元彼が最悪でした。 最初はすごく好きだと言ってくれて、うれしくてうれしくて、結婚したくて、彼のわがままも身勝手な行為も受け入れて許してきたのに 最終的には私を馬鹿にして嘲笑して気持ちを踏みにじりました。 私からふりました。 私がいなくなって少しは自分の行いを反省したり私への扱いを悔いてほしかったのに、彼はあっさり忘れて楽しく過ごしていました。 私は腹が立って「なんで?なんとも思わないの?私をこんな惨めな気持ちにして謝罪もないの?」と問い詰めたら 「もう、付き合ってないし。なに、謝ればいいの?はい、ごめんなさい。じゃーね」とまた馬鹿にされました。 なんでなんだろう。 普通悪いことしたなって思ったら謝りますよね?なんで元彼はあんなに上からの物言いなんだろうと腹が立ってしかたありません。 「おまえほど尽くしてくれたやつはいなかった。すまなかった。いなくなって本当に大切さがわかった。また付き合ってほしい。」くらい言ってほしかった。 そして私がふって終わりたかった。 私を裏切ったことを一生後悔すればいい。 わたしと別れたことを悔やんで毎日思い出しては悲しめばいい。 本音をすべてさらけだせば、こんな感じです。 なんで、最悪な裏切りをしたあいつが上から目線で私を忘れ去って 真面目に尽くして嫌なこともすべて受け入れて我慢して頑張った私が、こんな惨めな気持ちにさせられて毎日忘れられずに腹を立てつづけるんですか? 半年たってどうしても怒りやわだかまりがとれず、いつか向こうから謝ってきてくれないかと願っていたのですが、我慢できずに会いにいったんです。 そしたらすごく優しい笑顔で「お~久しぶり!元気?」と言われて、気持ちがぐらつき怒るに怒れずにいました。 そしたら「正直おまえのことは完全に忘れてたんだけど、昨日?おとつい?くらいにふと思い出しててさ!そしたら今日会えたからびっくりだよ!」と言われそのまま物陰につれていかれて「たまってたんだよね!口でしゃぶって、ぬいてよ!出会い系で適当な女探すの面倒だしさ!」と、なんの悪気もない顔で当たり前のように言われました。 なんですか? そんな気楽に馬鹿やってるやつに馬鹿にされて怒り狂ってる私ってなんだろう。 真面目にしてきたほうが怒りや苛立ちにしばられるなんて納得できません。 なぜなんですか?
結婚7年目、子供は今年の4月に3年生の男の子、幼稚園入学予定の男の子、1歳児の女の子の3人です。 夫は今の会社で社長より暴力を受けています。 サービス残業は当たり前で帰宅は毎日日を越える直前又は越えてからです。 この件に関して夫の意見も踏まえた上で最終的に私が直接社長に話をして雇用形態を変えてもらい、お給料も上げてもらう形で一旦は収まりました。 しかしやはりそれは口だけ、現状はなにも変わらず1度止まった暴力もまた振るわれ出しお給料も据え置きでした。 私は転職を進めました。労基に相談に行こうと掛け合いました。沢山説明したのですが全てが無意味だったみたいです。 何がかと言いますと、夫の為にと起こした行動·発言は全て私の為だけというふうに受け取って居たのです。 私はそれを聞きこれ以上何をしていいのかわからなくなりました。 もしその暴力で夫が死んでしまったら、過労で死んでしまったら残された家族はどうすればいいのか。 そうなる前にお給料は下がっても今より環境のいい会社に移った方がいいのではないかと、それが全て私の為… 今次男が発達障害の疑いがあり、それと同時に夫もネットで調べた所発達障害の可能性が高いと出ましたのでテストを受けてもらいその結果待ちなのですが、その結果がどうであれ、それが原因で離婚などは考えてはいないのですが、どうやらもう私が限界で希死念慮に包まれてしまっています。 性交もしようとすると吐き気がするので断っています。 日中は子供の相手をしながら内職をし、帰ったら家事をしご飯を作り子供をお風呂に入れ9時には子供を寝かし付ける。 日曜日も夫は仕事なので子育ては全て私がしています。 次男と長女を連れてのお出かけは正直1人では出来ないので遊ぶのもうちの中か家の前です。それでも帰るとなると大泣きし暴れるので大変です。 そういう苦労は一切夫は知りません。こういう事があって大変で…と言っても僕も仕事でこんな事があって大変だったと張り合ってきます(笑) 子供はとても可愛いです。出来るだけやりたいと言う事はやらせてあげたいし笑っていて欲しいので、私が思い詰めているという事はひた隠しにしています。 言いたいことがまとまっていなくてよくわからない文章で申し訳ありません。 やらないといけないことはわかっています。 ただ少しでも楽になれたらと毎日思っています。
前に投稿した者です。その質問の続きです。 私は子供の時から極度の人見知りで、 病的な対人恐怖症の傾向があります。 今の仕事てスランプになりどん底に落ち込んでからやっぱり私は役立たずのダメな人間なんだ、と、コンプレックスに拍車をかけてしまいました。 それでも、やり甲斐を感じていた時がありました。落ち込む度に周りの人たちの叱咤激励があり乗り越える事が出来ました。 嬉しかった。 私のずっと望んでいた 互いに認めあえる本当の仲間に恵まれた、と思ってた…この中なら不安症の私でも 落ちついて経験を積み重ねる事が出来るかもしれないと。 しかし、私の仕事のレベルの低さや日頃の言動の悪さが災いして 仕事のやり方や私の人間性まで批判や否定しかなく毎日のように人前で怒鳴られたり、周りに陰口が日増しに大きくなり、この件で上司に相談しましたが、トラブルに拍車がかかるばかりで、感情的ばかりになる私から 周りは離れて行きました。 この時私は悟りました。大して仕事もできないくせにいい気になってた事に。孤立していると感じる度また不安定になり 今迄は意見を言えていたのに今は どうしてもおどおどして言いなりになったり、今は周りにどう思われているか恐怖のあまり視野が狭くなり正しい判断も出来ず、ミスを繰り返し…信用の欠片もなくなってしまったかもしれず… 殆どの職員に見限られ 無視や避けられたり…それでもかろうじてクビにはなっていないのは 幸運かもしれませんが 針の筵の中にいます。 人の目が怖い、こんな思いに全身掴まれてしまったようです。せめて、もっと仕事の力量があったなら 強くいられたかもしれない…こんな状態で逃げたら、きっとまた同じ事を繰り返す、だからダメな私でも諦めたくない、 人間関係も粉々にしてしまい見限られて もう遅いかもしれないけど…出来たら修復したい、良かった時期もあったから…仕事の出来ない コミュ症の私のくせに人の関係が何より大事なんて呆れる程甘くてはた迷惑なだけですね… この相談こそ くだらないですね、 いい歳して恥ずかしいのですが 相談してしまいました。 こちらは1回目の投稿分を読み返し納得いかなかった為再度書きました。 ご返信を頂いた直後の投稿のタイミングになってしまい大変失礼致しました。
亡き母は、ある事業を運営していましたが、まだこれからという時にがんがわかり、あっという間に亡くなりました。 子供の頃から情熱的に活動していた姿を見てきたので、どんなにか残念で、悔しかったことと思います。 私はすでに他の仕事をしていたこと、また、子供個人の幸せを願ってくれましたので、事業は継がず無くなりましたが、母の情熱、精神は忘れることはできません。 それから数年経ち、その経験は、自分の新しい仕事に活かしています。 いましんどく感じているのは、その業界でいわばライバル的存在だった事業が活動をしていることです。 その関係者とは、もと協力関係にありましたが、トラブルがあり、仲違いしました。気に入らない利用者は満足に面倒をみない等、自分勝手な事が多々ありました。 不誠実さを糾弾すれば、足並みを揃えないほうが悪いと。貸したものも返してもらえないままでした。母は不毛な争いを避け、思いやりを大切に、最後までこつこつ活動を続けました。 真面目に取り組んできたほうは追いやられ、力尽きてしまい、ずるいあちらはなぜいい思いをしているんだろう。そう感じてしまいます。 今でも時々夢に出てきて、むなしく思います。 利用している方々は悪意はないのでしょうが、付き合えるということは、自分勝手な人の集まりなのかも、と感じます。 事業に関わった多くの物品、思い出の品々も、捨てられず、そのままです。利用している方々のためにお譲りして、使っていただけたらとも思いましたが、あちらにお渡しするのも考えられません。 この気持ち、思い出、思い出の品々、 受け入れ方、消化の仕方、なにか手掛かりになるお言葉をいただけますと幸いです。
子供がいない事について今まで何度か質問をさせて頂きました。 その度に結局は「旦那とよく話し合う事」 が1番の解決法なんだと気づき、納得するのですが、今まで何度か旦那に勇気を振り絞って自分の気持ちを話したり旦那の気持ちを聞いたりしてきたつもりなのですが… いつもその場限りで実際、何も進展がありません。 そもそも旦那が子供を本当にほしいと思ってるのかもわかりません。 聞けばほしいと思ってると言いますが… 旦那は毎日仕事に追われ、毎日クタクタで、朝から晩まで働いて、家に帰ってきてもすぐご飯を食べ、お風呂に入り、すぐ寝てしまいます。 少しソファーに座って休んでるときもずーっとスマホをいじっています。 休みの日でも私達夫婦間の会話は 今日どうする?? お昼どうする?? くらいで、旦那は基本ずーっとスマホをいじっていて、ゲームとかしています。 私に何か話しかける事もあまりありません。 もちろん指1本触れる事もありません。 こんな状態で子供が欲しいと思ってる自分ってどうなんだ… できるわけないじゃん。 でも子供がいない人生なんて考えられないし辛いだけ… 義両親と同居してますが、義両親は私達と他愛もない話を沢山したいと思ってるみたいですが、私達夫婦はほとんど話しかける事はありません。 そもそも私は同居はしたくなかったので… 私の両親、旦那の両親とも健在で、元気で、孫が産まれたら面倒をみてもらえる大人が身近に4人もいるというのに昼間のパートのみで7年間子供ができるのを待ち続けてる私って一体… 本当なら旦那に「子供の事どうすんの!?真剣に考えてよ!!どうしたいかハッキリしてよ!!今すぐ子供つくるか離婚するかどっちかにしてよ!!もう待てないよ!!限界だよ!!」 と怒鳴りたいところですが… なかなか言えず、手紙に書いて渡そうと思い、書いたけど渡せず… 旦那が仕事で色々大変でストレスを抱えてる中こんな事言われたらどうなっちゃうんだろう…とか考えてしまってなかなか一歩が踏み出せません。 旦那も旦那で仕事のストレスで大変なのかもしれませんが、私も結構心がズタズタです。 いつも話し合いの提案をするのは私。 旦那は私を愛していないのでしょうか。 なぜ離婚してくれないのでしょうか。 もう旦那と話合うのが怖いのです。不機嫌な顔をするし。 私はどうしたらよいでしょうか。 まとまりがなくすみません
初めてこちらにご相談をさせて頂きます。宜しくお願い致します。 ご相談をさせて頂くのは自身のことについてです。 現在私は妻と子供2人と暮らしております。 私は現在の妻と結婚前にギャンブルにて借金を約250万程作り、債務整理をして人生をやり直すという手段をとりました。 その際、もちろん妻には協力をしてもらいもう二度と借金はしないという前提のもと、そこから約5年間(今から約4年前)かけ、債務を完済し、現在まで暮らしてきました。 そして現在私はまたギャンブルにて妻に内緒で借金を背負い、それが現在約80万程に膨れ上がってしまいました。 そもそも私がギャンブルにはまるきっかけになったのがパチンコ屋にてアルバイトをするようになった頃からです。(今から約13年前) 手前味噌ではありますが、私はパチンコに出会う前まではスポーツ万能で学業もそこそこの成績を収めており、少しずぼらなところはありましたが何事にも責任感と正義感が強く、どちらかというと努力家であったと自負しております。 それがパチンコに出会ってからというもの、徐々に生活が怠惰になり、やらなければならないことも後回しにし、人に嘘をつくようになり、ついには借金を繰り返し行うようになって、上記のように債務整理を行うことに至りました。 その当時はものすごく自分のしたことを後悔し、さらにたくさんの人に迷惑をかけたことを償おうと、昔の自分のような人間に戻るべくもう二度とこういった過ちは犯すまいと心に決めておりました。 しかしそんな決心も長くは続かず、お金が入ればパチンコ店に通い、勤務中に仕事そっちのけでそれに没頭することもしばしば。 状態は悪化の一途をたどりました。 そして現在に至ります。 私は今、もうすでに自分は変われないと自分に対して絶望感に打ちひしがれ、仮に借金のことを妻に話して完済できたとしてもまた同じ状態になってどうせ自分は同じ状況になるのだから、と感じております。 変わるというよりも自分は元々こういった人間だったのだろうとも思っています。 そしてこれ以上大事な家族を悲しませることはしたくないので妻とは離婚をし、今後の私に関わるすべての人に迷惑をかけないためにこの世から去ろうかと思っています。 最後にこのサイトを見つけ、お聞きしたいです。 私は変われますでしょうか。どうしたら変われますか?
お世話になっております。 精神科に入院中なのですが、ナースからセクハラなど治療に全く関係のないことを聞かれます。多分、私が裏表なく見えて、無防備な子と思ったのかな…そのため、ナースに悩みを相談できず、入院も辛いです。入院の意味あるのかな?なんて思い、一人暮らしの家に戻ることも考えました。でも、そもそも入院は母からのひどい言葉がきっかけで、一人暮らしが耐えられなくなったからです。とにかく、今できる最善のことは、今日主治医の先生に事態をお話することだと思っています。(一応ナースには、事態を全て説明しました) あてになる人がいません。父は毎日電話に出てくれますが←本当に感謝です涙、日中家にいません。母と姉は精神科に通っています。母は意味のわからないことを言い、傷つける発言をしたり、一方的に電話を切ったりします。小さい頃から姉からの嫌がらせがひどく、手術など色々な目にあってきました。そのため、姉が居候している母の家には行きたくありません。 私どうしたらいいでしょうか?父には、自分の置かれた状況の悔しさと家を壊したという思いから暴言ばかり吐いてしまいます。休日になると、外はカップルか、友達同士、あるいは親子連れで、本当に悲しくなるんです…。家の近くにレジャー施設があるのですが、一人で歩いている私の姿を人はどう見るのだろう?と痛切に思います。 因果応報なのでしょうか?父に、バカとか、暴言ばかり吐いてるから。父も今家族がこうなって因果応報だと思うけれど、私もそうなのかな? 病院、一人暮らしの家、父の家、母の家、頼れる親戚…。どこにも居場所というか行けません。グループホームもあると思いますが、また入院同様、セクハラや職員との相性の問題も出てくるかもしれません。私はどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。
初めて投稿させていただきます。 気持ちが動転していてまとまらず読みにくい文章で申し訳ございません。話を聞いていただけると幸いです。 少し前に友人の職場関係のトラブルに巻き込まれてしまいました。発端は友人が抱えている悩みやトラブルを聞いて協力したいという思からある行動をしたところ、私を対象とした訴訟問題に発展してしまいました。 まさかの事態に不安と恐怖で夜も眠れなくなり、体調も崩してしまいました。 初めは友人も自分のせいで巻き込んでしまって申し訳ないと問題の解決のために協力をしてくれましたが、途中から他人事のような言動をされ、話が二転三転して友人と私の事は別問題であると徐々に突き放されていきました。 ただ迷惑をかけた事は直接の謝りたいとの申し出があり、私もショックはありつつ友人とこのトラブルの件で険悪な関係になりたくはなかったため、その旨を伝えて歩み寄りましたが、その返答はさらに私を突き放すようなものでした。 謝りたいとの申し出でしたがそこから会う約束をするでもなく謝罪の言葉もありませんでした。 その言動にさらにショックを受けたため、しばらくは連絡を断ち距離を置いていました。 数ヶ月して、訴訟の問題に動きがあったため、その件について現状の報告をしたところ、「自分はあなたに何か協力してと頼んだ覚えはないから何もできません。」という返信が来ました。 今回の事について、当初から友人の責任にしたいわけではありませんでした。 ただ、私は友人から強くではありませんが協力を頼まれたとの認識があり、もしも友人のことが無ければ行動しませんでした。友人がきっかけなのに頼んでないから自分は知らないという言葉にはただただショックでした。 訴訟に関しては、自分が行った事には間違い無いので責任を果たすつもりです。 ですが、気持ちの面ではどうしても整理がつかず、やりきれない気持ちです。 友人の言動により、今まで友人と過ごした時間は全て意味がなく無駄なものであったと感じてしまいました。もう関わりたくもありません。 このような問題に巻き込まれ、仲の良かった友人から裏切られるような形となり、プロフィールに書いてありますが病気もあり、踏んだり蹴ったりの状態です。心がマイナスの感情で埋め尽くされて涙が止まらず死ぬ事ばかり考えてしまいます。全てから自分は見放されたと感じてしまいます。
私は出身が広島県で今は転職して神奈川県で暮らしています。 ですが、こちらには知り合いもおらずとにかく寂しく、日頃のストレスを上手く発散できないことからか、無気力になってしまい、食事もまともにとれず、休日は休むことで精一杯な状態です。 寂しさのあまり、いけないとわかりつつも、職場の既婚者の先輩と身体の関係も持ってしまいました。一度関係を持ったことで私自身いけないとわかっていますがその先輩に若干依存しつつあります。 根本的な原因は親や友達が近くにいない一人暮らしの寂しさや雇用が安定していないことからくるものだと思いますが、簡単に地元に帰ることもできないのが現状で、人生に疲れてどうすれば良いのか分かりません。度々こんな苦しいならいっそ自殺したい気持ちにもなっています。 こんな私はどうすればいいのかアドバイス願います。
自分のペースを直ぐ失ってしまいます。友達や彼氏、家族のペースや考えに合わせて行動しがちです。 自分らしく行きたいと願ってできるだけ意識するようにはしてきましたが、なかなか変えられません。幼い頃に母を亡くし、自分でも気が付かぬうちに周りの大人顔色を伺い、合わせることが癖が着いてしまったようです。それが年齢の近い友達や彼氏でも癖が抜けません。 友達や彼氏といる時間には楽しい嬉しいと感じることも多いのに、その後ドっと疲れが来て自分のことを疎かにしてしまいます。 以前通院していた精神科の女医から「もっとあなたは自分勝手になっていいの!」と言われる程です。 周りの人間は話せば分かってくれると理解はしていても、どことなく自分のペースに巻き込むことで相手の負担にならないかが気になります。 どうすれば自分のペースを見失わず相手に合わせてばかりにならず過ごせるでしょうか。 すごくざっくりとした曖昧な質問内容になってしまいましたが助言をいただけると幸いです。
先日、高齢の母親が血管系の病気で倒れて救急搬送されました(幸いにも自宅療養になりました) 今まで1年に1度くらいの割合で救急にお世話になることがありましたが、心配する事はあっても、深く思い悩むことはありませんでした。 でも、今回このような事になり、ふと、今後、万一高齢の母に何かあった時、もう楽しさや悲しさを共有できる家族がいないと考えた時、孤独感に耐えることができるだけの精神力がなくなるような気がして、いけない事とわかりながらも、一ヶ月前に別れた彼氏に泣きながら電話している自分がいました。 今までは我慢することはそれほど苦になりませんでしたが、精神的に辛いときに頼りになる人、特に私が独身で家族がいないことが、これ程までに辛いと思うと、絶望感に涙が止まりません。 人に迷惑をかけずに寂しさ、孤独感に耐える方法、自分を律する方法をご教授いただけないでしょうか。何卒宜しくお願いします。
今年30歳の女です。 半年ほど前に彼氏と別れてただいま絶賛婚活中です。 しかしなかなかうまくいかず、素敵だと思う人に出会えません。 紹介や合コン、アプリ等色々活用しており異性とご飯に行く機会は多く、「今度ご飯に行きましょう!」「あなたといると楽しいです!」など声をかけていただくことも多いです。 私は八方美人であるため初対面だと特に愛想が良く、よく話してよく笑うので初対面の印象はいいんだと思います。 その反面、私はそんなに楽しいと感じず(気を遣って盛り上げているので)いつも疲れておわってしまいます。 また私は一目惚れ等をせず、一緒に話してて楽しいと感じてから好きになるので好きになるまでに時間がかかり、アプリや紹介が向いてないんだろうと感じています。 ですが社会人として生活している今出会いはそれくらいしかなく、このような方法で相手を見つけるしかありません。 だからこそ一生彼氏ができないのではないかと不安に駆られます。 子供も欲しいのでそろそろ彼氏を作らないとと焦ってはいますが、全く前に進みません。 どうしたら素敵だと思う人に出会えるんでしょうか。もう諦めた方がいいのでしょうか…
妻と夫婦喧嘩した事により妻の両親から一方的に離婚させると言われています。 夫婦喧嘩でDVや浮気、ギャンブルなどはありません。 LINEで喧嘩してしまったのが義理の両親に喧嘩を広げられてしまいました。 妻も喧嘩はしましたが一緒に居たいと言ってくれていました。 離婚はしたくはありません。 喧嘩してからは実家に連れ帰られ産まれたばかりの子供もいるのですが全く会わせてもらえずで悲しくて。 妻と子供の事を本当に愛していたので忘れようと思っても簡単には忘れられそうにもありません。 義理の両親からは離婚の話以外の話はしないと妻本人とも会わせてもらえず連絡もさせてもらえずで。 頑固すぎて何を言っても聞いてもらえずで。 第三者からは将来が不安だから離婚させたいと言ってると聞いています。 将来が不安なら本人同士で話し合いたいと言っても聞き入れられず。 かなり過保護な親だったのでもう諦めて立ち直るにはどうしたらいいでしょうか? 気持ちを前向きにしないと心が潰れそうで辛いです。 自分勝手なのかもしれませんが 本当に辛く死んでしまえば楽なのかと考えてしまう事も多々あります。
私には一回り年上の彼氏がいます。イケメン、体を鍛えている、身だしなみがしっかりしている、話し上手、聞き上手で私からしたら完璧と言って良いほどです。 ですが女友達が多く、よく私に黙って遊びに行きます。多分私に伝えると面倒くさくなると思っているからです。黙って他の女の人と遊ぶような人だと思っていなかったため、最初に気づいた時はとてもショックでトラウマになってしまい、今でも心のどこかで彼氏を信じる事が出来ません。 浮気をされた!とは思っていません。体の関係が無いと不安だけど信じている…、。みたいな感じです。彼氏が女の人と飲みに行くだけでもう嫉妬と疑いの心が出てきて、他のことに手がつかなくなったりします。 でも、彼氏はとても私に尽くしてくれています。それもわかっています。料理をしてくれる、相談も乗ってくれる、同棲をするために部屋まで借りてくれる、私との将来のためにとお仕事を頑張っている、私のわがままのほとんどを聞いてくれます。 そんなに尽くしてくれているのに、彼氏が他の女性と遊ぶとすぐに嫉妬。疑う。 もう嫌になってきました。彼氏から連絡が返ってこないときも あー、また他の女と遊んでるんだろーな。とすぐそう考えてしまいます。ですが、結局は仕事をしていただけだったり…。本当は、彼氏が他の女性と会ってくるのを、行っておいで!楽しんできてね!と言ってあげたいです。自分が嫉妬することによって彼氏は余計に他の女性と遊ぶことを私に隠したがります。でも、彼氏が浮気しない保証なんてどこにもありません。 彼氏が女性と会う度にモヤモヤしてしまい、辛いです。あんなことやこんなことしてるのかな…、私を裏切るような行為をしているのかな…。と止まりません。 もっと明るくて何も気にしないような優しい人間になりたいです。 どうすれば、嫉妬する事なく、疑うことなく、彼氏が他の女性と遊ぶことを許してあげられますか?
昨年、私は会社を辞めました。辞めた理由は妻の両親(敷地内で同居)から「公務員になって欲しい、公務員試験の勉強に専念してほしい」と強い要望があったためです。 前職は警備会社の警備員でした。勤務時間が不規則で夜勤で自宅に帰れない事も多く、妻に多くの負担をかけていました。また、妻や妻の両親は私の体の心配をしてくれていました。 会社を辞め、公務員試験の勉強に専念しているものの合格できるレベルになかなか到達しません。 近隣の役場の職員の試験を3か所受けましたが全て筆記試験で不合格でした。 勉強は昔から苦手です。公務員試験対策のための塾へ行っていますが、かなり苦戦しています。 妻は働いており、私が勉強している間は義母が子どもをみてくれています。 妻の両親は公務員以外の選択肢は認めてくれません。私は造園業に興味があり、その道も考えたいと伝えると「逃げ道をつくるな」と言われました。 また、仕事のこと以外にも、子育てや日常生活の細かなこと(着る服やお金の使い道)まで妻の両親に指導を受けています。 心配して色々と言ってくれているのはありがたいのですが、子供扱いされているようで煩わしく感じています。 一方、妻にはあまり自分の意見はなく、何かを決めるときは両親に支持を仰ぐ性格です。結果的に何をするにも妻の両親に合わせることになります。 今後、無事に再就職できるのか、家族でうまくやっていけるのか不安です。 10か月の娘がいますが、そのうち教育方針も妻の両親に決められてしまいそうです。 だんだん自分に自信がなくなってきました。また、妻の両親への不満も高まっています。自信を持って、家族が幸せに暮らしていくにはどうしたらよいでしょうか。
以前、親子関係のことで相談させていただいたものです。 未熟な親だと思います。詳しくは前回の記事で書かせていただいております。ですが、親なりに苦労をしていたことや、おそらく発達障害を持っていることから(本人は無自覚)、未熟だったことも仕方のないことだったのかなって思うようになり、受け入れていこうと決めました。 冷戦状態が続いていましたが、仲直りのきっかけとして父親に電話しました。『元気してる?色々とごめんね』と伝えました。 こっちが温かい気持ちで接すれば、きっと大丈夫だとその時はまだ信じていたのですが、返ってきた返事は『もう前ほどお前に関心なくなった。』『謝るのが遅すぎた。』といった言葉でした。 母は父の言いなりなので、役には立ちません。 ものすごくショックで何日か放心状態が続いていましたが、日が経つに連れて『もう親は諦めよう』と決心することができました。辛い出来事ではあったものの、親を諦めるキッカケとなったことは良かったなって思います。 そこでご相談なのですが、一ヶ月前の出来事なため、まだ少し悲しみは引きずっている状態で、朝や夕方に辛くなることが多いです。フラッシュバックして泣けてくることもあります。 『もし疎遠になったら、大好きな祖母のお葬式にも呼んでもらえないのかなぁ。』 『側から見たら、親不孝だよなぁ。』 なんて気持ちが過ぎって気分が沈むこともしばしばあります。 まだ子供が小さいのと、コロナの影響で中々気分転換しずらい状態なのも原因なのかなって思っていますが、ママ友を作ったり、隙間時間に仕事をして気分転換したり、大好きな人たちと楽しい時間を過ごしたり、時には1人の時間をもらってボーッとしたり‥親から解放されるために試行錯誤する日々です。 日々、前向きに過ごすためのコツやアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。
世代を問わず今を生きる現代人、いろいろなかった人っていないのでは。 私もいろいろありました。中学時代のいじめ、高校卒業後の就職難、人格否定、職場で突然一方的に暴力を振るわれ怪我したこともあります。 最近ではここ2年の間に相次いで大好きな祖父母を亡くしました。 二人とも看取る事も出来ず、祖母は数年前から認知が進んでいたためもう家族の誰の事も分からなくなり、それから私の名前を呼ぶ事はありませんでした。 二人が可愛がってくれた想い出が蘇り、祖父母に対し何もしてあげられなかった後悔の念もあります。 私も法には触れなくとも自分の知らぬうちに過ちを犯してきたかもしれないし、これからもないとはいえない。 10代、20代の頃は精神未熟のままただひたすらがむしゃらに生き抜いて気がしますが、30代に入り始めていろいろ考えるようなりました。今までどれだけ泣いただろうか。他にもたくさん嫌な事、辛い事はありました。 一部報道されている事件、事故、自殺 または若くして病気で亡くなる人もいます。 亡くなった人やその人の家族の傷の大きさは想像出来ません。 または罪を犯したことで心に十字架に背負って生きている人もいます。 今を生きる現代人、それぞれ違うけれどみんな何かしら傷を抱えて生きている、私にはそう思えるのです。 だから私もいずれ死が訪れるまでこれからどんな辛い事があろうと後悔しない人生にしたい。 時代も変わりつつあるストレスも多い現代社会、どんな気持ちを持って生き抜いていけば良いでしょうか。
大学卒業後、仕事を転々としています。 4年前からは派遣を転々としています。 (7社9職場。ブランクもあり)。 意気揚々と1月に就いた派遣仕事ですが、どうにもうまくいかず3月末までの契約で更新しないつもりです。 情けないです。 最近は不眠気味です。 IT系(システム関係)の仕事を転々としてきましたが、一般的にうつ病になる方が多い業界と言われていますので、元々心身の弱い私が就くには荷が重いのかな、、などといい年した男が今更ながら思ったりします。でも他に興味ある仕事もないですし経験もない。 悩みすぎてどうにかなりそうです。 路頭に迷いそうです。 自分に失望しています。 人生の目標として、「心身の安定」と平穏な生活を送りたいです。 愚かな私にご助言いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
結婚以来夫の給与が低くずっと私が家計をメインで支えてきましたが、数年前に家の貯金数百万円(大半が私が結婚前からためていたもの)を夫が勝手に株に投資して無くし、それを誤魔化すためにさらに同額借金して返せなくなり任意整理をしていたことがわかりました。(子供のための貯金まで返済に使っていました)。 離婚も考えましたが私の父母が仲が悪く冷たい家庭がとても辛かったので、とにかく子供が社会人になるまではと、学費と生活費を稼ぐために私が必死に働き、収入を少しでもあげようと大学院にも通い経営学の修士もとりました。(数年前に昇格していましたが、昇格だけでは昇給しない会社でしたので、学費を払ってでもなんとか力をつけて給与をあげたいと思ったためです) しかし修了と前後して、理由を明確にされないまま降格され、結局昇格後の昇給は全くないままでした。(転職も考えましたが年齢的なことと降格もあり可能性がありません。) ここ数年は、仕事と学業と家族の介護が重なり、時には身体も壊しながらも必死で頑張ってきましたが、何をしても結果が出ず、もう生きていくエネルギーが出ません。人も信じられず、生きていくのが怖いです。私は何かの罰を受けるために生まれてきたのだと思えてしかたありません。頑張ってお金を貯めても必死に勉強しても結果は無駄になるばかりです。 子供はまだ未成年なので、あと数年は這ってでも働かなくてはなりませんが毎日が辛くて体調も優れず、今後働けなるのではないかと怖くてたまりません。 どうすれば生きるエネルギーが出るでしょうか。
55年の人生でさまざまな苦労や喜びがありましたが「努力は報われる、因果応報、神様は見ている・・・」と信じ生きてきて、そう実感出来ることもありました。 しかし、最近の事件や動物虐待の話を聞くと何の罪もない子供や動物が苦しい思いをし誰にも助けられずに死んでいくことに居たたまれない気持ちになります。納得できません。 神様が存在するのなら助けることが出来るのでは? 悪いことをした人が罪にも問われず、のうのうと生活しているのは、なぜ? 理不尽で不公平な世の中だし、1人の庶民の力では何も変えることは出来ない。 今この瞬間にも虐待されている命があるかも知れないのに助けることが出来ない。 虐待で死んでいった命に、どう向き合えばいいのでしょう? どういう思いでこの理不尽な世を生きて行けばいいのでしょう?