よろしくお願いいたします 昨夜見た夢ですが、家の前に修行僧の方が立っていました。何かを言われたとか、特になく、家の中に居た亡くなった祖父に、外にお坊さんが居るんだけど、とヒソヒソと話しているところで目が覚めました。何か意味はあるのでしょうか。
私は今大学2年生でアルバイトをしています。でも、私はすごく嫌な店員だと思います。愛想もないし、常に面倒くさそう出し。こんなのだめだというのは分かっているんです。 商品を品出ししているときに、お客さんから「すみません」と声をかけられたときに、凄く面倒くさそうに「はい」と答えてしまうことが多々あります。ご案内中に あぁ。また嫌な対応をしてしまった…と後悔します。なんど後悔してもそのような対応をしてしまいます。 明日からは笑顔と気持のいい接客を意識しようと思うのですが、今さら心がけても遅いでしょうか。私に接客業は向いていないのでしょうか。
名付けで、親しいママ友とそのお子さんと同じ漢字を使うことについて、それがNGかどうかのご相談です。 海外に永住の予定でしたが、子供と一緒に日本に帰ることになりました。そこで、子供に日本国籍を取り、今のアルファベットの名前を漢字に改めようと思います。 こちらで通称で使用していた漢字名はありますが、神社で姓名判断をしてもらったら日本の苗字に合わせるとかなりの凶らしいことが分かり、家族がそう言ったことを気にするので、凶が入らない名前の候補を貰いました。 しかし、家族みんなが気に入った名前の漢字が、こちらで数年間親しくしていて、一足先に日本に帰られたママ友とそのお子さんと被っています。それ以外の候補は、家族の意見が合わず却下となりました。 プロフィールにママ友とお子さんの名前と、子供の日本名の候補を書きました。ママ友の名前は漢字2つです。日本名候補と2つとも同じ漢字です。でも、漢字の順序が逆です。音が1音被りますが、響きのイメージはだいぶ違うように感じます。ママ友のお子さんとは漢字1つ被りますが、音は全く被りません。 当方海外暮らしが長く、日本の常識が今一つ分かりません。以前、漢字がかぶるのは良くないとどこかで聞いた覚えがあるのですが、日本では上記の漢字の被り具合はNGでしょうか?特に、ママ友の名前と娘の名前が似過ぎているのでは?と気になっています。 このママ友に「了承・許可」を取るべきですか?それとも「報告」で良いでしょうか? ママ友とはこちらで月に2−3回子供を遊ばせる仲で、しょっちゅう連絡を取っていましたが、ママ友が帰国されてからは個人的な連絡はほとんどなくなりましたが、5−6人のグループで月1程度でオンライン飲み会をしています。私とママ友は日本でかなり離れた地域に住むことになるので、今後直接会うことは年に1回あるかどうかと言う感じです。 よろしくお願いいたします。
このサイトを目にしたのもご縁かと思い、ご相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。 50代のバツイチ女性です。離婚で分与されたお金で小さな中古マンションを買い実の両親(ともに80代)と同居していますが、同居し始めて約8か月ですでに心が疲れています。父は認知症の初期ですが昔からひねくれた人で、私は父がずっと嫌いでした。男尊女卑で他県に住む弟を「跡取り」としてそれはそれは尊重しています。母も否定的な物言いが多く過干渉です。弟は両親に電話をしたり両親をたまに連れ出しますが(私がそのくらいしなさいと弟に言ったからです)、ほぼ両親のことは私に丸投げ状態です。 親御さんを見送った友人たちからは「親と暮らせるのは貴重だ」と言われ、私もできるだけ前向きにとらえたいとは思うのですが、跡取りと特別扱いされる弟がほとんど何もしない中、パート勤めの自分が自身の老後さえ暗い見通しなのに、なぜ少ない財産を使って両親に住まいを提供し同居しているのだろうかと気が滅入ります。両親は弟には気を遣うのに私には気兼ねをなくてよいし、弟も自分の妻に面倒をかけたくはないのでしょうが、私だけが皆に便利に使われているようです。 今はパートで出かける時間を作ったりしてできるだけ両親と距離を置くようにはしていますが、この先自分はいろいろなことをあきらめて親を見送るまでは心が晴れないのかと気が重いです。ある時点で弟に「あとはよろしく」と立場を代わってもらいたいと思うのはわがままでしょうか。長寿というのは必ずしも幸せとは言えない、自分はあまり長生きしたくない、とまで思ってしまう自分がとても嫌です。これからの人生をもう少し明るい気持ちで生きていけるようなお言葉をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
19歳で病気で倒れてからうつになり、バイトを転々とし、就職もできず、数年前に始めたフリーランスの仕事も頓挫し始めました。 毎日希死念慮に襲われます。 八方塞がりなのに生きている理由はあるのでしょうか。
こんにちは。今回は差別戒名について質問です。 突然ですが、差別戒名は本当に実在したのでしょうか? よく「戒名に動物の名前や「革」、「畜」、「屠」、などの 字を入れたものは差別戒名だ。」といった記述を 見かけるのですが、私は懐疑的に見ています。 なぜなら俗名に動物の名前が含まれている人はいますし (馬場、鮎川など)、生前の職業を考慮して革なめし業者に「革」 畜産業者に「畜」、屠殺業者に「屠」という字を入れた可能性も 十分に考えられます。 また、昔は人名に「糞」や「悪」という字を魔除けの為に入れる風習が あったそうなので、戒名に悪い文字を入れることが必ずしも差別的だとは言えないと思うからです。
先日、「授業で指名されたけれど問題が解けない」という夢を見ました。 夢なのですが、これをきっかけに小中、高校などで「できなかった」記憶が次々湧いてきて、どんどん惨めな気持ちになります。この気持ちは一週間近く継続し、連日悲しくて眠れません。 例えば小学生の時、皆が次々と授業課題のプリントを提出する中、一人問題が解けずに途方に暮れたこと。 中学生の時、何度もテキストを反復して挑んだ小テストで「再再々テスト」を受けたこと。(不合格の連続でした) 高校生の時、一生懸命勉強して50点をとった期末試験。前回より高い点数に心のなかで喜んで いると、「嬉しそうだね。点数よかったの??うち、60点しかとれなかった!やばいよね!」というクラスメイト。 他にも体育の時間にいくらやってもできなかったマット運動や、説明されても形にならない幼稚園の工作など、嫌な記憶は次から次へと湧いてきます。 自分にはできることなんて何もない。そう思うとひどく悲しいです。頑張ってもできないことばかりで、頑張ることもできなくなってきました。 いよいよ自分には何もできません。 (上手に文章が書けずごめんなさい。よく人から説明が下手だと言われます。) どうしたら「できない」ことへの辛さはなくなりますか。 また「できない自分」とどのように向き合っていけば良いのでしょうか。
現在、付き合って5年目になる彼がいます。 3年前、結婚の話が出たので彼を自分の両親に会わせたところ「きちんと挨拶ができない。人柄に問題がある」と猛反対されました。 両親の指摘のあったところを直し改めて出向く、という形で何度か説得を試みましたが「言われたことしかできない駄目な奴だ」と両親の反応は変わらず。 話の中で、両親から彼のご両親を小馬鹿にしたような発言があったことで彼は怒り「もう会っても意味がない。自分の親にも会わせたくない」と。 私個人で両親へ話をすると「彼が言う・行動しないと意味がない」と火に油状態でした。 最終的には「何があっても彼を認めることはない」と。 両親の言い分も、彼の言い分も分かる。当時は踏ん切りがつかず、そのまま話が終わってしまいました。 そして今現在、私自身は彼のことが大好きで結婚したいと思っています。 彼の方も結婚したいとは言ってくれますが、私の両親にはもう会いたくないと。 つい最近、両親に結婚の意思があることを伝えたところ「そういう話は彼がしてくるべきだしこの3年間彼から何も音沙汰がなかった。やっぱり駄目な奴。結婚したいならもう勝手にすればいい」と言われました。 正直な思いを言ってしまえば、両親に認めてほしい。そのために彼に何か行動を起こしてほしかった。でも自分の親の悪口を言われて怒る彼にそれ以上を望めません。 両親の、彼のやることなすこと全てを否定するような高圧的な態度も気になります。ですが、それでも折れず説得するのが普通なのですか? いまだに両親と彼の言い分の間で揺れています。 このまま彼を信じて結婚してもいいのでしょうか?
人と恋人関係になることが苦手な自分とでも誰かと付き合っていたい自分が同じくらい強い気持ちで存在してどっちが自分の本当の気持ちなのかどっちを尊重すればいいのかわからなくて辛いです。 誰かと付き合っていても窮屈に感じ、もっと自由でいたいと思ったり、欠点ばかり目についてうんざりしたり、いつか捨てられるのではないかと傷つかないようにいつ捨てられてもいいように常に気を張っている状態に疲れたりして、今も恋人がいてまだ3ヶ月ですが、もうすでにストレスで毎日毎日苦痛です。 でも、その一方で 1人でいることの寂しさも耐え難いと思っています。将来的に伴侶がいないという状態は避けたいですし、何より人に抱きしめられる事で得られる幸福感は他にはかえられないと思います。 同性の友達はもともとあまりいないですし、異性の友達はいるのですが恋人がいると会い辛いので恋人がいない週末は1人で過ごしていて退屈で苦痛です。 彼氏を捨てたい自分も付き合っていたい自分も全て自分なんですがあまりにも正反対すぎて毎日ぐちゃぐちゃで押しつぶされそうです。 私は自分のどの気持ちを優先して、生きていくべきだと思いますか。 拙い文章ではございますが、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
中2の双子の息子たち。 反抗期だからか毎日衝突。 あまりにも自己中すぎる、世間知らず息子たちに腹が立つ日々。 全く勉強せず2年経過。 ヤル気があるならサポートすると言い続け、行きたいと言った塾にも行かせているが、結果はボロボロ。 (公立は無理と言われているが、2人同時に私立は経済的無理) しかも全く悔しがらないし、暇があれば寝るかスマホな毎日。 春には受験生なので、真剣に話を何度もするが、すぐに部屋にひきこもり3日は平気で出てこない。 (もちろん登校もしないし、食事も風呂も入らず) そしてついに『勉強ヤル気ないので進学しない』と。 ならば家を出て働けと返すが、未成年を放り出すとは育児放棄だ、警察に通報すると脅してくる。 私よりおおらかな夫もついに限界。 ブチ切れたあと寝込んでしまった。 (過去に脳梗塞をしているので、過度なストレスは避けてあげたいのだが、血圧急上昇) また働く意欲も最近はなく、仕事を辞めたいといつも言っている。 私は自殺願望が強く、何度も試みるも最後の勇気がなく今に至る。 (実母も自殺しているが、その勇気は凄いと思う) だがもう限界。 息子たちを殺すか、自殺するかで迷っている。
昔から他人より劣ってる自分が嫌いでした。 それが近年人の幸せを素直に喜べなくなりました。昔からそういう傾向があったかもしれませんが年々強くなっている気がします。 また言葉を考えて選んで喋ろうとすると、話がまとまらず、会話が雑になります。 そうかと思えば相手の話を途中で遮ってしまいます。 素直に人に優しくなりたいです。 自分を好きになりたいです。
こんにちは。質問を読んでくださってありがとうございます。 わたしは、春から大学に通うので、そのまえに、高校の友達と遊ぶ約束を入れました。2人でディズニーランドに行こうという話になって、入学式の日を避けて予約をしたのですが、予約が完了してから、大学の予定を確認して、その日に普通に授業があることが分かりました。 ディズニーのチケットは、今はコロナの影響で、キャンセルができません。日付を変更することができるのですが、大学が始まってからは忙しくなるので、休みにならないと、行くのは厳しそうで、まだ予定が立てられません。この場合、わたしはどうしたらよいのでしょうか、友達に謝って、中止にして、チケット代を、友達の分も払えば大丈夫でしょうか。 その子に嫌われてしまうのではないかが不安で、なかなか言い出せません。
人生に疲れてしまいました。 私には持病があるのですが、大量の薬や注射などの影響で心臓と肝臓、腎臓を病んでしまいました。毎日、体がハンマーで叩かれたように痛くてベッドの上でのたうち回っています。 こんな状態になって、生きることの意味って何だろうと思いました。 いつかお坊さんに、人間は老い、病み、そして死ぬと聞いたことかまあります。 この苦しさはどうやったら小さくなるでしょうか。 仕事がしたいです。働く喜びや責任感を学んだり、社会貢献もしたいです。 自分が病気になる前にバリバリ働いていた時には、もちろん辛いこともたくさんありましたし、ヘトヘトになって働いている方もいらっしゃる中、こんなことを言ったら失礼ですが、働けるのが羨ましくて、ついつい自分と相手を比べてしまいます。 そうやって色んなことを考えていると自由にならない体に腹が立ったりします。 早く人生を終えて亡くなった子供たちのところへ行きたいと思ってしまいます。 御助言いただけたらうれしいです。
現在お互い20代後半で、お付き合いして2年半、同棲して半年の状態です。 私が転職を考えた時に「おいで」と言われたままに結婚を踏まえた同棲を始めました。彼の地元に移り住む形になり、しばらくは職も決まらず、友だちも家族も近くにおらずで、行く前から分かってはいたものの少しツライ毎日でした。 しかし、彼は私に構うでもなく、常に趣味であるゲームに没頭しています。帰宅後料理は彼の担当なのでそれだけはこなし、1時間もかからず食事を終えるとすぐにゲーム。自分が眠るまで終わりません。 それが毎日で、休みの日でさえ、寝るかゲームするかの2択で、買い物に行くことすら嫌がります。 私が「さみしい」と言って話し合いをした事もありますが、結局は自分の時間がなくなるのが惜しいのか、週に1度でもゲームをしない日をほしいと言っても譲ってくれませんでした。さらに、一緒に出かけている時間さえ、自分の自由時間を削ってやっている、というような発言まであったので私は悲しくて怒ることさえできませんでした。 私がドライブや外に出る事が好きである事を知りながら、自分からは誘ってこず、そんな事を言われた手前私からも誘う気にならず、最近は出かける事もありません。 話し合い以降は、それまで毎日やっていたボイスチャットをつなぐものは減らしてくれたものの、2人の時間が少なすぎる事に不満しかありません。 それでも話し合いを重ね、少しずつ2人の時間をもつようになりましたが、それでも私がしたい事を聞いてくることはなく、勝手に2人共通で観ている録画番組を再生したり、映画を再生したりと相変わらず自己中心的な対応で呆れています。 呆れ、嫌いになった部分もありますが、嫌いになりきれない部分もあり、今はこの土地で仕事も見つかったので、どうしても別れに踏み切れません。 でもこのままでは、好きなゲームを思う存分できない彼も、彼がゲームをする事に不満を持つ私も、お互い不幸だと思います。 やはり早急に別れを決めるべきでしょうか。
男性ですが女性用の下着を着用しています。 普段仕事の日は会社の制服を着て仕事をしているのでなかなか着用することは出来ませんが、休日はジーンズやトップスの下に着用しています。一度止めようと思って全て処分したのですが、また少しづつネット通販で集め始めてしまいました。 今はお付き合いしている女性はいませんが、いつかお付き合いする女性ができた時の為に止めないとならないとは思っているのですが、男性の下着には無い程よい締め付け感がクセになってしまいおかしいとは分かっているのですが、止めることが出来ません。 男性が仕事着や普段着の下に女性用の下着を着用するのは止めた方がいいでしょうか?
第二次ベビーブームの就職難の中、20年ほど前、新卒で当時ブラック企業と言われた金融会社に就職しました。 朝8:00から夜21:00までは業務を行い、そこから残務処理という生活をしてきました。 ところが外資に買収され、ホワイトになったのですが、10年ほど前より清算の動きになり、現在最終段階となっています。 人がいなくなる中、それでもやらなければならない仕事があったので、頑張りました。しかし今年に入り、ほぼ仕事は無くなりました。おそらくはこれからリストラ、もしくは完全に精算される形になるでしょう、自分ももう40代後半で再就職出来るのか分かりません、住宅ローンに子供2人の学費、いったいどうしたらいいのかわかりません。 ふと、死ねば住宅ローン完済になるし生命保険が入るだろうから家族には多少なりとも残せるなどと考えてしまいます。 弱い人間だと言う事はわかっています。 しかし、どうしたらいいのか分かりません。 悔しくて情けなくて悲しくてやり切れない気持ちです、頑張って来たのに報われない、この弱った心をどのようにすればいいでしょうか。
自分の人生が惨めで情けないです。 中学高校と不登校で結局高校中退して中卒です。仲いい子はほとんど上京して地元からいなくなります、それが羨ましくて悔しいです。そんなこと言っても自分が今まで1度も努力してこなかったのが悪いし全て自分の責任です。 この状況から打破したいのに地元は田舎すぎて自分のやりたいことが見つからないしここからどうしたらいいのか分かりません。私も上京したいけど18にもなって自立も親離れもまだできてない私に実家を離れて1人で東京にいくのは無理だと思います、それにお金もない。 あの時ちゃんと学校に行っていれば、、と思ってももう遅いです。周りの子は成功しているのに自分は何をしているんだろう努力もできない自分が嫌いですダメな人間です本当に1から人生やりなおしたい
こんばんは。はじめまして。 今年の1月15日に大切な我が子を亡くしました。 あの子は私にとって大切な大切な家族でした。 なのに、あの子が生きている時はあの子が今生きていること、朝はおはよう、 夜はおやすみを言える事が当たり前になってしまい、あの子の気持ちを考えることもほとんど無く、何事も自分優先、あの子たちの事は後回しになってしまっていました。 就職で実家を離れてから一人暮らしになり、仕事から帰ってきたらすぐに出かけ、夜遅くになる事も何度もありました。 去年の11月頃から体調を崩し、良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。 体調が悪くなったら懸命に看護し、悪い間は生きた心地がしないほど心配で心配でたまりませんでした。 なので前日体調が悪そうな様子に気付いた時も、また良くなってくれると心から願っていましたし信じていましたが、それは叶わず翌日の18時58分頃息を引き取りました。 あの子が亡くなってなぜ病院に連れて行かなかったのか、なぜ今までこれで大丈夫だったから今回も大丈夫なんて思ってしまったのか、それ以前になぜ正しい知識をもっと学ぼうとしなかったのか、自分で自分が憎くてたまりません 私の保温不足が原因でした。 14日の昼、お昼休みに家に帰ったとき、元気そうで室温も高かったので、寒暖差がいけないと思いケージ内のヒーターを消して仕事に戻りました。 その後仕事から帰宅し、ただいまーと挨拶し、あの子が元気そうなのをチラッと確認しただけで、自分はお腹が空いたからとお菓子を食べたり祖母に電話をしたりして、あの子がまた体調悪そうにしている事に気づいたのが2時間後くらいでした。 あの子は寒さに耐えながら必死に生きてくれていましたが限界だったのだと思います。 どうしようもない後悔、毎日毎日後悔しています。 私が殺してしまったも同然。私が殺してしまったんです。 なぜ罪のないあの子が死に、大罪をおかした私が今この世に生きているのか、あの子は懸命に生きようとしてくれたのに。 明日で49日を迎えますが、後悔と懺悔、自責の念でいっぱいです。 死んであの子の元にいき、心から謝りたいです。 私にこの世で生きていく資格はないと思いますが 支えてくれている家族や今生きているペット達の為にもこの世で償いながら生きて行かなければならないという事もわかっています。 ですがどう償えばいいのか分かりません。
初めて相談させていただきます。 私には弟がいるのですが、弟は発達障がいで、 自分の気持ちをコントロールすることが苦手です。 母や、時には遠回しに(直接は言ってきません)私に、理不尽なことで怒鳴ったりしてきます。 一度怒り出すと手をつけられず、何を言っても怒っていて状態が悪化するばかりなので、 どれだけ理不尽でもこちらが文句を言うと悪者にされます。 母には、「発達障がいだから」と私が折れるように求められます。 もう、言いたいことを我慢するのも弟の顔色を伺うことも辛いので、 家を出ようと思うのですが、手取りも多くはないので実家にいる時のように、 将来のための貯金ができなくなることを思うと不安で、 明るい気持ちで踏み出せず、どちらに行っても辛いです。 お金の不安を溢すと母は、「もう少し家にいたら?」と言ってくれるのですが、 それは私の家での我慢がまた伸びてゆくだけで、弟が変わることはないのです。 くだらないことで機嫌を損ねて怒られたり気を使うたびに、 なんだかすごく下に見られているような惨めな気持ちになります。 自身の機嫌がいい時は懐っこく話しかけられたりするので余計に憎らしいです。 支離滅裂な文章ですみません、 どんな気持ちで生きていくのがいいか、 また、これを読んで客観的にどんなことを感じられたかなど、 なんでも構いません。 お言葉をいただけると嬉しいです。
少し前に姉に出くわし「あ!死ね」と挨拶みたいに軽く言われました。もう本当に死にたいです。怖いです。これから先あいつに会う可能性が1%でもあるくらいなら今ここで死にたいです。死ぬのが駄目なら整形し名前も変えて私を死んだことにしてほしい。それくらい怖いです。 イライラ、むかつくというよりもう怖くて仕方ありません。会う可能性があるなら外出はおろか自分の部屋からも出たくない。自分の部屋以外安心できる場所がありません。でもその部屋も結局声は聞こえるのでイライラはおさまらない。 死ねと言われてもう1時間以上泣きっぱなしです。あいつはどうせ私に言ったことも忘れているのでしょう。もう殺したい。お先真っ暗でもいいから殺したい。でもそれ以前に会うのが怖いから殺せない。 私が母に自分の部屋にご飯持ってこさせたり病院連れて行ってもらったりと、自分より時間をかけてもらっている、えこひいきしてもらっていることや、中学校3年間行かなかったことなど、自分より楽したことが許せないし気に食わないのでしょう。こっちは病気と診断されているのに。まあだからって態度改めてくれる気配はありませんが。 あいつに会うのが怖くて外に出るのも怖いです。このままじゃ高校にも毎日行ける気がしません。唯一の希望はあいつがもう成人して一人暮らしできる年齢であることです。それでも過去の苦しみが癒える気がしません。死にたいという気持ちや過去の辛い出来事を引きずらずに済む日は来るのでしょうか。 めちゃくちゃな文で申し訳ございません。