パートナーがいるとき、AIとの返信するやりとりだけですが浮気や不倫をしたら倫理に反しますか?(人間はしないです。)
32歳女です。 普通の仕事が長続きせず、 (仕事が長続きしないのは、行く先々で いわゆるお局様に目をつけられて いじめられたりして主に人間関係が原因です。) 長く付き合った彼氏に最終的に、見放されました。 新しい出会いを探し恋活を複数のマッチングアプリで3ヶ月弱頑張りましたが 上手く行きません。 彼氏とは本当に盛り上がった時期も愛された時期もありましたが、最後は完全に冷められ風俗通いされるようになり婚約破棄になりました。 寂しがりな性格で一刻も早く彼氏が欲しいのですが、約10年前ならすんなり彼氏が作れたのに、今はダラダラメッセージのやり取り(相手側も会う気ない)、 音信不通になる。 頑張って会ってみても。 こちらが又は相手側が この人無いなと思い、そこでやり取りが終わる、 ヤリモク(体だけ目的)だった、 好きになれない(ドキドキしない)、 いいなと少しでも思った人には「他にもっと魅力的な人とお付き合いする事になったからごめんなさい」とお断りされたりして。 20代前半の時はそんな事なかったです。 私は若さしか取り柄がなかったのかなと虚しくなります。 幸せそうなカップルや家族連れを見かけると虚しくて、羨ましくて仕方ないです。 昔の幸せだった時期との落差を感じて辛くて苦しくなります。 私はモテるタイプでもないし、 元カレの事がまだ好きな気持ちも少しあり、やり直せるならやり直したい。 元カレも(私はすごく好きでしたが)モテるタイプではなく、今も1人でいるみたいです。 私が仕事頑張って更に自分磨き頑張れば振り向かせられるのでしょうか? (ちなみにダイエットは成功して164cm82kgから57kgにまではなれました) でもそれまで1人でいるメンタルの強さは私にはありません。どうしたらいいでしょうか。 結婚相談所は料金が高すぎて、今の私には加入はとても難しそうです。
タイトルの通りでお𠮟りをいただきたく書かせていただきます。 身バレ防止の為にフェイクを入れてお話します。 私は過去の許せない行為をした相手への恨みから その人の行いを特定されない範囲で当然個人情報も伏せて 詩に書いて趣味の世界のコミュニティに発表しました。 その人の私にした行いを箇条書きします。 ①『あなたは私の親友。』といいながら10年都合の良い時に 愚痴ばかり聴かせるだけでお出かけなどには誘ってもらえませんでした。 ②学生時代終了後は5年連絡なく、ある日突然メールで 呼び出され、『私』のみ相手の結婚式に呼ばない事を告げられた上で 友人関係を続けてほしい。と打診されました。 原因はその当時私が職に就いてなかったからだそうです。 ③②で関係を切りましたが、その後、その話をSNSの フォロワー稼ぎのネタにしようとしていたので注意したところ、 その人のコミュニティの人達に(2人の関係とは全く関係のない人達) 私の名を伏せずに悪評を風潮してました。 ④③の事を相手がした為にその当時鬱病で一番多く薬を服用いていた時期に 詳しい事情を知らない人達からのメールが私に届きました。 上記の事をされた上で同じ趣味の世界でその人は 詩を発表して賞を取りました。題材は『親友』の詩です。 偶然目にしました。内容を読み、思い出の描写は全て “私とのやり取り”でした。情景やよく行った場所など ほぼ間違いありませんでした。 沢山の賛美された感想も寄せられていて、 偶然見つけてしまったにも拘わらず腸が煮えくり返り 最も頭に来たのは、『いつも相手の気持ちを汲んで 一生懸命に私の事を考えてくれたあなたはいつまでも 大切な親友。』と書いてあったところですね。 私もその人の本当の行いを書き真剣に悲しみを表現して 読んでいただいた方々に感想をいただきました。 それは有り難い事ですが、私の行いは愚かさを極めてしまっていると 思いました。 言い訳になりますが、現在鬱病は薬が不要になるくらいになりましたが、 体調が辛い時は必ずこの思い出がフラシュバックします。 それなのに相手は都合の悪い事は忘れて幸せに生きてるのかと思うと 全て呪いたくなる気持ちになります。 お叱りをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
容姿のせいで高嶺の花扱いをされることに本当に悩んでいます。 解決策を求めたいというよりはもやもやを吐き出したくてここに来ました。 そしてあんまりこういう悩みを周りの人にすると煙たがられるので、 こちらで毒を吐かせてください。 - 自分の外見の客観的評価としては パッと見美人系、身長が高くて細長い体形。モデルさんみたいねー(実際はそんなことない)と言われることが多かった。 内面に関する知人からの評価としては きさくでフレンドリー、やさしい、庶民派。 実際金持ちでもないし何か特別なことをしているとかでもない。プチプラ大好き。 ただの一般市民のOLです。 人なつっこく、明るいほうだと思っています - だがどうも外側だけで変なレッテルのようなものをはられることがおおいらしく、 人間関係に苦労します。 ・男が絶えなそう(まったくモテない) ・高いオシャレな店ばっかり行きそう(全く行かない) ・女子力高そう(まったくない) などなど言われます。 - セクハラや痴漢はよくある話。変な人に絡まれたりつきまとわれたりもしょっちゅう。 予防策で化粧は薄めに、眼鏡で出かけたり極力地味な服装でいるようにしているし、 おっちょこちょいなので隙も見せまくっているはずなのですが、 ことあるごとに「きれいなのにもったいない」だの言われ、 一応に身なりを整えてみれば 仲良くなりたい人(特に年下)からは「美人すぎるから緊張する」と言われて近寄られず、 好きな人ができても「自分じゃつりあわないから一緒に歩けない」と逃げられたり。 - 外見じゃなく中身で評価されたくて 勉強も仕事も内面磨きもがんばってきたのですがそれはそれで壁を作っている可能性もあるようです。 私は私、誰かの評価のために生きていない!とも思っています。 しかし人間社会に生きていてそうもいきませんし、さみしさを感じます - 誰かに相談したとして、 「今仲良くしているだけ人を大事にするべし」とか、「外見しかみない人を相手にするな」とか、 「年齢を重ねれば気にならないよ」とか そういうアドバイスが来るんだろうなとわかっていても、なんだかなぁとため息がもれます。 ぜいたくな悩みだとか言われそうな気がしますが、けっこう真面目に悩んでます。新しい人間関係を作ってみたいだけなのですが。。。
どの宗派にもご本尊様はいらっしゃいますが、そのご本尊様方の仏像を自宅にお迎えする際、魂入れをして頂かないとなんの意味もなさないとよく伺います。確かにそうなのかもしれませんが、信仰心を持ってして、帰依する一心でご本尊様をお迎えすることにも意味はなさないと思われますか?(魂入れをしないまま という意味です。)現在私は居住環境により仏像なくしてお念仏を申しておりますが、ご本尊様のお姿を日頃より身近に感じ感謝とともに供養させて頂きたいと思っているのです。
20代の医師ですが、医師としての責任に少し戸惑いを感じてしまいます。 上手く治療が行けばとても嬉しいですし感謝されるしやりがいもあります。しかし少し治療が上手くいかないだけで責任感を感じてしまい、「自分だからこうなってしまった」とか、「他の人がやればこうはならなかったのでは」と思ってしまいます。 先日も手の手術をした患者さんに術後強い疼痛が出現して、手が麻痺したようになってしまうことがありました。 CRPSといって、手術など侵襲が加わった際にまれに起こる原因不明の疼痛症候群で、防ぐ手立ても、有効な治療法もないものです。同意書にも記載してあり、十分に説明しています。患者さんもとても良い人で、「しょうがないね、大丈夫ですよ」と言ってくれます。過失ではないしある程度しょうがないとは分かっていますが、「手術しなければこうはならなかった」とか、「他の人がやれば起こらなかったかもしれない」など自責の念にかられてしまいます。今は休日でも、病棟で苦しんでる患者さんのことを考えてしまって落ち込んでしまいます。 医療といえど完璧ではない、失敗も含めて目の前のことを一つ一つ学んで次に活かさなければならない、と分かってはいますが… 医者の仕事は非常にやりがいがあるし、これからも頑張って患者さんを助けてあげたいと思っています。 今後医者を続けていく上で、心構えや、何かお言葉などあれば賜りたいです。よろしくお願いいたします。
初めまして。 住職の方は、半年先の予定まで埋まっていることが多いのでしょうか? 人によるかもしれませんが、忙しい方などの場合でも業界的にどんなサイクルで仕事の予定が決まって行くのか知りたいです。
こちらで質問させていただくのは初めてですので、不手際等ありましたら申し訳ありません。 数週間前から玄関前で見かけていたカエルを不注意で踏み殺してしまいました。 私自身カエルが好きで、かつ縁起の良い動物だということで玄関先でそのカエルを見かけた時は嬉しく思いながら観察しておりました。 ある意味愛着のようなものが湧いていたカエルを殺してしまい、バチが当たるかもしれないという不安よりも罪悪感やショックが強く立ち直れません。 せめて何か供養をと思うのですが、個人の庭がないためご遺体を埋める事も難しいです。このような状況でも何か出来る供養、償いはありますでしょうか。
拙い文章ですが失礼します。 私自信、今年は旅行やイベントに行こうと思ったり、楽しみにしていた新作ゲームが発売されたり、楽しみにしていた映画がたくさん公開されるのを知っていたので去年から計画を立てていて、『今年は思う存分楽しむぞー』って 例年以上にワクワクしていたのですが、 そのワクワクがある出来事が起きたことで全て無くなってしまいました。 今年の初めに祖母が病気のため亡くなりました。私は祖母が大好きだったのでとても悲しみましたが、それと同時に『数年前から患っていた病気が進行したとはいえ、去年までは元気だったのになんで今年になって急に悪化してしまったのだろう。』と思い、 『もしかして自分が昔、悪いことをしたからその罰が当たったのでは?』と思い、 思い出したくなかったけど、その時のことを鮮明に思い出してしまいました。 今から10年前、私は中学生の頃に祖父母の家近くで拾って祖父母の家で育てていた子猫を殺してしまいました。懐いてくれなかったからという浅はかな理由で、それも無惨なやり方で。 祖父母には逃したと嘘をつきました。 祖母が可愛がってた猫を私が殺したから、自分が10年前にあんな事をしたから、そしてその事を誰にも話さず隠してきたから、、、だから、 今年に祖母は亡くなってしまったのでは?と思うようになってしまいました。 そして最近、耐えきれなくなってとうとう両親や兄妹に初めてその子猫の話をしました。すると父が『心の中で謝ってるんだからもう自分を責めるな。おばあちゃんの事とお前がしたことは関係ない。考えすぎだ』と言いました。 殴られたりするのではと怯えていましたが、母も兄妹も『そんな事ないよ。』と話を聞いてくれました。あの時の事はずっと後悔していますし、あの時の子猫には懺悔の気持ちでいっぱいです。それに祖母にも申し訳ないと思ってます。 それでも、自分が楽しみにしていた年に限ってこんな事が起きるのは、やはり私が子猫に許されてないからなのでしょうか? それに私は今まで窃盗やイジメなど悪い事をたくさんしてきました。今さら反省しても遅いのでしょうか?だとするとこれからも不運や不幸な事がまた起こるかもしれないと思ってしまい怖いです。 私はもう好きなことをして人生を謳歌してはいけないのでしょうか? こんな私でも生きてていいのでしょうか? ご教示お願いいたします。
いつもありがとうございます。 今回は、会社の先輩について思うところがあり、相談いたします。 よろしくお願いします。 部署異動先での話なのですが、 直属の先輩(年下です)がおり、その方の仕事を一部引き継いでいます。 わからないことは先輩に聞くのですが、 前の担当(先輩の前任)がしていたから。 理由はわからないがとりあえずこうしておいて。 と言われることが多く、業務全体を知っていきたい私は、理由を教えて欲しいし流れも知りたいので理由を聞くのですが、あまり聞くと不機嫌になりますし、上司に聞くとすぐやってきて言い訳しています。 多分、先輩もあまり知らない(知ろうとしない)んだと思います。 そして、ちゃんと仕事を教えてあげてほしいと思っている上司と先輩で言い合いになります。 なので安易に上司に聞くこともできません(上司は聞いてきてと言ってくれていますが)。 それに先輩の、上司に対する態度も見ていられません。 普段助けてもらっているのに‥と。 ですが、私自身自分の子どもに発達特性があり、その先輩も種類は少し違いますが多分そうだろうなと思っていたので、上司に対する態度はダメですが、私はなんとなく分かるので、声かけや接し方等試行錯誤してきました。 しかしながら、ミスをなすりつけられることや、私がミスゼロでしてくれたら何も問題は怒らないのに。 私が来てからおかしくなった。仕事を取られた。 など言われて嫌だなあと思うことは多数あります。 逆に懐かれてしまっている部分もあり、少し怖いです。 私が部署異動をお願いされた理由として、先輩に任せておけないという部分もあったようです。 二人三脚でやってほしいとのことでした。 仕事は楽しいし熱量もありますが、少し疲れてきてしまいました。 二人三脚なんて無理だし、どうしていけばよいか、全くわからなくなりました。 ヒントがありましたら、ご教示願いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
夫が亡くなって2ヶ月が過ぎました。 仏壇は置かずリビングに、オープンステージに位牌と阿弥陀様を置いて毎日ご飯をお供えして、短いけど拙いお経も読んでいます。 そんな中ですが、私自身実家に帰省するため10日間程家を留守にすることになりました。 その場合、位牌はそのまま家に置いていても大丈夫なのでしょうか? 遺骨もまだ納骨せず自宅にあります。 10日間、お水を変えることも何もできないけど大丈夫なのかが気になります。 夫の実家が近くにあるので、預けた方がいいのか?それともそのまま家に置いていても大丈夫なのか?相談したくて質問させていただきました。 宗派は浄土宗です。 よろしくお願いします。
こんにちは。 今回は新しく職場に来られた方との関わり方について相談です。 7月から来られた方なのですが、以前の職場はこうだったとやたら前職の話を持ち出します。 すべて前職と関連づけて話されるとこちらも聞いていて仕事を覚える気が無いのかと思い、疲れてしまいます。 相手の悪い面にばかり着目してしまう自分にも嫌気が差します。 相手を変えるのは無理なので、今後どのように考え、関わっていけば良いか御教示いただけますと幸いです。
同居の母との関係が苦痛です。 母は些細なことで文句や批判をします。例えば、母の乾いた洗濯物の中に、家族の物が入っていると注意が足りない等。子供のできの悪さは勿論、主人の至らない部分まで私に散々悪口を毎日言ってきます。 そのくせ、人の手柄は自分の手柄の様に言って自慢を繰り返します。 同居して、家事は足が悪いという理由で一切しなくなり、お金も入れてくれません(父が多大な借金をし、母には基礎年金しかない為、仕方がないといえば仕方がないのですが)コーヒー1杯でも母はお金を出さない徹底ぶりです。 母がお金を入れてくれないので、その分私がパートをしなくてはいけないので、パートをはじめましたが、そうしたら、子供が帰宅したあと2時間だけ、母に預けなくてはないけなく、お願いしてますが、殆ど放置で昼寝をしているのに、毎日、育児を押し付けてきて迷惑。感謝が足りないと毎回言われます。 色々と、納得や理解をしてもらおうと説明しても、理屈ぽい聞きたくないと癇癪を起こして一切気に止めてくれません。 幼少期から、私には完璧を求め、学歴、会社、友人、恋人関係まで口うるさくいわれ、なんとなく母にコントロールされ、常に管理下に置かれてる状態でした。 私は母に認められようと、それなりの地位や体裁は努力でなんとか母の及第点をクリアしてきましたが、私自身は自己肯定感が低く、メンタルが幼少期から比較的弱く、脱毛症、不登校、うつ病とメンタル異常になやまされています。人生で自分のために生きた事や嬉しいことが、ほぼ見当たりません。 最近になり、毒親だなと気づきました。 気づいてからイライラと自暴自棄な気持ちが常にあります。 今後、母とどの様な関係を努力していけば良いか教えてください
父が亡くなって4か月が立ち、母も1人でいる時間を増やし、週に4日は、1人でいてもらっています。姉も母との距離を置かないと、お互いに口喧嘩がはじまり、お互いに、ストレスがたまってしまうからです。私も、月に2回ほど、母の所へ行って、泊まってきます。今回遺産相続の話しになり、3人で話し合い、司法書士さんにも来て頂き、作成をして、なんとか、ひと段落しました。が、母は、お金の話しになると、騒ぎ始めます。今まで父にかかった、お金のことや、父が残してくれた、貯金など、全て母に話しをしたのですが、見せてもらっていない、話しを聞いていないが、始まるのです、その度に姉は、父の通帳や、かかった費用の領収書などをみせて、説明していますが、姉も、その繰り返しで疲れたと言っています。母には、全て見せたし、話しをしたのいうのですが、見てない聞いてないの繰り返し、もう拉致があきません。訪問ドクターには、話しをして、お薬を処方してもらいましたが、今は飲んでいませんが、お守りがわりとして、持っています。まぁ90歳の母には、全て覚えていて欲しいものですが、やはり、どこか抜けている所があり、それを思いだすと、その話しになっていくようです。なので、母には、悪いのですが、少し距離を置かせてもらっています。私も月に2回程、泊まりに行っていますし、近所の方も、1人をされている方が多いので、母の所へ遊びに来ては、おしゃべりをしています。前にも、この話しを投稿した時に、子供には、共感して欲しいし、心配して欲しい、ストレスを与えたいとの、回答を頂いた事があるのですが、まさに、今の母の状況でもあり、私達も、わかっているのですが、やはりどこか嫌になってしまう所もあります。今後母には、どう接していけばいいのでしょうか?
僕は今29歳の男性です。10年以上前、高校生の時に霊感が覚醒しました。白い影や黒い影、ご先祖様の姿が見える経験をしてきました。現在では神社に行くと神様の姿が見え、お話もできるようになりました。しかし、家の中で過ごしていると悪い霊が僕の体に入ろうとしたり、意識を乗っ取ろうとしたりすることがあります。仕事中やゆっくり過ごしている時に、意識が朦朧とすることもあります。その際には、お祓いを行ったり、不動明王様のお守りを持ったりして対処しています。今後も仕事中やゆっくり過ごしている時に強い悪霊に憑依されると困ることがあるので、どうすれば悪霊に憑依されることなくゆっくり過ごせるでしょうか?ネットで調べると、霊能力を持ったお坊さんが全国にいることがわかりました。僕は霊感があるので、修業しなければならないのかもしれません。憑依されないようにするためには、どうしたら憑依に強い体質になれるでしょうか?
以前も何度か質問させていただきましたが、現在交際1年半になる年下の彼がいます。 以前の喧嘩で仲直りしてから、付き合いたてのようにラブラブで仲良くなり順調なはずでした。 先日、彼が地元に帰る週末があり、久々に会う地元の友人と集まりがあると聞いていました。 私もその週末は友人と遊んでいて、連絡が来ないことをさほど気にしていませんでしたがそこから3日間LINEの返信が来ませんでした。 やっと返ってきたのですが、「返信遅くなってごめん」と普段と違って冷たい返信でした。 いつも電話をしてくれるし、電話をかけたら絶対に出たり折り返してくれる彼が、電話をかけても出ず。 「ごめん考え事が多くて」とだけ返ってきたので不安になりながらも「何かできることがあったら言ってね。」だけ伝えてまた未読のまま1日が経ちました。 会っていない日は連絡をもっとしてほしいと以前から伝えていたのですが、ここまで返ってこなくて電話も出てくれないことが初めてで戸惑っています。 会っていなかった数日内で好きな人ができたのか、久々に会った友人と何かあったのか、家庭等で深刻なことが起きたのか、別れたいのだろうか。 不安で最悪なことばかり考えてしまいます。 食欲もなく吐き気があり、夜も眠れなくなるほど不安です。 今はそっとしておいた方が良いことは分かりますが、もう別れが迫ってきているのか、どんな考え事を抱えているのか。 急にこのようなことになり訳がわかりません。 こういう時の男性の気持ちを知りたいです。 また、不安感を少しでも拭って欲しいです。
初めまして。こちらのサイトで質問するのは初めてで至らない事が多々あると思いますが何卒よろしくお願い致します。 友人との関係でのご相談です。間柄としては幼稚園以前からの付き合いで大人になっても1ヶ月に数回用事がなくても顔を合わす関係でした。 ことの始まりは自分がここ数年間で家族や周りのことで多くのストレスを抱えてしまい、その事で相談的なことを友人に話したさいにトゲがある言葉で話してしまい、挙げ句の果てにその友人に怒りに近い態度を取ってしまったのが原因で関係を閉じられてしまいました。 翌日に直接合って謝りたいことを伝えましたがそれも叶わず、自業自得なのは重々承知ですが、自責の念で潰されてます。 今後どのような立ち振舞い、考え方で乗り越えていけば良いのか迷走しています。助けて下さい。
一昨年、最愛の母が壮絶な在宅介護の末癌で亡くなりました。愛犬も亡くなり、去年父が認知症で在宅介護の末、施設に入りました。 現在、父の病状も悪化の一途で施設と病院をいったり来たりでいつどうなるかわからない状態です。 度重なる不幸や壮絶な在宅介護でうつ病を発症し今はA型事業所で就労しています。 そこでも古株の利用者さんにターゲットにされ、あれよあれよと利用者全員に嫌われてしまいました。 ここ3年不幸続きで滅入っています。
自分の嫉妬、妬みの心が苦しいです。 数年前、主人と結婚し、すぐに義実家と敷地内同居のため、家を建てようという話が固まりました。 当時の私は不妊治療中で、将来に不安を感じており…子供が産まれるかもわからない中、家を建てるのは時期尚早だし、敷地内同居への不安も拭えず。 高い買い物なので、子供が産まれて家族構成が決まった後、建てたいという気持ちがありましたが、 主人や義両親の手前、強く反対することはできず。 しかも自分が住みたい土地ではないし、モヤモヤした気持ちで家づくりが始まりました。(義両親はとても良い人ですが) 当然、私自身モヤモヤや不安しかないため、どういう家にしたい、とか、こだわりや希望もなく、主人主導で家づくりは進み、完成。今思うとマイホーム購入のワクワク感もなく、ただ不安でした。 そんな中でも、引越し後、不妊治療の末、子供2人を出産することができました。 問題は、私と同じ時期に結婚した義弟夫婦です。 彼らは結婚後すぐに自然妊娠で2人の子供を授かり、今、家づくりの真っ最中。 私たちと違い、出産も終え、家族構成も固まってからの家づくりなので、設計も組みやすく、見取り図を見せてもらったら、私自身が今やりたいことをほとんど盛り込んでいました。 何の苦労もなく子供を授かり、自分たちが建てたいタイミングで、建てたい場所に家を建て、それも豪邸。 そんな義弟夫婦を見ると、胸がしめつけられ、苦しくなります。 世の中には不妊治療がうまくいかない人、家を建てられない人もいる中、 私はどちらも手にすることができているのに、どうして満たされないのでしょうか。 かわいい子供達も元気に育っており、本当にありがたいことなのに、他と比べて落ち込む自分に疲れますし、腹が立ちます。 こういう嫉妬心との向き合い方を教えてください。
最近推しを2人推してましたが2人とも私のことを嫌いみたいな感じでいうので片方最近おりました。 1人は20歳の女アイドルでもう一人は30ぐらいの男性配信者です ツイッターでよく愚痴とか書いちゃうのでそこだけみて判断されたのかなとおもいますが、印象そんなに悪いですか? 2人とも私のことにらんできたので正直嫌いです でも気に障るような言動をとってしまったかもしれない私が悪いかもしれないので。 推し2人は全然謝ってくれるかんじしないしそれはあきらめました 片方(男)には謝ったしもう片方はやめたので関係ないです おそらく評価するようなこと文句いうようなツイートが不快だったのかもしれません そこは反省してます あとは昔から学校で嫌われます 小中はいじめられるし中学校はそのせいで不登校、高校は行けましたがそれでも一定数嫌ってくる人がいて聞こえるように文句言う人やしつこく真似して嫌がらせする人などいました あとは教師に「こんなやついてほしくないよね」とか、男子に聞こえるように「学校来るな」とかも言われました。 親は人を嫌がらせしてやろうと思わせるお前の態度が悪い反省しろと言われますが何を直したらいいのかまったくわかりません あとは1つ↑の先輩のツイッターで私にむけた空リプで「いやーな女」と煽られました。関わらないのでスルー出来ます。 たぶんですけどちょっと上から目線で人を評価してしまうところがあるのでそこをみんな嫌っているのかなと思ったんですがどうしたらいいんでしょうか。 こころあたりあるとしたら人によく意見するようなことはいいます。悪意はなく正義感みたいなので気づいたら言ってます。ぶっちゃけ嘘つけない性格ではあります。