極楽浄土は単に死後の世界なのか、生きていても到達できる心の境地のようなものなのか、どちらでしょうか? 概論的に言うと浄土宗鎮西派では死後の世界であると説き、西山派、浄土真宗、時宗、天台真盛宗では死というプロセスを経なくても到達できる心の境地であるように説いているように思えます。 鎮西派はおおらかさが売りで細部の解釈は個々人に任すようなところがあると言われますが、極楽浄土は心の境地であるという受け取り方をする人が鎮西派にもいるのか。 また、浄土宗と時宗の狭間にいる一向派などはこの辺りをどう説いているのか知りたいところです。
家族と彼氏どちらを選ぶべきですか? 私は彼氏との間に子供が出来て、色々あり中絶という決断をしました。 それから家族に彼氏と金輪際関わるなと言われました。 理由は彼氏にお金を借したり、中絶の件や軽度の発達障害が原因でした。 ですが、未だに彼氏とは連絡をとっていて尚且つ、今は私の精神的な支えにもなっています。 家族には言えない事とかも話したりしていて、1度だけ彼氏と会っている時に自殺未遂をしたら泣きながら怒られました。 正直、自殺を止めて欲しかったんだなって思いましたが。 今、自分がやっている事は家族を裏切る行為だと思ってます。 その罪悪感からまた死にたいとか思ったりして彼氏に連絡してしまいます。 そして、中絶の事が何より精神的にきていて誰にも言えないなか彼氏に相談しています。 母親にも辛いことあったら頼ってと言われるんですが、「いつまでクヨクヨしてるの?」とか「女なら強くならないとダメ」とか言われます。 父親からは何か気に食わないことがあると「無責任だ」とか中絶した話をされます。 でも、それは私が悪いから親が正しい道を導いてくれようとしてるのは凄く伝わってきます。 だけど、親には頼れないし相談も出来ないなと思っちゃいます。 妹と弟がいるんですが、もちろん相談なんて出来るわけないです。 それで、彼氏と会っている時に自殺しようと馬鹿な行動をしました。 皆、私を愛してくれているというのは痛いほど伝わります。 だけど、それが一番辛いです。 でも、どちらか選ばなきゃいけない時がくると思うと死んでしまった方が良いのかなって思っちゃいます。 贅沢な悩みだなとは思いますが、どちらかを選んだらもう一方の方とは二度と会えないことになります。 私には決断できないから、いっそ死んでしまいたいです。 家族もずっと私を応援して愛してくれて、育ててくれたから手放せないですし、 きっと共依存みたいなものだと思います。 彼氏も、中絶とかお金の件も色々あったけど心の支えだし、今いなくなったら吐き出せる場所が無くなっちゃって死んでしまうと思います。 私は必要とされていますが、皆の愛が強くて疲れてきました。 死んだ方が良いですか? 彼氏を選ぶべきですか? 家族を選ぶべきですか? 教えてください
僕は一昨日、ちょっとしたトラブルがありました。それは、ある友達と喧嘩した事です。その相手は、ずっと前から、高校に進学してから間もない時に、LINEで嫌なことをされたと思い込み、喧嘩を買ってしまった事があり、相手の事を長い間憎んでいたので、口喧嘩になる事もしばしばありました。そして、一昨日のちょっとしたトラブルが起こり、相手と言い合いになって、僕は凄く苛立ってしまい、つい相手が座っている椅子を蹴ってしまいました。暴力までは行くか分かりませんが、足が出てしまったので、もう先生にも相談しにくく、どうしようと思ってしまいます。それで、今まで仲良かった1人の友達とも、LINEで、縁切るって言われました。こう考えると、これから学校で、その喧嘩相手にどんな事言われても、先生には相談しにくいし、どう生活していけば良いのか不安です。無視しようと努力はするのですが、相手が僕の事を拡散するかもって考えるととても恐ろしいし精神的ダメージは大きいです。学校に行きづらくなってしまいそうです。でも自分も悪い事をしたのは自覚していますが、それも報いだと思い受け止めるのもありなのでしょうか…。今日もその相手と言い合いになり、相手から、「お前みんなに嫌われてるよ」や電話で、「○○すんなよ、○○がよ、その他の悪口」などを言われ、ショックでメンタルが崩れました。これからどう生活していったら良いのでしょうか。
お見合いサイトに登録してお見合いした男性と結婚を前提に付き合っています。 しかし彼が11歳年上なのにも関わらず甘えたで、要求はするのにこちらのお願いを聞こうとしない所や、契約書に婚前交渉はだめであるとあるし不安なのでお泊りのお誘いを断ると、俺を信頼してないって事?信じて一歩踏み出して身を委ねてほしい等言ってくる事に家族含め友達や職場の人間が大反対しています。 こちらの気持ちを分かろうとしない事や、会った時は結婚後も共働きを了承してたのに急に働くなと言ってきたり、自慢が酷い所、自分勝手さ、会いには来ないのに遠い彼のいる地元までは来させようとして深夜まで連れまわし帰り送らない所、等最初はお互い支え合って力になりたいと思っていたのに嫌気がさしてきました。 ただ年収がよく、家族の老後の為にも逃せないとも思います。 お金目当ての結婚になって最初から愛情が無くてもやっていけますか?
過去の過ちって許されますか? 自分は傷つけられたと言うより傷つく事が多い人生を送ってきたと思います。 でも、傷つけられた時より他者を傷つけた事の方が何年経っても頭から離れません。 嫌な体験も同じようなシチュエーションやその時に使用した物、嫌な相手が好きだった物を見ると思い出すから嫌いな物、苦手な物が多いです。 自分は、あの時楽しく話していたけど相手にとって傷つく発言をしてしまったかもしれないと毎回不安になります。過去にクラスメイトに嫌味を言ってしまったり、嫌な弄りをしてしまった時、相手の心の傷になっていたらと謝ることも出来ないし、考えても意味が無いのにずっと考えます。 相手の表情や返しを思い出して嫌だったんだろうと気持ちを勝手に想像して、自分は生きる価値がないとか消えた方がマシだと感じます。 子供の頃に悪口を言われて力ずくで1年間やり返していた事。やられた事に対してやり返しの度合いが過ぎていたのかもと申し訳なさでいっぱいです。 自分も傷ついたのに。 子供だから気づかなかったけど今思えば、ストーカーまがいの事をしてしまった事もあります。 過ちや生きていくのが嫌になるくらい恥ずかしい事とか山ほどあります。 結局、人と話すのが嫌いになりました。自分を守る為です。気を付けていても口が滑る事はあるし何を話しても不安になるから疲れます。 物事を受け入れられない自分は、今まで出会ってきた人の記憶から自分の存在を消してしまいたいです。嫌いな人、好きな人、仲良かった人、関係なくです。 誰も自分の事を知らずに何の印象も持っていなければ楽なのに。 自分はこんな事を考えてますが、いじめてきた人達は笑って楽しそうに過ごしています。 なぜですか? 自分より明らかに人を苦しめて生きているのに。 勿論、生きている間に誰一人傷つけない事は不可能です。割り切ることが大事。過ぎたことはもういいとか聞きます。 でも、自分はいじめてきた人間を許せる事は無いし復讐が合法なら相手の女の顔面と子宮をナイフでズタズタに突き刺して愛する人との子供を産めなくしてやります。こんな事を言うと根暗とか言われるから周りに言ったことはありません。 だからこそ、自分がこう思う時点で過ちは許されないのではと感じます。 過ちは自分で許すものですか?他者が許すものですか?死ぬまでそれらから許される事はないのでしょうか?
中学生なのですが 最近よく死後の世界のことを気にしてしまいます。 ネットで調べると命を奪ってしまったら地獄へ落ちる、と言うことが書かれており、とても心配です。 僕は命を奪ってしまったり、盗みをするなど、たくさんの悪行をしてしまいました。気がつくとしてしまっていることが良くあります。 こんな僕でもまだ挽回できるでしょうか?これからの人生を楽しんで送りたいと思っているのですが、とても心配してしまいます。 何か助言をしていただきたいです
過去に人を傷つけたことがあります。 からかったり、悪口言ったり、 罪悪感でいっぱいです。 この先どんな顔で生きていけばいいか わからないです。
約8年間飼っていた犬を手放す予定です。現在この子ともう1匹を飼っているのですが、同じように愛情を注げません。 手放すことが決まった子の方が先に我が家に来たのにも関わらず、いつからか愛情を注げなくなりました。 一度飼ったのだから最後まで責任を持ってお世話をと思うのですが、今では顔を見るのも嫌になってしまったのです。このままではこの子にとっても良くない環境だと思い、里親さんを見つけ、譲渡することになりました。 しかし、申し訳ない気持ちでいっぱいで、やはり譲渡するのをやめよう、優しくしようと思っても、いざ顔を見ると嫌悪感を覚えてしまう自分がおり、どうしていいのかわかりません。 こんな負の感情を抱いてしまう自分も本当に情けなく、自分のことが大嫌いです。 どうかお言葉をよろしくお願いいたします。
私には0歳の娘がいます。相手は認知もしてません。つまりシングルマザー。 産むことに対して母は賛成。父は反対。 それを押し切って産みました。 妊婦の間も相手がいない訳ではなく お腹の子と血は繋がっていませんが 常に支えてくれる男性がいました。 母は産むことに賛成はしていましたが 血の繋がっていない男性と一緒にいるのが反対みたいでずっと別れてと言われてました。しかし、お互い好き同士。簡単には離れれず何も言えず出産。彼は一緒に育てていこうねとちの繋がったわが子のよーに迎えてくれました。 母は反対してましたが、ある日突然家に来て、彼と話をし交際は反対しないが父親と子どもに認識させるのはやめてと言いました。 彼は訳ありで子どもがいます。認知は裁判をしてしたみたいです。 それがあってなのか母は反対みたいです。 そんなの関係なしにこれから家族として私はやっていきたいと思ってます。 結婚したいとも考えてます。 ここで本題ですが、 みんな血の繋がりのない子がいると もしも彼との間に第2子を授かった場合 一人目を可愛がらなくなると言いますが 私は彼がそんなはずないと言ってる言葉を信じたいです。 母はそれは反対です。 結婚。そして第2子。それは子どものことを思って当分控えるべきなのでしょうか。それとも2人の意見次第で進めてもいいものなのでしょうか。 すごく悩んでて苦しいです。
前回の質問時に生じた質問です。 もう何年前のことだか正確に覚えていませんが・・・ある日のこと、前途ある若き僧侶が殺害されました。夜間、路上で危険行為をしていた青少年らを注意したところ、逆上した彼らに暴行され、その末に息を引き取ったそうです。 当時、この報道を偶然テレビで観ていた私はとてもショックを受けました。僧侶という特殊な立場の人が犠牲になったことや、私個人のそれまでの想いや経験とも重なったのでしょう。暫く、忘れられませんでした。けれども、年を経るごとに少しずつ忘れ、思い出すこともなくなりました。しかし、数年前にお坊さんが書いたあるエッセイを読んだ時、一気に思い出したのです。 そこには偶然にも、あの事件のことが書かれていました。もちろん、実名などの記載はありませんでしたが、私はフラッシュバックのように、当時、テレビに映し出されていた事件現場を思い出しました。どこにでもありそうな人気もまばらな夜間の風景、暗い夜道と街頭、街頭に照らされた白いガードレール、記事を読む女性アナウンサーの声。 筆者と被害者の男性は、修行道場で先輩・後輩の関係で、男性は修行を終えて実家のお寺に帰った後に急死。彼の父親であり、師匠でもある住職は、葬儀の挨拶の中で、こう述べたそうです。 「それでも、許さないといけないのでしょうかね・・・」 仏教の教えでも、何であっても、人は皆平等で、言動には大なり小なり理由があります。加害者となった青少年らにも、殺意があったかどうかはともかく、腹立ち紛れに暴力をふるった原因や理由がそれぞれあるでしょう。しかし、だからと言って許せるかどうかは、また別の話。けれど、許すか諦めるかしなければ、生きている限り、苦しみ続けなければならない。また、こういったことが二度と起こらないように、暴力事件の被害者の方々が活動しておられますが、その活動は別として、果たして、彼らに救いはあったのでしょうか。 「許す」って何なんでしょう。諦めたら救われるのか・・・ただ、どうしようもない「ままならぬのが人の世だ」と分かっただけではないのか・・・「救い」って一体、何なのでしょうか。
3年付き合った彼氏がいました。 転職をし、職場で仲よくなった同い年の子と浮気をしてしまいました。 そして浮気相手との間にできてしまいました、彼は産んで欲しい。(浮気した彼は、3年前に大好きだった祖母を亡くし自殺未遂をしたことがあります。) 最初は産もうと思いましたが、下ろす話が出た時に、責任を感じて、自分の体に焼きを入れたり自殺未遂をしました。 それは止めて話し合って仲良くは戻りました。 その後彼氏に戻ったのですが、マンネリもあり彼氏と別れました。 浮気のことは知らずに円満に別れています。 その後、浮気した彼に告白され付き合って現在2週間程ですが、元カレの事がやっぱり忘れれません。あの時浮気なんかしなければってずっと後悔してるし、なんで別れたんだろうって思います。 一緒にいるのは楽しいですが、元カレよりも趣味が合っていい人はいないし、復縁したいですが、浮気相手は責任を人一倍感じてしまう人で自殺しそうです。本当に。 全部自分が悪いのは分かっています。 私はどうしたらいいかわかりません。 誰にも相談できずなので、自分を責めてどんどん自分が嫌いになっていきます。
現在、母は中度の認知症で施設暮らしをしています。 その母が、口を開く毎に 家(今までの住まい、持ち家)に帰りたい と言います できることならそうしたいのですが、わたくし独身現在実家(母の言う、家)に一人暮らしです その状態で母を実家暮らしさせるとなると、仕事を辞めて母の面倒を見ることになり、いずれ金銭的にショートします 仮に私が働いたとしても、各種の介護サービスを昼間利用しなくてはならなくなり、この場合も金銭的にショートするのは必然的です。 生活保護を受けるとしても 母が戻りたいという家(持ち家)を処分しなくては生活保護を受けられません。 家を手放しては、母の望む「家に帰りたい」にはなりません。 また実姉からの金銭的援助も無理な状態です。 そのことを母に話しても理解してもらえません ただ一言、 「自分の家に帰るのがなぜいけない、金がなくなりゃ役所に相談しろ、財産(家)を手放した後でなければ生活保護を受けられないなんてはなし聞いたことがない」と言って現実を理解しません そのような状況を母に何と言って説明して、家に帰ってそのまま住み続けることは難しいことだと納得してもらえるのか悩んでいます ご指導ください。 母は、普段の会話は支離滅裂ですが、家に帰る話だけははっきりと会話をします。 ですので相当、自宅願望がああると思います。望みをかなえてやれない自分にも腹が立ちます。 役所に行った相談したところ、財産である家を処分してからでないと生活保護は受けられないとのことでした
数日前、私の一番の宝物だった愛犬(プードル)が亡くなってしまいました。まだ5歳でした。 死因は、父の運転する車にひかれてしまったことです。決してわざとではなく、単純な確認ミスでした。 そして母はその一部始終を見てしまいました。プードルちゃんの小さい体が車の下敷きになる直前の表情からその体が下敷きになって、やがて冷たくなっていくまで、ずっと。 私はその時現場におらず、一報を聞いて急いで帰宅し、遺体を見て触れ、その事実を知りました。 私を虚無感と深い悲しみが襲いましたが、その事実を知り、両親の苦しみを思うと気持ちはさらに混乱しました。 私は少し憤っているのかもしれませんし、自分がその現場にいれば違っていたかもという後悔もあります。 しかし自分より苦しみが深いであろう両親には絶対に気持ちは言えませんし、両親の苦しみがあまりにも深いため、自分が満足に心ゆくまで悲しむことが出来ずにいるような気もするのです。 両親は自分たちが殺してしまったのだとずっと苦しんでおり、その苦しみは計り知れません。 大きな後悔と深い悲しみと少しの憤り、これらを私はどうしたら良いのでしょうか。 そして、なにをしてあげたら亡き愛犬の魂は楽に、幸せになるのでしょうか。 皆さま、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
三度目の質問になります 度々私は過去の自分の過ちを思い出してはそれによって誰かを殺してしまったのではないかと思い悩むことがあるのですが、またもや思い悩んでしまっています。 これまでと同じように人を殺してしまったと考えています 現在高校生です 小学生の時のことなのですが、私はその時学校から家まで車で帰っていました。 その途中の横断歩道で青信号になるのを待っている女子中学生か高校生がいました。 幼かった私はちょっとしたイタズラでその横断歩道を待っている女子生徒さんに車の窓から変顔をみせて通り過ぎるということをしました。 その女子生徒さんは私の変顔を見て「何この子?」という顔で見ていたのを鮮明に覚えています。 そしてここからが妄想にはなるのですが、その後その女子生徒さんが私の変顔のことで気が逸れてしまって交通事故に巻き込まれて死んでしまったのではないかやどこかに頭をぶつけて死んだのではないかなどと考えてしまいます。 私はまたも取り返しのつかないことをしてしまったのではないかと悩んでいます。 でも見知らぬ女子生徒さんであるため、死んだかどうかの事実なんてこの先知る由もないしもう約7年くらい前のことです 私はいつもどうしても自分を殺人犯にしてしまいます。生きるのがとても苦しいです こんなどうしようもない私にまたひとつお声掛けが欲しいです。
川崎登戸殺傷事件、とても心が痛みます。 胸が苦しくてとても悲しいです。 犯人は何も失う物がない 「無敵の人」ともいわれています。 これからの日本、無敵の人が どんどん増えると思います。 無敵の人に対して、一般市民やお寺は どう接すれば良いと思いますが? このような事件が起きないように出来ること、あると思いますか? (家族?にも無敵の人がいて、同じような事件を起こしてもおかしくありません。私の子供も狙われるんじゃないかと想像して涙が出ます。マイナスな想像は無意味と分かっていても、どうしても考えてしまい、恐ろしくて、吐き気がします。。)
私は小学生の時に従姉妹と性行為を何回もしてしまいました。(中学の時以降はやってないと思う。) 具体的には人に伝えるにも恥ずかしく引かれるようなシチュエーションも含まれております。今となっては後悔しかないです。もしもその時孕ませる事態に発展してたらと思うと本当に取り返しのつかないことになってたと罪悪感でいっぱいです。(避妊ということを当時分かってなかったため。) 私は21になりましたが、未だに従姉妹に謝罪を出来ずにいます。今思えば成り行きでやったのではなく自分の欲望のためにやったことにも等しいです。中学の時に罪悪感に耐えられず母親にそのことを正直に話し、とても怒られました。 今でもたまにフラッシュバックでその従兄妹の行為を思い出すことが多く辛いです。 人に〇〇さんは優しいですねとか言われるとそうじゃないと思ったり、もし結婚することもお付き合いする場合もその人に過去を話すことを考えたら無理な気がしてならないのです。 周りの人を見るとみんなは何も悪いことはしてなくて真っ白なのになんで自分はこんなことをしてしまったのかと思ってしまいます。 母にたまにフラッシュバックしてることを話したらもう過去は変えられないし、いつまでそれを引き摺ってもしょうがないと諭されたりしましたが、未だに心は晴れません。その時のことをずっと引き摺って、自分が幸せになってはいけないと思うのも違うよ言われたりもしました。 従姉妹に謝罪するにも、母に今それを謝罪して何になるのかと言われました。今従姉妹が幸せに気にせず生きてるかもしれない所に無駄に毒を放り込む行為なのかもしれません。 従姉妹からも何もそのことに関して訴えられたわけでもありません。確かに自分の罪悪感を晴らしたいだけなのは分かってます。謝るだけでは済む問題ではありません。もしかしたら逆に追い詰めるかもしれませんし。 自分はこれからもこの罪悪感とどう向き合いそして謝罪をするべきではないのか僧侶の皆さん視点で何かお話してほしいです。 私は謝罪をするのも償いではなく単なる逃れなのではないかとも思ってます。
私は10人程度の保険代理店で働いています。 社員の中で私が1番年下です。他の方は皆40代以上です。7年前に入社したのですが、会社の雇用契約の関係もあり、専門的な業務についたのは一昨年の秋くらいでした。 段々任される業務や覚えることややらなければならないことが増えることに比例して、事務の女性のリーダー格(俗に言うお局ですね)の人から強めに叱責されるようになりました。 元はと言えば自分がミスをしてしまうのが原因ですが、怒られる度にその人に対しての恐怖心が増え、萎縮してしまい、気を付けても更にミスを重ねてしまうという悪循環に陥っています。 「どうしてできないのか」「考えて仕事をしていない」「部長も呆れているだろう」と言われますが、自分でもどうしていいか分かりません。 自分が嫌いで気持ちがつらい状態が今年に入ってから酷くなり、食欲不振、お腹を壊すことも毎日で、2月末に心療内科に行ったところ、適応障害と診断されました。現在も通院、服薬しています。 適応障害であることは会社に伝えていません。以前、そのリーダー格の方が雑談で、ご自身の義理の妹さんのうつ病に対して色々と愚痴を言っていたことがあり、あまり精神疾患に対して理解してもらえない職場だと思い、打ち明けるのがとても怖いのです。(個人的に他人の精神疾患の話を職場の雑談のネタにするのもどうかと思っています) また、昨年に会社の50代男性社員から頻繁に飲みに誘われたり、個人的なLINEを送られたり等のセクハラを受けていました。 今は拒否の気持ちを示すことで一応の解決はしていますが、私の気持ちとしては毎日顔を見るのも嫌で…適応障害になったのはこれも原因かなと思っています。 コロナによる緊急事態宣言下の時は週の半分が在宅勤務になることによって、会いたくない人に会う回数が減り、精神状態も落ち着きこのまま回復できるかも…と先日まで思っていました。 しかし、宣言解除で再び毎日出社となり再び精神的につらくなってきました。 コロナの影響で仕事ができなくなり生活面で大変な方も沢山いらっしゃるのに、仕事ができる環境で不安定になる自分に対しても嫌になります。 どうしたら毎日こんなつらい気持ちに振り回されずに働けるのでしょうか。 自分が必要とされていないという思いが日に日に募り、消えたくなってしまいます。
主人がよくウソをつきます。 ウソだとわかった時はすごく悲しい気持ちになります。 産後退院したら自宅にあったゲーム機がありません、聞いたら修理に出したとの事。 数週間後主人の友人に聞いたら金欠で売却してたそうです。 長期間お財布をなくしたことがありました。まだみつからないの?まだないよ。とゆう会話の30分後主人がお財布をおく定位置にお財布がありました。その後数日間は主人はお財布がないふりをしていました。 先日主人が出張から数日間帰ってきました。腕には新しい時計が付いていたのでどうしたのか聞くと、数万円するもので貰ったと言っていましたが数十分後自分で買ったことがわかりました。さらに数日後には中古品で数千円のものだとゆうことがわかりました。 出張に戻ってしまったので昨日電話でなぜウソをつくのかききました。 ●変わりたいけどできない。 ●かっこ悪いところ見せたくない。 ●どうやってなおしていいかわからない。 私からは ●ウソだとわかるたびに辛い。 ●ウソだとわかった時の方がかっこ悪い。 ●自分に甘く弱い部分と向き合おうとしないからなおしかたがわからないんだよ。 主人は会社企業の夢があります。 ●今の性格なら、私が従業員として主人の元で働きたいとは思わない。 ●今は周りが付いてきてくれて、先輩にも可愛がられてるかもしれないけど、いつかみんな離れていく時が来る。 とゆう内容の電話だったと思います。 今の話もウソなのかと疑いながら生活してきた私はこれからどう主人と向き合っていけばいいのでしょうか? また、主人にかけてあげるお言葉が、ありましたらよろしくお願いします。
家に置いてあったはずのお金がなくなったことから発覚した夫のギャンブル依存症。二人で貯めてきた貯蓄を使い果たされ、多額の借金までしており、総額一千万円以上もギャンブルに注ぎ込んでいたことが最近明らかになりました。 夫はこれまで真面目でギャンブルとは無縁。仕事も家のことも真面目に取り組み、いい人と巡り会えて良かった、幸せな家庭を築けていると思っていました。 休日もどこかに出かけることもなく、子供たちの面倒を見ていたため、まさか片手間にスマホでギャンブルをしていたとは気付きませんでした。 浪費癖も物欲もない夫。順調に貯蓄もできており、夫を完全に信じ切っていました。 また私のズボラな性格も相まって家計管理を怠ったため、貯蓄を使い果たされる結果となってしまいました。 管理が甘かった、相手を信頼し過ぎた、結婚なんてしなければよかったなどの後悔の数々、きっと自分の行いが悪くて天罰が下ったんだという考えてもどうしようもない思いに囚われ辛いです。 お金がなくて子供たちに我慢させる生活をさせてしまうのか、将来も不安です。 また夫は私の給料だけでなく、子供たちのお金にまで手を付けており、そのことに罪悪感が全く無いこと、涼しい顔をして私や子供たちの隣でギャンブルをしていたことがどうしても許せません。 そして今も何事もなかったように、子供たちと接している夫の姿を見ると怒りが爆発しそうです。 「ギャンブル依存症」という病気の特性だから、本人もギャンブルが辞められなくて辛いのだと医療機関で説明を受け、自分を納得させようとしてもどうしてもできずに苦しく、夫の回復を応援しなくてはならないのに、心からそれをすることができません。 気持ちがぐちゃぐちゃで、文章があまりまとまっておらず本当に申し訳ありません。 今後どのような気持ちを持って生活していけばよいのでしょうか。 ご助言よろしくお願い致します。
お世話になります。 過去に2度ほど相談させて頂きました件で改めて相談させて頂きたくお願い致します。会社にて不倫関係にありました女性とトラブルになり、他の社員を巻き込まれて 敵対関係のようになってしまいました。 毎日会う距離感で、私の具体的な行動としては彼女に対して無視をしておりますが、会社の人間を味方に付けている為、会社の社員との関係性も疑心暗鬼の感情から良くない関係になっています。 2週間程前に、いつもは取らない私の仕事上の電話を彼女が取った際、なぜか、とても悲しいので話す時間をくださいと言ってしまいました。途中で切られたり、再度電話をした際に、男性社員に出られたりしましたが、最終的に彼女は話す事はないと言いました。 これまで3ヶ月間ほど、無視を続けていたので、本当の気持ちを伝えて失敗したかなと思いながら仕事をしております。 その後も電話にて仕事の依頼をした際に、仕事を受理して頂いたのですが、彼女の中で疑問点があった事柄を依頼をしている私ではなく、他の社員経由で実行する事は出来ないと伝えられました。 仕事をする上で、経路がおかしいと上司に伝え、彼女に直接、適切なコミニケーションをするように伝えて頂きました。 彼女も強気の態度で無視して来ます。 その後、また、無視を続けていますが、自分では努力しているつもりでも、現状がなかなか変わらないので、今後の心の持ち方、行動をどうしたらいいのか悩んであります。そして、まだ彼女への思いが残っていて、もどかしさから、個人的な連絡先に連絡を入れてしまいたくなる衝動にかられております。よくない選択と感じながら。 色々とご教示頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。