hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

光禪 回答一覧

もしかしたら誤解かもしれない

こんばんは。お金の話ばかりですみません。

 確かに私も、聞かれたらですけど、石屋さんはどのくらいかかるか、お位牌にどのくらいかかるか、という話をする事があります。そういう時は自分でもお金の...

質問:お坊様を信用出来なくなりました

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

菩提のお寺さんに聞いてみましょう

こんばんは。お悔やみを申し上げます。

 「どこを読んでもいいですよ」というのは、「修証義」は、第一章から第五章まであるので、どの章を読んでも良いですよ、という事だと思います。大変ですのでい...

質問:曹洞宗でお経について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

過去の他のお坊さまの回答もあわせてご覧ください

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

手元供養についてはいろいろな考えがあると思います。過去にいくつか問答がありますので参考にしてください。
https://hasunoha.jp/qu...

質問:手元供養について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

 仏教は「感情をなくせ」という教えではありません。うれしい事があったら喜び、悲しい事があったら悲しんでいいと思いますよ。ただ、うれしい事があったからと、自慢したり調子に乗りすぎないように、また悲...

質問:日々を穏やかに過ごす為には

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

結果オーライ

 あなたの実家にある必要なものがあなたの手元に届けば、どちらの方法でも「正しい」のだと思いますよ。

 多分最初に考えていた方法と違うと「正しくない」と考えてしまう傾向があるのだと思いました...

質問:こうすべき、という思い込みが激しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんにちは。

 横切るものが見え、不安な気持ちになるのですね。
 霊的な何かが見えているのかもしれないという不安からこのようなご質問をされたとは思いますが、仏教では霊の存在には否定的です...

質問:何かが横切る

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

だまされないで!「AOSK(あおすく)」

こんばんは。

 「しくじり先生」という番組をご覧になったことがありますか?
 失敗した芸能人が、それを告白して、視聴者に同じような失敗をしないように呼びかける番組です。
 以前、洗脳さ...

質問:遠隔で霊がわかるんでしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 43

「恐怖の味噌汁」「悪の十字架」の2本

「恐怖の味噌汁」

その家庭では、毎日の食卓に必ず味噌汁が並んでいた。

今日も家の中に、味噌汁の良い香りが漂う。
お腹を空かして、いてもたってもいられない子供は、つい台所へ足を運んで...

質問:怖い話を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

こんばんは。お悔やみを申し上げます。

 迎え火は13日で良いと思います。

 私は小学生の頃から檀家さんのお盆回りを手伝っていましたが、住職をしていた祖父から、『お盆のお経は「棚調べ」...

質問:新盆の準備について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんにちは。

 死んだ世界から帰ってきた人はいませんので、地獄があるのかないのか、あったとしてもそこがどのような世界なのかは、だれにもわかりません。そのようなものについて思い悩むのは、時間...

質問:地獄が怖いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

謝って終わりではない

 NHKの朝ドラ「エール」で、少年時代の主人公はいじめられて過ごしています。
 少年時代、主人公につらく当たっていた子が、大人になると、一番の理解者として登場します。

 あなたは過去にひ...

質問:謝りたいのに謝れません

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お医者さんに相談しましょう

こんばんは。
過去にたくさんのお坊さんから回答をいただいていますね。あなたのした悪いことの内容は違っても、答えは同じです。「過去にやってしまった事は、なかったことにはできません。これからはもう...

質問:別の罪(多くの意見を聞きたいです)

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

こんにちは。

 神様仏様は、あなたの心の支えになるものであり、不思議な力で願いをかなえてくれる存在ではありません。ですので『神仏にお願いしても願いは叶わない』で良いと思います。
 神様仏...

質問:本当は信じ・感謝ているのに

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

こんばんは。

 お坊さんによって答えが違う事で、「仏教なんていい加減なものだ」なんて思われないために、先に書いておきますが、お釈迦さまは死後の世界について積極的には説いていません。これは、...

質問:人間の死後について(複数回答希望!)

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

そうです。怒りを怒りで返しては終わりがありません。だからお釈迦さまは、怒りを怒りで返す事をやめよ、とおっしゃっています。

 人に優しくすれば、優しさの輪が広がりますよ。

質問:人は人に対して狼とは本当?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

今すぐに相談窓口へ

こんばんは。

 パートナーにあなたの財産をみんな取られてしまったのですね。

 あなたの住む都道府県には、「女性相談所」という相談窓口があります。
 (あなたの都道府県名が非公開にな...

質問:許される方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*

おはようございます。
おひさしぶりです。

以前どこかで「磨いても磨いても光らなかった でも腕力はついた」という言葉をみつけてなるほどなぁと思いました。努力は違う形で現れる事もあると思いま...

質問:。  (幸せの祈祷をお願いします。)

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

こんにちは。
仏教が日本に伝来して1500年くらい経ちますが、ほんの100年くらい前までは混ざって信仰されていました。あなたが神社をお参りする事に何の問題もありません。

質問:仏教徒が神社を拝むことは問題か

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

(∩^o^)⊃━☆゜.*

こんにちは。
「。」だけじゃなんだかわかりませんが、ともあれ

しあわせにな〜れ
  ∧_∧ 
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 しーJ   °。+ *´¨...

質問:。

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 実際にふみつけている訳ではないので何の問題もないと思います。それを言い出したらマンションなどには最上階のお宅しか仏壇を置くことができません。

...

質問:仏壇の設置位置についてお教え下さい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 人は亡くなった後49日経つと他の何かに生まれかわる、と言われています。尚、お葬式において、亡くなったお母様はお釈迦様のお弟子様になる儀式をうけました...

質問:亡くなった人はどこにいますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

ご両親にとっては、あなたが近くにいるだけでうれしいものだと思いますよ。
摂食障害などがあるとの事ですので、今はお医者さんに行って治療をしていきましょう。

質問:親の脛をかじる生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

是非

Wikipediaによると、
「「神前結婚式」という形式が明確となり、一般に広まったのは、1900年(明治33年)5月10日の皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)と九条節子妃(後の貞明皇后)の結婚式...

質問:仏式結婚って

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

比べるものではない

本当に徳のある方は、「どっちが徳がある」なんて取捨選択しないでしょう。
他者のためになると思うことは、喜んでおこないましょう。

質問:徳の高さ

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

過去の回答に

「懺悔文」を唱えると良いでしょう。
https://hasunoha.jp/questions/30859
大切なのは形ではなく、気持ちです。悪い事はしませんという気持ちで行えば、多少まちが...

質問:懺悔の仕方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 あなたがご実家に行くことについてですが、もちろんお参りはいつ行っても良いと思いますよ。ご両親やご兄弟のお気持ちの支えにもなると思います。一方で質問の...

質問:忌中や遺骨について教えて下さい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 お父様の時はお坊さんにお願いしてお葬式をしたとありますね。お父様のお墓もそのお寺にあるのでは?そうなりますと、あなたの菩提のお寺は、そのお父様のお墓...

質問:正しい供養とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

こんにちは。
 不思議な夢を見ましたね。なかなか興味深い内容です。

 夢については、過去にもここで何度も問答があります通り、過去の記憶を整理するために見えるものであり、外部から入ってくる...

質問:父の死後の夢

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

 あなたのご実家の仏壇には、あなたの祖父母の位牌が安置されており、あなたの実家内の祖父母のお部屋の仏壇ではない場所に、曾祖父母の位牌が置いてあるという事でしょうか?
 何かご事情があるのかもし...

質問:実家のお位牌について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

正法眼蔵のくだりですが、「仏」とは悟った人の事をいいます。仏法は、悟った人にしかわからない、という事を言っているのだと思います。人は悟れないなどとは言っていません。詳しくは「唯仏与仏」の出てきた...

質問:人間の悟り(覚り)とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

 こんにちは
 性風俗従業者に対し、「自分を大切にしない人間」などと蔑んだ態度で見ていたり、そのほかの書き込みの内容からも、彼の女性に対する態度は人間性に疑問を感じるものがあります。
 携帯...

質問:風俗利用・浮気疑惑のある彼氏との今後

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

こんにちは。

 不思議な夢をみましたね。
 夢については過去にたくさんの問答がありますのでご覧ください。
https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%...

質問:夢で言われたお寺を探しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんにちは。
相手をだまして相手に損失を与えたわけでなければ訴えられることもないでしょう。もう会えないものを無理に探して謝るほどの事でもないでしょう。
相手をあおっても、相手にもあなた自身に...

質問:謝りたいのに謝れないネトゲ

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

こんにちは。素敵な夢を見ましたね。

 夢については過去にたくさんの問答があるので、そちらもご覧ください。
https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9...

質問:夢に亡くなった母が出てきました

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんにちは。過去にも問答がありましたね。

https://hasunoha.jp/questions/44431

 今はコロナでリモートワークが流行っていますが、普段パパはリモートワ...

質問:お盆 子供にわかりやすく説明したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

こんにちは。確かに画数は多いですが、苗字とのバランスを取ったとのことで良い考えだったと思います。プロフィールには漢字のみで読み方が書かれていませんが、ネットで当たるとふたつの読み方しか出てこない...

質問:息子の名前に後悔してます

回答数回答 5
有り難し有り難し 3

こんにちは。
珍しい名前ではあると思いますが、普通に読めます。多くの人は読めると思います。その友人は、しつこく聞きに来たり失礼な事を言ったり、常識もないし漢字も読めない人なんだ、と思うようにす...

質問:子供の名付けに後悔しております。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

菩提のお寺さんに相談してみてください

 こんにちは。お悔やみを申し上げます。
 お母様をきちんと供養したいけど、コロナの影響が心配ですね。

 まずは菩提のお寺さんからの通知などでコロナ禍でのお寺の方針を確認してください。お寺...

質問:母の新盆について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

餅は餅屋

こんにちは。

 年に一度、おしりに激しい痛みがくるのですね。原因もわからず不安ですね。

 こんな事がありました。
 少し前、手の指の関節が痛くなってしまい、かかりつけの整形外科に行...

質問:年に一度の原因不明の激痛

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「地獄が恐いから悪い事をしない」それで良いんです

こんにちは

 地獄については過去にもたくさん問答があるので読んでみてください。

https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=...

質問:悪いことをしたら地獄におちるの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

こんにちは。

 私は会社員の経験がありますが、エレベータは、「新人がまず先に乗り、操作盤の前に行き、「開」ボタンを押し後から入って来る人が入りやすいようにする。その後何階に行きたいか聞きボ...

質問:マナーや規則を守れない人に腹が立つ

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こんにちは。

 あなたの唱えたお経や、縁切り神社に行ったことと、あなたに幻聴幻覚があることには、科学的に何の因果関係もありません。

 幻聴や幻覚は、精神的なものだったり、何かの病気で...

質問:幻聴、幻覚に悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

 今までのお盆は8月にお坊さんに来てもらっていたのが、通知では7月になっているのですね。
 私の寺でも7月盆と8月盆のお宅があります。もしかしたらあ...

質問:初盆について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

喜んでお金を使うことだと思います

こんばんは。

 ホームレスの方を見て、お金を使うのが申し訳ない気持ちになったのですね。優しいですね。
 ちょっと経済の話になってしまいますが、
 お腹がすいている人がいたとして、魚をあ...

質問:ホームレスの方を見ると辛くなります

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

人差し指を怪我したとは不便ですね。

 以前の質問であなたがおっしゃっていたように、中指や薬指で代用できればそれでも良いでしょう。それでもどうしても不便だったら左手を使う訓練もしても良いでし...

質問:けがからの生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

群盲象を評す

こんにちは。ひどい男性に会いましたね。

「群盲象を評す」という言葉があります。
 昔、ある国の王様が、盲人たちに象を撫ぜさせてみて、自分が感じ取った象の形状を、それぞれ発表させました。す...

質問:不条理

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

もちろんOK。でもあなたに合わない場合もある

こんにちは。

 もちろん、他の方の問答を受け取って良いですよ。お坊さんにとってもそれはとてもうれしいことです。hasunohaは、回答の後に「有り難し」ボタンがついていて、有り難いと思った...

質問:他の方への回答を自分も受け取って良いのか

回答数回答 5
有り難し有り難し 32

いますぐに「189」に電話してください

こんにちは。
 相談にきてくれてありがとう。
 まず体重の件、BMIという指標があって、体重÷{身長(m)の2乗}で求めます。この数値が18.5~25が標準とされています。あなたの場合、身長...

質問:中学生です。病院に行きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

好きじゃないと言われた人と一緒にいても、もう楽しくないでしょう。
落ち込むときは、しばらく落ち込んでいても良いと思いますよ。
お腹がすけば食べるし、眠たくなれば寝るでしょう。

質問:モヤモヤすることが怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

お線香は供物であり不吉なものではない

こんにちは。

 するはずのない場所からお線香の香りがしたのですね。
 過去にもお線香のにおいがして死期が近いのではという問答が何度かありますが、冷静に考えればわかるとおりお線香の香りと死...

質問:線香の香り

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんにちは。

 「質問者からお礼」拝読しました。
 にっちもさっちもいかない状態で、いっそのこと息子さんと心中したいとお考えなのですね。
 離婚をする/しない、心中をする/しないの前に...

質問:死後の世界について

回答数回答 6
有り難し有り難し 10

いちにちでも早く入った人は先輩

こんにちは。

 若い人たちと一緒に働くという事で、不安なのですね。

 私は27才の時にご本山に修行に行きましたが、多くの雲水(修行僧)は大学を卒業してすぐ本山に行くので、周囲はみな年...

質問:自分より若いスタッフと働く心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

こんばんは。

 日蓮宗に神社に行ってはいけないという作法はありません。
 下記リンクは、日蓮宗の公式サイトのQ&Aページですが、3番目の問いに神社への参拝についての答えがあります。
h...

質問:日蓮宗は神社に行かない方が良い?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

人のスマホを見ない

 あなたは、奥様がスマホで男性との占いに夢中になっていると思って不快な思いをしておられるそうですが、奥様は、あなたに自分のスマホを見られている事がわかったら、大変不快な気持ちになることでしょう。...

質問:妻の不倫を疑っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんにちは

 お守りは、縁起物のひとつです。神社のお守りは神様の力が、お寺のお守りはほとけさまの願いが入っているというところでしょうか。尚、お守りから何かが出てきて何かを解決してくれるとい...

質問:お守りについてお教え下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんにちは

 途中で薬をやめてしまった事があるのですね。
 どんな病気でも、お医者さんから処方された薬を、自分の判断で勝手に増量したり減らしたりやめたりしては治りません。

 過去に...

質問:病気の治療をやめてしまったことを後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは

 うーん、その友人は、旅行の誘いは、当然の前提として「もっと落ち着いたら」があったんじゃないのかなぁって思いました。慎重な人が急にそのような事を言い出すとは思えません。その友人...

質問:コロナの影響で神経質になった親友

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんにちは。

 私も同じですので、あまりアドバイスできる立場にはないのですが...

 例えば、あなたが、先端のとがったものが手に刺さって痛い思いをしたとします。そうすると、次に先端の...

質問:嫌な思いを一瞬の怒りで片付けたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 「罰が当たる」とは、課題を写して提出すると何か怪我をしたり病気になったりという事を想像しているのでしょうか?そういう事ではありません。
 課題の答えを見て書いたら、その問題の解き方がわからな...

質問:怠ると罰が当たるという不安と罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

 名前はお子様に渡したプレゼントだと思います。
 あなたが、誰かからプレゼントを頂いて気に入って使っていたのに、プレゼントしてくれた人から、それも何年も愛用しているのに「渡したプレゼントが納得...

質問:子供の名前に悩んでます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

こんにちは。

 ご主人が亡くなり、なかなか気持ちの切り替えができないのですね。当然の事だと思います。大丈夫ですよ。

 日頃からご主人は、きっと少し離れた所であなたの事を見てくださって...

質問:分かりやすい初盆の意味を知りたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

私は最初は何もわからずただ暗記しているだけでした

こんにちは

 そうですね。お坊さんになると、まずお経を読んで暗唱することを指導されます。私も最初は訳もわからず何度も読んで暗唱できるよう努力しました。
 しかし「読経」という字があるとお...

質問:お経の意味わかりますか?

回答数回答 8
有り難し有り難し 20

そこに菩提心はあるのか

こんにちは

 そうですね。あなたのおっしゃる通り、世の中なかなか自分の思ったとおりにならないですよね。
 仏教は苦の宗教だなんて言う人がいます。仏教でいう「苦」とは、「自分の思い通りにな...

質問:仏教の教えを守ってるけどダメみたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

親切をしたら忘れる

こんにちは。

 他人のために何かをして、感謝をされてもうれしい気持ちになれないのですね。

 あなたはお医者さんに「人と喜びを分かち合うことは出来ません」と言われてしまったそうですが、...

質問:感謝されても喜べない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

失礼にはならないが、ふさわしくない場合もあるかも

こんにちは。

 高野山の参与会に入会し、半袈裟をいただいたのですね。
 信仰する宗派の半袈裟を持つことは良いことです。

 お参りに行ったお寺の宗派と、あなたが持っている半袈裟に付い...

質問:宗紋の入った半袈裟での他宗派への参拝

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

おみくじに頼らずご自分の足元を見て

 こんにちは。
 過去の問答も拝読しましたが、お仕事がつらいのですね。
 まずは、お仕事の何がつらいのか一度考えてみましょう。
 もしそれが「やりがいがない」「おもしろくない」「将来が見え...

質問:おみくじには従うべきですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんにちは。

 そのご住職がおっしゃりたい事はわかりますし、あなたがそれについてどのように感じたか、どのように考えているかもよくわかりました。ただ、ご住職とあなたがうまくかみ合っていないと...

質問:説法は邪道?お経は自己解釈すべし?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

「ああ今日は楽しかった」と口に出して言う

 こんにちは。なるほど。友達に会った時は楽しいのに、家に帰ってから「今日は楽しくなかったかもなぁ」と思ってしまうのですね。

 あなたの心の中のことはあなたにしかわからないので、ご自分で追求...

質問:楽しかったと思えるようになりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お釈迦さまは「人生は無価値」などと言っていません

 「お釈迦様は、人生は無価値であると語った」とありますが、それは誤りです。
 確かに仏教の基本に「無常」(諸行無常)がありますが、お釈迦さまの説いた「諸行無常」とは、人生は無価値であるとい...

質問:お坊さんとしての職業は価値のある人生か?

回答数回答 5
有り難し有り難し 21

気になりますねぇ

 こんにちは

 お葬式で使う卒塔婆は、お年忌で使うものとサイズが違うので、葬儀社の方に用意してもらいます。もしかしたらその事を話していたのかもしれません。(農協さんも葬祭部がある)

...

質問:塔婆に関してです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

理由を伝えましょう

 こんにちは
 デイケアに行きたくないのですね。
 なぜ行きたくないのか、その理由を正直にスタッフの方に伝えましょう。デイケアの事も、グループホームに入りたくない事も、ただ「いやだ、行きたく...

質問:今後の事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは。お友達にひどいことをしてしまったのですね。
いじめはやる方もやられる方もつらい気持ちになる行為です。もうしないようにしましょう。
過去に似たような問答がたくさんありますので貼って...

質問:友達をいじめてました

回答数回答 1
有り難し有り難し 47

愛語施(言辞施)

 「風の谷のナウシカ」というアニメ映画で、濃い瘴気の中で緊急事態になり慌てる仲間に、ナウシカが「大丈夫」を伝えるためにあえてマスクを外して笑顔を見せるシーンがありました。

 「和顔施」は「...

質問:「和顔施」のあり方

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

こんにちは。

 私は以前、大手のIT企業で働いていた事がありました。もう20年くらい前です。

 当時私はPOT端末(電気の使用量をはかりに来る方が持っているような小型端末)の開発(の...

質問:ビジネス思考に疲れました…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

同じ名前の女優さんがいらっしゃいますね。その方のようにステキな女性になると良いですね。
良い名前ですよ。

質問:子供の名前

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

まずは赤ちゃんの安全を

赤ちゃんを揺さぶったりガスコンロに炙るポーズをとったりするのは虐待です。
まずはあなたのお子様とあなたの身の安全を確保することを最優先させてください。
離婚するのかしないのか、などについては...

質問:旦那さんとの今後

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 こんにちは。

 私もあなたと似たような理由で、同じような行動に出てしまう傾向にあります。そういうのってつらいですよね。

 実は以前私は、そのように周囲に気を使いすぎた結果、処理しき...

質問:被害妄想のせいで生きづらさを感じます

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

 仏具屋さんや菩提のお寺に相談して好みで良いと思いますよ。私は金色しか思いつかないけど地方や宗派によっては違う色もあるのかなぁ?
 過去の相談もそうだけど、仏壇に関する事は、まず菩提のお寺に相...

質問:位牌の文字の色について

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

善いことをするあなたに生まれかわって

 お釈迦様のお弟子様にアングリマーラという方がいます。
 この方は、お釈迦様の弟子になる前は、殺人鬼で、殺した人の指を集めて首飾りにしているような人でした。
 でも改心してお釈迦様の弟子にな...

質問:やってしまったかすら分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

良い名前だと思いますし。ご指摘の点についても全く気になりません。
姓名判断は占いであり、性格やこれからの人生には何の因果関係もありません。
名前については過去にも問答がありますので参考にして...

質問:名付けへの後悔

回答数回答 5
有り難し有り難し 3

こんばんは。
あなたがそのようにまっすぐご自分の感情が出せるのが、おばあちゃまの前だけだったのかもしれませんね。おばあちゃまもきっとわかってくれていましたよ。それでもおばあちゃまにとってあなた...

質問:すみませんでした。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

地獄が怖いから悪い事をしない。それでいいんです。

 こんばんは。

 付き合っていた人たちを別れさせてしまったとは、その人たちには悪いことをしてしまいましたね。でもきっとあなたの策略だけで別れたわけではないと思いますよ。縁のめぐりあわせでそ...

質問:地獄が怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

 こんにちは。
 なるほど心配ですよね。
 連絡をまめにとっているとのこと、あなたのような人がいるということだけで、その方にとっては大きな心の支えになっていると思いますよ。
 お勤めをして...

質問:コロナの事で離れて一人暮らしの家族が心配

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

あー!過去問で「5~6年前」とあったので、今はもう会うことはない人の事だと思って回答入れていました。ごめんなさい。
( https://hasunoha.jp/questions/43577 ...

質問:自分だけ逃げている

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

仏教に出会った時点で救われたということです。

追記です。
そういう事です。

質問:地獄とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんばんは。お悔やみを申し上げます。
コロナ流行中でお葬式も大変だったでしょう。また49日の法要もいろいろ気遣いが必要で大変でしょう。お疲れの出ませんように。

 さて、お返しの品の表書き...

質問:父の四十九日法要

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは。
プロフィールでお名前を拝見しましたが、すぐ正しく読めますし、とても良い名前だと思います。常識的に考えてご主人のおっしゃるような読まれ方はありえないでしょう。心配でしたら名前を書く...

質問:子供の名付け

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

自然の傷病もその中で処理されてしかるべき

こんにちは。
 怪我をしたカラスを保護して飼っているのですね。怪我をした生き物を保護する事は良いことだと思います。困っている動物を助けたい気持ちが出るのは当然の感情だと思います。尚(この問答を...

質問:動物保護はエゴか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

「○○(←あなたの苗字)家先祖代々之霊位」としてはいかがでしょう(あなたにとってのご先祖様となるので、父方母方含めた供養になると思います)。名前の上はあなたの家の家紋を付けてもらってはいかがでし...

質問:どんな位牌を買おうか迷っています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

以前も似たような問答がありましたが、そのような昔の話を今さらそれもわざわざ会いに行ってまで謝る必要はないと思いますよ。あなたの自己満足のために相手が無理にあなたの謝罪を受ける形になってはおかしい...

質問:謝らないほうがいいこともあるのか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 44

 ご質問の内容から、立っているときに目線より下になってしまう、という事でしょうか?お参りしている時の目線の高さより、ご本尊様が上になるように調整してあれば良いと思いますよ。もしそれにより配置に不...

質問:仏壇の高さについて質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

 こんにちは。

 お守りの効力は1年程度といわれているので、1年を目安に納めるものですが、頂き物のお守りは、渡した人の気持ちや、もらったときの気持ちもありますからね。そう簡単にはいかないで...

質問:昔あげたお守りの効果

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

今はいろいろな色の仏壇があるので、白いものもあるのかもしれませんね。通販で注文するとき、色の確認をしなかったのでしょうか?色が気に入らないようでしたら返品して違うのを注文するようにしましょう。
...

質問:曹洞宗のおつとめと仏具について質問です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは。

「上置きタイプの仏壇を和机に乗せて座って使う」
というのは、
 一般的に小さいタイプの仏壇は100~120cm程度の家具などの上に乗せて、立って(又は椅子に座って)お参り...

質問:仏壇について2つ質問があります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

私も同じです

こんにちは。

 私も全く同じです。質問のエピソードひとつひとつに、「そうそう!その通り!一緒だ!」って思いながら拝読しました。ひとりだと楽でいいですよねぇ。今、コロナで世の中は「人に会って...

質問:一人が好きで孤独が分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

その感覚、大切にしてください

「自分/自分の大切な人は、いずれ死ぬ。またいつ死ぬかわからない(死は思い通りにならない)」という感覚は、大切にすると良いと思いますよ。思い浮かべる事は悪い事ではないと思います。そしてそのたびに、...

質問:ふと思い出す死への不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

 こんばんは。お悔やみを申し上げます。

 過去の質問も拝読しました。奥様を愛する気持ち、今のつらいお気持ちがよく伝わりました。教えてくださりありがとう。そこまで奥様が好きになれたあなたもう...

質問:どうしていいかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

let it go

こんばんは。
ゲームソフトを違法にダウンロードしてしまったのですね。ゲームのソフトを1本作るのには、たくさんの人の労力が必要です。それに対して対価を払わない事は、未来のゲーム業界を衰退させてし...

質問:償いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

 こんにちは。そうですかぁ。気になりますねぇ。でもそっとしておいてあげてくださいね。

 私もお寺の子でありながら、寺に帰るつもりはなく就職しましたがその後戻りお寺に入りました。その男性に似...

質問:僧侶になるまでとなってからのこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

仏教は契約の宗教ではないので、そのような事はありません。悪い事を考えたりしてしまったりしたら反省しもうしないようにすれば良いのです。

質問:悪魔について

回答数回答 2
有り難し有り難し 17