光禪 回答一覧

「明日はご都合はいかがでしょうか?」と連絡を入れて返事が来なかったからあなたは当日待ち合わせの場所に行かず、その後あなたの方から交際終了の連絡を入れた、という事でしょうか?もしかしたら、彼はあ...

お墓参りに行ったのですね。とても良いことだと思います。叔父さまも喜んでいると思いますよ。お父様はあなたと一緒にお墓参りに行きたかったのかもしれませんね。次はお父様も誘って行くようにしましょう。

こんにちは。不思議な事がありましたね。
疲れているとそのような不思議な事が身の回りに起こることがあるようです。規則正しい生活と栄養のバランスの取れた食事をするようにしましょう。一度お医者さんに...

こんにちは。
そうですねぇ。感覚としては「計算が得意な人」とか「絵を描くのが上手な人」と同じような感覚で見ていると思います。特別な才能がある人なんだなって。

お悔やみを申し上げます。あなたのお宅が特にそのお寺の檀家さんになっている訳でなければ(=お墓がそのお寺にあるわけでなければ)どの宗派でお葬式をしても問題ないと思いますよ。日蓮宗でお葬儀をしたとの...

追記します
「乾坤照宝図」とは風水のお守りのようですね。
風水は宗教ではなく占いの分野に入ると思います。
ですのでそのお守りや風水が何かの神様や仏様であったりつながりがあったりする訳ではないと思い...

長持ちするものを、と思ってお供えしてくださったと思いますよ。
おめでたいものの引き出物として鰹節(「勝男武士」の語呂合わせ)がありますが、弔事の引き出物としても使われています。また弔事の引き出...

お名前拝見しました。こういうのはキラキラネームとは言わないです。確かに難読ですが、今は多くのお名前が難読傾向にあるので問題ないでしょう。誤読をされることが心配ならば名前欄にはフリガナ欄がなくても...

こんばんは。
なるほど。プロフィールでお名前を拝見しましたが、良い名前です。きらきらネームの部類には入りませんし当て字でもありませんが、確かに難読ではありますね。またお兄ちゃんの方は、1文...

「食香(じきこう)」といって亡くなった方は香りをめしあがると言われています。
安物の線香の煙をモクモクさせるより、香りのよいお線香を1本お供えすることをお勧めします。
果物やお菓子など...

守秘義務
個人情報保護というより守秘義務の問題ですね。
お坊さんも檀家さんのプライベートな事について他者に話すことはしません。住所など個人情報も守ります。
ご質問については、どちらにしてもお坊さ...

こんばんは。
私の想像ですが、そのお客様は、あなたが嫌いになったのではなく、その友人の方といるのがイヤになって来なくなったのではないかと思いました。
あなたにとっては大切なお友達で...

こんにちは。お悔やみを申し上げます。
あなたのお祖父さんが逝去された件で、喪中はがきを出すことについて「関係ない」と言われ傷ついた気持ちになったのですね。
「喪中の範囲は2親等まで」とさ...

きちんと説明をして、奥様の前でその人のラインのアドレスと原因となったアプリを消して見せるなどしてみたらいかがでしょう。
質問内に何度も「たまたま」とありますが、あなたの自主性なく周囲に流されて...

会社が是正するべき事であり、あなたが我慢する事ではありません
障害があろうとなかろうと、やっていいことと悪い事があると思います。
障害の部分を考慮しなければ、その方のしている事は、完全にセクハラストーカーでしょう。
以前同じようなご質問があり...

こんにちは。お悔やみを申し上げます。
お祖母さまと思われるご遺骨がクローゼットから出てきたとの事、びっくりしましたね。
本来ですとお祖母さまは夫(あなたにとってお母様の父)の墓所に入...

こんにちは。
プロフィールからお名前を拝見しました。長女さんのお名前はアニメにも登場するお名前で、ファンも多いです。次女さんのお名前はキリスト教の聖人のお名前と一緒ですね。良い名前です...

こんにちは。お母様が亡くなった時は悲しくて、お骨でもいいから手元に置きたいという気持ちになったのですね。最近ですと樹木希林さんがなくなった時、夫の内田裕也さんが、樹木希林さんのあごの部分の骨を...


ヴァナキュラー・モダニズム
こんにちは。ご質問ありがとうございます。お悔やみを申し上げます。
不思議な事がありましたね。
ご質問を拝読して少し前に見た「ハルチカ」というアニメの第4話「ヴァナキュラー・モダニ...

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
つらい目にあいましたね。
ここの回答僧をしている「大慈」さんは、ツイッターもやっているのですが、その中に
『
「坊主はどいつもこいつもクソ野...

こんにちは。ご質問ありがとうございいます。
つい食べ過ぎてしまい、また食べ方が汚いと感じているのですね。
「ながら食べ」(テレビを見ながら、仕事をしながら食事をする事)をすると、満腹...

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
怒りの気持ちが出るのは当然の事です。私たちは多くの理不尽に囲まれています。いかにその気持ちをコントロールするかが大切な事なのだと思います。
...

全く心配ありません。尚これからお守りなどをおまつりする場合は、できれば立ったときの目の高さより上の高さに、また倒れる心配のないような場所におまつりするのが良いでしょう。もちろんそのままでも良いで...

こんばんは。
割れてしまった厨子を修理してきれいになおしたとの事、ものを大切にするとても良い行いだったと思います。昔はそのように古いものを何度も直しよく手入れをして大切に使ったものでした。こ...

夢については過去にたくさん問答があるので読んでみてください。
https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=%E5%A4%A...

お経ではわかりにくいので、昔のお坊さんたちは、南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経とか坐禅などというわかりやすい方法を編み出してくださったのです。
お経ではわかりにくいので、法話などの形で、またここ...

私はお寺の子供として生まれたので「出家」とはまた違う感じなんですけどね。
過去にお坊さんになった理由について問答をしたことがあったので、探してみたら、2016年に回答してました。なんと3年も...

私もですよ。悩みはあまり見せたくないタイプ。人前にいるときはなるべく機嫌良さそうにしています。確かに本当につらいときは大変ですけどね。私は良いことだと思います。「特異的な悩み」は性別に関する事で...

「ツインレイ」とは同じ魂を持つ者という感じのことのようですね。(私はこの言葉を今まで見たことがありませんでした。「よく見る言葉」ではないと思います)よくわかりません。
「縁」は赤い糸的なもの...

お金を払ってセミナーに行っている、というのはカルトの可能性があります。
もちろん全部がそうとは言いませんが、一度下記サイトにてご確認ください。
https://www.seisyo-ikus...

前回あなたとした問答と同じです。ここで言葉での問答を繰り返しても何の解決にもなりません。あなたは1年前からアカウントを変えながら何度も何度も同様の質問を繰り返しています。お坊さんに言われたことを...

こんばんは。
私もアパートに住んでいた事があります。上の階に子供連れの家族が入りましたが、全然気になりませんでした。でも上の階の方は、会う度に「うるさくないですか」と気を使ってくださり、逆にこ...

前回のあなたがした問答と同じです。私のした回答ではなく、その後にしてくださったお坊さまの回答をよくよく読み返してください。

こんばんは。
確かに調べると、「眠らないため」とありますね。
村上春樹さんの「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」という小説の中で、主人公が、真っ暗な闇の中で、目をつむっても開い...

こんにちは。
お釈迦様は、弟子から死後の世界についてたずねられたときに、「そんな事を考えているヒマがあったら修行しなさい」と言いました。(毒矢の譬え)。お釈迦様は死後の世界について重要視してい...

追記しました
こんにちは。なんででしょうねぇ。私も常々不思議に思っていました。良い機会なので調べてみようとネットを当たりましたが出てこないですねぇ。今少しお坊さん仲間に聞いてみましたところ、座布団を敷いてその...

はい。その通りです。「タダより高いものはない」このサイト大丈夫か?なんだかんだでお金かかるんじゃないか?などと心配になりますよね。でもここはそのような事はありませんので安心してご利用ください。...

こんばんは。
姿勢が悪くて直したいのですね。
私も普段は気がつきませんが、ふと全身が映る鏡をみると「ああ姿勢が悪いな」と思うことがあります。鏡を見ながら姿勢を正しくしようとすると、腹筋を使う...

つらいときは逃げても良いと思いますよ。
先日のラグビーワールドカップで、日本がアイルランドに勝利した「エコパスタジアム」の近くに「法多山尊永寺」というお寺さんがあります。厄除け団子が有名で...

お父様と一緒に大工さんをしているのですね。きっとお父様は喜んでいると思いますよ。ものを作ったり直したりするお仕事は、楽しそうですね。だって何にもないところに新しいものができたり、古いものがきれい...

こんにちは。
占いにはまりすぎて、占いの本質を見抜いた結果になりました。未来は誰にも見ることはできないのです。
お釈迦さまは占いをして日や方角を決めるような事をしませんでした。行こ...

こんにちは
お年忌のお供物は、故人の好きだったものをお供えすると良いですよ。
ご質問はお寺さんにお渡しする手土産の事でしょうか?丁寧で良いですね。
あなたが、「これはおいしいから和...

ご質問を拝読する限り、あなたが罪悪感を感じるような要素は全くないですし、特に不快に感じるような内容ではありませんでした。おまじないやファンレターは小中学生ならだれもが通る道です。安心してお過ごし...

こんにちは。
あなたは近所の、それも知らない人の暮らし向きを調べたことがありますか?私はありません。そのような事をしている人を見たこともありません。なぜでしょう?そのような事をしたところで...

なるほど。ストレスの原因は
①断れない
②人に頼れない
③自ら業務を増やしてしまう
と分析されているようですね。
まあ全部を断ったり人に頼ったりするのではなく、何かあなたなりに基...

それは失礼いたしました。
自分の気持ちを言葉にして整理するのはとても良い事です。
アメリカンインディアンのことわざに「怒りは自分に盛る毒」という言葉があります。
この質問を...

普通に読めますし、キラキラネームの分類に入りません。
「ぶった斬りの漢字」とは、動詞の漢字部分を切り取り読ます読ませ方ですね。
それを言い始めたら、例えば大河ドラマにもなった「直虎」さんの...

なるほど。確かにくやしい事ではありますが、あなたの息子さんをいじめた2人と息子さんを比べているから悔しい気持ちになるのだと思います。そのふたりはいくら能力があっても、いじめや窃盗をいまも繰り返す...

こんにちは。どうしたのでしょうね。その後はどうでしょうか?心のどこかで何かを我慢してしまっているのかもしれません。一度お医者さんに相談に行っておくと良いかもしれませんね。

こんにちは。
「クエスチョニング」とは、自己のジェンダーや性同一性、性的指向がわからず探している状態である、という事ですね。
タイには18種類の性別があるそうです。一度検索して調べてみて...

こんにちは。
私もうつ(パニック障害)にかかりましたが、現在は寛解しています。おかしいなと思ってお医者さんにかかってから、薬を飲まなくてよくなるまで約10年かかりました。
アドバイスとし...

なるほど。良いことですね。
一番良いのは、地域のボランティア活動に参加することだと思います。
例えば消防団ですね。私も所属しています。消防団はお酒を飲んでばかりという印象を持つ方も多い...

「常花」は、仏教界において最上の花とされる蓮華の花をかたどったもので、茎は3本や5本など奇数の本数とされているなど、きまりがあります。「造花」とは全く異なるのものです。
またお供えの花...

「お年寄りに席を譲る」のは、「床座施(しょうざせ)」という「布施」のおこないのひとつでしょう。
「こうすればこうなる」とは原因と結果の事だと思うので「因果」でしょう。
どちらも広い意味で言え...

あなたの大切で大好きな彼氏さんの事を悪く言うのは申し訳ないのですが、彼はあなたの気持ちになって行動しているでしょうか?私にはそのように見えません。こういうのは相互関係なのです。相手からの一方的な...

面接の時に、A社にいたはずの空白の1年間について問われていない時点で、会社としては不問(取り立てては問いただすほどの事ではない)と判断したのだと思いますよ。
心配でしたら「履歴書に書き忘れ...

こんにちは。困った状況になりましたね。上司があなたの味方になってくれないどころか、相手の男性の肩を持つような事をして、どういうつもりなのでしょう。ひどいと思いました。
警察でも良いですし、...

お母様に社会における銀行の役割について聞いてみてください
リボ払いは、おっしゃる通り使い方を誤ると結果として借金がかさむことになりますが、正しく計画的に利用すれば、無理なく返済でき利用者にとてもありがたいシステムだと思います。
銀行について私は詳...

こんにちは。
躁鬱がいつまで経っても良くならず、支えてくれる彼氏や家族に申し訳なく思っているのですね。つらいですね。
お医者さんに通っているとのことですので、お医者さんを信じて、正...

なるほど。今はあなたしか知らないことかもしれませんが、その性格はそのうち周囲の知るところになるでしょう。今はいくら上手に取り繕うことができていたとしても、いつか本性は必ずどこかで出てきます。今頃...

せっかく精神障害者の手帳をいただいたのだから、それを利用するのが良いでしょう。精神障害者枠での採用を目指すなど。あなたにとって抵抗があるかもしれませんが、死んでしまう事を考えればずっとよい選択で...

こんにちは。びっくりするできごとでしたね。
お子様にはお子様の理由があってそういう行動に出たんだと思います。よく聞くと、彼女なりに論理的な理由があるのだと思います(例えば過去に何度も貸したもの...

こんにちは。
まあそういう人ばかりじゃないですけどね。
過去に似たような問答があったなぁと思って探したら...ありました!
https://hasunoha.jp/questions/20...

それはたいへんでしたね。引き続きひとつ前の回答でお伝えした仏教の教えの実践と、お医者さんのお薬をきちんと服用するようにしましょう。時間がかかりますがゆっくりです。
お礼を読んで追記です。
...

「ブッダがせんせい」
こんにちは。
周囲の意見に合わせるのもなかなか大変ですよね。いろいろな意見の人がいるから。そんな中で上手に生きてこられたあなたはなかなかバランス感覚のある方だと思いました。集団の中でも大切...

経験が邪魔をする
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
ご質問中に「自分の見る視野が狭まってる」とありますが、まさにその通りだと思います。あなたの周囲にも、あなたを支援してくれる人がいますし、また興味...

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と思っていると、目の前の事に集中できないものです。ひとつの事をやるときは、それに集中し、他の仕事の事を考えないようにすることだとおもいます。ひとつひとつ丁寧に...

こんにちは。
人と比べてしまうのは、過去にも多くの問答があるので読んでみて下さい。
(それだけ多くの人があなたと同じような悩みを抱えているという事です)
https://hasunoha....

そうですね。比べるからそういう気持ちになるだけであって、比べなければ良いだけの話です。それにあなたにだって他人からうらやましく思われている部分だってあるはずです。あまりご自分を卑下しないように。

「餓鬼」とは、なんでも欲しがる、がつがつした心をいいます。
私たち人間は、みな不平不満だらけの餓鬼の心をもっています。また私たちは、肉や魚や野菜など、生き物のいのちを、かってにうばって食べ...

入りたいお寺があり、そのお寺が現在住職不在となっている、との事ですが、多分現在は「兼務住職」といって、そのお寺とご縁のあるお寺のご住職がそのお寺の住職を兼ねているはずです。そうでなければ残され...

こんにちは。今のどうしようもない生活から抜けて、静かで落ち着いた生活をしたいのですね。
過去の問答も拝読しました。
仏教は「執着を捨てる」教えではないので、そこばかり追求しても悟りには...

派遣僧侶の弊害
お寺と檀家さんの関係ですと、普段から様子を見ているので、その人にあったアドバイスができると思うのですが、派遣の僧侶ですと融通がきかないというか、このように必要以上に細かかったり、逆に何も教えて...


千里之行 始于足下
(Excuse me in Japanese. Please read using the translation tool)
(※日本語の方へ。英語への翻訳ツールで訳しやすいように書きました...
質問:how to manage time?時間管理の仕方について

ありえません
音楽を聴くと元気になりますよね。そういう意味で歌には力があると思いますが、聞いたら不幸になるなんてありえないでしょう。気にしはじめると、そのような迷信におちいりがちです。忘れましょう。

こんにちは。名前を付けるとしたら「不定愁訴(ふていしゅうそ)」とでも呼ぶのでしょうか。今調べたら、元々は宣伝のための造語だったようですが、今はお医者さんの現場でも使っているようですね。まあ名前が...

仕事上のミスはすぐに報告しましょう
こんにちは。
優しい上司で逆に不安なんですね。大丈夫です。世の中そんなに悪い人はいませんよ。あなたの病気の様子を考慮し、あまり注意をしすぎないように気をつけているんだと思います。あるいは、あな...

あなたも誰かの救いになっている
こんにちは。
ラグビーワールドカップ見ましたか?あんな強い力でぶつかり合ったり、激しく転んだり。見ていて魂が揺さぶられました。同じ2019年に生きる同じ人間なのにね。私には到底できないことを代...

私も異性の友人多いですよ。特におかしいことはないと思います。あなたの友人から批判されたとの事ですが、当のご主人が何とも思っていない(許して下さっている)のでしたら他人から批判される筋合いはない...

良い名前です。
私のパソコンの日本語入力は「ATOK」(一太郎)を使用していますが、お名前をひらがなで入力し変換ボタンを押すと5番目くらいに出てきました。難読でもないし当て字でもない証拠です。...

お悔やみを申し上げます。
最近、似たようなご質問に答えた事がありましたので貼っておきます。参考にしてください。不思議な現象ですが、あなただけじゃないようです。https://hasunoha....

字に込めた思いなどもしっかりしており、良い名前だと思います。
読み方も本来の字の読ませ方を音便にしたと言えば説明がつくと思いますし、一回で覚えてもらえると思います。このお名前にいじめの種になる...