hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

光禪 回答一覧

一発菩提心を百千万発するなり

なるほど文鳥は悟っているかどうか?質問の部分だけを読めば悟っているのかとも思ってしまいますが、一方で欲望のままに生きる姿は悟りとは言えないですよね。菩提心(仏のおしえに近づこうとする心)があるか...

質問:人間はなぜ修行しなければ悟れないのか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 12

奇跡(超常現象)ではなく智慧によって救われる

こんにちは。
 私も遠藤周作の「沈黙」を読んだ事があります。信仰とは何か、について考えさせられる小説です。

 江戸幕府が鎖国をしキリスト教を禁止した理由は、列強国がキリスト教を利用して日...

質問:信仰ってなんだろう

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

詳しくは菩提のお寺さんに

 こんにちは。
 「曹洞宗宗務庁」は曹洞宗の本部事務所(代表)であり、日本政府の機関(官)ではありません。(ホームページで「節約をしつこく勧めてきたり、こう生きねばならないという事を断定してき...

質問:曹洞宗のおつとめについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは。
良い名前ですし、すぐ読めます。
(お坊さんしかみられない)プロフィールに改名の候補がありますが、現在の名前が、一番字の持つ意味もバランスも良いと思います。
読み方に不安がある...

質問:名前への後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

そのお友達のおっしゃる通りです

 こんにちは。交通事故を起こしてしまったのですね。
 私も交通事故で大切な友人を失いました。また私自身も車の運転が得意ではないので、普段から運転には気をつけたいです。

 さて「償う」とい...

質問:償うとは?具体的に教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

何があってもあなたに相手の方と一緒に生きていく勇気と覚悟があるかどうか、だと思いますよ。
(経済力も大切だけど)相手の経済力と結婚する訳じゃないのですからね。

質問:婚約者が転職をします

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

いやあなたの気持ちを伝えないまま、相手の気持ちを確認しないまま忘れようとするのは後で後悔する事になるでしょう。

質問:気になってる人を完全に忘れたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 こんにちは。
 答えを見て書き直していないのならばそのまま記入すれば良いと思いますよ。
 家庭での学習なので、生徒たちも様々な学習方法で行っていると思いますし、先生もそのつもりで課題を出し...

質問:一昨日の行動を後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

こんにちは。
いまのあなたの気持ちを吐き出したかったのですね。
ここにはき出すことができてよかったですね。

質問:現代…人類の煩悩が増長し果てた姿としか…

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

因果応報でバチが当たるって、あなたが交通事故にあったり大きな病気をしたりすることを想像しているのでしょうか?因果応報とはそのような事をいうのではありません。あなたは今人をいじめたことで思い悩んで...

質問:。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

直葬は葬儀ではない

 仏教の葬儀は、お釈迦さまの弟子となり、仏さまになるための儀式です。式の中でお釈迦さまの弟子となった証である戒名を授かります。
 「直葬」は、儀式も何も行わず病院から火葬場に直行し、そのままに...

質問:直葬が標準になってもいいのでは

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

玉磨かざれば光なし

 こんにちは。
 道元禅師に興味をもってくださりありがとう。
 「本来本法性 天然自性心」とは「人間は本来仏の心を持っており、生まれながらに仏の身体を有している」という意味です。
 これに...

質問:なぜ修行をするのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

https://hasunoha.jp/questions/42901

もののたとえです。
これをきっかけに、良い世の中になるといいですね、と申し上げました。

質問:えっ!まさか!

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

トラウマとはあなたがそのように想像で思っているだけですよね?そのような昔の話を今さらそれもわざわざ会いに行ってまで謝る必要はないと思いますよ。あなたの自己満足のために相手が無理にあなたの謝罪を受...

質問:過去に友達を傷つけました

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

 こんにちは。
 話の前後や声のトーンなどで、聞いた人は、あなたの「よく声が聞こえるよ」の意味を正しく理解しているはずです。気にすることはないでしょう。
 今度偶然会うことがあったら、気持ち...

質問:ご近所にご迷惑をかけた

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは。
仏教について本で学びたいと考えているのですね。

過去の問答にも何度か出てきていますので紹介しますね。

https://hasunoha.jp/questions/18...

質問:仏教の勉強がしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ぺこぱ

 あなたにとっては、理不尽だったりいいがかりだったりと感じることも、相手にとっては筋の通った正しい事を言っているのでしょう。自分が100%正しいと信じ自分の見解でものごとを考えようとするから、ト...

質問:修行をしても攻撃的性分が直りません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

実際に沖縄地方の信仰に触れてみては

こんにちは。

 おばあさまがユタとして活躍されておられたのですね。貴重で大切な役割をされていましたね。あなたはユタとして活動しているわけではないのですね。

 さて、「仏さま」とは、仏...

質問:ユタ 神がかり

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

こんにちは。

 百回忌の供養をしてもらえるなんて、生きているときは苦労があったかもしれないけど、幸せな方だなぁと思いました。

 お話を聞かせていただいた感じですと、
①当初高祖父が...

質問:不明なお墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

印相

こんにちは

 「お釈迦さまの手の形」とは、「印相」の事だと思います。
 私たちは拝むときに両手のてのひらを合わせますが(合掌)、それも「印相」のひとつです。
 「印相」は、その仏像が何...

質問:お釈迦様の手の形

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

守護神となった鬼神

こんにちは。

 「ヤクシニー」とはインドの鬼神の事のようですね。お坊さんにはよくわからないです。ごめんなさい。

 「ヤクシニー」は、仏教では仏法を守護する八部衆の一つとして、また毘沙...

質問:ヤクシニーの能力は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

同じおみくじをひきましたか!すごい偶然ですね。

おみくじについては過去にも問答がありますので読んでみてください。

https://hasunoha.jp/questions?utf8...

質問:前回と同じ番号の御神籤を引いた

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

良いことをしたら忘れる

こんにちは。視覚障害者の方に勇気を出して声をかけてくれてありがとうございました。でもつらい思いをされましたね。
視覚障害者は目が不自由な分、音に敏感(音に対し注意深い)なのかもしれません。急に...

質問:こういう時はどうすれば?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

こんにちは。

 閻魔さまは、冠をかぶって、昔の中国の役人が着ていた服を着ています。
 恐い顔をしているのは、怒っているのではなくて、生きているみなさんが悪い事をしないように恐い顔をしてい...

質問:閻魔様って、どんな性格何ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 52

心配性を利用して予防しよう

こんにちは。心配事がいろいろ浮かんでしまうのですね。

「杞憂」という故事成語があります。
 昔、中国に杞(き)という国があり、この国の男が、天地が崩れ落ちてきて住む場所もなくなったらどう...

質問:マイナス、ネガティブ

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんばんは。

 私も消防団に入っています。ご迷惑をおかけしてすみません。

 私の地区では、市が主催の行事(新入団任命式、入退団式)などは中止になっています。また分団の行事も簡略化した...

質問:悔しくて悲しくて腹が立ちます

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

こっちの事をきちんとする

 「灌仏会」なんて難しい言葉をよくご存じですね。
 うっかり忘れちゃっている人や、そもそも知らない人がいる中で、あなたはしっかりと覚えていて気にしてくださっていた事に、私はうれしいなぁと思いま...

質問:灌仏会について

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

お医者さんへ

こんばんは。
なるほどそのような気持ちになるのですね。私は専門家ではないのでよくわかりませんし、またあなたがひとりで考えていても堂々巡りとなり何の解決にもなりません。ネットの情報も信じすぎると...

質問:離人症

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

こんにちは。

 過去にSNSでつながった男性に裸の写真を送信してしまったのですね。
 そのような事は恥ずかしい事ですし、相手にしてもらえるのはその時だけだと気がついたでしょう。もうしない...

質問:過去の過ちについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

菩提のお寺さんに

 こんにちは。大切なご家族を失ったとのこと、お悔やみを申し上げます。
 自宅でもお経を唱えたいという気持ち、とても大切だと思います。
 天台宗のお坊様の回答が入ると良いのですが、なかなか入ら...

質問:天台宗のお経の唱え方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

なければ作る

こんにちは。

 妖怪に関わる仕事がしてみたいのですね。
 科学的に妖怪の存在を証明してみたい、という事でしたら、科学者になって妖怪の存在を証明するような研究(妖怪センサーのような装置の発...

質問:どんな仕事??

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは。
 「曹洞宗の神奈川の本山」とは「總持寺」の事だと思います。總持寺では現在、外部から人を呼んでおこなう行持を、当面中止としています(下に貼ったリンクを参照)。お寺の中で水際対策をし...

質問:修行とコロナウイルス

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

ミスターイトウのプレッツェルサンド 

(アーモンドキャラメル味)です。あの味は神(いや仏)です。

 尚、普段はお年忌のお供え物のお菓子や、ご挨拶でいただくお菓子をいただいています。ですので和菓子が多いです。

質問:気になったこと

回答数回答 6
有り難し有り難し 29

ドキドキする方を

こんにちは
似たような、というか、選択したことをいつも後から「たら れば」と考えてしまうという方の問答があったので貼っておきますね。
https://hasunoha.jp/question...

質問:物事の判断に迷った時の決定基準は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ノーレイン、ノーレインボー

こんにちは。
どれもポエムにしては理屈っぽくて説教臭い印象をうけますが、(ダメだしごめん)
どれかと言われれば④かなぁ。

質問:1番いいのを選んでください。お願いします

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

 まあ統合失調症やADHDだったり波瀾万丈な人生を送った人が必ず小説家になれるという訳ではないし、そうでなければ小説家になれないという訳でもないですからね。
 それに誰もが「自分は普通で平凡で...

質問:常識人すぎて面白い小説が書けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

こんばんは。お悔やみを申し上げます。

 「お戒名」とは亡くなった人の名前の事ではなく、仏様の弟子としての名前の事を言います。ご質問の中で、お坊様からお経を唱えていただくつもりはない、という...

質問:7ヶ月で亡くなった赤ちゃんの戒名

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

こんばんは。
 ご本尊さまやお祖父さまのお位牌の代わりに水晶を拝むという事ですね。良いと思います。

 質問の最後に「(水晶は)お線香の代わりになりますでしょうか」とありますが、お線香はお...

質問:仏様の代わりに

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

鬼はおらん 鬼をつくる心がこっちにある

 浄土真宗の僧侶、仲野良俊上人が、このような事を言っています。
 「鬼はおらん 鬼をつくる心がこっちにある」
 鬼は外からやってくるものではなく、実は自分の心の中の話なのだと思います。
 ...

質問:鬼

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

おっしゃる通りです。
また逆に「忙しいですか」とか「儲かってますか」などと聞かれることもあり、それも不愉快です。

質問:葬儀が無くて暇だ?

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

前回の問答から推測すると、資格のある僧侶が来ておこなっているのでしょう。葬儀会館でお坊さんがお葬式をするような感じなのでは?

追記
無資格の僧侶がそのような法要をすることはありえませんが...

質問:真言宗 大師教会支部での護摩行

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

こんばんは。

 何か不思議な香りを感じるのですね。
 うーん、仏教の観点からいえば、そのようなかおりと、霊的な何かとかお告げ的なものと結びつけるような事はしません。

 鼻の病気はな...

質問:突然その場にないものの匂いがします

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんばんは。

 あなたのおっしゃる通り、今はどんな大企業に入っても定年まで安定して勤められるかどうかもわかりませんし、経済状況や社会情勢で会社がどうなるかわかりません。あなたもご自分で実感...

質問:就活が大変になる彼女の支えになりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは。
 大切に育てたお子様が、そのような形で亡くなってしまったとは、さぞかしおつらかったでしょう。お悔やみを申し上げます。

 最近は、お通夜やお葬式の際に、故人の遺品を展示して、...

質問:月命日に来られるお坊様。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

お医者さんへ

こんにちは。
 思うようにハサミが握れないのですね。
 私は専門家ではないのでわかりませんが、もしかしたら脳の異常など緊急を要する事かもしれませんので、お医者さんに行ってみてください。精神的...

質問:ハサミが握れなくなった

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

それは菩提のご住職と仲良くなるネタに使おう

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 なるほど。とっても良い質問です。またお坊様や地域などによって意見がかわってくる内容にもなります。やっぱりこういう事こそ菩提のお寺のご住職に聞いてもら...

質問:四十九日までの供物について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

それについては忘れなさい

こんにちは。不思議な体験をされましたね。

 曹洞宗では、坐禅中目を瞑らないように指導されます。眠ってしまうかもしれないからです。あなたも「目を瞑ってすぐに1時間経っていた」との事なので、気...

質問:瞑想中に感覚で受け取った言葉について

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

仏像の前で必ず手を合わせるのはとても良いことだと思います。

 ご本山での修行中に、仏像の前を横切るときは必ず仏像に向かって手を合わせてから横切るように教育されます。今でも私はそのようにして...

質問:お地蔵様。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

本来ですとお葬式をあげたお寺さまのお墓に入る

こんばんは。お悔やみを申し上げます。

 あなたのご家族は、あなたの母方のお宅に住んでいた。お父様は「サザエさん」で言うマスオさんのような感じですね。
 サザエさんでいう所のナミヘイさんが...

質問:父の納骨について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

こんばんは。

 曹洞宗の僧侶です。不安な気持ちにさせてしまいすみません。

 まず数珠ですが、本山修行中、大衆(修行僧)が数珠を扱うことはなかったです。曹洞宗において数珠は特に重要なア...

質問:供養の時に気になったことがあります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

不思議な事ありますよ

こんばんは。

 私は日本のメーカーの軽自動車に乗っており、必要ない外出はしていませんが、お寺に住んでいると、周囲からは「高級外車を乗り回している」ように見えるようです。不思議で仕方がありま...

質問:聞きたいことがあります!!

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

無宗教なのになぜクリスマスにサンタが来るのだろう

「無宗教なのになぜお坊さんを呼ぶのだろう」ってCMですね。
つまりなぜお葬式にはお坊さんが必要なのか問うているのでしょう。
宗教とは何か?葬儀とは何か?
このCMを通して多くの人が葬儀のあ...

質問:例のCMについて

回答数回答 6
有り難し有り難し 22

こんにちは。

 苦手だからと逃げずに、動画を撮ったり紙に書いてみたりと工夫する姿勢がとても良いと思いました。
 臨床心理士さんに、あらかじめ「私は説明が苦手なのでどのようなものを用意して...

質問:相談が苦手

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

実名敬避俗

こんにちは。ご出産おめでとうございます。

 海外の方は、お名前が聖職者に由来する方が多いようですが、確かに日本ではあまり聞きませんね。私は曹洞宗の僧侶ですが、知人の僧侶で曹洞宗の開祖である...

質問:赤ちゃんに菩薩の名前をつけて良いか

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

自分のできる事をきちんとやる

こんにちは。
 いつ感染するかわからず、またワクチンも治療法もわかっていない状態でとても不安だと思います。

 さて、昨年の秋に大きな台風が立て続けに日本を襲ったことがありました。
 そ...

質問:新型コロナウイルスによる肺炎について

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

おみくじごときにくじ運を使わずに済んで良かった

こんにちは。それは残念でしたね。
おみくじは、あくまでもくじびきであり、神様的な何かがあなたのことをずっと見ていて、「この人にはこれだ」といった感じで引かせている訳ではないのです。内容について...

質問:お寺で凶を引きました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

大丈夫ですよ。尚、もしあなたが交通事故などに遭ってしまったとしても、それはお守りの帯を切ってしまったからではなく、きちんとした理由によるものと心得ましょう。これからも安全運転をこころがけてくださいね。

質問:神社の木札の交通安全御守りについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

こんばんは。ご質問ありがとう。
高校を中退し高卒認定をとり大学を受験するとはとても立派な事だと思いました。
受験生のあなたにとって、合格した大学の知名度などが唯一の基準である事はとてもよくわ...

質問:浪人したのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんばんは。よく打ち明けてくれました。もう昔の事なので今さらわざわざ所在を探してまで謝る必要はないでしょう。また周囲にわざわざ言うような事でもないでしょう。一方であなたの中にはそのような事をして...

質問:小学生の頃にやってしまったこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

古い文書あるある

 こんばんは。確認しましたが、確かに「陀羅尼部分」というかその前後がごっそり抜けて(又は足されて)いますね。こういうのは、お経に限らず、古い文書にはよくある事だと思います。
 どちらかが書き写...

質問:薬師経の差異

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

はじめは誰もが無信仰者

 私は仏教の僧侶ですが、キリスト教式の結婚式に呼ばれるなどして、教会で賛美歌を歌う事があります。これは無意味でしょうか?
 無信仰の人でもキリスト教などの人でも、意味を理解し心を込めて唱えれば...

質問:効果あるんですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

 こんばんは。
 酒気帯び運転をして「実は被害者がいて、警察も犯人が誰か特定できていない」と考えているのですね。一度警察に行って正直にお話ししてみると良いと思います。何もなければ安心ですし、何...

質問:意味

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

追記します

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

 小さい頃の記憶が強く残っているのですね。

 まず、「焔を背負って雄々しく力強く立つ木製の像」との事ですが、一般的なものだと不動明王かなぁと...

質問:強く記憶に残る真言のようなものが

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

 おはようございます。
 神仏習合とは、仏教と、古来より日本で信仰されていた神道を融合した信仰の事ですね。
 仏教はインドで発生しましたが、その教えはインド古来からの信仰と混ざり合い、中国に...

質問:神仏習合について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

良いと思います

お悔やみを申し上げます。

 日本人はハロウィンをしてクリスマスをして、お寺で除夜の鐘をついて神社で初詣をしています。日本人の信仰はこんなに入り混じっているのに、まだらにならず、きれいに混ざ...

質問:宗派の違う供養、海外の考え方はだめですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

やさしいお父さんだったらいいじゃん。信用してあげな。

こんにちは。人にスマホを貸すときは、人に見せたくない所は見えないようにして渡すと思います。つまりお父様は、あなたにスマホを貸すときに、画面に残っているものをあなたに見られても困るような内容ではな...

質問:父親の浮気の疑いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

警察に相談しましょう

こんにちは。

 無言電話がかかってくるのですね。まずその電話と亡くなったお祖父さまの事は切り離して考えましょう。そもそも何らかの霊が電話をかけてくるというのは現実にはありえません。お祖母さ...

質問:祖母宅に、不思議な電話がかかってきます

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

政府の対応ではなく、あなたの対応なのです

どのような感染症に対しても同じですが、私たちが(あなた自身が)すべきことはアベガー(根拠なく安倍政権を批判する事)ではなく、私たちひとりひとりが(あなた自身が)、手洗い・うがいをきちんとして、体...

質問:コロナウイルスに対する対応について

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

菩提のお寺さんに相談してみましょう

 こんにちは。
 「お盆の時に出す灯篭」とは「盆提灯」の事ですね。
 ご自宅でお年忌をするにあたり、この盆提灯を出すものか出すまいか考えているのですね。
 私の寺では、お施主さんのお宅では...

質問:灯篭について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

追記します

こんばんは。お悔やみを申し上げます。ご本尊さまの事や、お父様のお位牌の事、繰り出し位牌にする件などは、新しく菩提となったお寺さんに相談してみるとよいでしょう。

お返事ありがとうございます追...

質問:改宗とご本尊

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

 ひどいことをする人がいますね。

 明るく元気で彼女までいるあなたのお子様のことをおもしろく思わない人がいて、陰湿な手口で嫌がらせをしているのでしょう。
 「ひどいことをする人がいるね」...

質問:ロッカーを壊されました

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

本気であなたに働く気持ちがあるのか試したのだと思いますよ。もう面接は始まっているのだと思います。「そのようなものは要りません。今すぐにでも御社で働きたいのです」という意欲を見せましょう。

質問:不正受給

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

収入以上に税金がかかることはありません

こんにちは
 お父様に多額の税金の滞納があったことがわかったのですね。
 私の寺にも時々税務調査の方がいらっしゃいます。お坊さん個人は収入に応じて一般のサラリーマンと同じ税率で所得税・住民税...

質問:税金の滞納

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

毛が付いたまま点火すると、イヤなにおいがするかもしれなかったですが、気が付いて取ったので良かったですね。これからもついてしまっていたら取るようにしましょう。特に何かに対し失礼とかそのような事はな...

質問:仏壇に、お参りをさせていただいたとき

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

 こんにちは。
 六年間毎週お寺に通っていたのですね。そのような活動をしているお寺さんはなかなかないです。同じ僧侶として頭が下がります。良い経験をしましたね。きっと楽しい思い出になったことでし...

質問:般若心経を唱えたくなるのはどうして?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ご質問の内容から、抜歯するかもしれない歯は乳歯でないかと思いました。乳歯でしたらすぐに新しい歯が生えてきますから大丈夫ですよ。(永久歯を抜くという話でしたら、他の歯医者さんにも相談してみることを...

質問:子供に申し訳ないことをした。後悔。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

中古品を買うというテもありますよ

なるほど。私の檀家さんのお宅でも、娘さんが吹奏楽部に入って、楽器の値段を聞いてびっくりした、という話を聞きました。(私も値段を聞いてびっくりしました。楽器って高いんですね)。確かそのお宅は、OB...

質問:娘へのお金の掛け方

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

菩提のお寺に相談しましょう

こんばんは。
 まず、母方の祖父母さまのお年忌については、母方の親戚の方が護っているようですので、年忌法要をする/しないは護っている人に任せましょう。あなたはあなたの思う供養をなさればよいと思...

質問:33回忌を経木供養ではダメですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

 こんにちは。私は曹洞宗の僧侶です。
 曹洞宗に興味をもってくださってありがとうございます。

 私はここの問答でも回答をしてくださっている吉武文法師の回答が好きで、回答に「有り難し」をよ...

質問:どちらの宗派、教えを信じれば良いのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

あなたのやるべき事は、仏像集めではない

 以前の問答でも書いたとおり、仏教は仏像を拝むことで御利益があったり煩悩がなくなったりする宗教ではなく、仏道の実践により、煩悩をいかに乗り越えるか、を示す教えです。
 仏像はあなたの仏道の実践...

質問:荼枳尼天は家で祀っても大丈夫でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

大切なものは地べたに置かない

踏みつけたわけではないので大丈夫ですよ。大切なものは地べたに置かないようにしましょう。気がついたらすぐに机の上に置くなどしましょう。

質問:御神札の上を、通ってしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

踏まないように注意しましょう

 こんばんは。
 路上に動物の死骸を見つけたら、踏まないように注意して、国や都道府県などの道路管理者へ通報するか、道路緊急ダイヤル「#9910」に通報して、死骸の処理をしてもらいましょう。余裕...

質問:動物が、御亡くなりになったところの上を

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

まだ終わった訳ではない

 購入する予定の住宅はたぶんあなたとはご縁がなかったのでしょう。また新しい物件探しをはじめたらいかがでしょう?もっといい物件が出てくるかもしれませんよ。
 テレビで、別荘の物件を探している芸能...

質問:苦しくて苦しくてやはり悔やむ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは。
調べたところ、缶コーヒーBOSSのCMの事ですね。今youtubeで初めてみました。

 言葉は第39作『男はつらいよ 寅次郎物語』の中で、甥の満男に「伯父さん、人間は何のた...

質問:どうなのでしょうか?お坊様。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

大切なのはそこじゃない

こんばんは。
 仏教は仏陀の説いた教えに従い、修行・実践する教えであり、仏像を拝んで現世利益を求めるものではありません。

 さて
 稲荷神は、神道系と仏教系があり、神道はウカノミタマ(...

質問:宇賀神様についての疑問

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お医者さんに相談を

 こんばんは。
 雨に濡れたり靴がよごれたりしたのですね。
 その後感染症にかかったり、くさいにおいがしたりしなければ大丈夫です。

 以前より同じようなご質問を繰り返していますが、汚れ...

質問:雨の日の気になる事

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

初夢の内容が悪いものだったのですね。

 過去の問答にもたくさん出ています通り、夢は寝ている間に過去の記憶を整理する時に見えるもので、未来が見えたり何かのお告げだったりという事はありません。...

質問:初夢

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

神社に住所や氏名などを唱える作法はないそうです

こんにちは。
新年早々嫌な思いをされましたね。

 仏教では、相手を思いやり(同事)譲る(布施)事を大切にしています。
 後ろの人を思い、自分の祈りも大事だけど早めに次に譲ろうという気持...

質問:神社での初詣について

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

お医者さんに行きましょう

こんにちは。

 昨年3月から毎晩とはずいぶん長い期間ですね。
 「金縛り」については、すでに医学的に証明されており「睡眠麻痺」と名前までついています。きちんと睡眠がとれていないのが原因と...

質問:毎晩金縛りにあっています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

お近くの神社でご確認ください

こんにちは

 今、ネットを当たったところ、額縁店のホームページの中で額縁に神札を入れたものを紹介してあったので、特に問題ないと思います。
 また神社のホームページの中で、「はじめて神棚を...

質問:神棚とお供え物について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

石があなたに良い事や悪い事をもたらす事はありません。また石を持っているあなたに何らかの幸/不幸があったとしても、それは石が原因ではなく、現実的な理由があります。霊的な何かではなく、現実的な問題で...

質問:神様に関する領域の石を持ち帰ってしまい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

 こんにちは。
 インド社会は、古来より生まれや血統を重んじるカースト社会でした。それに対して仏教は生まれや血統ではなく、行為主義(ブッダの言葉に『生まれによって賤しい人となるのではない 生ま...

質問:仏教はインドではなぜほぼ無くなったの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

おはようございます。お悔やみを申し上げます。

 お布施は、六波羅蜜(あなたが悟りの世界に至るための修行)のひとつであります。またお寺は生産的活動をしませんので、お布施はお寺にとっても大切な...

質問:お布施をお渡しする気持ちがわきません

回答数回答 6
有り難し有り難し 11

今こうしている間にも何かチャンスがあるかもしれません

そうですね、私も同じでそう思います。
今までのご自分の問答をお読みになり、どうすれば良いのかご自分で考え、実践しましょう。
今こうしている間にも何かチャンスがあるかもしれませんよ。よく耳をす...

質問:若人と恋愛してみたかった 

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

○○ロス

 テレビのドラマが終わってしまったり、登場人物が話の途中で死んでしまったりすると、さびしくなって「○○ロス」などと言いますね。今のあなたは「息子さんのサッカー」ロスといったところでしょうか。
...

質問:楽しみがなくなってしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

行程表を書いてみる

 こんにちは。
 どんどん先に進みたくなってしまうのですね。私もなります。やりたいことをやらずに我慢すると気持ちが乗らない所も一緒です。先走った結果、したことが無駄になったりするんですよね(笑...

質問:発達障害、自分の中がごちゃごちゃ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

托鉢については過去にも問答がありますのでお読みください。

https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=%E6%89%98%E9%8...

質問:托鉢僧について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お寺の住職/副住職の奥様が尼僧になることは可能だと思いますが、今の住職/副住職の弟子になる形になると思います。ご質問の状況ではそれも難しいのではないかと思いました。またお坊さんになるには、様々な...

質問:寺族の道か、尼僧の道か

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

遠くの回答僧より近くの支援者

こんにちは。
今まで何度か問答を繰り返してきましたが、支援者さんの
「(あなたは)いつも0,100、白黒、善悪で考えようとするけれど、世の中には(0から)100までの数直線で表したら、0から...

質問:四苦八苦とどう付き合うかー怨憎会苦

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

追記しました

こんばんは。プロフィールを拝見したところ80代との事ですので、80代でそのような検定に挑戦するとは大変な事だし、また立派な事だと思いました。これからも「検定に合格する」ことを目的にするのではなく...

質問:自分は美術検定に落ちて他の人は受かった

回答数回答 1
有り難し有り難し 3