親が事業に失敗し、作った借金の返済が終わりました。 借金で将来の生活が不安で結婚もせず、齢を重ねてしまいました。 借金返済が終わり貯蓄ができ始め心に余裕ができるかと思えたものの、逆に寂しさや虚しさ、後悔ばかりつのってきます。 周りは借金返済とかを口実にして、逃げてきたおまえが進んだ結果だと言います。私もそうだろうと思います。プライドが高く、小心者の自分が招いた結果です。 ただ自業自得、因果応報だと思うと、どうにもやるせない気持ちになってしまい、今後生きる意味が見出せません。 空虚な心を埋め、今後心穏やかに生きる為にはどのような心構えが必要でしょうか?
過去に自分がしてしまった、間違えたことや誰かを傷つけただろうこと、全てを思い出して苦しいです。 失敗したこと、間違えてしまったことばかりで自分のようなクズな人間が生きていていいのか分かりません。不安でいっぱいになり、考えることがつらいです。でも、考えないようにしてもいいのでしょうか? 過去に間違えたことはまた間違えることのないように気をつけて、これからを生きてもいいのでしょうか? 持病をなおしたい、夢を叶えたい、死にたくないと考えてしまいますが、そのどれも許されないような気がします。人を傷つけたのに、間違えたのに、自分が幸せになることは許されるのでしょうか。 過去も今も苦しいことばかりで、これからもきっと苦しいだろうと考えてしまいますが、これからのために努力してもいいのでしょうか。 つらいことは考えないようにして、これからのことを考えてもいいんでしょうか? 読んでくださってありがとうございます。ハスノハのお坊さん方にいつも助けられています。本当にありがとうございます。
いつもアドバイス頂きありがとうございます。 恐縮ですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。心が参ってしまっています…。 仕事や持病(拒食症、不眠)で生きていて辛いことしかありません。 今日も眠れない、食べられない、仕事のことで頭がいっぱい、という状態です。 ここ10年、楽しい嬉しいといったことがなく、ただ只管に辛いばかりです。 本などを開けば「考え方次第」と言います。一時はそう思えてもまた辛いばかりの思考に苛まれてしまいます。 この先、生きていてもこの状態でしかないと思うと、自殺して終わらせてしまいたいです。 仕事であれば責任ある立場として、問題なくいくだろうか、目標を達成できるのか、といった不安しか頭にありません。 どうすればこの辛い状態から抜け出して、少しでも楽に考える(辛いと考えない)ことができるのでしょうか。 纏まりのない質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
タイトルの通りやっと自分がやりたいことがわかった気がします。 私はこれまで「少しでもいいから何か自分がやりたいことで稼ぎたいな」と思って生きてきました。 しかし、現実は仕事はやりたくないこと。 お金のために我慢の連続。 仕事だけでなく趣味も夢中になれるものは皆無。 「私は何がしたいのだろう。望みは何?」 長いこと自問自答してきましたが、最近ボーッと何もしないことに幸せを感じることに気づきました。 何もしないとは「考えない、動かない」いわば石のようになった状態です。 そこで私は考えました。 不安(くだらない自尊心を守るため)にならないようにするにはお金が必要だ。 しかし「何もしない」ではお金は稼げない。 でも「何もしない」時間を人生の中に増やしたい。 そのためには「お金に執着しないことだ」と考えました。 この「お金に執着しない」という意志を定着させて穏やかにボーっと生きるにはどうすれば良いでしょうか? 何卒お助けください。
こんにちは。何度もこの場で質問させて頂いてる者です。 いつも真摯に回答してくださりありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます。 私は新しい環境(例:学校の入学)に入る前にすごく恐怖心を抱いてしまいます。 その理由は5年前、高校時代に体験したことがトラウマになっています。 当時、私は高校生になり1年生の間は友人関係に恵まれ充実した学校生活を送っていました。しかし2年生になり1年生に同じだったクラスのことは全員離れ友達が誰一人いない状況でした。そんな中でも友達を作ろうとしたのですが挨拶しても無視をされたり「一緒にお弁当を食べたい」と言って入れてもらったグループの中で私だけ置き去りにされるなど全然馴染めず、強い孤独感を感じ学校に行くのが辛くなり不登校になりました。 そこから高校を転校しなんとか卒業し大学進学を決意しましたが、その際にも「高校のように独りぼっちになったらどうしよう」ととても不安な気持ちに押しつぶされていました。 ですが幸い、大学では友人関係に恵まれ充実した大学生活を送ることができました。 そして今年の4月に社会人になるのですが、また大学入学前に体験したような不安感を強く感じてしまっています。 どうしたらこのトラウマをうまく消化することができるのでしょうか?とても辛いです。 拙い文章ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。
ハンスです。前回の質問では大変お世話になりました。ありがとうございました。 今まで生きていて疑問に思ったことがあるので質問させてください。 私はどうやら、自分を責めすぎる癖があるようなのです。私が夜も眠れないほどの大問題だと思っていることでも、他人に相談すると「そんなの全然大したことじゃない、気にしないでいいよ」と言われることが多いです。 肩の力が入りすぎており、近寄りがたい雰囲気が出ていると言われたこともあります。 しかし、そうかと言って肩の力を抜いて行動することに、私は大変な不安と躊躇を覚えます。 私がなんとも思っていないことで他人を深く傷つけてしまった時、それに私が気づかなかった時、私はどうすればいいのでしょうか? それが分からず、肩の力を抜くことができず、自分の言動と他人の腹の中に怯え続ける日々を送っています。 もっと楽に生きたいです。しかし、他人を傷つけ、恨まれる恐怖がそれを邪魔します。 この気持ちにうまく折り合いをつけるにはどうしたらいいのでしょうか。何かお知恵をお貸しくださいませ。
強迫性障害で車の運転をするとガードレールや人の家や壁や電柱に擦ったりぶつけてないか不安になります。 私のせいで車で傷つけた所が原因で地震の時に建物が崩壊して人を間接的に殺めてしまうのではないか酷い不安に襲われます。 警察の方に相談しようにも複数の場所のため迷惑がかかると思い連絡できません。 車には塗装が数cm楕円形に剥げた傷が後ろの下のバンパー部分の両端にあります。家族が私の車に自分の車をぶつけた時の傷かもしれないと言っていますが分かりません。 病院に行っていますが良くなりません。 私はどう対処すればよいのでしょうか。 お答え頂けると幸いです。
死にたいと思ってしまうことをどうにかしたいです。 私は10年程精神病を患っており、前はうつ病、現在は統合失調症と診断されています。 時々不安感に襲われて、頓服の薬を飲むのですが、それでも収まらない時がありすごく辛いです。 ずっと死にたいと考えてしまいます。 不安感が無くても気がついたら「死にたい」とか検索してる自分がいます。 不安感があるときは、辛い気持ちを物に八つ当たりしたり、泣いたりしながら、死にたい、生まれてこなければよかった等と考えます。 映画に行ったり友達と遊んだり、楽しい時はあるのですが、ふと1人になった時などにやっぱり死にたいなぁと考えてしまいます。 精神病だし、クズだし、恋人もできたことないし、太ってるし、ブサイクだし...と理由を挙げればどんどん出てきます。 これらを改善する為に努力したいなと思っているのですが、いつも死にたい感情に負けて無気力になってしまいます。どうにかしたいです。 今私は5年後、10年後のことを考えていて、やりたいことがたくさんあります。それを叶える為にも死にたい気持ちに負けたくないです。 本来は主治医に相談すべきなのでしょうが、話を聞くだけ聞いてパソコンに何かしら打ち込むだけでアドバイスや新しい薬の処方など何もありません。 以前具合が悪くなった時に同じ病院で診てもらった先生がとても良かったので(たまたま主治医の外来の日ではなかった)、主治医を変えたいのですが難しいようです。病院は設備も良く家からとても近いのでできれば変えたくありません。 薬以外で、なにかできることはあるでしょうか?
社会人2年目です。 やる気の無さから抜け出したいが、頑張るのは嫌でどう生きたらいいか分かりません 大学を卒業して希望の仕事に就いています。 ですが、就職してから帰宅してもメモの整理すらしないで、だらけてしまいます。 暫く休めばどうにかなると思いつつも、仕事では呆れられ辛い思いもしました。 幸か不幸か職場は勉強してないと怒られる事は無く、必要に迫られないと勉強出来ません。1年経った今もだらけた状態で、入浴等も面倒で必要な事しか動きません。 気分転換しようにも趣味も無く、好きな事も分かりません。映画を見ても本を読んでも集中できず、時間が勿体ないと感じてしまいます。コロナ禍で遊びに誘いにくく、気楽に誘える人も居ないのかと自己嫌悪です。 大学では成績上位を取る為、4年間必死に頑張りました。受験勉強をして頑張って入った大学で更に競争し、不安や辛さを抱えても夢が叶ってないから辛い!と言い聞かせ、もう走れないと思いながらも走って来ました。就活も自分の良い所が分からず実績もない為、苦手でしたがなんとか希望の仕事に就けました。 小学生から未来に目を向け、仲間外れにされても未来への希望で生きてきました。 就職もして今が未来なのに、辛いです。この先も未来に期待して頑張り続けるのは辛いです。 やる気を出した方がいいが頑張りたくない。(いつまで頑張ればいいのか、社会人は期限がもう無いです)休み方も分からずだらけが続いています。どんな心持ちで今何をして生きたら辛くなくなりますか? お読み頂き、お時間頂きありがとうございました!
特別支援学校にいる息子の将来を考えるととてもつらく、この先の子供の生きてく意味や、私が親でいる意味がわかりません。 今子供は中学生で、寮生活の特別支援学校におります。検査の結果は知的障害を伴う自閉症でした。 今まで療育に効果がなく、また、進路も地域差がとても激しく、選べるものが少ないです。 頻繁に自宅に帰ってくるのて、私との関係は悪くはないのですが、旦那さんは息子の将来に悲観的な発言が多いです。 病院や施設などの知的障害者への虐待などがニュースになるたびに、いじめられるために生きてるなんて意味がないと思ってしまいます。 未来に希望を持つことはできなくても、なんらかの目的があればいいのかもしれません。 親がこんな気持ちだと息子にも申し訳なく感じます。 私に生きる目的の見つけ方、子育ての意味の見つけ方を教えて欲しいです。
最近は比較的人といる時間が増え病む事も減りましたが1人になると過去の辛いことや今起きている怖くて辛いことや現状の不安でいっぱいになって不安で怖くてしょうが無いです。 どうすれば過去の辛い出来事や今の辛い出来事等から抜け出せますか。 本当に辛い辛い怖い怖い思っている時間は時間の無駄だと思います。改善して時間を上手に使って普通の人みたいに生きたいです。 生き方について教えていただけますか...?
こんにちは いつもありがとうございます。 またご相談させてください。 最近、父が税金を滞納していることがわかりました。ショックでした。総額四十万と言われましたが、滞納をしているくらいだからそんな蓄えは親にないし、私も貯金がそんなにないので、すぐには支払いできません。 一歩間違えると差し押さえになるそうです。 滞納があることがすごく不安でもやもやします。 これまで一生懸命生きてきたのに、どうして親の問題でこんなに悩んだり不安になったりしなければならないのか憤りを感じます。 もう嫌です。 死にたいです。
31歳なのに母のことが好き過ぎて、親離れできない自分がこわいです。 わたしより先にこの世からいなくなってしまうことを考えると不安でこわくてつらいです。 いつも母を頼ってしまって、母といるのが楽で、一人暮らししていても週2回は実家に帰ってしまいます。 母といるのが楽で週末休みがあると母と過ごしてしまいます。 母がいつか病気してしまったり、死んでしまったらわたしはどうなるのかと不安でたまりません。こわいです。 これは依存ですか? 親離れしなければいけないことはわかっているのに、ついつい母といることを選んでしまいます。こうして生きているわたしはダメ人間でしょうか。でも母のいない日々がこわいです。
母親が大腸ガンになりました。父は他界して8年がたとうとしています。妹が重度の障害をもってます。とても辛く母親がいなくなったら私は生きていく自信がありません。父の死で親の死は辛いということを嫌という程知り、母がいなくなることの不安、恐怖におしつぶされそうです。逃げて先に死にたいかもと思いネットで調べたりもしてしまいました。私の夫は借金をして脳卒中にもなりお金もありません。治療費のことも不安です。今の状況をどう整理すればよいかわかりません
お世話になってます 顔も知らない私のために、親身になってくださり、ありがとうございます 何度も細かい相談すいません 今回は、少し生き方というか 今日、兄の家に行きまして、甥っ子たちの面倒を見ました。ふと、自分は何もないことに嫌気がさしました。 結婚どころか彼女すらいた事もないです。転職も7社ほどしました。どれも続かず、自分は飽き性だと感じています。また、ギャンブル依存症で、その衝動も抑えるのも辛く、自分が嫌になります 年齢も34才になりました。このまま生きていていいのだろうかと不安になります。 幸いなことに夢ができ(小説家)そこに向けての勉強と能力を伸ばしているつもりですが、間違った選択をしたのかなとも思うこともあります。 私は、二十代の大半を死にたいと考えて生きてきました。もうそんな生活には戻りたくないと思う一方で、人生を切り開けるかわからないのも事実です。 何卒、良き考え方、こうしたらいいとかがあればお教え下さい。 私は、昔の質問も見返していますが、頭に入ってこないこともあります。病気なのかわかりませんが、お教えいただいたことはしっかりと理解する所存です。 よろしくお願いします。
最近、怒りっぽくなったり、落ち込んだりすることが多いです。 職場でも、攻撃的な態度を取ってしまうなど、場所や相手の気持ちを考えることができなくなってしまいました。 同僚のことも、敵に思えて仕方ありません。会社に行きたくないと思うこともあります。誰も自分の味方なんていないような気がします。 まだ起こってもいないことを過剰に不安になってしまいます。 前はそんなことなかったのに。 ずっとこんな気持ちが続くのかな?
あることで悩み、不安になり、何度も遠方に住む母に電話で相談してしまいました。 都会で働き、一人暮らしをして何年も経ちますが、私はいつもあらゆる事で悩むと母を頼ってしまいます。親離れできていないダメな子供であり、恥ずべき人間です。 母はいつも私のためを思って励ましてくれたり、優しくしてくれたりするのに、私は不安になって不安な気持ちを毎回言葉にしてぶつけて、母を悲しませてしまいます。 私を認めて愛してくれている人を私はいつも傷つけ、心配をかけてしまいます。私と電話するとそのあと心配で眠れない と母が言ったのを聞いて、深く後悔しました。私の孤独や辛い気持ちを聞いて泣いた母に対してどうすれば罪をつぐなえるのかわかりません。 親孝行するため、そして今私に出来ることはなんでしょうか。 ワガママを言わずにそれなりの相手や親が安心するような相手を探してきちんと結婚すること、悩んでも一人で悩みや不安を処理すること、一所懸命働くこと、恥ずかしくない人間でいること、親が悲しい時や苦しい時、困った時に助けてあげることなどかなとは思います。 自分が幸せになることが親の幸せでもあると思いますが、私は今後、正直幸せになれる気がしません。未来が怖いです。他人に傷つけられたことや裏切られたこと、利用されたことはありますが、愛されたことがないし、だからこそ信頼して愛せる自信も正直ありません。 こうして結局自分のことばかり考える自分が嫌いで、自分をボコボコに殴りたい気持ちです。
短い期間に度々質問してしまい申し訳ございません。 私の仕事に纏わる相談です。 詳しい内容はプロフィールに記載いたします。 この件は人によって基準が違い、同業の方でも意見がそれぞれです。この業界に詳しい方にも相談しましたが、気にしなくてもいい、と言われました。 法的な罪には問われないかもしれませんが、私が怖いのは炎上です。前に別の件ですが、同業の方がsnsで話題になり、返金対応に追われている状況を見ました。 それもあり、今不安で仕方ないです。 はっきりさせるには作者の方に問い合わせるしかないのですが、ご迷惑をかけてしまうのではないか、公になって黒だった場合、私はこの仕事ができなくなるのではないかと怖くて仕方ないです。 知らずのうちに人にご迷惑を、罪を犯していたかもしれないと思うととても怖いです。 このはっきりしない状況が不安でたまりません。なにか意見やお言葉をいただけないでしょうか。
何度か仕事のことで相談させていただいています。ストレスと不安がひどく年度末で退職しようと考えていました。知人の紹介で入ったので12月に入って知人に伝えてその後管理職に伝える予定でした。 今日、来年の1月に研修に行きなさいと上司から通達されました。研修費は3万円程度発生するので退職の意向を今の時点で伝えた方が良いのか、それとも取り敢えず研修を申し込んでおいて、考えていた通り12月頃に退職の意向を伝えた方がよいのかなど、グルグル訳が分からなくなってきて不安感でたまらなくなってきました。申し込んでおいて後々退職の意向を伝えるのは会社からあとから何か言われたり、図々しい部分もあるのかなと考えてしまい、訳がわからなくなってきました。 退職の意向を伝えてないのが原因ですが、ただ5ヶ月前は早過ぎると考えていましたが、気になって仕方ないのでもう今の時点で伝えた方がいいのでしょうか? 朝から気が動転してしまい、全く冷静に考えれない状況です。落ち着いて考えられなくなりハスノハにきました。宜しくお願い致します。
現在、結婚間近で毎日幸せに暮らしているのですが、幸せになろうとする度に不安になることも多く、過去の後悔からそういう風に思ってしまうのだと自分でも思っています。 以前学生の時に妊娠→中絶をしているのですが、それにも関わらず、学費を稼ぐために性風俗で働いていました。 今の彼と出会いキッパリと辞めたつもりでしたが、一昨年仕事を辞めた際、金銭的な問題で再度性風俗の仕事をしてしまいました。 さらに、今の彼と付き合っていて上手くいかないときに、少しだけ浮気とも取れるようなことをしてしまったり、一時別れる選択を取った際には別の方と身体の関係も持ってしまったことがありました…。 彼には絶対バレないようにして、墓場まで持っていこうと思っているのですが、いつかバレるのではないかという不安もですが、このバチが当たって、彼が仕事で怪我をしたり、子供ができた際は障害を持って産まれてくるのではないかといつも何かしらに不安を持っています。 この不安もきっとエゴなんだろうと自負していますし、もしかするとお話を聞いていただきたいと思っているだけかもしれませんが、全部は無かったことにならないとはわかった上で、自分なりに隠していることへの罪滅ぼしのようなことは出来ないかなと思っている所存です。