hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

過去の変わった性癖について懺悔したいです

過去の性癖のことで悩んでいます。。 女の子がトイレを我慢できなくて漏らしてしまう姿に 昔から性的に興味があり(尿や特にうんこや下痢)ました。 実際にそういうアダルト動画を観て一人で楽しんだり 女装して女子トイレに入ってお漏らししたこともありました。 排泄物に対して興味があるわけではまったくなく、 我慢して苦しそうにしている姿や漏らしてしまう姿を観ることに 快感を感じていました。 こんな変な性癖は自分でも変だし辞めたいなと思い 今は一般的なノーマルのセックスにしかほとんど興味がないのですが 過去に自分がそのようなことに関心があったことについて 今でもとても悩んでいます。。 こういう過去について、パートナーにはこれからも 黙っていたほうが良いでしょうか。。打ち明けるべきでしょうか。。 やはり、こんな過去を持った男が自分のパートナーだと 知ったときの悲しむ顔は見たくありませんし、 それが原因で破局というのも自己中心的ですが耐えられません。。 今後どうすべきでしょうか。墓場まで持っていくべきでしょうか。 こういった性癖?フェチ?は誰でも少なからずあるものなのでしょうか。 また、実際に自分のパートナーにこういう過去があると知ったら どう思われるか想像するだけで後悔の念しかありません。 こんな人間が恋愛をしていいのかと悶々と考え込んでいて苦しいです。 私は今後どのように考えどのように懺悔すべきでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

どのようなお寺または仏様に会いに行けばいいでしょうか

私には昨年末に別れた相手がいます。10歳年下の遠距離恋愛でした。別れたのは縁が無かったのだと思っていましたが、実はずっと裏切られていました。 相手の女性は自分の両親に対しても平気で嘘をつき、ご両親はその言葉を信じて娘を庇って第三者が聞いても理不尽な内容でも僕へ向かって言葉を発してました。 しかし年が明けて全てが嘘偽りだったことが少しづつ明らかになってきました。そして相手の親御さんも一時は謝りたいという話まで行きましたが、急にまた一切連絡が取れない状態へなりました。 最後の最後でまだ「謝りたいから会ってください」という言葉や、親御さんも一緒に謝ると言っていた事までが全て無かった事になってます。 こんな嘘に嘘を重ねられてもう人間不信です。ここまで相手の心を裏切る事や自分の過ちを謝る事も出来ないものなのか。 約束を平気で覆せるものなのか。 もう何を信じればいいのかわからなくなってしまいました。 最近はお寺へ行って仏像やお不動さんに手を合わせてどうすればいいのかと話してますが、、、 何もかもが怖くて人を信じるのも怖い状態です 今はとにかく休みの日には仏様へ会いに行って少しでも気持ちを軽くできるように手を合わせています。 相手の事に対しての気持ち、今後出会うであろう人への心構えなども自分で全くわからなく制御できません。 恨み心、不信感、怖さというものが渦巻いている状態です 夜も寝れないのがますます精神的に悪いんだと思いますが・・・ 何かアドバイスお願いします。 ※乱文雑文申し訳ありません。

有り難し有り難し 64
回答数回答 3

彼氏とうまくいっていません。

私には付き合って1ヶ月ちょっと経つ彼氏がいます。はじめての彼氏です。 最近彼は、私のことが好きではなくなったと言います。 他に、私が彼のことが好きだという気持ちが伝わってるから、どうしたらいいのかわからない。曖昧な気持ちで付き合うのは申し訳ない。好きじゃないのに一緒にいる感覚がわからない。と言います。 私は彼のことが好きだから、別れるのか付き合い続けるのか迷ってるなら一緒にいてほしいと伝えました。 彼が私を嫌いになったなら別れるという選択もできました。しかし、嫌いでもなく好きでもないと言っていたので繋ぎ止めました。 この決断は正解だったのでしょうか? 一時的に話は別れない方向に収まりましたが、その後彼と連絡をとってるうちに、私は彼の返事がそっけないことに気がつきました。 返事をくれる分、嫌いじゃないってことはわかります。 けれどもそっけない返事に耐えるのが辛いです。 私は今後、どうしたらよいのでしょうか? もし彼のことを考えて、別れた方がいいとした場合、 私の一方的な彼を好きだという思いはどう処理したらいいですか? もしくは、この決断が正解だったとして、彼との付き合いを長続きするには、私はどう行動したらいいですか? どんな気持ちをもって彼に接したらいいですか? 彼が私を好きじゃなくなった理由のひとつが、私が彼に「好き」と言ってしまったからです。 彼は「好き」と言われると冷めるそうです…。 知らなかったので言ってしまいました。 恐らく彼にとって彼女とは友達の延長線なのではないかと思います。 それと考え方がまったく違うのも原因のひとつです。 例)悩みを相談することについて…  私→落ち着いた状態で、第三者からの話が聞けるからいい。一面しか見えてなかったけど多面的に見えてくる。  彼→相談したら終わり。恋愛相談なんて相談相手に恋しちゃうってことがあるから。 よく、「tomokaは不思議な人だから考えてることがわからない」と困らせてしまいます…。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/01/02

同性愛傾向の友人との付き合い方

私は片想いの相手がいます。最初は、生涯の友人として親睦を深めるつもりで交流をもつようになりました。友人も同じ認識です。やり取りしていくうちに、私は彼と会うとドキドキし性欲を感じていることに気づきました。彼は同性愛に憧れを持っているようです。これまで実現しようと思ったことは何度もあるようですが奥手なタイプで、好みの男性がいてもなかなかアプローチしていけないようです。これまでは親密な異性と性交を持ちそれなりに満足感を得ているとお話していました。異性との交際は、異性から好きと言われ意識するようになって交際したとも話していました。彼の恋愛感をうかがうと非常に受け身の姿勢のように思いました。今、彼は独身で交際している人はいないそうです。 私の特別な思いを彼が知ると交際は叶えられるかもしれませんが、私が求めてくるから受け入れており、これは人を愛することにならないんじゃないかと思います。 私は、彼に人を愛してほしいし、彼のしたいこと、彼が望んでいることをしてほしい、主体的に物事を選択し生きてもらいたいです。 私は彼への性愛を少しずつ整理して忘れていくほうがいいのかもしれないと思うようになりました。 この考え方をきいてどのように思いますか? 同性愛傾向のある人と付き合っていくうえでどういうことを大事にして付き合うといいのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

知識欲は煩悩なのでしょうか

私は人文系の学問を勉強している大学生です。私は高校生の時に勉強の面白さに目覚めて以降、現在まで自らの知識欲に任せるままずっと勉強に自分のすべての時間を捧げてきました。とりわけ私が時間を捧げているのは西洋哲学、イスラーム学、近代日本文学そして語学です。  学問というのは恐ろしいもので一つを知ると十の分からないものが現れ、学びたいものは指数関数的に増えていきます。そしてゲームやギャンブルと違って飽きるということも無いのです。私は今まで好きなだけ勉強してよいという学生の特権に任せて非常に幸せな時間を過ごしてきました。しかし、周囲から就職の話がぽつりぽつりと聞こえてくる時期になり、将来を考えるにつけて自分に残された時間のことを考えるようになりました。    まだ数十年の時間が残っているとはいえ就職したら自分の時間はぐっと減るでしょうし、年を取るにつれ記憶力も減衰していってしまうことを考えると残された時間は私が学びたいものを学ぶのはあまりにも短すぎます。自分が「まだ勉強したい」と思い続けながら死んでいくのかと思うとなんとも言えない恐ろしさを感じます。    物欲や色欲といった煩悩なら執着を捨てることもできそうですが、知識欲は同じ「欲」でも他の煩悩とは明らかに違った性質を持っているように感じられます。仏教でも「一切の欲を捨てよ」と説くと同時に、膨大なお経を勉強することはむしろ推奨されるのがその一例かと思います。  しかし、知識欲も人を苦しめるという点では煩悩と同じです。勉強の中で自分の思考の深化と相対化に喜びを感じる時に、これから学びたいことを考えていつも絶望してしまうのです。でもだからといって私には「学ぶことをやめるべきだ」という結論は出せません。「学ぶ」ということは何にもまして崇高で、私にとっては人生の意味そのものです。  私のこの恐怖はどうやって解消すればいいのでしょうか?  仏教を勉強されている皆さんなら欲と学びというジレンマについて考えたことがあるのではないかと思い、このサイトに投稿させていただきました。  長くなってしまいましたが、私からの質問をまとめると以下の2点になります。 ・知識欲は捨て去るべき欲なのか ・知識欲が捨て去るべきでものでないのならば、知識欲からくる苦しみはどうすればなくすことができるのか

有り難し有り難し 53
回答数回答 4

新たな恋と自分の秘密の告白

お世話になります。 以前、辛い失恋を経験し人生のどん底を経験しました。今、ようやく前向きになれ新たな恋に踏み出そうとしています。もしかすると今後、近いうちに恋人ができるかもしれないのですが、新たな一歩が近ずくに連れ自分の秘密を告白すべきかどうか悩むようになりました。 秘密というのは、僕はいわゆるバイセクシュアルで男性に対しても好意を抱いてしまうことです。以前の彼女にはそのことを告白しましたが受け入れてくれました。辛いこと、悲しいかなこと、嬉しい事を分かち合って行く相手に一生隠し事をして行くのは相手に誠意が無いと思いますしできれば新たな恋人にも告白したいと思います。 自分がバイセクシュアルである事への後ろめたさを子供の頃から感じながら今まで過ごしてきて、以前の彼女に受け入れてもらえた時、やっと楽になれた気がしました。本当に相手を想う気持ち、相手を幸せにするということ、自分自身が幸せになるといのはどういうことなのでしょうか。考え出すと辛く、迷いが尽きません。 自分が普通の男を演じていれば優しく接してくれる人も、真実を知れば態度が変わるのではないかと思うと辛く悲しくなります。これから、大切な人をつくるためにアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

生き甲斐が見つかりません

結婚27年。夫は自分勝手な人で、仕事は真面目にしていますが、ギャンブルと借金を繰り返し、言葉の暴力もひどい人です。今は、愛情はなく、家庭内別居状態です。 こども二人は成人して独り立ちしました。 ずっと子供たちのためだけに生きてきたような人生だったので、子供たちが巣立った後、完全に空の巣症候群です。 こども優先の生活で友達も作ってこなかったのも良くないのですが、今、自分が何をしたいのかも分からず、虚しくて寂しい毎日です。 なにか常に胸がざわざわするような落ち着かない気持ちで、苦しくなります。 仕事はしてますが、職場には若い人が多く、みな恋人や友達と楽しく遊んでる話を聞いてはうらやましくて尚更寂しくなります。 休みにしたいことも無く、休みが苦痛でさえあります。自分には、もう何も楽しいことは起こらない、ただ老いていくだけだと思うと生きている意味もわからず、早く死にたいとまで思います。 何か見つけなくては!と焦って、一人でいろんなところに行ってみるのですが全然楽しくなく、結局余計に寂しさがつのるばかりです。 心を落ち着かせ、穏やかに生きていくには、どのような心持で過ごせばよいのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子ども、子宝?について

夫以外に誰にも相談できない重たい相談です…。 第一子が二年前に産まれ、すぐに皮膚の難病だとわかりました。遺伝病です。 ただ、私や主人の家系には誰一人としてその病気の人はいません。 たまたま、私と主人の遺伝子の悪い物同士が引っ付きあってできてしまったのが第一子です。 運がいいことにこの子は訪問看護の力を借りながらも健常者と同じ生活が送れています。 ただ、これは兄弟(性別かかわらず)でも症状は違うらしく、一生車イス、一生流動食等、生まれてみて育たないことにはわかりません。 そして、遺伝病の為1/4の確率でこの病気になり3/4はこの病気にはならないそうです。 どうしても兄弟をつくってあげたい、やっぱり子どもが好き等で、第二子を望みました。 結果すぐに妊娠しましたが、羊水検査でこの病気、まさかのまた1/4に入ってしまいました…。 この病気だとわかって産む勇気がなく、中絶の道を選びました…。 こんなことはしたくなかったので、子どもを作る前に遺伝子専門の病院に行き、体外受精、着床前診断で判断できないのかと訪ねたところ…倫理的問題が発生するのでできないとのことでした。おかしなことに妊娠→羊水検査→中絶ならばできると…。 3/4にかけましたが、ダメでした…。 せっかく授かった命だったのに…。 こんなことを思いながらも、どうしても兄弟を諦められず、しかしまた1/4に入ってしまったら…。 ほとんどの人が健康な子ども(途中病気や障害、事故らは除いて)を授かるのになんで我が家だけなんで…。 次こそは…。そう考えてしまいます。 体力的、精神的、金銭的に今度の子作りが最後…。 子どもは欲しいけれど、この遺伝病だったら育てられない…作りたいけどまた中絶…。どうしたらいいのかわかりません…。 何度考えても、病気が判明したら育て上げる自信はありません、産めません…。しかし、自分の子どもがもう一人欲しい(もともた、第一子が産まれる前から夫婦とも二人の子どもを希望していました)。わがままなんでしょうか?主人も同じ気持ちです。 悩み事を簡潔に書けなくてすみません…。 お忙しい中読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2025/04/16

人に借りたものを返せていない

もう10年以上前に友達に借りたCDで、返せていないものがあります。 そもそも当時から年に一度会うか会わないか程度で自分が借りたかった訳でもなく、友達から貸してあげると言われて借りたものの、友達がネズミ講にハマりさらに距離が出来たこともあり、そこから全く会う機会がなく返せていません。 私が離婚して再婚したことも伝えておらず、ただただ疎遠になってしまい連絡も一度も取っておらずただただ後悔に駆られています。 又15年前にあまり中の良くない友達と夜ご飯を食べに行くことになったものの私が財布を持っておらず千円借りて次回ご飯を食べに行くときに返すとなったのですがそれこそ会う機会が一度もなく返せていません。 今になってものすごく悪いことをしてしまったとものすごく罪悪感に駆られるものの今更ながらに情けないのですが連絡をとって、近況として離婚したことを一から話しする勇気もありません。 今思えば私の本当にいけないところで貸してもらったものを返さないことはなくとも長い間借りたりということが度々あり、これを反面教師に信用問題だからきちんとしなければならない反省しているところです。 この件に限らず最近自分が未熟だなと感じることが度々あり精神的に落ち込んでいます。 だから不倫されたり、人間関係でうまくいかないとことがあったりするのかなと悩む一方です。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/04/16

搾取されてばかりの人生

シングルマザーで介護の仕事をしています。 賃金の交渉が上司とうまくいかず、会社を辞めることになりました。 責任も重く、通常なら正職員が2人で行う業務を1人でこなしてきました。 PCが苦手な先輩のゴーストライターもしていました。 経歴は中堅でしたので新人さんのフォローももちろん頑張りましたが、離職率が高く皆すぐに辞めてしまいました。 仕事の負担が更に重くなり、せめて賃金アップをと求めたところでしたが、うまくいかなかったため、辞める事になりました。 最初に勤めた事務の仕事は子供が小さいから正職員採用が出来ないと言われました。 今回の会社は、女性は管理職に出来ない。 まだ若い(30代です…)ので正職員に出来ないと言われました。 ハラスメントも毎回あります。 女性であるとこんなにもぞんざいに扱われるものなのでしょうか? 田舎で男尊女卑は強い地域なのもありますが、未来に対して希望が持てなくなりました。 元夫は養育費は払ってはいるものの、手取り50万ほどあるのですが、月6万円しか受け取れません。 生活保護の人が子供2人で月19万円貰えると知り、悲しくなりました。 前年度はフルタイムで働いたのに年収200万にも満たない収入です。 離婚原因も元夫の精神的DVで鬱病になりました。 搾取されてばかりの人生で辛いです。 どうしたら前向きに生きることができますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1