを受け、店長(40代男性)に相談したところ、「おっさんじゃなくて俺にしなよ(以下デートの誘い)」と予想外の追いうちをかけられました。 50代社員は一度きりでしたが、店長は 「どんなに年が離れていても、魅力がある女性なら興奮する」 「襟の開いた服のほうが胸元が綺麗に見えるよ。似合う服をプレゼントするね」 など、社長から注意されても懲りずに送ってきました。 仕事中の店長はとても事務的な態度で接してきたので業務には支障がなかったのですが、私は店長の顔を見るだけで気分が悪くなり、バイトを辞めてしまいました。 春から内定をいただいた会社に勤めるので、この経験を活かして次はもっとうまく立ち回れるようになりたいです。 しかし、半年経っても気持ち悪さが鮮明に蘇ってきて、思い出すたびに気分が落ち込みます。 嫌な記憶とうまく付き合っていく方法を教えてください。
いつもお世話になっております。 今までここ、ハスノハでたくさんのお坊さまに悩みを聞いていただき本当に感謝しております。 ハスノハのお気持ちシステムでお返ししたこともありますが、まだまだお礼できておらず、いつか助けていただいたお坊さま方のお寺に伺って直接お礼させていただきたいと思っています。(それが夢です) ハスノハと出会ったことで仏教に興味を持ち、近くのお寺の法話などに伺ったこともあるのですが、その際お聞きしても金銭は必要ないということだったのでお参りに多めにお金を入れました。 そこでお聞きしたいのですが。 わたしは所謂、門徒さんや檀家というものにはなっておらず、特に決まったお寺だけにお世話になっているというわけではありません。 いつかハスノハでお世話になったお寺にお礼に伺うときも、今現在の近くのお寺にも、お礼の気持ちを伝えるのはどのようにするのがベストでしょうか? 個人的には「金銭」という形でお渡ししたいのですが失礼になりますか? この質問自体失礼だったら大変申し訳ありません。 無知でお恥ずかしいですがどうかよろしくお願いいたします。
私のことではないのですが、実は叔父がアルコール中毒で先日入院しました。 いとこ(叔父の息子)はあいつは保守的で変化を嫌うからこじらせるんだと言っていました。仏教では諸行無常というように変化は当然だと考えるそうですが、意外と仏教って進歩的な側面もあるのかなと思います。私なら少しでも体調がおかしくなればすぐ病院に駆け込むのになと思います。この間の三連休に叔父は夜中や明け方に何度も電話をしてきて、かなり家に迷惑をかけたので、以前から叔父と折り合いが悪かった私の祖父はかんかんでした。アルコール中毒って1人ではなかなか治せないし、あの叔父はもう働けないかも知れないと思います。(会社も辞めました。)どうにか立ち直らせることはできないでしょうか。出てきてもまた再発する可能性もあるので困っています。
30代、結婚13年目の2児の母です。 現在会ったことはありませんが、 お互いに顔は知っていて、 電話もしますが、メル友というのか、 とても惹かれる男性がいます。 (メル友の段階で30にもなってしかも、 子を持つ母親が何を言っているんだ、 と思われるのは承知の上で話を進めさせて頂きます) その男性も私に好意を抱いてくれているようで、 付き合いたいという話もされました。 何故かは説明ができないですが、 可笑しいと思われると思いますが、 運命のように感じてます。 その彼は愛情表現が豊かで、 主人には感じたことのない、 愛の深さを感じます。 愛されているというような感情に 高揚している自分がいます。 きっと実際に会ったら お互いにもっと好きになると思います。 そんな自信があります。 主人と別れて、 その彼と一緒になりたいと 思うようになりました。 主人はこの10年間無職です。 何度、働いてとお願いしても、 何も行動に移してくれませんでした。 病気で働けないとかもなく、 至って健康な体です。 お酒やタバコや女遊びもしませんし、 家族に手を挙げたりもありません。 人からは優しくて子煩悩な父親と思われていると思います。 働いてくれれば、 温厚だし良い人なのですが。。 私は働いていますが、現在は、 ほぼ主人の親のお金で生活をしています。 無職が近所やママ友などに もしかしたら、バレているかもしれませんが、 なんとかバレないようにと 私は今まで必死に 嘘をついてきました。 お金もなくいつも生活費を考えながらの毎日です。 そんな日々にほとほと疲れました。 子供を連れて出ていくか... でも子供は主人が大好きですし、 躊躇してしまいます。 しかも彼は日本人ではありません。 日本語は話せますが、 彼の国へ子供2人連れて行くのには、 余りにも子供の負担が大きすぎる。 かと言って、 このまま主人と生活を続けたくもない私。 私の夢は、彼の住んでいる国で暮らすことなんです。 もっと子供も大きくなって自立した先の話 そう思ってたのですが。 優しい彼に心が揺らぎます。 外国という知らない土地で見ず知らずの人(彼)と暮らしていく事と、 働かない父親を見ながら、 でも今まで通りの環境の中で暮らしていく事。 子供にとっては、どちらがより幸せ何でしょうか。
ふと熊本地震の家屋解体(公費解体)や土地の名義変更等で戸籍を曾祖母の出生まで遡って取得しました。約30年前に曾祖母は亡くなっていて放置状態だったために手続きも複雑化している現状です。 祖母や曾祖母は某学会の会員で、早く亡くなった曽祖父、子供のときに亡くなった祖母兄妹の遺骨(いづれも土葬)は、掘り返して焼骨にして学会の納骨堂(永代供養墓)に納められています。これは祖母から聞いた話です。 もちろん亡くなった曾祖母も死亡してから荼毘に付されて納骨堂にはいっています。 そこでふと気になったのはそれよりも前の世代の先祖の墓です。 祖母に聞いても正直もうわからないとのことです。 また、父方の墓についても 墓誌を見る限り、高祖父母の1代前から曽祖父までの計7名(うち戦死者である曽祖父の弟が入っている)が入っていることが分かります。 ありがたいことに皆長生きでまだ納骨というのを経験した事が無いので中は見たことがありません。 父曰く、墓誌に書かれている人全員だから結構な数の骨壷がはいっている とのことです。 しかし私が気になったのは、高祖父母の1代前よりも前の世代の先祖の墓です。時代的に土葬だとおもわれますが、本家の墓がある墓地は土葬の墓など見当たりません。存命の祖父に聞いても分からないとのことです。 そういった先祖がいるからこそ今の自分があるのだと思います。 全ての先祖の墓を探し出すというのはむりがあるとは思いますが、あるのであればぜひ掃除をしたり合掌したりして先祖を供養したいものです。 現在入っている先祖よりも前の先祖の墓を探し出すことはできますでしょうか。 特に母方については曾祖父母の代より学会に入っているのでそれよりも前のことが全く不明です。
過去に自分が犯してしまった過ちを深く悔やんでおります。 小学生や、中学生の時についてしまった嘘や、人を傷つけたこと、生き物を殺してしまったことなどです。 どんなに冗談や嘘でも言っても良いことと悪いことの判断ができなかった自分をとても悔やんでいます。小学生の頃ではありますが、亡くなった方に対し失礼な嘘をついてしまったと覚えております。 他にも、あぁ、こんな嘘もついたなと思い出してしまいます。 悪口を言って他の方を傷つけたことなど、過去の過ちは思い出せばきりがありません。 心配性な性格で、過去のことを気にしてしまいます。そして、人から嫌われたくないがために見栄を張ったり、自分を守ったり、人に合わせるために嘘をついてしまいます。 先日、この件とは別のことで、お寺で懺悔文を唱え読経していただきました。ザワザワしていた心が落ち着いたように感じました。 しかし、その後このような過去の嘘を思い出し、また悲しく悔しい気持ちになっております。 以前行ったお寺、または違うお寺で何度も懺悔文を唱えたり、読経していただくことは無礼なことでしょうか?
何も感じたくありません どうしたらいいですか
僕は男性しか愛することができません。 幼稚園の頃から好きな人は男の人でした。 恋愛ができないということも辛いですが、本当の自分を話せない、話したところで理解をされない、だから人との関係を築けない、それが一番辛いです。 これだけ辛い思いをしてまで生きる意味があるのかとずっと思っていました。 中学生ぐらいの頃、母に死にたいと言ったことがあります。 そしたら、今はそう思っても10年後、20年後はわからないでしょう?楽しい未来が待っているかもしれないよと言われました。 その時から10数年間頑張って生きてはみたけれど、年々辛いと感じるばかりで、幸せが待っているとはどうしても思えません。 あの時に死んでおけばこれだけ長いこと苦しむこともなかったのになと思います。 この世界に生まれて良かったと思えたことは一度もないけれど、それでも母だけは好きだったので、悲しませたくないといままで自殺ができないでいました。 自分が死んだら悲しむ人がいるというのは、素敵なことかもしれないですが、だから死んではいけないとずっと神様に人質を取られているような気分でした。 でも、最近はもうそれさえもどうでも良いかと思います。 母を悲しませることになっても楽になりたい。もう何も考えたくない。 自分の幸せになれるかもしれない道は全て試せたように思います。 もう全てを諦める覚悟ができました。 それでも最期に聞いてみたいのは、人が生まれて死ぬということには意味なんてあったのだろうかということです。 魂の修行みたいな話を聞いたりしますが、この世の中汚いものばかりな気がします。こんな世界にいなければもっと清らかに人にも優しくできたように思えます。心を汚して、心を殺して、自分に嘘をつかなければ生きてなんていけませんでした。 人が生きる意味ってなんだったんでしょうか? 人が死ぬことや生まれることに何か1つでも意味があったのでしょうか? 最期にご意見を伺ってみたいです。 よろしくお願いします。
過去2回も質問させていただきました。 お坊様へのお礼に1年かかりました… 結局、またちょこちょこ会っていました。 また同じことを繰り返して…しかし、 私も毎日毎日考えて、間違っているなと やっと気づくことができました。 誰かを傷つける恋はダメだなと。 4月までに離婚すると言った彼ですが、 やはり叶わず。いや、これで良かったです。 奥様のご両親から、浮気前からあまり夫婦仲が 良くないことは知ってた。娘の強気な性格も昔からで、離婚は認めるが、今すぐに離婚するというのは、浮気をしといておかしい。とはっきりと言われたそうです。もし今すぐに離婚というなら私にも慰謝料を請求すると。 あと1年、子どもが卒園するまで夫婦を続け、養育費もしっかりと払うのであれば慰謝料はいらないということでした。 私は本当に大変なことをしてしまいました。 慰謝料を払うべき、償うべきなのに… まだ彼のことは好きです。忘れる努力を しなければと思います。でも今は、 一緒にいたいとか、結ばれたいとか そのような願望ではなく、お互い嘘に まみれた生活をやめ、それぞれの道で 頑張りたいという気持ちです。 彼も、これ以上引き止められない。 自分の人生を楽しんで欲しい。 と言ってくれました。 今の職場を辞め、来月から仕事で 彼に会うこともありません。 お互い過ちを認め、再出発したい。 これで良いのでしょうか…
シングルで息子2人育てました 5年前再婚し長男家族と別棟で家を建てましたが長男のDVで離婚になり共同で購入した土地は嫁の名義にしてたので嫁は自己破産をした為私達の家も競売になりました その後夫は長男の金銭的な支えもしたが離婚が成立した後は後ろ足で砂をかける態度をされ夫は失踪しました今でも失踪中です 長男は再婚し近くにいても音沙汰なしメールしても返事無し 私の知らない所で次男も夫から300万も引き出し借用書が無いから返済する義務はないと次男から言われ今は私は生活保護を受けて生きています持病の1型糖尿病あり自分は生まれてきた意味があるのか?辛くて精神科に行きました今も通院してます 正直言って息子らが憎いです 産んだことも後悔してます 私自身幼少期もアル中の両親 母親の再婚義理の姉兄そして義理の兄からの性的悪戯 産まれて来なければよかったと思う
私はこれから年を取って生きていく自信がありません。 自分がいつ死ぬかは分かりませんが、両親や家族が居なくなって独りぼっちになったらどうしよう、別れとか老いとか、そんな辛い事が未来に待っているなら早く死んでしまいたいと今から考えてしまいます。毎日苦しいです。 自分勝手で片寄った考えが頭から離れません。 どうしたら自立して強く生きていけるでしょうか。