初めて相談させていただきます。 よろしくお願いします。 私は、お客様に保険など色々とオススメをする仕事をしています。 こちらから声をかけたり、説明したり・・・ 接客自体は営業に近い感じです。ノルマはありませんが目標設定は毎回あります。 自分で言うのもなんですが、私自身は成績はいい方なのですが・・・ お客様へ案内をしようとするとそっぽを向かれたり、しっかりとセールストークしても断られたり・・・ その度に悲しい気持ちになってしまいます。 泣きそうになる時もあります。 仕事が上手くいった時の嬉しさより、上手くいかなかった時の悲しみの方が大きいのです。 こういう時、どうすればうまく気持ちが切り替わるのでしょうか。 普段は成績がいいから気にしなくてもいいとか、今のお客様とは縁がなかったとか、色々考えてみますが、なかなかしっくりくる考え方が浮かばず・・・ 今の仕事はもう何年も頑張っていて、これからもまだまだ続けていく意思はあるので、どうにか乗り越えていきたいのです。 なにかお言葉を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
こんばんは。以前にも義両親の事で悩み質問しました。 1歳4ヶ月になる娘の出産の時に夫と義両親にされたことが忘れられない等の内容です。 今回、2人目の妊娠がわかりました。 産むと決めていますが、毎日不安でたまりません。 娘の時に夫は義両親の味方をし、妊娠中の私を突き飛ばしたり義両親の暴言や過干渉を私に我慢してくれと言いました。義母が「私の思う通りにならないお前ら3人どうでもいい」といい、色々あり今は私の事を第1に考えてくれていますが、いつ夫が義両親の味方をするか分からない。もしそうなればお腹に子もいて娘もいて逃げられない。と不安です。 義両親が家に突撃してきたらどうしよう。また出産で嫌な思いをしないといけないのかもと、毎日不安になります。 今の夫を信じていますが、実の母親と中々縁が切れるとは思いません。怖いです。 悪阻で体調も悪くマイナスなことばかり考えてしまいます。 どうか無事に出産出来るようアドバイスを下さい。
仏教は色々な宗派や教えが有りますが、本を読んでも調べてもイマイチ分かりません。 お寺にお話を伺う勇気も無く、大変失礼な質問で申し訳ないのですが、それぞれの仏教の宗の違いなど分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 また、○○宗○○派など宗の中でも違いが有るようなのですが、その違いも教えて頂けたら嬉しいです。 先に似たような質問が有りましたら申し訳ございません。 他の宗派との教えの違い。 特色 お坊さんは何故、今の宗派で修行しようと決めたのですか? どうして今の宗派で勉強したいと思ったのですか? 何故この様な質問をしたかと申しますと、私の親は非常にだらしない大人で、先祖代々のお墓やご縁のあるお寺など有りませんし、当然、お墓まいりもしておりません。 将来、自分のお世話になるお寺もありませんので、それぞれの宗派を勉強して自分でお寺を探してお金を貯めて将来お願いしたいと思ってます。 仏教やお寺の事は何も分かりませんので、その為にも色々と勉強させて頂きたく思います。 大変失礼な質問とは思いますが、宜しくお願い致します。
結婚を前提に付き合っているバツイチの方がいます。 三姉妹長女で父の会社もあるのでお婿さんを…と言う祖母の考えもわかるのですが、私はお婿さんをもらう気は無く、今お付き合いしてる方も長男なので結婚するなら嫁に行くつもりです。祖母は占いのようなことをやっていて、自分でも見るようになっています。 占いのことはよくわかりませんが、年回りや方角等をうるさく言っています。 今の彼に関しては、あの家は女をダメにする。バツイチなんかと結婚するな。あの家に嫁に行ったら最悪死ぬこともある………等々…口にしたくもないことを散々言われました…。 両親は大歓迎で仲良くしてくれているし、孫も欲しいようなので、早く結婚しろと言ってきます。 祖母には内緒でいいから入籍だけしろとか、気にしなくていいとも言っていますが、祖母には色々とお世話になっているし仕事も一緒にしているので、うまくやりたいと思っています。 普段はとても優しい人で、まわりが言うほど無下にはできないです。 誰に相談しても、祖母なんて気にするなって………でも縁を切るようなこともしたくないので、円満にしたいです。丸くおさめるにはどうしたらいいでしょうか。
こんにちは。 よろしくお願いします。 私は気分が落ち込み、死にたいなどと思うと 唐突にネットで知らない男性と会ったり、夜の街でナンパされに行ったりということをしてしまいます。 そして事が終わったあと、どうしようもない虚しさを感じて さらに死にたくなる、そのループです。 どうしたら抜け出せるのでしょう。 元来、性行為そのものは好きな方ではありません。 小学生〜高校生まで、無理矢理性行為をさせられていた時期がありました。 断っても怒鳴られ、殴られ、いつの間にか抵抗しなくなった私も悪いのですが、性行為や男性の存在になんとも言えない嫌悪感があります。 その中で高校生の頃妊娠して子を授かることになりました。もちろん無理矢理で、でしたが…(苦笑) 今は子育てをしながら社会人として働いているため、過去に関係のあった方たちとは縁が切れています。 しかし今度は、自ら性行為に及ぶようになってしまいました。それも知らない人と。したくもないのに。 本当はしたくない。でもやめられない。 自分をそうやって傷つけずにはいられません。 母親としてしっかりしなくてはいけないのはわかっています。 どうしたらやめられますか。 助けてください。 もう死にたいです。 でも死ねないです。 死ねたら終わりになるのに死ねなくて、また知らない人とセックスしてしまいます。 もう嫌です。 助けてください。
私は今高校三年の受験生です。 ですが、滑り止めの大学に落ちてしまい、第一志望も落ちてしまいました。 私の家は母子家庭で、専門学校に通う兄と、私立の高校に通う弟がいるため、金銭面で負担をかけさせたくなくて塾や予備校に通わず勉強していました。 金銭面から浪人だけは絶対嫌だ、と心に決めているのですが、落ちたショックが大きすぎて3日間泣き、熱を出して寝込みました。 これから後期試験に向けて勉強をやらなくては行けないのですが、不安が大きくやる気になれません。 甘えていると分かっているのですが、勉強していると涙が出てきて止まりません。 また母に迷惑を掛けてしまう、周りは受かっているのに…と考えてしまいます。 私は母から勉強してなどこれまで一切言われたことがなく、落ちた際もその学校と縁が無かっただけだよ。と励ましてくれましたが、内心呆れているんじゃないか、期待されていないんじゃないかと不安に思います。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。 こんな私に喝を入れてください。
先日、こちらで お付き合いしてる方との関係性について 質問させていただきました。 あれから間もなく その方とは喧嘩別れという形で 縁を切られました。 起こったことは仕方ないですし 切り替えようと日々意識しております。 そこで、新たな質問をさせていただきたいです。 それは、自分の感情のコントロール法です 私は、思ったことが言葉や態度に出やすいです ポジティブな感情ならいいのですが ネガティブな感情まで表してしまうもので 今後の人付き合いのなかで 注意をしていかなければならないと感じています。 どうすれば 自分の感情をコントロールできるか 考えてみた結果、瞑想によって ある程度までコントロールできるのではないか という結論に至りました。 そこで、見よう見真似で 瞑想に関する本を読み、実践してみましたが 果たして効果があるのかわかりません。 気分的には多少落ち着くのですが やはりまだ 感情が表に出てしまっている気がしてなりません。 そこで、お聞きしたいのは 感情のコントロール法として、瞑想は適しているのかということと やはり独学で正しい瞑想方を学ぶのは 難しいのでしょうか、ということです。 ご回答いただければ幸いです。
どこまで私は弱く身勝手で弱いのか。形だけでも引っ越しが整って今日50数年暮らした家を出ます。後処理で通わなくてはいけないのですが。 実の家族とは縁は無かったですが慣れ親しんだ家、建物でした。去るにあたって私はこの家に守られていたのかなと思っています。庭の木々にも池にも。池は東京の妹の指示で水は抜かれ鯉は何とか引っ越しさせられましたが木々はどうにもなりませんでした。もう守ってあげられない、実はつけなくていいからと謝っていました。一昨年までは枝が折れる位実がなっていた木々は殆ど実はつきませんでした。新しくオーナーになった人が全部庭を潰して駐車場にするそうです。自分の運命が分かっているのか元気がなく枯れてしまった子もいます。大きな木ではないですが春には優雅に花を咲かせ楽しませてくれた子でしたが。私は木々にも心があると思っているのです。おこがましいですが木々達には根こそぎ切られて痛い?と思いますが安らかに逝って欲しいんです。どうしたら良いのでしょうか? 新しい生活を始めざるおえない私にカツもお願いします。怖いんです。主人も殆ど海外です。
今まで私は、人間関係に波を立てぬように笑顔を心がけて生きてきました。 心から嫌なことがあっても決して怒らず、不満を漏らさず、言われたことを全て言われた通りにしてきました。そんな自分にずっと不満を持っています。ずっと自分のことが嫌いです。 好きな物を好きと、胸を張って言える人に憧れて、でも周りの人間に趣味を受け入れられることはなくて、そうするうちに、好きなものを好きだということ、自分を表に出すこと、意見を言うことすら嫌いになりました。 今日、なんども肉親である家族から服装の趣味について否定をされました。きっとそんなことないのに、自分が否定されている気分になり、家族と縁を切りたい、死んでしまいたいと思いながら家から逃げました。 自分の好きなものを周りに受け入れてもらうには、自分が普通の人間の趣味にならなくてはいけないのでしょうか。否定をされることを拒んではいけないのでしょうか。自分を変えて、もっと精神的にも大人にならなくてはいけないのでしょうか。 支離滅裂な文章で長々と申し訳ありません。どうか、この若輩者に指南をいただければと思います。
二十代後半の世に言うアラサーの女性です。 出産の事を考えたりすると、そろそろ結婚したいと思っています。 会社での出会いが無く、友達も少なくて紹介してもらうことが難しいので、婚活パーティーにちょくちょく参加して、出会いを探していますが、なかなかご縁がありません。 いいなと思う方には選んでもらえず、逆に好意を寄せて下さる方をいいなと思うことができない・・・なかなかうまくいきません。 大人数の初対面の人と話すことにもだんだんと疲れてきてしまいました。 かといって、行動しないと「このままずっと結婚できないかも」という不安に駆られます。 また、自分の性格が「人と過ごすのも楽しいけれど、どちらかというと一人でいるほうが気楽でいい」という感じなので、そもそも結婚に向いていないのでは・・・という別の不安も感じています。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 少し気持ちが前向きになるような、どの方向に進めばいいのか、何かヒントを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
縁あって主人が勤めていた会社でお世話になることになりまして、9月から働いてます。 そこの上司がとんでもなく仕事のできない人で・・・ 例えば自ら言ったことを実行しない、指摘してその時は収まっても後日確認したところまだやっていない、社長が注意しても改善しない。色々ありますがカタチが違うだけで大体は上記のことです。 社長が注意しても直らないのにこちらが言っても無駄、そんなどうしようもない状態となっています。 周りは呆れはてていて基本あまり関わりたくない感じですが、一応役職がついてるのでそうもいかなくて・・・仕事はまったく進まず私自身もこんな人が上司であることが苦痛になってきてます。 新人の立場である私はなかなか言いだしにくいのもあり、どうしたら改善してくれるのか周りの人達と考えて提案しては撃沈、その繰り返しです。 正直脳の病気すら疑ってしまうレベルです・・・ どうしたらいいのでしょうか・・・
母の兄(私からすると叔父)についての相談です。 母方は、祖父母と叔父と母の4人家族でしたが 叔父を残し、皆他界してしまいました。 血筋で見ると姪の私が一番近いのですが ここ何年か、叔父とは反りが合わず、 祖父母が亡くなった原因 (祖父に関しては叔父が満足にご飯を与えなかった為、硬くなった残飯を食べた際喉に詰まらせた事による窒息死)と、 その後の対応に対して (お仏壇に腐った食べ物やお花をそのまま放置する等)喧嘩が絶えず、 このまま縁を切り、 行く先々もし叔父の身に何か起きても一切関わらず孤独死し、 お葬式もあげずそのまま無縁仏として埋葬されればいいとでさえ思っています…。 が、しかしそこまでするのはやり過ぎではないのか?お葬式ぐらいは上げるべきではないのか?とも考えてしまいます… どんどん心が荒むのを感じ、でも許す程の優しさもない状態です。 今後私は叔父に対して、どう対応をすれば良いのでしょうか?
いつもお世話になっております。 新しいお寺様とご縁を結んだは良いのですが、 私は休みの日は必ずお寺に行きます。 もちろん遊び半分なんかではありません。 ここで学び、行動や服装も考えました。 ですが今日は境内を歩いていたら、 寺務員さんがこちらをじっと見ていました。 今度のお寺はお守りなどを売っている カウンターが小屋になって外に出ている 状態で、女性の寺務の方が2人ほど こちらをじっと見つめていました。 私にとって仏教の祈りや信仰、 極楽往生のためのお念仏は、 生活の一部です。阿弥陀様はじめ様々 な仏様がたは、私が行きて行く上で 不可欠な拠り所、恩師、親です。 「若い子が来るのは珍しい」 これは充分納得できます。 無職は寺に来たらいけないんですか? 密教もそうですが、お寺さん自体、 そういう厳しいところなんですか? 私は仕事に就くべく病院や 就労支援にしっかり毎回通っています。 ご教授ください、お願い申し上げます。
昨年度の冬まで付き合っていた人がいました。1年ほどの交際期間です。 付き合っているときには 「君にはひとつも良いところがない」 「君と付き合っていてもメリットがない」 と言われました(後から謝られましたが)。 彼から別れを切り出された際、私がすがり付いた結果 「君の思想についていけない」 「しつこい。殺すぞ」 「金輪際僕に関わるな。気持ち悪い」 「つらかったんだね。可哀想だね。君は悲劇のヒロインそのものだ」 など言われました。 今思い返しても、厳しくつらい言葉が多いように思います。今の私には、素直で優しい彼氏がいます。それでも、元彼との思い出の地を通ると胸が痛くなります。 元彼からは縁を切られましたし、一刻も早く忘れたいのです。 私自身心残りなのは、彼が私の言い分をろくに聞いてくれず誤解で私に怒りを感じているところですが、今となっては伝えようもありません。 どうすれば忘れられるのでしょう。
お寺が好きで、仏様のお顔をみると癒されるので時々御参りしています。 何の知識もなく、ただなんとく好き、あの空間が好き、ってだけなのです。 行事が気になって、それ目的に参拝することも.. それでも、御参りしているといろんな御縁を頂きありがたく思う事もよくあります。 また、御参りする中でいろんな事に興味がわきネットで調べたり、時には図書館で本を借りたりするのですが、難しいことばかりな上に覚えが悪く右から左な事ばかり。 こんな話を、出会った方や知り合いにしていると「信仰心があるのね」「信心深いね」と言って下さるのですが..自分ではそう思わないのです。 「信仰心」「信心」調べてみても、自分に当てはまるように思わなくピンともきません。 自分にその気持ちがない時点で、信仰心があると言うにはほど遠いとも思います。 みなさんの言って下さる「信仰心」「信心」とは何なんでしょうか?
とある人に対して殺意があります。縁は切りました。しかし、殺意があります。 カッとなってわいたような感情ではなく、時間が経てば経つほど悪化するような状態です。 心療内科に通院して、すべて正直に話していますが、薬を処方されるのみで解決に至りません。 鬱病ではないため、仕事をしています。眠れない時に眠剤を飲み、日中は抗不安薬を飲んで働いています。友人や信頼できる人にも相談しましたが、もちろん誰もどうすることもできません。 人を困らせるだけなので、殺意について話さないほうが良いことは分かっています。ただ、自分一人で抱えることは難しく相談させていただきました。 訳あって仕事を休むことはできません。むしろ休むと殺意に飲み込まれてしまうので、休日は人と会うことにしています。人と会っている間は、目の前のことや会話に意識が向かうので少しだけ殺意が抑えられます。食欲もあり、健康であることに感謝すべきだと思うのですが。 私にとって、日常=その人物への殺意になってしまいました。行動に移さなければ良いだけですが、生きる目的そのものになってしまって。行動しそうで、こわいのです。
いつも人と比べて、自分より幸せそうな人をうらやましく思って、落ち込んでしまいます。 親しい友達から年に1回しか会わない友達まで、自分より恵まれた人生を送っていると思うと悔しくて、つらくなります。 例えば、自分より収入よくて、新築を建てて、優しい夫もいて、子どもにも恵まれている。あるいは、私たちの結婚式が縁で主人の友達と私の友達が結婚しました。それも心から喜べないというか、私の女友達のことを妬ましく思うのです。 私自身、外から見れば恵まれている方だと思います。結婚し、優しい主人と子どももいて、夫婦安定した職業を持っています。それなのに、さらに上をみて、妬ましい気持ちがわいてきて、そんな自分が嫌になります。友達の前では何とも思っていない風に振舞っていますが、家に帰ると不幸になってほしいと思ってしまうことさえあります。人と比べてはいけないと頭ではわかっていても、つい比べてしまいます。 どういうふうにしたら人をうらやましく思わなくて済むでしょうか。
五十代になり過去の思い出ばかりにひたってしまいます。特に両親が生きていて自分もエネルギーが有った70*80年代に思いを馳せます。もちろん、何もかもが良かった訳ではありません。思い出は美化されるのだと思います。困っているのは、前向き、未来思考になれないことです。定年が見え始め、健康不安も抱え、少し投げやりになる自分がいます。まだ成人はるか前の子供が居るので親としての責任感は当然有りますが。 十数年前に両親を亡くした際に、ご縁が有り、般若心経に出会い、多くの本を読み、著者である僧侶の方が今でも心の支えになっております。一夜賢者の偈を引用され、今、此処に集中せよ、との言葉を心に刻んでいます。 ただ今の私の状態は過去に捕らわれ、そこから動く事が出来ません。
私には同性の恋人(女性)が居ます。ですが、出会った時は彼女に男性の婚約者が居ることを知らず、向こうが事実を話してくれたことで分かりました。 彼と彼女は長い付き合いで、それもあり婚約指輪も貰ったそうなのですが、彼女はあまり彼との結婚には消極的で、自分から別れを何度も切り出したり、結婚を今までの1年以上ずっと断り続けているそうです。 かといってお互い存在が大切じゃない訳ではなく、だからこそ彼と彼女は今まで縁を断ち切らずに関係が続いてるんだと思います。 彼女は親や世間体を気にしていて「何の悩みもなく異性と結婚して子供を持つことができたらどんなに楽なんだろう」と、彼を本当に心置きなく愛することができない自分に悩んでいて、私は何度も苦しい想いを彼女から聞いています。 彼女も婚約者が居るのに同性の好きな人ができてしまった事に後ろめたさを感じているようで、私に良い人ができたら寂しいけど応援するよとも言われました。 私はどうすれば良いでしょうか……。苦しんでいる彼女を少しでも楽にしてあげたいです。ですが別れた方が良いのでしょうか。
以前も相談させてもらいましたが、義両親との関係は改善されません。 育った環境が違うからとのお言葉を頂き、私なりに義両親のこと理解しようと寄り添ってみようと試みましたが、どうしても理解に苦しむ事が立て続きに起こり義両親の事を考えるだけで動悸と目眩がします。 夫は私が義両親、義家族が苦手だと言う事は分かっていて、関わりたくないなら関わらなくて良いと言ってくれてますが、義両親の言動で私が傷付いた時は私が一から考えた文章を伝える事しかしてくれません。(自ら注意する事はしません) 嫌だから関係を避けるというのは大人気ないと分かってます。 自分勝手で嫁に行った身でワガママ言うな、我慢しろ!と言われる事も重々承知しています。 ただ苦しいんです。 今は車で15分の距離に住んでますが、誘われたら家へ行く程度ですが、それすらしんどいです。 義理の親で縁を切るとまでは言いませんが、疎遠になっても大丈夫でしょうか?