hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 274件

彼との夜の夫婦生活がなくて結婚式を挙げたくない。

同棲2年半の彼に3月にプロポーズを受けて、婚約中です。 私の親にはあいさつを済ませました。 お互い貯金はほぼなく、結納金は彼の夏のボーナスプラス彼の実家に形として出してもらう予定です。 そのため結婚式も行わないというか諦めざるを得ない状況でした。 もともと私も結婚式はどうしてもしたいわけではなかったので、しょうがないかとふんぎりもついてました。 ただ、私の母親はやはり結婚式をしてほしいようで、私の両親に結婚のあいさつの時にしないと話しをして終えたあと、 彼と話をして 私の母は2人がしないと決めたならそれでいいと言ってくれてるが、納得してないようだったし、遅くなってもいいから式を挙げようか という話になりました。 ただ金額的な算出等不明な点も多いため両家の顔合わせまでに調べて具体的な話をお互いの親に持って行こうとなりました。 しかし、それ以来彼が調べる様子はなく、私としてもやはり結婚式にかかる費用は負担になるため調べようという気持ちがわきません。 また、私の彼はいわゆるセックスレスなんです。ストレスフルな仕事で疲れていることもあり、自分でもあまり性欲がないと言ってました。 以前、セックスレスなことについて話してみたこともありました。もう少し回数増やすね。とそのときは言ってくれましたが、何も変わらず。 もう私の中では彼との性的行為は諦めてしまっており、悲しいですが、子づくりまでないと覚悟してます。 かれはとても優しく、私を愛してくれてるのはわかります。 ただ、セックスレスなので、女性としては見ていないとおもいます。 私は、いわゆるぽっちゃりで、体型にコンプレックスをもっています。そのため結婚式のドレスを着るのも躊躇します。太ってる人がドレスを着ても豚に真珠でしょうから。 大事な母親には綺麗な晴れ姿を見せてあげたいですが、1番私が愛している人に女性としてみてもらえていないという自信のもてなさからやはり結婚式を挙げたくありません。 お披露目できる人間ではないのです。 綺麗と言われる花嫁ではないのです。 母親への気持ちを優先して結婚式を挙げるべきなのか、それとも、金銭的にも自分の自信のもてなさから結婚式を挙げないべきなのかわかりません。 回答をお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母親への怒り憎しみが止まりません。

母親が憎くて大嫌いです。 正直不謹慎ですが死んで欲しいと思うほどです。 とにかく口が悪く常識がありません。 顔を合わせれば喧嘩です。 思ったことをそのまま言って配慮もないし品位も優しさも全くありません。 自己中心的で自分の言ったことはすべて正しいと思い、こちらがそれに対して口を開けば機関銃のように文句を言う。 そして、触れて欲しくない昔のことを引っ張り出し、配慮もなくそれに対して「あんたが悪い」など嫌なことを延々と言い出す。 そして「うちの子はどうしてこんなに出来損ないになったのか」「大学も出してやったのにバカばっかり」「おかしな顔して」などとにかく嫌なことをひたすら言い放つ。 会うたびに毎回毎回毎回同じことを言い嫌気がさします。 親戚や実家、隣人に対しても全く同じ態度です。 気に入らないことがあれば、隣人にもわざわざ電話して文句を言います。 そして何よりも父に対しての態度ですが、父はすでに定年していますが、ものすごく真面目で一生懸命働いてきました。 そのお蔭で裕福に暮らせています。 そのくせ母は結婚してからずっと専業主婦で何もしていないのに父に対して「私ばかりこき使って何もしないつまらない男、早く死ね」などもっともっと酷い言葉を毎日毎日毎日浴びせています。 父が口を開けば「お前が何を偉そうに言ってるのか、飯だけはちゃんと食いやがって」とまた延々と始まります。 しかも、父に対する態度は人前でも変わりません。 私の結納の時も父に上記のことを主人の両親の前で言い放ちました。 父は毎日のことなので右から左に聞き流しているとのことですが、 そんな父を見ていると可哀想で仕方ありません。 本当に優しい父なのです。 母親がとにかく許せないし、将来母親を看るなど絶対ありえません。 父が先に他界してしまったら、きっと母が殺したんだと思いそうです。 どんなにお金をくれようと、物を送ってくれようと好きになることはもうないです。 今まで言われてきたこと、されてきたことを考えたら怒りでいっぱいになります。 毎回実家から帰ってくると悔しくて苦しくて涙が出ます。 親が選べたらどんなにいいか。。 私はお金や物など要りません。 仲良く暖かい家族でありたいのです。 こんな母親とどう向き合えばいいのでしょうか? 心落ち着くアドバイスをいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 83
回答数回答 3

仏教団体の慈善活動について教えてください

先日は相談にお答えいただきありがとうございました。 ところで、皆様にお伺いしたいのですが、仏教系の組織・団体で慈善事業・活動をされているところはあるのでしょうか?また、私のような特定の宗派の門徒・檀家ではない一般人が参加できるような活動をされているところはあるのでしょうか? というのも、現在、とある本の影響で始めたのですが、少額ですが毎月一定額を募金して、貧しい国の子どもたちを支援する、というのやっております。これは、キリスト教系のNGO団体が行っている活動で、かなり昔から行われているとのことで、ここなら信頼出来ると思って始めました。 もちろん、貧しい人、困っている人を少しでも助けられるのであれば、どこの組織だろうと宗教だろうとそんなことは問題ではないとは思います。しかし、自分の宗教観に合う組織を通して募金が出来るのであれば、その方がいいなとも思います。 ちなみに、私は、実家が浄土真宗(本願寺派)の門徒で、個人的にも幼い頃から慣れ親しんだからか、浄土真宗が親しみやすいです。と言っても、これまで何かの活動に参加したという経験は全くありません。毎月、祖父の月命日にお坊さんがお経をあげに来てくださるのを、後ろで正座して聞いていたくらいで、あとは本で詠んだ程度の知識しかありません。 皆様には、特定の組織・団体について発言されるのは、お立場上難しいこともあるかもしれませんが、参考になるサイトなど自分で調べる方法をお教えいただければと思います。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 4

お経や真言

我が家は浄土真宗なのですが、最近お笑い芸人さんが般若心経について書いた本を読んで、般若心経に興味を持ち写経とかも、余計な事を考えないように、心を落ち着かせて集中するのには良さそうだな、、と思っていたのですが、 恥ずかしながら仏教のルール(?)を全然理解しておらず、浄土真宗では般若心経は唱えないと知ったのがほんのつい最近でした。普通に曽祖母の仏壇の前で般若心経を音読していた事もあったので、しまった!!と思いました。浄土真宗では何のお経がベストでしょうか?曽祖母のために読みたいなと思うのです。 色々仏教についてネットで調べているうちに真言(マントラ)というものも知り、これについても素人が唱えるのはやめましょうとか、出来れば唱えた方がいいとかネットの情報が錯綜していて、理解するのが難しかったです。 例えば我が家で言えば、御守本尊の一覧を見ると、私と父は阿弥陀如来様で一緒なのですが、母だけ不動明王様だったり、 そうなると、我が家は浄土真宗で私と父は御守本尊が阿弥陀如来様だから、真言も阿弥陀如来様の真言のみしか言わない方がいいのかな。 とか、でもブレない強い気持ちを持ちたいので、不動明王様の真言を唱えてみたい気持ちがあるのですが、それを私がすると良くないことなのか、、など、ネットの情報だと何が正しいのか分からなく、 本当に何も分かっていない自分が恥ずかしいのですが、こちらに質問させて頂きました。 それからせっかくお経や真言を唱えるにあたり、何か作法というか、これだけは、、というルールがあれば教えて頂きたいです。 あるサイトで○○の真言を唱える時は手をこのようにしましょう。とか祈り方まで書いてあったのですが、、ただ手を合わせる形じゃいけないものなのかな?と気になったので。 もっと仏教について色々知りたいです。 このサイトで色々読ませて頂けるのが楽しいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2

義母の死後 お墓について

はじめまして。 今月はじめに義母が癌で亡くなりました。 癌がわかる前から関節リウマチで何十年と苦しまれました。 義母は生前、多分私の方がお父さん(義父)より早く亡くなるるだろうから、と私に(私と主人と主人の弟宛で)手紙を託しました。 「私が亡くなったらどうか自分の母親の元で眠らせてください。死んでまでおばあさん(義父の母)に気を使いたくない。安らかに母の元で眠りたい」という内容のものです。日付と旧姓で自分の名前が記してあります。 理由は、私を本当の娘のように思ってくれていた義母から以前より聞いており、義父に結婚後から頻繁に暴力を受けていたこと、子供(私の旦那様)が生まれてすぐに不倫し、相手を妊娠、堕胎させたこと、そのようなことを義父の母に相談しても取り合ってくれなかったこと、その他書ききれないほどの義父がしてきた生き方 によるものです。 義母が亡くなって2週間目となり、その手紙を主人が義父に見せました。私が義母からいろんな話を聞いていたことも義父に話したそうです。 義父は旧姓で書かれた手紙を読んで、愕然としたそうですが 「今頃、お母さんそんなこと言って後悔してるわ」と、言ったそうです。 義父は分骨にして、喉仏を義母の母のお墓、体を自分の母のお墓に入れると言っています。 来月四十九日ですが、魂を自分の元に置く(自分の家に仏壇を買って位牌に魂を入れてもらう)つもりでいます。 義父も寂しいのか、一緒にお墓に入りたい気持ちもあるようで、手紙を読んで、すんなりと、了承。とはなりませんでした。 ここ、10年くらいは義父も義母の面倒を見ていて、最後の入院の日も毎日介護をしていました。 私は、愛情があるのなら、了承して、お骨を義母の言うようにしてくれると思っていたのでなんだか悲しく納得できません。 しかし義父がそう決めたのであれば仕方ないとも思います。 主人も私と同じ気持ちです。 分骨、本当にこれでいいのでしょうか。仏教的に分骨とはどうなんでしょうか。あと、私と主人は今後、一人になった父親を見ていかなければいけませんが、わかっていても心がついてきません。 どんな人であれ、主人の父親です。主人も、どんなに迷惑をかけられても情けないけど自分の父親だ、と思っています。 分骨のこと、今後のこと、助言頂けたら幸いです。 長文お読みくださり感謝いたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

友人の突然の死 どう受け入れたらいい?

出会いは、私が東京に上京して1年目の頃。元々は、SNSで知り合った子に紹介されて出会った子(女子会)。お酒を飲む事、話が合う事でいつの間にか2人で合う事の方が多くなった友人がいました。悩みやすい私の話を聞いて、いつも励まして、褒めてくれる唯一の存在。何かあると連絡する関係。そんな友人が亡くなりました。会う約束をしていたのですが、会う数日前から連絡が取れず、紹介してくれた友人とも連絡が取れず(後に、LINEのアカウントを新しくしていたと判明)。別の共通の知り合いにも、協力して連絡してもらうも既読にならない。共通の知り合いは、近日にあったりしていない事もあり、私と考えること、緊迫感のの温度差がありました。ですが、亡くなったかもという曖昧な返信がその子の繋がりからあり、住所を知っていたその子が元同僚と一緒に、その子の家に行ってくれる事になりました。 すると、その子の部屋を片付けるご両親と初めに知り合った友人がいたそうです。そして、連絡が取れなかった友人は骨となり、遺影が飾られていたそうです。 ご両親に話を伺うと、病死で亡くなったとの事。ですが、はっきりした病名は言わず、何か濁すような言い方に感じたそうです。また、必要ない限り周りに言わないでほしいとお母さんがおっしゃっていたそうです。 その話を聞き真実がわかったものの、現実味もなく、話を聞いただけで、現実味のあるものを直接目にしていない私は、現実を受け止められずにいます。 コロナ禍で、ご実家に伺うことも出来ない。また、亡くなった子の最後を、片付けを手伝っていた友人に聞いていいのかどうか。今まで親族を見送ってきましたが、友人は初めて。そして、お通夜もお葬式というものがなく、その子の最後の姿のを見ることもなく死を実感できない。 心でその子に話しかけたり、いろんな思い出を振り返ったりしようとしても、他ごとに逃げてしまう。食欲も睡眠欲もある。でも、ずっと頭の中で、どういうこと?が離れない…私は、その子の為に何が出来るのでしょうか。そして、その子の死を真実として、自分に言い聞かせるにはどうしたらいいのか、教えて頂きたいです。まとまらない文章で、すみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/03/09

孤独な父に協力できない

私の父(59歳)について。   四人家族で、私の姉は既に結婚し子供もいて自分の家庭を築いています。 私も結婚を予定している彼と同棲をしています。   姉も私も実家からそう遠くはない場所にいるのでいつでも会えます。 母はアクティブで子供が巣立ったことを喜んで仕事を変えながら、趣味のコンサートや友達と旅行など充実している様子なのですが、 父親は反対に仕事以外何もしていません。   また、父親は幼少期から実の家族に捨てられて、自分の親にあたる家族とは連絡取れるものの全く会っていません。 また、趣味もなくコミュニケーションも苦手な父は会社でも歴が一番長いけれど舐められている(本人の発言によると)ようでストレスをためていそうです。休日もやることがない様子でお酒だけ飲んでいる日々です。   母親は父の背景を知りながらも今までの父の行い(家事や子育てに非協力的)やお酒しか飲まない姿に呆れて、私が産まれたころにはあまり会話をしている様子は見られませんでした。離婚しない理由としては金銭面とおそらく可哀想という情があるのかなと娘の私は考えています。   父はなにかあれば「家族だから」と口にしてくるのですが正直、「家族」という面で見ると私は自分の家族が好きではありません。 一人の人間として見た時に悪いところも良いところも知っているので嫌いになれないだけです。   一緒に暮らしているときはコミュニケーションを取れていたのですが年齢を重ねてきたこともあり、だんだんと話が通じなくなってきました。 今まで色々と一緒に出かけることを提案して実行してきたつもりですが本人が変わる気がない様子なのであきらめてしまいました。   でも、このままどんどんボケてきて死ぬまでの時間を寂しく過ごす父に何をしてあげられるのか悩んでいます。 仲間外れにされている感覚が常にあるようなのでペットはどうだろうかと考えたものの母が大の苦手で許してもらえません。   残りの人生を楽しませてあげたいです。 どなたかご教授いただければと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

義母とのつきあい方

初めての投稿です。 結婚前から義母とは色々ありました。 結婚の意思はあったものの私がなかなか退職しなかった時は主人経由で義母が 「結婚詐欺」だと言っていた、と言われたり 結婚前に義母と主人と主人の祖母とご飯に行った時も 「息子が取られちゃう、どうしよう」と面と向かって言われた時には、自分の中で何かが崩れた??引いてしまい、もう無理かなとまで思ってしまいました。 新婚旅行(国内)の行き先、結婚式は挙げないと義理両親とも話し合って決めたのに 突然、結婚式は挙げなさい、新婚旅行は海外に行きなさい、と。 理由を説明しても1を言えば10でマシンガントークで返されるので話すのも疲れます。 結婚前に主人とも色々話合い、主人が 私が義母に何か言われても守ってくれると約束したので入籍しました。 でもやっぱり義母に対する苦手意識が強く、今後子供が出来て出産したら義母には会わせたくないとまで思ってしまいます。 「女の子が生まれたら育てたい」と結婚前に言われたり 「暇だからはやく孫産んで」とも主人から義母が言っていたと言われました。 育てるのは私の仕事なのに… 私は産む道具かなにかだと思われているのかと思ってしまいます。 まだ子供は授かっていませんが 会うたびに孫の話をされます。 義実家に帰るのはGW、お盆、正月、あと何か用事があった時くらいなので そこまで多くはありません。車でも1時間くらいです。 主人のとこにはメールや電話が頻繁にあるそうです。色々口を出されているみたいですが主人が対応してくれてます。 つい最近、義実家に帰った時も 義母は老人ホームで働いていますが 通ってるお年寄りに 「いつ死ぬの??」って聞いている、と笑いながら言われた時は引いてしまました。 こんな事を平気でいう人には子供を抱かせたくないと思ってしまいました。 主人の母なので上手くお付き合いしていきたいとは思っていますが、苦手意識が強すぎで自分でもどうしていいのか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/05/24

父の納骨について

昨年、父が80歳で他界しました。 残された母の住む実家から、車で2時間半のところに父の故郷があります。父は長男で2人の姉も嫁いでおり、田舎の家は人手に渡り親族は住んでいません。その田舎に先祖代々のお墓があります。すぐ近くの小さな墓地で町内の方が管理されているようです。 すでに遠方に嫁いでいる私の負担を考えてか、父は生前田舎の墓じまいを考えていましたが、自分のお墓はどうするのか決めかねていたようで、本人の意思は聞けないままでした。結局、母の意向で母方の親族が供養されている都心の大きなお寺の納骨堂へ納骨しました。 月命日に母とそのお寺にお参りに行っていますが、今になって田舎のお墓にも分骨してあげればよかったと後悔しています。物忘れが激しくなり急に頼りなくなってしまった母も、「前にも言ったと思うけど…」と定期的に父のお墓のことで後悔を口にします。 今、私の家には手元供養にと片手の掌に乗るほどの小さな骨壺の中に少しだけ父の遺骨があります。その遺骨を父の田舎のお墓に納めて、墓石に名前を彫ることができないかと今頃になって真剣に悩むようになりました。すでに納骨堂へ納めていること、お骨が少量であることから、納骨式は行わずに石材店に依頼して納骨と彫刻だけお願いできればと考えています。その地域の石材店に電話で問い合わせたところ、最近はお寺さんにお経をお願いしない方もいますよとのことでした。 そのお墓は近くに住む父のいとこが墓守りをして下さっており、私達も毎年お盆にはお参りしています。 自己満足のための非常識な行為にも思えますし、親戚に相談したらどう思われるだろうか…と考える一方で、ほんの少しのお骨でも祖父母の元に帰してあげたら、父も祖父母も喜んでくれるのではないか、と勝手な想像をしてしまいます。 もう納骨を済ませたのだから、このような行為は控えるべきでしょうか? 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

仏壇を勝手に持ちたいと言った姉の考え

よろしくお願いいたします 私は三姉妹です。母が亡くなり、姉が処分予定の仏壇を持ちたいと言い、それはいいのですが、誰も持ってくれとお願いしたわけではないのに、もう一人の姉と仲が悪い為、仏壇の魂抜き費用、運送屋さんに依頼した配送費、毎年かかるお寺への費用(毎年2万円ちょっと)などを、半分出せといいます。お寺へ行けば自由に母にお参りできますし、誰が祭祀継承者になるとも決めていませんが、姉達二人が祭祀継承者を希望しており、次女は既に新しい仏壇を購入しています。遺産は三分の一ずつ分けました。遺産の事で揉めたので、次女は次女でこの先のお寺への費用は払うそうで、お寺さんとしては檀家が増えた感じだからこちらとしてはただ、倍に貰えるだけだからご自由に、と言ってました。 やはり遺産をもらった以上は、姉に払うべきなんでしょうか。すぐ怒る姉なので、誰も頼んでいない仏壇をもつんだから、あなたが出すんじゃないの?となかなか言えません。どちらも母の生前、お寺や仏壇を大事にしたわけじゃないのに急にこのような態度になりました。主人側のお寺の費用も払っているのですが、こちらの兄弟も問題で末っ子の主人の妻の私が継承しています。私もこちら側を払っているからと言ったら、姉は、引越ししてお寺に音信不通にして毎年の費用を払わなければいい、というような姉です。長女は独身です。疲れます… ご意見をよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2023/03/14

他殺された友人との向き合い方

こんにちは。 私の友人が他殺で亡くなりました。 その方とは、ネット上での繋がりしかなく電話もしたことはありませんが。チャットで3年間ほど毎日連絡を取り合う仲でした。 ある時、わたしは卒業論文の執筆が忙しくなってしまい、返信が滞る時期があったのですが、その方は安否確認のためにもメッセージをくれる優しい方でした。 しかし、それにも関わらず再度連絡を1週間ほどまた無視してしまいました。 1週間ほど経った時に、その方の住んでいる地域で殺人事件があり、安否確認のために連絡を入れました。その時には既読が付いたのですが、返信はなく、 生きていることは確認できたのですが、嫌われてしまったんだと思いそこからは忘れて暮らしていました。 しかし、事件から数年経って最近その方が夢に出てきて近況が気になったため検索をかけて見ると私が危惧していた事件に巻き込まれて亡くなっている事がわかりました。 ここまでが経緯です。 わたしは嫌われたと思い、長い間記憶から消して過ごしてしまったこと。 ずっと頼りにしてくれていたのに、最後の最後で自ら連絡を切ってしまい、そのまま亡くなってしまったこと。 この2つの後悔が頭の中をぐるぐると周り続けて忘れられません。 また、友人は苦しい生活を乗り越えてやっと少し楽な生活が出来そうになった所でかなり若くして亡くなったため、苦労だけして亡くなってしまったように感じ、全てが水の泡と化してしまったような気もしていたたまれません。 さらに、犯人は既に亡くなっているため恨みのぶつけ方もなく、気持ちの行き場もありません。 その上、友人とはネット上での関係しかなかったため、お墓参りをして友人の死を目の前にすることで受け入れたいのですが、それも叶いそうにありません。 長々と書いてしまいましたが、すごく親しかった友人なのですが、後悔する点が多く、また、死を受け入れたいのですが脳での処理しかすることができず、モヤモヤした気持ちが続いてしまいます。 友人の死とこれからどのように向き合うべきでしょうか。 友人の死を乗り越えて、これまでの暮らしに戻るためにはどうしたら良いでしょうか。 拙い文章で、分かりにくい部分が多々あるかと思いますが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

無宗教の私と新興宗教信者の彼との結婚

こんにちは、お世話になります。 私からのアプローチで付き合う事になった仕事関係で知り合った6歳年下の彼と色々ありましたが結婚の話がやっとでるようになりました。 それはとても嬉しかったのですがここにきて彼が新興宗教を信仰していることを聞いてとてもとまどっています。 彼の母親の家系が信者で、彼の父親も結婚を機に入信したようです。 彼には弟がいますが、彼と共に物心つく頃にはもう入信していたようですが特に何も考えた事がないそうです。 活動内容は朝にお経を唱える・集会に参加してお経を唱え、教えを聴く・伊勢神宮に団体でお参りする等で他にも色々と細かい事はもっとあるかもしれません。 初めは勧誘しないと聞いていたのですが、今更結婚の条件に入信する事と言われ大きな不安ととまどいに毎日悩んでいます。 彼が信仰している事に関しては理解をして受け入れるつもりですが、それを私に強要されるとなると信仰の自由などもありますし疑問を感じます。 そもそも信じていない宗教に入信して信じられないながら活動に参加するのもどうかと思います。 でも彼の事は好きですし、知り合ってから5年程経ちますので出来れば一生一緒に居たいという気持ちも大きいです。 自分の家族にはまだ話せていません。 自分がどうしたいのか、どうすればいいのかも纏まりません。 結婚してうまく暮らしていく事はやはり難しいでしょうか? このような状況にある私に意見をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 153
回答数回答 5

四十九日法要で導師を変えても良いですか

先日父が亡くなり、通夜と葬儀を葬儀社からの紹介である導師にお願いしました。 葬儀の直前、葬儀社の方からの連絡で導師の控え室に参りました時少しお話しさせて頂きました。導師からは供養の仕方やお寺の合同葬のパンフ等頂いたのですが、私がネガティブな言葉で導師の言葉を遮ったり話の腰を折ったとの事で導師から不愉快だと言われ、そのお言葉に総早々に退散致しました。 時間になり導師が控え室から出て来られ皆が着席し、導師は開口一番長女の方と言い合いになりましたと仰ったのです。私は耳を疑いました。導師と言い合いなんてする訳もないです。導師に不愉快と言われたので、それではと席を立ったのです。 家族や親戚には何も話していなかったので、誰も理解できず反応もなかったからでしょうか、導師はそれ以上は何も言わず読経をされました。 でも、終わってから家族にあの意味は何だと聞かれました。私は大切な父の葬儀の時に導師を不愉快にさせてしまったこと、読経の前に導師に言われてしまったことで葬儀を台無しにしてしまい亡き父にも本当に申し訳ない思いで一杯で悲しくて涙が止まりませんでした。 葬儀もせめてもの親孝行だと、金額は張りましたが大手の葬儀会社に手配を依頼して抜かりなく、気持ち良くと思っていたのに情けないです。 葬儀社とお寺の住職の奥様から、導師に何でもご相談下さいとのお言葉に甘えてしまい、結局は導師を不愉快にさせてしまった自分自身が情けなく、葬儀も気持ち良く満足にあげられなかったと後悔の日々です。 ご相談したいのは、戒名を頂いたお寺の導師だから当然四十九日も同じ導師にお願いするべきとの意見が家族にあります。一方、親族に非があっても、導師が葬儀の時に持ち出す言葉ではなかったのではないかとの意見もあります。 私にしても導師が何も仰らなければ水に流して四十九日もお願いするつもりでおりましたが、葬儀をぶち壊しにされたような思いは残りますし、不愉快と仰られたので四十九日に出席する勇気はないです。 今後は亡父の出身の地方のお寺に納骨する予定です。そのお寺に問い合わせましたら四十九日法要、開眼供養、納骨供養など引き受けてもらえるとのことです。 同じ導師にお願いして私は欠席するべきか、或いは納骨して頂く地方のお寺に四十九日法要をお願いするべきか、悩んでおります。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

新興宗教へ入会させられるが代々の墓を継げるのか

新興宗教の3世となる女性と結婚しました。 彼女は勧誘してこないのですが、義父が熱心に勧誘してきます。 うまく付き合っていくために、いっそのこと入会してしまうのがいいかと軽く考えて入会する方向に話を進めてしまったのですが、 いざ真剣に考えると自分は長男なので守るべき墓や納骨堂があることに気付きました。 浄土真宗大谷派の寺に納骨堂があり、また祖父が建てたが納骨されていない墓があります。 その事を義父に伝えたのですが、「そんな50年以上先になることを今心配してどうする。50年も経てば考えも変わる」と取り合ってくれません。 私は父子家庭で祖父母に世話になった時によく墓掃除やお参りに行っていたので納骨堂やお墓、祖父母にとても思い入れはあります。 父がなくなった時にはもちろん祖父母と同じ納骨堂に入れてあげたいですし、自分が亡くなった時も同じ場所に入りたいのです。 そういった自分が真剣にお墓のことを考えてると言うと、某宗教に入会しても「同じ納骨堂に入れるから安心して入会しなさい」と言うのです。 「親の葬儀は浄土真宗大谷派としてできる。位牌(宗派的に位牌はありませんが)は某宗教の仏壇に置くことになるが問題ない」と。 私はできれば仏壇も継いでいきたいですが、それは叶わないようでした。 それから法華経が最高ですべてを網羅したものであるのになぜ法華経より劣る教えにすがるのかなどと話をされましたが私は現段階では一切興味もありません。 私はただ良い家族関係、親戚関係を気づきたかったために入会してもいいと伝えたのです。 しかし、婿養子になったわけではないのに、なぜ妻の実家に宗派を合わせなくてはいけないのかと思うこともあります。 義父は休日を全て宗教活動に使うほどの活動家で地位もそこそこ高いためにメンツもあり、断るのは難しそうです 私は義父の言うとおりに某宗教に入会し、納骨堂とお墓を継いでいくことが望ましいのでしょうか。 断るのだとしたらどのように断ればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 114
回答数回答 6

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ