また今日も動けないまま一日が終わりました。子ども達を連れ出してあげなきゃならない、5人で住むには狭すぎる家、そこから一歩も外に行けないまま。 私が一人でもしっかり、父親と母親の役目をし、色んな場所に連れて行き、元気に週末を過ごさなければ… でも力はもうないです。平日の仕事で精一杯。洗濯、お風呂、布団敷き、たまに掃除、何か食べるものを用意するので精一杯。頭も身体もストップしている。 周りに頼る、、、?誰に、何を、どういう風に頼るの? 子ども達の母親が私みたいな母親で申し訳ない。 一ヶ月前に脱ペーパードライバー目指し、中古車を買いました。それは、私が一人でも子ども達を連れて、外に出たいから。 今は運転する気力も、どこかに行きたい欲も、何もない。ただただ、時間が過ぎる時計の針を眺めてる。 子ども達はかけがえのない存在です。大好きです。私は強い母になりたかった。身体や脳みそがうまく動かない。笑顔にしてあげたいのに、私はこの部屋から出してあげることもできない。 私が子ども達にできることは何ですか?元夫に泣きついて子どもを引き取ってもらう方がいいのか。どうして、うつの薬はもっと効かないの。大事な大事な子ども達の毎日を、未来を、私は台無しにしています。
前回、三人のお坊様から話し合いが大切とアドバイスを頂きましたが、何の変化なく時だけが過ぎてしまいました。 現在、私は車で5分の実家に戻り91才の父、90才の母と暮らしています。 この歳になっても、年老いた両親に心配をかける親不孝者です。 父は介護1、母は介護2で、私は出来る限りの家事をやり感謝してくれます。 両親や兄、姉は私が離婚するもしないも、自分が決めれば良いと言ってくれます。 私は思いきって、先週一度LINEを主人に送りましたが、既読マークすら付かず一切連絡がありません。無視されました。 息子達も同じです。私は、主人や子供達には必要では無い…。 話し合いも出来ず、このまま家族は崩壊してしまうのでしょうか? 自分でも縁を切りたいのか、やり直したいのか、この先どうしたいのか分からなくなってしまいました。 毎日、モヤモヤしています。 前向きに考える事は、できますか?
家族だけで仕事をしているのですが、義理の姉が家庭の事情なのかなんなのか、仕事に来ていません、ですが来ていることになってます。私は毎日ちゃんと行って、義姉はもう2ヶ月きてませんが、週3、4で来てることになってるのが許せません。怒りと悲しみとモヤモヤで一杯です。誰にも言えません。義姉は家族が多いから休んだらやっていけないと思っての事だと思いますが、旦那に言っても、別にいいじゃん、小さいやつだみたいな言い方をされます。確かにそうかもしれません。ですがモヤモヤが取れなくてツラいです。仕事に行きたくありません。他にも色々あり、もう義姉と顔を会わせたくないとも思っていますが、そんなわけにもいかず、この怒りと悲しみは嫉妬だともわかってます。どしたら、ケチな性格と嫉妬をなくせるのでしょうか、自分がどんどん嫌な人間になっていってる気がします。
自我がなければ、何も感じなければと考えます。なにも無くなりたい。存在を放棄したいのです。 どうして物質の力を借りないと生きていけないのでしょうか。 私が求めるのは永遠の安寧、静謐と停滞です。ただ、安全な場所で安心したい。ですが生まれてしまった以上それは無理です。所属した組織では悉く上手くいきませんでした。 私って何なんでしょう。
人事異動先での仕事はだいぶ慣れてきました。まだあまり周囲の人とは完全に馴染めません。周囲の人も、突然異動してきた私のことをきちんと仕事をこなせるか観察しているようです。 おかげさまで、夫の病気も少し良くなりました。まだ治療は続いています。今は、「早く治りたい」と言うことが多くなり、以前みたいに自殺騒ぎを起こすことはなくなりました。 私ですが、色々なことが重なって、かなり精神的に疲労して心が弱ってしまいました。土日は12時間ぐらい寝てます。平日も9時半頃寝ます。何もする気がないので寝ています。死んだ父のことを明け方毎日思い出します。不倫などして家族を大切にしなかった父なので、供養はしていません。恨みはもうあまりなくて、もう父のことはどうでもいいというのが本当の気持ちです。hasunohaの相談で父のことは分かりました。ありがとうございます。 異動先にまだ馴染めないのと色々な部署でリストラなどの噂(本当かどうか分かりませんが)があるので、悩んでいます。 転職活動をしようかどうか……。今までの人生経験で、悪いことが続く時やメンタルが弱っているときの決断はろくなことがありませんでした。20代で単に人生経験がなかったので失敗していたのかもしれませんが。 今年は様子を見て体調や精神的に回復するのを待って、転職活動するか、今から良さそうな求人があれば応募してみるか迷っています。 心が弱っているのは自分でも分かっていて、親のことを思い出したり、だらだら寝ていたり、家事をあまりしなかったり、たまに食欲も料理する気も起きなかったり、悲観的なことばかり考えたり、ある程度貯金があるのにこんな額じゃ老後破産だと泣きたくなったり、楽しいことがなくていつまでこんなしんどい思いして生きていくんだろうかと。メンタルが弱っているなと自分でも気がついています。 分かりづらくてごめんなさい。過去の経験から心が弱っているときは重大な決断をしてはいけないような気がして。ただ異動先から逃げたいがために転職活動をしようとしているような気もします。夫の鬱がひどいとき自殺騒ぎが辛いので失踪しようかと思ったこともよくありました。今となっては夫を置いて逃げるなんて早まったことしなくて正解でした。 心が弱っているときはどうすればいいのかお知恵を貸していただけたらと相談しました。
こんにちは。私は絵を描くのを10年以上趣味にしていますが、この度辞めることにしました。 理由として、ある似顔絵コンテストに参加した事です。モデルが私の大好きなプロ野球選手であると言うことと、採用されると、似顔絵がグッズ化されるということで「自分の絵を見てもらいたい、そして採用されることで絵に自信をつけたい」という気持ちが強くて、構図に悩んだりポーズに悩んだりして2作品応募しました。 ところが、2作品とも落選してしまい、完全に意気消沈して、もう絵を描くのを辞めようと考えました。 でも、私の絵のファンが思った以上に多く、「寂しい」とか「辞めないで」という声が多く、彼氏からは「絵を描くのを辞めるのは構わないけど、ちゃんとファンの方に説得しろよ」と言われました。 どう説明すれば、私の絵のファンに納得できるのでしょうか。
今の夫と知り合ったのは8年くらい前で、結婚してもうすぐ2年になります。 私は結婚前にも後も浮気をされたと感じています。 そういったやり取りをしているメールを古いスマホから発見してしまい、夫を問い詰めました。 夫は認め、最初は逆ギレされましたが私が精神的に崩れているのを見て謝罪されました。 もうしない。と。 体の関係は無かったようですが、夫が関係を持ちたいと思っていることは明白で、ただタイミングや好みが合わず流れたという感じでした。 お互いの顔や局部の写真を送り合っているのを確認しています。 お相手は男性です。 夫はニューハーフや男の娘、女装に興味があるのは知っていました。 ゲイという事ではなく、見た目が完璧な女性である事が前提だそうです。 それは結婚前からの性癖だそうで、私と知り合う前にニューハーフと関係を持った事もあると話してくれた事がありました。 夫婦間での行為はあります。 下の子が産まれてかなり減りましたが、月に2度程は。 夫は家庭を大切に思っていると、私や子ども達を愛してると、私を悲しませたくはないのだと言ってくれます。 私もこの幸せを壊したくは無いですし、夫を大切に思っています。 なので夫の性癖も理解しようと努めてきました。 もちろん見て気持ちのいいものではないので、私の目に付かないようにお願いしています。 ただ相手があればそれが男性であれ浮気なので、実際に行為が無くても個人的なやり取りはしないでほしいと。 夫はその証明にスマホにロックをかけるのをやめ、納得してくれた…はずでした。 昨日たまたま夫のスマホを手に取った時に、ツイッター画面が表示されました。 夫が本人のアカウントとは別に作成したアカウントで、ニューハーフや男の娘、女装娘のみをフォローしていました。 それが夫であるのは明確です。 互いの卑猥な写真にコメントし合い、気に入った方との個人的なやりとりもありました。 なので、夫に問い詰めました。 案の定逆ギレされ、嫌なら別れろと。 「これは趣味で浮気ではない」のだそうです。 私がどんなに辛くても、無くてはならないものなのだそうです。 自分の局部の写真を妻以外の人に晒したり、他人の卑猥な写真や動画を見てコメントしているのは浮気ではないのでしょうか。 受け入れるべき趣味なのでしょうか。 考えれば考えるほど、死にたいと思ってしまいます。
私は今年で42になります。 生まれた時からなぜ私は男の体なのか?なぜ女とされないのか?悩み苦しみました。 今でこそ性同一性障害と言う言葉があり、そのように自身の自覚の性と体の性が不一致な人がいると認知されはじめていますが、私が子供の頃はただのオカマや同性愛者とされてしまうだけでした。 思春期をむかえるころは今思えばかなり病んでいたと思います。 私は女だ!とどれだけ訴えても見た目は男=ホモ、オカマ、女装だとなじられました。 その間には、家族からは波紋状態の時があり、性の問題で仕事につけず、仕方なく同性愛者向けの風俗をしたりや変態な人たちに遊ばれながら宿を繋ぐような日々があり、世の中から関わらないで欲しいと言われているようなゴミくず扱いの時がありました。 本当に自分の人間としての価値が感じられず、親兄弟を憎んだ時期もありました。 しかし、再三の訴えなどで、私も性転換手術をして戸籍の性別を変えられ、社会で女性として生活をできるようになりました。 ずっと私の事は親戚やご近所には内緒だったのですが、父が急死した際、葬儀で皆さんに会うことになり、その際、批判は覚悟していたねですが、皆さん私の姿をみて「良かったね」「辛かったね」と良く接してくれ心の底から感謝したのと同時に亡くなった父が気を回してくれたのだろうと本当にありがたく思いました。 その件から、母や兄弟も手のひらを返したように私を娘として扱い良くしてくれます。 家族に対して恨んだことが嘘のように晴れていますし、私もやっと本当に家族になれた気がしました。 しかし、そうなると、なぜここまで私はあんな泥水をすすり這いずりながらゴミくずのように生きてこなければならなかったのか、腑に落ちないのです。 今の幸せをみればすべてこれで良かったと思いたいのですが、過去の社会や人々からの仕打ちに「なぜ私が?」と時折悲しさと虚しさと腹立だしさでやりきれなくなります。 もっと清らかに普通に成長していたらこんな心に闇を持った人間にはならなかったと思います。 性転換したことを罪とされ、またその為に変質的な低俗な輩に媚を売って下衆な行為を喜んでしていたことを恥じて後悔し、その苦しみを一生背負えとご先祖様に言われているのだなと思います。 ご先祖様は私の行為を見て罰をあたえているのですよね? 毎日仏壇を拝もうと思います。
1年前に結婚しました 義母が宗教(夫が言うにはカルト)の熱心な信者で、夫は生まれた時から信者として育てられ、集会や布教活動に参加し、一般的な年中行事(正月、誕生日、クリスマスなど)には一切参加することを許されない環境下に育ったようです 8年ほど前に宗教活動と仕事が両立できず体調を崩したことを理由に、宗教を辞める決意をした際、自己喪失感、自分が無駄にした時間などに悩み、克服するのに時間がかかったと言っています 私と結婚する際には、一切の宗教団体との関りは持たない、二度と戻らないと言っていました しかし、宗教を辞めた人との交流には積極的です ネットの掲示板(元信者、これから辞めたい信者)を毎日チェックし、年に数回オフ会に参加します 初対面の人が半数以上いる中で、自分が今現在どういう生活をしているか、どのような環境で育ったか、団体を辞めた理由と経緯、団体への批判などを語らうそうです 結婚前に数名、元信者の友人を紹介をされましたが、その人たちとの交流については何とも思いません ただ、同じ悩みを持つとはいえ、見ず知らずの元信者と積極的に関りを持って欲しくないという気持ちがあります 今は、夫が宗教を批判する会という宗教に参加しているかのように見えて仕方ありません オフ会に参加している女性からも打合せのメールが来るようになり、不愉快な気持ちを隠せなくなってしまい、一度「昔からのお付き合いのある人とならわかるが、新規の知り合いを増やす必要なないのでは?」と言ってみたことはあります しかし、別に増やすつもりはないから、いいでしょと言われました 私にはわからな世界という疎外感、女性が多いとのことで嫉妬する気持ち、夫がその世界に浸かってしまうかもという不安が増しています どのように過ごすのがよろしいでしょうか
私は今、7年勤めているアパレル会社を一年程休職しております。理由は頑張り過ぎてしまったからです。始業時間の1時間前に出社するのは当たり前。土日は朝10時〜深夜24時まで。売り場作りが終わらない時は休日も出勤して給料は月15万程度です。けれど認めてもらいたくて、お客様に喜んで頂きたくて、文句を言う自分が悪いのだと必死に働きました。そしてある時突然店長に任命されました。私は断わりました。低迷が続く売り上げを上げる自信がなかったからです。しかし上司にバックアップをするからと説得され、私は引き受けました。しかし実際は忙しくなっただけで思っていたバックアップは受けられず、休日もろくに取れず、ずっと楽しみにしていた友人との食事会すら仕事で潰れてしまいました。私はその時身長150㎝で体重38キロにまで落ちていました。 ある日上司とちょっとしたモメ事がありました。 それをキッカケにパニック障害と抑うつ状態になり、出社しようとすると息が苦しく、涙が止まらなくなります。休んでいる間は落ち着いていられるのですが、こんな自堕落な生活をしている自分が嫌になり、自傷行為をしてしまったりもします。また、貯金も無くなり早めに復帰しなければと焦ってしまっています。父親は飲食店を経営しており、遊んでいるなら手伝えと言ってきます。 私は治療だと思って日々を過ごしていました。しかし父からみたら私は遊んでいるのです。どうしたらいいのでしょうか?医者にも相談しましたが「ゆっくり休んでください」としか言われません。働けない私は生きていていいのでしょうか??会社とお客様の為に働き、その結果が今の状態なのは、私が愚かだったからでしょうか? 休んでも休んでも…心は血を流しているような気がします。どうしたらいいのでしょうか??
お世話になります 私はどうも生まれつき 繊細で神経質で喜怒哀楽が激しく よく笑いよく泣きます そして優しすぎる所に悩んでいます すぐに人を信用してしまうので 典型的な騙されやすい人でもありますし 他人の事を心配し過ぎると言いますか 優しすぎると言いますか 例えばなんですが 海水浴に行って貝を捕って帰って つぶ貝を茹でようとしたときに ( 可哀相ですが美味しく頂きます ) 1つだけヤドカリが入っていたことがあり 食べるために命を頂くのは 仕方がないかもしれませんが ただ無駄死にさせるわけにはいかないので すごく疲れていたのに また車を走らせて 20分くらいかかる近くの海まで このヤドカリを海に返してあげる ただそれだけの為に 海へ行きました こんな性格が 少し嫌でもあり ( 普通はここまでしてあげないで ゴミ箱にポイっとしてしまいそうな気がします ) 勿論、ハエとかゴキブリとかは 平気で退治します ですが出来る限りは 殺生はしたくないタイプです 昔、親と話をしていて 釣りに行き釣った魚をもし 逃がしてあげれば、その魚が生きていけるってゆう 話をしたら 父親には「 馬鹿かおまえは! 」と言われてしまいました まあ、勿論スーパーでお魚も買いますし お肉も頂いています 子供の頃 親が生きたカニを持って帰ってくれば 茹でられる直前まで せめて直前まで少しでも楽にと カニの入ったバケツに 塩水を入れてあげて延命してました 心のどこかで 可哀相と思ってしまう自分がいます 勿論ゆであがったら 美味しく頂きますが こんな自分の優しすぎるというか なんというか繊細というか なんでこんな性格なんだろうと 思ってしまいます 出来ればもっと自分勝手で 他人を平気で傷つけられて もっとドライでいられたらと 思いました でも、自分の性格って なかなか変えられません そこが悩みなのですが ご助言を頂けますとありがたいです どうぞよろしくお願い致しますm( )m
初めて相談させていただきます。 約10年前に元彼が自殺しました。 原因はおそらく鬱病ですが、別れ話しをするたびに自殺未遂をし、最後は別れられたと思った矢先の出来事でした。もともと彼からの強引なアプローチからの恋愛発展で不倫でした。そして妊娠。中絶…。断ち切ろうと別れを告げた際に1回目の自殺未遂。その後離婚が成立しました。それと同時に彼の鬱病が発症しました。そして彼の浮気…。そこで愛がなくなり別れを告げました。 亡くなった時は最後の遺書やプレゼントが家に届きメールが届き連絡が途絶えました。 その後私は結婚し子供に恵まれ忙しくも幸せに暮らしておりますが、未だに彼の死の意味と自分のせいなのか?と言う思い、また自分のせいではない!など怒りすら覚えてしまっています。もう戻らない命と、こうして幸せに暮らしている自分を肯定するために怒りに変えてしまっているのかもしれないです。長くなりましたがこんな想いはいつまでつづければよいのか。私のせいなのか。漠然と考えてしまいます。今自分がこれから自分が幸せに生きて行けるか不安です。
人に揉まれたら優しく強い人間になれる、と聞きましたが現実は寧ろ人間のいい所よりも嫌な所ばかり見せられ心が荒んでいく一方な気がしてなりません。 忘れようにも嫌なことに限って覚えていてしまうので疲労とストレスが溜まっていき気分転換してもまたすぐ逆戻りしてます。 私がまだ未熟なのでしょうか?
はじめまして、質問させていただきます。私の悩みは、同僚が私の仕事を勝手に進めたりするのですが、すごくイライラします。 また、他の人と打ち合わせをしたあとに、関係がないにも関わらず、同僚が何かと内容を聞いてくるのにもイライラしてしまいます。 イライラしたあとには、自分の心が狭いなとかずっと悩んだり後悔したりします。 また、仕事以外でも、たとえば電車などで隣の人がすごく寄って座ってくると、嫌な気持ちになります。 たぶん、私の領域に他人に入られることがすごく嫌だと思うのですが、どのように考え、対処するのがよいのでしょうか。
僕は今大学3年生で建築を学んでいます。アルバイトで2月から構造設計事務所で働かせて頂いています。事務所の方は僕が将来独立して地元で構造設計をやっていくためのスキルを教えてくれます。大学3年生だと図面の直しや模型作りをするみたいなのですが、自分の場合実際に構造計算を1部分だけですがやらせてくれます。事務所の方は自分のために様々なことを教えてくれ、構造設計者としても尊敬している方です。 僕が同じミスを何度もしてしまったりしてとても怒られます。メールや電話、直接怒られます。直接怒られると、落ち込んでしまい、何も喋れなくなったり声が小さくなってしまい尚更怒られてしまいます。図面のチェックなど自分で気をつけてやっているのですが、それでも見逃す部分があり、ちゃんとチェックをしていないと怒られてしまします。わからないことをすぐ聞くと「ここは学校じゃない」と言われ怒られます。反対にわからないことをすぐに聞かないとそこでまた怒られます。すぐに聞くんじゃなく、まずは自分で考え0を1にしてほしいと事務所の人の考えなのですが、この2つの区別がつきません。どれを聞いていいのかわからず、また怒られるのではないかと怖くて声をかけれません。メールの文のミスも多く会社の人にするメール文が上手にできず何度も怒られます。何が良く、何が失礼に当たるのか、事務所の人のメールを見てもわかりません。3月に僕の地元での物件があり、自分からやらせて下さいとお願いしてやらせてもらったのがあり、電車移動中、学校の休み時間に本を読んで自分なりには努力したのですが、事務所の人からは努力が足りないと怒られました。事務所の方からは失敗してもいいから、ガツガツやってほしいと言われます。自分も最初はそうしようとしてましたが、ミスが増え怒られることで怖くなり、怒られないように仕事しようとしてしまってます。怒られるのが辛く、仕事のある日は起きるのが辛いです。事務所のことを考えるだけで辛いです。なので、事務所のことを考えない時間を作ろうとしても常に事務所のことを考えてしまい、常に苦しく、辛いです。 失敗、怒られることを気にせず、将来のため、自分のスキルを高めるために仕事がしたいです。怒られることへの恐怖で苦しむ日々から抜け出したいです。僕はどうすればいいですか。
分かりにくい部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 私はおそらく幼い時からずっと他人に恐怖心を持っています。 特に年上の男性が一番怖いのですが、女性で、しかも年下に対しても怖さを感じることがあります。親でさえ怖いです。 よく「おどおどしてる」と人から言われてしまいます。 恐怖心を隠そうと思って意識してるのですが、なかなか上手くいきません。 私は何が怖いのかが自分でもよく分かりません。 自分が嫌われてないか心配という気持ちもありますが、それだけではない気がします。 ただ原因を考えるとすると、 ・保育園の先生に虐待?厳しい躾?を受けていた ・両親の離婚 ・祖母と母のヒステリー? ・小中学校でのいじめ ・アルバイト先での暴言や暴力などのパワハラ のどれかだと思います。 来年から社会人になるのでなんとか克服したいです。アドバイスなどいただけたらとても嬉しいです。
先日ご回答いただいたお二人の僧侶の方、ありがとうございます。 まだ気持ちに踏ん切りがついていないところもありますが、 以前に比べたら荒波のような心の状態から 凪のようになったように感じます。 ただ、いつ自分のことが信じられないような状況になるか考えると また不安な気持ちに襲われそうな気もします。 よく、日記に自分の気持ちを書きとめると良いという話を聞きますが、 それで良くなるものなのでしょうか。
私はとても小さく長男を生みました。 その為 色んな検査、手術を受けました。 今後の為に治療は受けるべき と言うのは 分かってます。ですが 心がどうしてもついて行かないのです。 手術をした日 動くといけないからと 身体中をベッドに固定され包帯だらけの痛々しい息子を見て 初めて この子を殺そうと思ってしまいました。 一緒に死のうと。 でも 小さな手が 私の手を握り返しました。 殺せるわけがない。 これだけ辛い検査と手術をして 結果は 何も変わらないだろうと言われました。これからの検査、そして この子は 障がいを背負って生きて行かなければいけない。私が小さく産んだばっかりに この子は痛みと闘い続けなればいけない。 初めて自分がここまで 障がいと言うものに偏見を持っていた事に気付きました。 普通に毎日歩けていること、友達とお喋りが出来ること、美味しいものを食べて 美味しいと思えること。 『当たり前』というのは 本当は とても有難いこと。 その『当たり前』が 私たちには ありません。 どうしたら 前向きに子供と生きていけるでしょうか。ずっと ごめんねと言っている自分が情けないです。
初めて質問させていただきます。 30代、主婦です。 今、自分がよく分からなくなっています。 子供は大切ですが、思うように愛情を注げません。ついイライラして、嫌な母親になってしまいます。 こうしたら子供も楽しく家庭生活を送れるだろう…とやるべき事は分かっているつもりですが、行動が伴いません。 イライラが先立ち、子供と同じ空間にいる事が嫌になります。 母親が家族にとって太陽のような存在であったらいいな。といつもそんな母親になりたいと思うのですが、うまくいきません。 自分でも何にストレスを感じ、なぜイライラしているのかよく分からないんです。 仕事はしていますが、休みもありますし、自分の時間も取れます。 贅沢な悩みなのは分かっています。 が…どうしようもなく泣きたくなったり、しんどくなってしまうんです。 大人になりきれてないからでしょうか? つたない文章ですいませんが、何かヒントになる事がありましたらよろしくお願いします。
具体的な内容はここには書けずに申し訳ございません。 今は毎日猛省し、今後もう二度としない、それに尽きるのですが、 してしまった事の愚かさに後悔しない日は無いです。 なぜしてしまったのか原因を考える余裕もないです。 こんな愚かな私を両親、ご先祖様は情けなく思っているだろうと思うと、心が痛むばかりです。 してしまった事は許されないとは思っています。 ですが、 謝りに行く勇気がない私はダメでしょうか? 口だけで反省してると言って、行動しないと本当に反省が足りないと思うのでしょうか? 罪を償っていないと思いますか? どうか教えて下さい。 助けて下さい。