私は留年して、現在二回目の高校一年生をしています。 体調を崩し、出席日数が足りなくなったというのが理由です。 入学してすぐに体調不良が多くなり、保健室に行く回数が増えていきました。気を失って倒れたこともあります。通院の結果、ある病気だと診断されました。それは次第に良くなり、今では症状が出ることはありません。 しかし精神的に限界がきて、十月の終わりに自殺未遂をしました。結局死ぬことはなく、今もメンタルクリニックにお世話になっています。 それから頑張りましたが結局授業にほとんど出ることが出来ず、授業の出席日数が足りなくなったのです。先生方からは制度を使えば進級も出来ると言われましたが、自分の意志で留年を決めました。 長くなりましたが、ここからが本題です。 自殺未遂をするまでに私が訴えた体調不良は、全てが虚言でした。わざと倒れたのも、ふらふらすると訴えたのも、現実から逃げたいがための嘘でした。体調だって本当は悪くなかった。もちろん、これは誰にも言っていません。疑われることがないように嘘を重ねています。 それなのに、いつからか理由もなく涙が出るようになりました。漠然としたしんどさが消えません。カウンセリングの時は毎回泣きながら話をしてしまいます。自分でもどこからが嘘でどこからが本当のことなのか区別がつかなくなっています。 死にたいと思ったのは本当です。本気で死んでもいいと思ったのです。けれどそれも嘘なんじゃないかと思ってしまう自分もいます。死にたいと思う気持ちも嘘で、今こうしてしんどくなっているのも演技なんじゃないか。自分でも分かりません。 それに、倒れたことや体調不良が嘘だったと言ったら、今のしんどさも嘘だと思われてしまうかもしれません。そう考えると、とても周囲の人には言えません。 そもそも、私がしたことは他の人への裏切りであり、許されることではないのですから、誰かに言うなんて選択肢はないのです。それが分かっていても、どうすればいいのか分からずにいます。 留年したこと、勉強のこと、将来のこと、セクシュアリティのこと。それらについて考えては沈み、考えては沈みを繰り返しています。 今、自殺未遂をしたときの気持ちに戻ってしまっているように思います。もう全てを放り投げて海にでも飛び込んでしまいたいです。
こんにちは、ご閲覧有難うございます。 初めて質問させていただきます。 兄のことについてご相談があります。 私は今から数年前の小学生の時、兄(=当時中学生)のお金を盗んでいました。 盗った額は1万以下だと思うのですが、 それ以上に心までも奪ってしまいました。 兄はお金が無くなっていることに気づいていて犯人が私だとも恐らく気づいていました。 兄に1度、「部屋に入ったか」と聞かれたことがありますが、私は嘘をついて「入ってない」と言ってしまったこともあります。 兄はこんなどうしようもないクズ人間の私を 怒ることもなく、そして私が兄のお金を盗んでいたことを親に言うこともありませんでした。私の兄はとても優しいのに心を傷つけた、裏切ってしまったと本当に本当に後悔と反省をしています。 そしてその出来事があって以降、話すどころか目も合わせない生活を送ってきましたが 流石に自分が必死にバイトで稼いだお金で 盗んだ分のお金を返さなくてはと思ったのですが、 その出来事は数年前のことであまりにも唐突過ぎではないか、又もし感情を逆撫でしてしまい、今よりももっと酷い関係になってしまったらと思うと不安で不安でリビングなどで兄と会うといつものように話すことも無ければ目も合わせないのに兄のことをとても怖く思うようになってしまいました。 どんなに怖くてもきちんと謝罪はした方がいいですよね?どうしても面と向かい合って話すのは怖いので、気持ちは手紙で伝えようと思っているのですが、、、 こんな大変な時期に自分のことばかりで 申し訳ないのですが、 どうか、私にアドバイスを又は背中を押して頂けると有難いです。宜しくお願い致します。(長文失礼しました。)
緊急事態宣言が出た後、義実家のお寺が餅つき、お寺の法要、会食をしていました。 3密(本堂に30~40人)にもなりますし、御門徒さんも一緒にお経をあげる宗派なので、コーラスや合唱が危険と言われる中、なぜこのこのような時に開催決行したのか理解に苦しみます。 主人は今は別の自営業をしていまして、もしもお寺でクラスターが発生したら…と考え、これで行事は最後にして欲しいと主人が義両親に言いました。 しかし、また5月に法要を開こうとしています。 田舎なので、法要に行かなかったら、他の人に陰口叩かれるからと出席されたご高齢の方もいらっしゃいました。 本部?も法要を中止しているのに…自分達は大丈夫と思っているのでしょうか? 希望が縮小してやるならまだしも、手紙を出して多くの人数にお参りにきてもらう理由が分かりません。 どうしたら中止してもらえるのでしょうか?それとも私達夫婦の考えがおかしいのでしょうか? 他のお寺さんはどうされていらっしゃいますか?
(編集部より) 重複です https://hasunoha.jp/questions/43450
GW連休終盤に夫の祖父の3回忌があります。 コロナが流行っている為、人数は縮小されるそうですが大人と子供合わせて15人前後は集まる予定です。 ただ連休手前から子供達3人が調子を崩し、続いて私も熱を出した為、とても不安になってしまいました。 まだ全員が完全復活ではないし、もしもウイルスを保菌していて法事に出席した場合、祖母達にうつしてしまうリスクがあるのも怖いし、逆に貰って帰るのも怖いです。 嫁の立場で大変失礼な事と思いますが、家族全員法事を欠席しないか、と旦那に胸の内を話しました。(元気な夫が1人だけ出席しても、保菌の可能性や菌を持って帰ったら意味がない為) ですが、法事は出るべきもの。 コロナなんて関係ない、そうしたいなら自分で義母に言って、と言われました… その後も色々リスクについて話会い、『夫のみ参加で私と子供達は欠席、法要の後の食事はせずに帰ってくる』という話に夫婦間ではまとまった(押し切った?)ので、義母に連絡しようと思います。 ただ今回の件でコロナに対して危機感のない夫に不安を覚えました… 今後の為にももう少しコロナに危機感を持って欲しいのですが、これ以上どう伝えたらいいかわかりません。 今回の法事も、コロナを理由に欠席した非常識な嫁、として考えてそうなので辛いです。 当日出席出来ない私と子供達で、何かできることはありますか?
先日買った上置きタイプの15号のお仏壇(高さ45センチ)を和机(高さ35センチ)にのせて高さ調節のために9ミリの板を9枚挟んでおつとめをしているのですが、目の高さより8センチほど下にご本尊がきます。 インターネットの情報によるとご本尊は自分の目線より高いところにするとあったり、使いやすいところで良いとあったり色々です。 目線よりお仏壇を高くすると膳引きにりんなどを置いているため、首のあたりまでりんなどがきてしまい使いづらいです。 この場合どうすれば良いのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
高校三年生の男子です。 この2ヶ月学校は休みで課題が出ていますが全く勉強していません。出来ていない状態です。 これから受験、大学での勉強、仕事、人間関係…辛いことしか待ち受けてないのに なぜ生き続けないといけないのか、辛い事しかないのなら死んでしまった方がマシだと考えてしまいます。 なぜ死んではいけないのかと言う思いが頭の中にあります。 でも死ぬのは怖いし、親が死なないでと言うから死ねない。 (今のところ実際に死ぬ事はないでしょう) なぜ親は、頼んでもいないのに僕を産んだのか。産んでくれなかったらこんなに辛い思いはしなくて済んだのに…と親の事も嫌いになっています。 時々ですが、学校の課題に取り組まないと…と思い宿題に取り組もうとするのですが、 何故生きていかなくてはいけないのか。目標も見つからない。勉強する意味がわからない…と思い始めると全く勉強が手につきません。 課題を全くできてないことに焦る思いが出る時もありでもこのまま 落ちこぼれたら引きこもりになるしかないという思いで板挟みになってしまいそんな思いから逃げる事だけをして1日過ごしています。 (大半が大学に進学している高校に通っています。可能なら大学に進学したいという思いが前はありました。) 生きていく意味…勉強することの意味 を教えてください。 僕はどう考えを変えていけば良いでしょうか よろしくお願いします。
2月末に海外遠距離の彼に、仕事の都合で、遠距離が無期限になったという理由で振られてしまいました。 ずっと泣いて泣いて、今は涙は出なくなったのですが、思い出すと胸が締め付けられてつらいです。 本来ならば、新しい出会いを探しに行ったり、友達に会ったりと気が紛れることができますが、一人暮らしのため、コロナの影響で、孤独を感じる毎日です。 去年の今頃は彼と楽しく過ごしてたな…や、今も付き合っていたらな…など考えると泣けてきます。 友達とかは外出自粛をしていても、彼氏と2人でおうち時間だったりと、見ていると羨ましいと思ってしまいます。 この先の未来に不安を感じる毎日です。 孤独でつらい日々です。 また、何か励ましの言葉をください。 こんな私でも幸せになれる日がくるでしょうか。
23歳女性です。 3年半前、私が20歳の誕生日を迎えてすぐに母親が癌で亡くなりました。母親は数百万〜数千万人に1人しか発症しない種類の癌でした。母親の後を追うように飼っていた犬も寿命より全然前に亡くなってしまいました。3年以上月日が経ち、新しい家族として生後3ヶ月の猫を飼い始めました。ですが、うちに来てまだ19日という早さで突然亡くなってしまいました。先天性の病気を持っていたそうです。コロナで自粛中だからこそ家で沢山可愛がって世話をすることができたので無念でなりません。 自分の大切な人やペットが次々と亡くなると、どうして自分ばかりこんな人悲しい目に遭わなければいけないんだと思ってしまいます。自分が何か悪いことをしてしまったのか、何かに取り憑かれてるのかとも思うようになり、一生幸せになれないんじゃないかと考えてしまいます。 世界にはもっと過酷な状況の人が沢山いるのはわかっていますが、1番不幸なんじゃないかとまで考えてしまうこともあります。今はあまりにも辛すぎて、どうしたら少しでも心が軽くなるか知りたいです。
2年前、半年でスピード離婚しました。その時から、全てが脆く不安定です。 元夫とは友人の幼馴染として紹介で知り合い、1年の遠距離の後、私のその土地への異動を機に入籍しました。離婚の理由は、私との交際開始直後に、元夫は自分に好意を寄せる同僚女性を「2番目でいいなら」と確認させた上で浮気を始め入籍後は不倫になって続いていたことが判明したためです。信じていた人が女性の好意につけ込んだ上、両親顔合わせ直後の不倫旅行や、私が体を崩した時の密会等あり、何も信じられなくなった私は取り乱し、何度も彼を責めました。 泣いても恨んでも何も変わらない…同じ時間が過ぎるだけ。そう言い聞かせ、無理に体を起こし生きてきました。見知らぬ土地で友人もでき、慰謝料で少しは自分を甘やかし、おかげ様で実際に心身ともに当時よりは健康になれたと思います。 でもやっぱり辛いのです。人前でだけ、うわべだけなら、こらえて振る舞うことはできても、気づくと心の中にはやっぱり涙を止められない私がいます。 母からは「何故親のために婚活頑張るね!と言えないのか。こんなに良いお父さんなのに、孫の顔が見られずかわいそう」「あんたが見る目がないおかげで迷惑」と言われたこともあります。母は、堅実な職につき結婚し子どもをもつコースしか認めず、そこから外れた私を受け入れられずにいます。けれど、私は大丈夫じゃないし、もう頑張れない。私自身、支え合って生きていけるパートナーに出会えたらと思います。でもこればっかりは誰でもいいわけじゃないし、自身がこんな状態のうちは…。 私は、我が強く理屈っぽいところがあります。中身のない弱い人間だ、とも思います。そう自覚してからは治そうと、そう見せないよう振る舞ってきました。ただ離婚してからは、ハリボテを作っても根本は変われない「我が儘な私」が諸悪の根源で、元夫のような人がお似合いで、結局皆に迷惑かけているのかなとも思います。自省の上前向きに進みたいのですが、自己否定に至り余裕がなくすぐにイライラオロオロ。そんな自分を許せず、認められない。迷子のようですが、こんな私も変わるきっかけが欲しいのです。 おいそがしいところ恐れ入ります。ひとことご指導いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
数珠の買い替えはしてもいいのでしょうか? 今使っているのは小学生のときに親が買ってくれたものです。 サイズ的には成人した今も使えるものですが、色がピンク(実際はパープルだそうですがどうみてもピンク)でどうしても嫌なのです。 ピンクだけは本当に嫌いで、親や親戚が持つ水晶やパールみたいなのがとても羨ましいと思っています。 大好きな祖父が亡くなったときも正直この数珠使いたくないなと思いながら使っていました。 壊れたわけでもない数珠を買い換えても大丈夫なのでしょうか? 年をとっても使えるようなものが欲しいのですが、、、 回答よろしくお願いいたします。
2年半ほど前、本当に大好きな文鳥が亡くなってしまいました。文鳥の寿命は8〜10年程なのですが、その子は2歳と少しと若くして亡くなってしまいました。原因は肝臓の病気にかかっていたのでそうだと思うのですが、最近、なくなってしまったのは私のせいじゃないかとおもうようになりました。本当に大好きでとても可愛がっていました。ショックだし、とても悲しくとても心配していました。ハスノハであの世について教えてくださった方がいたのできっと幸せにしているのだろうと今は思っています。ですがやはり私が死なせてしまったのではないかと思うのです。水を変えない日があったり、ゲージに虫が湧いてしまったり、薬をあげない日があったり、今思えば蛇がベランダから入ってこな以下心配で学校に行く前ベランダがしっかり閉まっているか確認したり、石鹸や毒になるような物が触れてはいけないと思い念入りに手を洗って母に強迫性障害を疑われることがあり、それほどとても神経質になっていたのになぜゲージや薬、基本的な世話を怠ってしまったのか、今では後悔がとまりません。私が世話を怠ったせいでもしかしたら感染症になったのではないか、病気になってしまったのではないか、もし薬を毎日あげていればあの時亡くなってしまわなかったのではないかと考えています。死ぬ時も塾にいてそばに居なかったことも後悔しています。家に帰ってきたら遊ぼうね、と声をかけたのにその日帰ってきて遊ばなかったり酷いことをしてしまったと思っています。後悔をしても過去は変えられませんが、後悔がとまりません。私はあの子のことを大好きだったのに、大切にできていなかったのでしょうか。あの子は幸せじゃなかったのでしょうか。あの子は私のことを恨んで怒っているでしょうか。私が生きていて、幸せでいるとあの子は怒ったり悲しんだり、なんで?となるのでしょうか。今でも大好きです。あの子にとって私はどんな存在だったのでしょうか。どうすることが最善なのでしょうか。
久しぶりに訪れたら変わらず優しい場所でした。 3年前に子育てや生き方に迷いがあり たくさんの質問に温かく答えてくださったhasunoha。 一人時間 ふと 思いだし また立ち寄りました。 あの頃の自分の質問や回答を読みながら振り返ってみて…恥ずかしながら少し格好つけてたり少し嘘をついた自分が居ました。 本当の気持ちを言いたくなって。 わたし、今 自分らしく 生きているな。と ただ お礼を言いたくなったのです。 介護や子どもの留学延期 在宅勤務と苦しいけど 写真整理や男捨離?! 草木を育てたりGoogle Earthで世界旅行と 一人時間を楽しむよう努めています。 ただ報告したかったので、ごめんなさい。 有難うございます。 3年後の自分は どんなだろうと 眠ります。 …言う人が側に居ないので おやすみなさい
私には現在彼女がいます。 彼女のことが好きすぎて余計ことや心配をしてしまいます。 たとえば、彼女の服装のことで胸元が緩い服を着て仕事に来ていると他の男性に見られてしまいそうで心配になりその服はやめてと言ってしまいます。夏になると薄くて緩い半袖シャツの下にブラジャーしか着ていないこともあり、イライラして他の人に見られるの嫌だと強く言ってしまいました。 価値観は人それぞれなので私が言っていいことではありません。わかっているのですが、言わずにいられないのです。それによって私の思いどおりに彼女が動くのも嫌なのです。彼女は彼女のままでいてほしいと思う自分もいます。 直してほしいけれど、彼女色がなくなるのも嫌で頭がぐちゃぐちゃしてきてイライラして何がしたいのかわからなくなります。 もう、彼女のことには首を突っ込まず好きなようにさせてあげたいです。 私はどうすれば意味のわからない、天の邪鬼のような頑固な束縛な自分を捨てられるでしょうか? それを全て受け入れる努力はしましたが、イライラは収まることがありませんでした。 趣味で気を紛らわせようとしましたが、彼女のことが頭から離れないのですから趣味に没頭などできませんでした。 少し楽に生きたいです。優しい人間になりたいです。助けてください。
最近、時間が経つのがとても恐ろしく思います。時が経てばいずれ家族とも死別してしまうし、周りの環境が変わるのがとても怖いです。自分が30、40代になると思うとゾッとします。 それならいっそ学生の時に戻ってそれをずっと繰り返していけたら良いのにと思います。 時間が戻らないのは分かっていますが、どうしても怖くなってしまいます.....
カテゴリ違いでしたらすみません。 1人になったとき、特に夜寝る前ふとした瞬間に死にたいなと思ってしまいます。 家族といるときや、1人でも日中は死にたいと思うことはありません。よく笑いますし、冗談も言います。自分で言うのもですが、明るいと思います。 ですが、ここ数日急に死にたいという感情が夜寝る前にどこからか湧いてきます。 と、同時に泣きたくなったり実際に泣いたりしてしまいます。 ですが、死にたい理由としては明確なものはありません。実際に死ぬこともおそらく無いのではと思います。 自分の今置かれている環境としては、私は就活生です。コロナの影響でほぼ就活は進んでいません。内定もありません。自分で動けてもいません。 アルバイト先も休業になってしまいありません。 家を出る機会がなく生活習慣も悪くなっていると思います… そして、半同棲中の彼氏が居ります。2年以上付き合っています。今までの彼氏とは違って今の相手に私を好きなのかな?なんていう様な不安を抱く機会はほぼ今までありませんでした。ですが、ここ最近そのような不安や、別れようかなんて考えるようになってしまいました。別れたい理由も正直曖昧です。相手が急に変わったなんてことは無いです。自分の心境の変化です。 何か漠然な不安が自分を押し潰してしまいそうで、死にたくなってしまうのでしょうか? 解決策なんてあるのでしょうか。 本当に辛い思いをしてる人が考えてしまう死を、特に理由もなく考えてしまっている自分が嫌です。また、夜眠れないのも辛いです。 この死にたいという感情や不安を解消する方法なんてあるのでしょうか…?
私はなぜか、父親と合わないです。 おそらく、父親も、そう感じていると思います。 父親は、家でも自分のやりたい事しかせず、全部母親が何かとやっていて、それに対して文句を言う父親を見て、本当にはらわたが煮えくり返り、ちょくちょくキレてしまいます。 確かに、父親は、父親として家族のために働いてきました。でも、定年後は、ずーっと母親の厄介に。 母親もたまに愚痴をこぼします。 こんなふうにしていると、私も母親も、バチが当たるものでしょうか? そうだとしても、見ていて本当に腹が立ちます。
今の世の中は情報で溢れています。 スマホって簡単にいろいろ調べることができて、情報で溢れかえっています。 心がツライときや精神的にしんどいときに、 精神的に弱く強くなりたいなぁ 傷つきやすい性格を変えたいなぁと思い、 検索魔になって検索すると、 あれやこれやいろいろ出てきて、 何が良くて何が悪いわけではないと理解していますが、情報が多すぎて、よくわからなくなってきます。 何がホントなのか?何を信じていいのか? きっと私意外にも藁をもすがる思いで、いろいろ検索する人もいると思います。 (確固たる宗教など崇拝してる方は、このような迷いはないかと思いますが…) 信じたいことだけ信じてればいいのでしょうか? 仏教的な目線は下記のことはどのように思われますか? 全ての出来事は引き寄せ? 出会う人や出来事は偶然?必然? 自分に起こる出来事は必ず必要? 乗り越えられない試練はない? 健康に問題があるときは暗示? 仏様にお願い?神様にお願い? 宇宙に任せる? 自分の胸にすーっと収まった言葉こそがご縁があり、その時に、ん?なんか腑に落ちないなって思う言葉は受け入れなければいいのでしょうか? そのような言葉でも後から受け入れるようになるかもしれませんが… 私自身、家に仏壇もあり仏教ですが、正直、意識するときはお墓まいりや法事の時だけです。ですが、今度はお墓があるお寺に仏教講座があるので、参加しようと思っています。 自分勝手な考え、散文、お許し下さい。 お手数お掛けします。よろしくお願い申し上げます。
私は今までいくつもの罪を犯してしまいました。 飼っていたハムスターの世話を親に押し付けました。 何度も嘘をつきました クラスメイトにイジメしてしまいました。 友人との交換日記を疎遠になった時に勝手に処分しました。 盗みを働いたこともあります。 ハムスターはすでに他界。 嘘は数が多すぎて、覚えていないものもあります。 いじめをしてしまった相手とは、学校は今も同じですがこのご時世ですので直接は謝れません。 交換日記は処分したことを相手は知りません。 盗みは全て謝罪をして、許しをもらいました。 これだけの罪を犯した私は夢を持って生きる資格はないのでしょうか。 そしてやはり死後は地獄で罰せられるのでしょうか。 申し訳ないことをしてしまったと思っていながらも、自分の将来、死後のことを考えてしまう私に腹が立ちます。 これから私はどうすればいいのでしょうか?
先日、こちらで質問させて頂いた際、人との繋がりは出会いも別れもご縁によるもの、というお言葉を頂きました。 私は自分の軽率な行動により、付き合っていた彼に別れを告げられ、周りの人にも身に覚えのないことまで言いふらされて、かなり酷く言われております。 自分が撒いた種とはいえ他人にここまで言われる筋合いがあるのかと近頃は反省の念よりも怒りが湧いてきてしまいます。 自分自身がしてしまったことよりも、今受けている仕打ちの方が酷いのではないか、とも考えてしまい反省できていない自分がとても嫌になります。 しかし、大袈裟かもしれませんが、前世で何か大罪を犯したのではないか、と言うほどの仕打ちを受けていると感じています。 それともこれも私の行動が招いた結果なのでしょうか。 元はと言えば自分が悪いのは重々承知の上なのですが、このような状況にいるのも縁のうちにあるのでしょうか?