お世話になっている、仏教系の心理カウンセラーさんがいます。そこでは、DVや生活費を入れない人などを除いて、ノーマルな人間同士の夫婦であれば、自分の考えかた次第で素晴らしい人間関係が築けます。と教わりました。 仮に私が、夫に不満を抱き、いま離婚したとしても、また次の白馬の王子さまを探す旅が始まるだけ。無駄な輪廻をいつまでも繰り返さないようにしましょう。と教わりました。 いま、私は夫との関係に悩み、離婚を考えていますが、仏教の教えと、自分の気持ちとの板挟みで苦しいです。 夫は我が強くて、夫の正論のまえには、何を言っても無駄です。 ケンカになると、私の主張も夫の主張も、お互い相入れません。 夫の協調性、親切心が、私にはとにかく薄くて、これ以上私は無我でいるのが、苦しいのです。 仏教では、性格の不一致では、離婚はタブーなのでしょうか。
2ヶ月前にボロボロの猫を保護しました。毎朝同じ場所に現れこちらを見ていました。長くないかもしれないと思い、最後を看取るつもりで保護しました。 病院につれていったところ、かなり年寄りで栄養失調ではあるが特に重篤な病気はみつからなかったので、しばらく一緒に生きていけると嬉しくなり、病院に入院させ、退院後も検査と経過観察の為に通っていました。去勢済みだったので捨てられたんじゃないかと言われました。それなら余生はこれから私とゆっくり過ごしていけばいいと思っていました。しかし、つい昨日までは元気だったのに次の日亡くなってしまったんです。2ヶ月しか一緒にいられませんでした。体重も増えてこのままゆっくり良くなっていくと思っていたので言葉では表せない程のショックです。私が病院に通ってストレスを与えてしまったからなのか?あのまま外で過ごしていた方が幸せだったのか? 保護したのは私のエゴだったのか? 正解は無いと思いますが、あの子に申し訳ないのです。捨てられたのかもしれないのに人が好きな様でゴロゴロ懐いてくるかわいい子でした。 私が余計なことをしなければあの子はもっと生きていられたのかもしれないと罪悪感があります。自分のエゴであの子の命の期間を縮めてしまった気がして心の整理がつきません。何かお言葉を頂きたく相談しました。
『末法灯明記』と言うの本読みました。末法の予言が現実の社会情勢と一致したため、私の現実社会への不安は一層深まり、この不安から逃れるため厭世的な思想に傾倒していった。 もちろん、とてもいい僧侶はいっぱいいます。でも、仏教の問題より社会の問題です。社会は退廃的だと思います。日本だけではない、お金持ちのG7欧米国もおちめになります。昔いの道徳はどこですか?末法思想は多分本当に今日の世界ピッタリフィット、だんだん。。。 南無阿弥陀仏。
男性にフラれ、悔しさと嫉妬のあまり、彼の相手の女性に全てをバラし、傷つけてしまいました。 彼への未練というより、自分のしてしまった事へ後悔と未練があります。 謝りたくて、電話をかけてもメールをしても彼は取り次いでくれなくなりました。 自分のしてしまったこの未熟な誤ちを、日々後悔し落ち込んでしまいます。 楽になりたいなんて、勝手なお話ですが、少しでも救われるにはどうしたらよいでしょうか
お見合いサイトに登録してお見合いした男性と結婚を前提に付き合っています。 しかし彼が11歳年上なのにも関わらず甘えたで、要求はするのにこちらのお願いを聞こうとしない所や、契約書に婚前交渉はだめであるとあるし不安なのでお泊りのお誘いを断ると、俺を信頼してないって事?信じて一歩踏み出して身を委ねてほしい等言ってくる事に家族含め友達や職場の人間が大反対しています。 こちらの気持ちを分かろうとしない事や、会った時は結婚後も共働きを了承してたのに急に働くなと言ってきたり、自慢が酷い所、自分勝手さ、会いには来ないのに遠い彼のいる地元までは来させようとして深夜まで連れまわし帰り送らない所、等最初はお互い支え合って力になりたいと思っていたのに嫌気がさしてきました。 ただ年収がよく、家族の老後の為にも逃せないとも思います。 お金目当ての結婚になって最初から愛情が無くてもやっていけますか?
50歳代男性商店主です、よろしくお願いします。 私はお人好しです、若い頃から各団体や友人知人の会などで役員・幹事をさせられます。 頼まれ事や協力事も多いです、自分で言うのもなんですが几帳面で真面目な性格です、ズル賢く自分さえ良ければ、こんなことのできるタイプではありません。 「損して得取れ」ことわざがありますが、見返りを全く求めないと言ったら嘘になります。 この歳になって「お人好しは利用されるだけの人」だと、遅すぎますが気が付きました。 振り返ると、都合良く利用されて それっきり疎遠という関係が多々ありました。 ハッキリと NO!! が言えない・気弱なマイナスオーラ・良い人であると装う振る舞いがあるのかと思われますが性格は直せません。 他人のために尽くすばかりの人生なのか(現代用語でパシリ役)、要領の良い人が羨ましいかぎりです、なにか もう疲れました。 どのように対処考えたらよろしのでしょうか。
両親の離婚後長年会っていなかった父が孤独死しました。 死後、親戚の方と改めて関わっていく中で 私の幼少期の写真を見て泣いていたこと、 保険金の受取を最初から私にしていたこと、 養育費を払ってくれていたこと、 自分が死んだ時に私に渡せるようにと貯金してくれていたことを知りました。 高校生の時に会いに行って不在で帰ってきて以来、私はコンタクトを取ろうともしなかったことを悔いています。 私はもう大人になり結婚し子どもも生まれたので、孫を見せてあげられたらよかったなとも思います。 離婚の理由は父親が原因だったのですが、そこも含めて赦し、仲良くなれていれば…。 父親に自分はもう忘れられていると思っていたので、 私のことを考えてくれていたことを知り 驚きと嬉しさと、会いにきてくれればよかったのにとも思いました。 訃報を聞いてから 父親の晩年は幸せだったのか 苦しくなかったか 亡くなってまだ四九日経っていないけど私を見てくれているのか とぐるぐると考えてしまいます。 (電気がチカチカするのを勝手に、父がいるのでは?と思い込んでいます) また死自体が怖いと思ったり 漠然といなくなってしまいたくなったりと 死について極端に考えてもしまいます。 家族が亡くなるのが初めてで 自分の気持ちの持って生き方、 父は死後どうなっているのかをお坊さん目線で分かることがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
真宗大谷派の門徒です。 仏教に興味があります 法蔵菩薩は、48の誓願をかがえて阿弥陀如来になったと言われてますが、最後に誰を救って如来になったのでしょうか? 人や菩薩は次々と生まれ、南無阿弥陀仏と唱えていくので、終わる事のない営みの中で、「これでよし如来になれた‼」と言うタイミングは何時、誰を救った時なんでしょうか? それと すでに阿弥陀如来に救われているとよく法話で説かれてますが、「救われている」自覚ないのは信心がないのではと思います。 救われていると言う感覚(自覚)はどのように感じるのでしょうか?
私は地方から上京し特にお付き合いのある寺院はありませんので自分の葬式をしたいと思えません。 死体は検体にできないかと考えているところです。 葬儀をしないと教義的に問題がある宗派はありますか? たとえば極楽浄土に行けない。 良い世界に生まれ変われない。 地獄に落ちるなど。 お葬式をやる意味を教義的に知りたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>
先日、大学の授業で教授が「福祉の考え方は西洋から日本に入ってきた。ヨーロッパやアメリカはキリスト教の隣人愛の精神にのっとって助け合う心が人々にあるから福祉が充実しているけれど日本ではキリスト教がメジャーではないからなかなか助け合いや福祉の精神が広まっていない。」と話していました。私は宗教についてあまり詳しい方ではありませんが隣人愛という言葉は知っていますし、確かにキリスト教を信仰する人が多い国で福祉の心が根付いているというのは何となく納得が出来ます。 でも、日本人にも助け合うという考えはあるはずだと思います。熊本の地震があった際も、火事場泥棒などひどいことをする人もいるようですが現地にボランティアに行ったり募金などの支援をしたり、困っている人を助ける動きがあるという話もたくさん聞きました。なので、教授の「キリスト教が浸透していない国では福祉の考えも浸透しない」といった話を聞いて何だかもやもやしてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、仏教においてもキリスト教でいう隣人愛のような、誰かと助け合う、支え合うという教えはあるのでしょうか。無宗教だという人も多いので何も宗教の考えだけが人の助け合いのベースではないと思いますが、日本は仏教が身近という人も多いと思うので、仏教にもそういった教え、精神があればぜひ教えてください。
自分自身の考えに限界を感じています。 人生的な考えであって、哲学書などを読みふけっています。 ただ、仏陀の教えに関して詳しく書いている書物を読もうとしても どうしてもその介錯が何か仏陀の教えと言えるものは違うことのように解釈をしている翻訳家が多いように感じます。 仏門を修めている方にその辺りを詳しく書いている本や、自分は仏教や仏陀の教えをこうして学びました、というものがあれば教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いします。
こんにちは。たくさんの質問があるなか、お忙しいとは思いますが、ひとつお尋ねさせていただきます。 先日、祖父が亡くなりました。 優しくてユーモアがあって大好きな祖父でした。 私にとって身近な人が亡くなるのは初めてで、自分が想像してたよりも遥かに人の死というのは悲しくて寂しく、また、綺麗な死に顔を見たことや骨だけになってしまったこと、死という全てが衝撃的でした。 1ヶ月ほど前、元気な姿で会った祖父は一体どこへ行ってしまったのでしょう。 骨になったら全てが終わりなのでしょうか。 祖父がいまどうしているのか気になり、ネットで自分なりに仏教について調べてみました。 そこで、49日間かけて故人は裁判のようにひとつひとつ過去の行いを審査されそれをもとにその後の行き先を判断されるというお話を知りました。 祖父はまだ初七日も迎えていない状態です。 もしかすると祖父はいま、行ったこともない道を一人で寂しく歩き、不安な気持ちで審査を受けてるのではないかとおもうと、心配でたまりません。 祖父は1人で寂しくないでしょうか? 祖父が無事に天国へ、もしくは安心できる地へ、祖父の先に亡くなった家族が待っている元へいくために、私にできることはありますか? 手を合わせて、想いを込めるだけでも力になれますか? 祖父のことが心配です。 もし今の私にできることがあれば、教えてください。よろしくお願い致します。
先生方、先日は親身になって相談に乗って下さり、本当にありがとうございました。 中でも特にお世話になった先生もいらして(噛んで含めるようにお話し下さって、本当にありがとうございます。心が楽になりました)、まずそちらに先にお礼を申し上げてからが礼儀だろうと思いましたが、一人の先生にあまりに頼りすぎてしまうのもご負担が掛かりすぎてしまいますし、別の質問事項ですので、あらためて投稿させていただけましたら幸いに存じます。 先日、他の方のご質問で「枕経」のお話がありました。 ここに、どうしても死ななければいけない人がいたとして、あるいは間もなく殺される運命にある人がいるとして、そしてとても救われたいと願っているとして、その人に何とお声を掛けて下さいますか? そのような人の、死に際しての心構えを教えていただけましたら本当に有難く思っております。 先生方にはお忙しいところ誠に恐れ入りますが、もしよろしかったら、「枕経のようなつもりで」お教えいただけましたら有難く存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。バイオリンを習っている高校2年生の者です。私は親に呆れられるほどのクラシック音楽オタクで、いつもクラシックのことしか考えていないと言っても過言ではないくらいクラシックが大好きです。 しかし、私にはどうしても分からないことがあります。音楽に命はあるのでしょうか?人の奏でる音、楽譜、楽器、それら全てに魂が篭っているのでしょうか? ご回答お待ちしております。
よく不安関係の質問でお世話になっております。 以前、いろいろ不安克服法について調べたのですが、よく禅や瞑想のことが取り上げられています。 心を落ち着かせる点で、効果的だと聞きました。 ただ、禅や瞑想について調べると、いろいろなやり方があり、どれが良いのかわかりません。 一番良いやり方があれば、教えてほしいと思い、投稿しました。できれば、家でも外でもできる禅や瞑想を知りたいです。
相談です。今、15歳なんですが最近 よく死後について不安になるんです。 他の人の相談も見たりしているんですが、 もし無になったら怖くて、夜に一人で 泣いてしまいます。 自分が忘れたくない人を、忘れてしまったり、思い出がなくなったり、会えなくなったりなるのかと思うと、おかしくなりそうです 化学的に証明されてないので、 信じていてもやっぱりこわいです。 死後の世界はあるのでしょうか? 死んだら、意識と記憶はどうなるんでしょうか? もし死後の世界があったら、そこでは、地球が滅んでも永遠にみんなと暮らせるんでしょうか。 長いですが、よろしくお願いします🤲
大変浅はかな知識で申し訳ないのですが、好奇心もあり皆様方にお聞きしたいことがあります。 仏さま、神様について、神仏習合や仏教流派の経緯があると思います。 由来を辿ると、七福神の中にも、日本古来の神は少ないようです。 また、仏様においても、流派によりますが大日如来は、インド神族やペルシャ宗教との繋がりもあると聞いています。 もちろん仏の教えの意味する所は、それとは別に明確にあるものと思っております。 異なった文化や歴史、土地ごとでも何らかの神仏の繋がりがあることについて、皆様方がどう考えていらっしゃるものか、差し支えなければ是非お教え下さい。 もし失礼に当たるものでしたら私の質問は御放念くださるようお願いいたします。
別居中の主人が自殺しました。 2年半前に、アルコール依存性として強制入院。その後半年自覚なく、飲み続けていました。 目が離せない状態が半年以上続き、3度目の救急車で、依存性であることを自覚し、毎日の飲酒を週一、二回にまで制御するようになりました。衰えていた身体の機能も随分回復し、一年ほど前から、バイトを開始できるほどに。 ただ人間関係やプライドなどか、数ヶ月もせず辞めてしまい、その事実も隠し、嘘に嘘を重ねる生活。 私自身も身体を壊し、騙し騙し続けていた仕事も昨年秋で退職。リハビリの生活の中、奮起してくれるかと思いきや、家でダラダラし、2人で顔を付け合わせるとイライラしている主人と離婚話も付いて回り、2ヶ月前についに追い出しました。 別居して1ヶ月、バイト始めたと話があり、改めて離婚は考え直して欲しいと話がありました。 今迄、許すとすぐ辞めてしまったこともあり、甘く出来ないと色良くない返事を。その後就職の相談もあり。 心の中で前を向いてくれたと喜び応援していました。 今年に入って、仕事帰りに痩せてしまった彼と数回食事をし、来週には友人の開店記念にお呼ばれし、2人で行く約束をしました。 そんな彼が、実家で夜お酒を飲み暴れ、明け方には首を吊って発見されました。 義母の話しでは、この2ヶ月朝まで飲んでいたことが数回。仕事の前の日は飲まないものの、それ以外の日は飲んでたよう。実家は皆お酒好きで、すぐに飲める状態でした。 暴れたのは、2回目でその日は2時に先に寝たそうです。 遺書はなく、明確な理由はわかりません。 収まったと思ったアルコール依存性が出た為か、様々なことを悲観したのか、発作的なものかわかりません。 ただ、身近にいれば、お酒は止められたし、そんなことをさせたりしなかったと後悔してやみません。 夫として頼りなかったにせよ、大切な人でした。 ミッションスクールで育った私は自殺がとても重い罪と聞かされ育ちました。 彼の家は仏教で、成仏できると信じたい。義母は世間体を考え、亡くなった理由を親戚にもお寺さんにも隠しています。お通夜も告別式もせず、会葬のみ行いその際にはお寺さんに来て頂きました。49日は近親者で行う予定です。49日までに次が決まるとか。私はどのように彼に償い、彼の魂が安らかななるように弔えばいいのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。
何度も何度も占いをしてしまいます。当たらないとわかっていてもしてしまいます。 迷信にすぎないと理解しているつもりなのに、なんか気にしてしまうんですよね… 特に将来の運勢を占うことが多いです。 やめるにはどうすればいいでしょうか…
お坊さんにも、悪いことをしたことがありますか? 間違ったことをしてしまったこともあるのでしょうか? 昔の罪や自分を許せないことはありますか? 過去の自分を許せない時、どのように立ち直れば良いのでしょうか。 私は悪いことをした自分が目標の仕事に就きたいなんて思っていいのか、と自分を責める気持ちがあります。 お坊さん方も、自分がお坊さんになることに対して躊躇した経験や、自分がこの仕事をしていいのか、と考えたことはありますか? お坊さんは善人というイメージが個人的に強い様に感じます。しかしハスノハの回答を見ていると、お坊さんでも過去に罪を犯してしまった方もいるようです。 私のなりたい職業よりも、お坊さんは善や心、道徳を大事にする部分が多いため、葛藤もあったのではないか、と疑問に思いました。 罪を犯した自分が夢を追いかけることに対してどうしても罪悪感が拭いきれないため、お話を聞かせていたたけたら有り難いです。 どのようにして罪や過去の自分、今の自分、そして仕事に向き合っていますか? 僧侶や仏教、宗教というものにあまり詳しくないため、検討違いな文章になっているかもしれません。 僧侶を職業だと認識して、仕事として書いておりますが、お坊さん方は「仕事ではない」と認識されているかもしれません。 知識不足でご不快な文章になっていましたら申し訳ないです。