私は今育休中で、1歳になる子どもがいます。本来は1歳の誕生日の日に仕事復帰の予定でした。保育園が見つからず育休を4月まで延長することになっていましたが、急遽第一希望の保育園に空きが出ました。本当は第一希望のところじゃなくていいから4月まで一緒に居たいと思っていましたが、第一希望の保育園は非常に条件が良かったこと、もう仕事に戻った方が子どもにとっても私にとってもいいということなのかな、何となく導かれたような気がして保育園に入れることに決めました。 そして保育園の手続きが進んでいくことでだんだんと離れていくことに実感がわいてしまい、凄く寂しく毎日泣いてしまっています。 保育園だけではなく、私はずっと母乳で育てていたので母乳をやめなくてはいけないことが余計に寂しいです。(今後は離乳食のみです) 母乳をやめる理由としては、夜勤等あり勤務が不規則のため母乳がある時、ない時と違いが出ると子供の負担になると思ったこと。私は今まで何度か母乳を詰まらせたり、詰まったところから炎症となり熱が出てしまったことがあり、授乳の頻度が減ると体調管理が難しいと思ったからです。 保育園のことも母乳をやめることも、今はとても辛いけどきっといい方向にいくための選択だから…と思いながらも、涙が止まりません。私はどう気持ちを切り替えたらいいでしょうか。どう考えたら楽になるでしょうか。 さらに育休復帰後はどこの部署になるかは分からず、近々面談をするのですが、戻るのがとても怖いです。 以前の職場では妊娠前から、私にだけ態度が違う人がいたり、協力してもらえないといったことがありとても辛い中我慢していました。妊娠後は早産・流産傾向、つわりがひどい等で1週間しか働けず、色々と探られる連絡が来たり嫌なことを言われていました。 またあんな思いをするのかと不安でたまりません。以前の職場と違う部署になる可能性もありますが、思い出してとても怖いです。職場が違っても、違う人にまた同じようなことをされるのではないかと不安です。 その他にも仕事のプレッシャー、ミスをしてしまった時のこと等、嫌なことばかり思います。 今すぐでも逃げ出したいくらいです。 寂しさや不安、恐怖などあり、どういう思いで毎日過ごせばいいのでしょうか。 こんな私に何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
息子が13年近く続けてきたサッカーを辞める決断に。高校選手権が終わってから大学でのサッカーは見る機会がなかったのですが、小1で始めた時から、チームのお手伝いにも関わり、ずっと見てきました。中学でのサッカーのチーム選びは、一都三県…いろんなところへ練習体験やセレクション…一緒に出掛けて行きました。高校でのサッカー選びも新幹線で、体験しに行った学校もありました。 息子の事なので無理に続けてとは、もちろん言えませんが、今まで当たり前のようにあったものが無くなってしまう。 空虚な感じ、何をしても、やる気がないというか、手がつかないです。 週に3日、仕事をしているのですが、その間の忙しい時間だけは忘れることはできますが。 加えて夏頃から婦人科系の病気で。手術が必要かもと、そのこともあり、気分転換に体を動かして何かをやろうと思っても、旅行しようと思っても、それ以前のようには心配で、できません。 クリスマスの、この時期は一番好きだったのに、何を見ても悲しくなってしまいます。 晴れていたら晴れていたで、サッカー日和なのになとか、サッカー練習にでも行くんだろうなという、小中学生を見るだけでも、胸が苦しくなる…が、正しい表現かはわかりませんが。 軽い鬱なのかなと思ったりはしてます。 今、一番楽なのは寝ていて、おそらく1時間位だけ深い睡眠に入っている時だけだと思います。 睡眠は浅いので、夢を見ている時間が長く、そこでも日中の悩みを引きずっている夢なので。 どう切り替えて生きて行ったらいいでしょうか。
死にたいけど、死ぬのは怖くて死ねません。 生きているのがずっと辛くてこのまま生き続けるのは辛いけど死ぬ事もできない。 少しでも良くなるようにと思ってもなかなか変えられない。 もう何がどう変われば生きていたいと思えるのかもわからない。 あと1年だけ、あと半年だけ、2020年まで、いやせめて2019年まで、とにかく明日まで待ってみようと、とにかく死にたい気持ちを先延ばしてなんとか生きてきたけれど、もう本当に限界です。 何度死にたい気持ちと向き合えばいいのか。もうたくさん。 死にたくても死ねない苦しみ。 どうしたらいいでしょう。
娘に瑠衣(るい)という名前を付けました。 誕生石の瑠璃という宝石の石言葉が『愛和、成長』だったので、多くの人に愛されて成長していけるようにという願いを込めました。 瑠衣という名前自体はとても気に入っています。 しかし、苗字が◯田(石田のような)と言い◯田瑠衣の名前の中に『だるい』という言葉が入っています。 主人がそれに気づき、最初は全然気にならなかったのですが、段々と子供にかわいそうなことをしてしまったのではないか、ひどい名前を付けてしまったのかと悩み始めました。 主人以外の人から指摘されたことはありませんが、この先名前が原因でいじめられたらどうしよう、ととても不安です。 改名までは考えていませんが、一人になるといろいろ考えてしまいます。
私は、人に親切にひとの役にたとうとお世話係をしたり車の運転してあげたりと人に尽く事をモットーにしてきましたが、気づくと利用されているだのお人よしです。お人よしのせいで親しくなた人にずけずけと嫌味を言われたりからかわれたりと結局は、いいように利用されたり裏切らます。 人が、信じられません。世の中は、正直者は、馬鹿を見るのでしょうか。
こんにちは。 私は小学四年生の頃、飼っていた猫を虐待していました。 その猫は拾い猫でした。 そして、顔があまり可愛い猫ではなく、ブサカワ?と言った所でしょうか、そんな感じでした。 蹴ったり、乗ったり、それを妹とやっていて、猫も鼻血を出したりしていて… そして動物を虐待するニュースをみたら、悲しい気持ちと怒りがいっぱいなのが、自分でもよくわかりません。 言葉を話せない存在、大切にしてやらないといけないし、そのように手を出すことも禁じられているのに、面白半分でやってしまったこと、こんな自分を殺してやりたいです。 関係ないですが、私の父は酒乱で、母を叩いたり、冷水をあびせたりしていることを私は目の当たりしていたし、それは小さい頃からだったから、今でも強く心に残っています。 父の存在によって私の心には大きく傷がつきました。父は私の最愛の母に苦労をあびせたからです。 それで動物虐待に逃げに走ったのかもよくわからないですが、今はとても反省しているし、それとともに大きな後悔を背負って生きています。 虐待していたことを思い出すと、途端に胸が痛みます。 こんな私は本当に生きてていいのでしょうか。 今は犬とデグーという動物を飼っており、最近では飼っていた文鳥とハムスターを亡くし、悲しい気持ちでいっぱいです。 ただでさえ、ストレスに敏感な奴なのに、こんなことが起きて、もうどうしたらいいのか本当に分かりません。 罪の意識を感じている毎日です。 どうかご回答願います。
今年、寺嫁になった者です。 嫁ぎ先の寺院の現状と将来を考えると、寺族登録より自身が尼僧になった方が、 次期住職になる夫の支えにより役立つような気がしております。 夫の父である住職が兼務住職で忙しそうで、当初、4月の寺族登録を10月に見送られました。 私自身で登録手続きを、と提案もしましたが、手続きは住職で、の一点張りでした。 今夏、以前から夫の家族より受けていたモラハラが酷くなり、さすがに堪えかねて、彼等に意見を申し上げたところ、寺族登録の予定で散々振り回したあげく、 住職から「寺族登録を当面見送り」と脅されました。 しかしながら、私自身も夫の家族に対し、不信感が募っており、こちらから、寺族登録はしていただかなくても結構です、以前から夫には、年内に無理をして登録しなくてもよい、と話していたので、とも添えました。 よって、今年の寺族登録は見送り、現在に至ります。 寺族登録は年齢制限がないと夫から聞いております。 夫が住職になったタイミングでよいのでは、とも夫に話しましたが、夫は寺院内では萎縮しており、義父母は予想以上に夫に対し高圧的です。 夫とは交際から仲良くしていたのですが、今夏の住職からの「寺族登録を当面見送り」の脅し以来、夫婦仲に亀裂が入り、現在、別居中です。 寺院の将来の為にも安易に離婚せず、解決・改善の道を進むには、寺族登録にすがることなく、自身が尼僧となり、自立した姿となり寺院と宗派に貢献する案を考えました。 寺嫁は尼僧の資格取得は可能でしょうか。 曹洞宗の僧侶の方で、何かアドバイス頂けることがございましたら、何卒、よろしくお願いいたします。
母の四十九日をするべきか悩んでおります。 急に田舎で一人暮らしの母が亡くなりました。 母子家庭で一人っ子親戚付き合いもなく お金も無かったので葬儀も親戚数人でひっそりと済ませました。 今、母のお骨は私のアパートにありますがお墓もなく恥ずかしながら費用の事もあり当分は納骨出来ません。 叔父の伝で葬儀に来て頂いたお寺に四十九日をお願いしようとも思いましたが檀家でもありませんし田舎に帰るつむりもないので今後の事を考えると億劫になってしまいます。 ネットでお坊さんにお願いしようと思いましたが 料金はわかりやすいものの 狭いアパート暮らしで仏壇も祭壇もありませんし用意するものもわかりません。 お金がかけられれば良いのでしょうが事情があり日々の生活で精一杯で余裕がありません。 相談する人もおりませんし 人並みに最後くらいは親孝行をしてあげたいと思うのですがどうしたら良いでしょうか。
運送会社が品物を壊してしまいました。弁償すると言ってくれてますが、梨の礫。いつ弁償してくれるんですか!と電話で問い合わせるうちに、怒鳴りたくなりました。 瞋恚は三毒の中でも特に辛いです。でも怒鳴って弁償させないと自分の損になって運送会社の得になってしまい悔しいことです。 クレームで怒鳴りたいのを堪えています。品物が滅失したことも酷い運送会社の人も許したいし、忘れたい。あの野郎と思うと心が苦しいです。 品物と運送会社に執着しないで忘れたいです。なるべく早く回答するよう求めていますが、電話がきたら、笑顔で話したいです。
介護の仕事をしています。 そして家では相棒の20歳の猫が弱っていく様を目のあたりのして、 人間も動物も歳をとり身体が思うように動かなくなり肉体的にも精神的にも痛く辛い思いをするように思います。 なぜかはわからないけれど命には寿命があって、皆いずれ死なねばならない。なのになぜ命は、わざわざ苦しみやすく出来ているのか、 脳ミソが、老いて寿命が近くなったら自動的に幸せホルモンのようななにか痛みを緩和させて穏やかになるような麻薬物質でも分泌すればよかったのに(そういうものがあるかもわかりませんが)、なぜそのように進化せず、やはり苦しみがちになるのだろうかと疑問に思っているのです。 また、相棒の猫は確かに20年いっしょに暮らしてきた家族だけれど、言葉を通してなにをしてほしいか、なにが食べたいかを迅速に伝えられない訳だから、きっとひとりぼっちで寂しくて、体も痛かろう、初めて老いて初めて死に向かうのに淋しかろうと、100%助けてあげられなくてすまなくて悲しくて眠れません。 やはり施設で暮らす高齢者の方々も寂しい思いで暮らしているだろうと思います。猫と比べるなと言われるかもしれませんが、同じように思ってしまいます。 道元禅師の生死の巻で、薪と灰の話、 前後裁断があったかと思いましたが、 今の私には死はやはり老いた先にあるもののように思えてなりません。身体の細胞ひとつひとつが活動できなくなった先にある死で、やはり苦しまずにはいられないんじゃないかと感じてしまいます。 あのお話だったか、生と滅にそれぞれ“さきありのちあり”とあった気もしますが、なにか私が今目の前にしているものの解釈のヒントになりそうなのに、いまいち理解ができません。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ようは、なぜ命は苦しまなければいけないのか、なぜ苦しむのに生まれてくるのか、そしてそれをずっと繰り返してきたはずなのに、脳ミソが苦しみを除外するよう進化しなかったということはやはり必要があっての苦しみなのかしらと素人考えをしているわけです。かといって私の相棒の猫さんが死に向かって1人老いて苦しむのは切ない事です。。。それらが不思議で切なくてならないのです。 自然の摂理だから仕方がない事なのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 私は現在男性を相手にするお仕事をしています。風俗ではないのですが、近いお仕事です。 職業柄精神的に肉体的に波があり、仕事を休んでしまうことが最近多くなりました。 今日も休んでしまい、仕事場の人にここまで休まれると休んだ日の分の補填をしてもらわないといけなくなると言われました。金額にして数万円~です。 元々当日欠勤すると次の出勤から何パーセントかは引かれてるというペナルティはあり、それは払っていました。 そして今後はシフト自体も入れられなくなるよと言われました。 休んだのは自分自身のせいだし、そう言われることは自業自得です。 だけど職業的にこんなに行きたくないと思ってしまうのは合っていないからかなとか、 休んだ分何万円も補填するくらいならもう仕事を普通の仕事に変えた方がいいのかと悩んでいます。 まっとうな?仕事について少ないお給料で働くことより効率よく稼げる今のお仕事を選んで数年働いてきましたが、限界がきているのかも知れません。 今は家計は私にかかっているので働かないといけないのですが、心を無にして今の仕事を頑張るか、まっとうなお仕事に変えるか心が悩んでいます。 くだらない悩みではございますが、話せる相手がおらずここに書かせて頂きました。 お時間ございましたら回答お待ちしております。
自信がなくなって、不安を感じてて、 確かめたくなってしまう。 疑ってしまいます。 自分の居場所を見つけたいけど、見つからないし、どうしてだろう? 堪えても、泣いてしまいます。 叫んだよ。このままじゃ、 終われはしないと。 でももう諦めたいです。苦しいです。 がむしゃらに生きてきた。 治りきらない傷も 伝わらない想いとか、 誰かを、好きでいる今日も、 色々あって、全部忘れたい。 努力してもどうにもならないこともあるから、泣きながら眠ったりしてるから、誰かを、好きでいることも、大事に思うことも、届かないなら、全部消してしまいたいです。 ハスノハは、もう、頼らなくても大丈夫かと思ったけど、戻って来てしまいました。
何かひどいことをされたり、相手にそのつもりがなくてもこちらが傷付いたり、すごく昔のことで相手はとっくに忘れ去っていたりすることがあった時、人間だから仕方ないよねとかお互い様だねって思って許してあげられたら、器の大きい大人として素敵で理想的な行動だなと僕は思います。 だけど僕にはそれができていません。 何か嫌なことをされたり嫌な感情を抱くと、根に持ってしまいます。中々許すことができません。ひどいことをされたのにどうして笑顔で歩み寄らなければならないんだとか、何か損だなと恥ずかしながら思ってしまいます。 だからと言って、やり返したりもしないのでただただもやもやとして残ってしまいます。 許そうとしたこともありましたが、ただ許したような行動を表面上でして、結局は許しきれずにまだ根に持ち続けてしまう、というような結果で根本の解決にはなりませんでした。 こういう性格だと人間関係が中々進展しませんし、ストレスも溜まる一方です。どうすれば心の底から人を許すことができるでしょうか?
私は四姉妹の長女です。母親は健在で1番下の妹夫婦と一緒に住んでいますが、父は27年前に心筋梗塞で亡くなりました。私はシングルマザーで子供3人を育て、3人とも自立しています。私自身子供を育てて、自分の幼少期を思い出すことが多々ありますが、考えれば考えるほど最悪な家庭環境でした。父はいつも些細なことで怒鳴り散らし暴力を振るい、私達四姉妹にいつも言っていたのが「連帯責任だ!」と。4人のうち誰かが過ちを犯すと4人全員殴られたものです。ある時父に「殴らせろ」と言われました。ニコニコと笑顔で。冗談かと思い「いいよ」と言ったら大人の男の力で思い切り頭にげんこつをくらいました。何もしてないのに…。それを母も見ていたはずなのに見て見ぬ振り。自分もやられるからです。たまたま親戚の人が見ていて抱きしめてくれました。また、妹が小学校低学年の時腕を手術したことがありました。子供だったので血管が細くなかなか点滴の針が入らなくて泣き叫んだそうです。それを見て手を叩いて喜んでいたと、もう1人の妹から聞いて、私も子供ながら唖然としました。そしてリビングには大量の成人向け雑誌が常に置いてあるような家庭でした。ある程度の大人になってからも、減ったとはいえ暴力を振るわれていました。そんな父も私の目の前で心筋梗塞になり救急搬送されている途中、心停止して亡くなりました。救急車を待つ間、心の中で「このまま死んでくれれば良いのに」とふと思ってしまいました。葬儀や四十九日などは涙も出ましたが、今は父の思い出といえば憎しみ恨みしかありません。 私達家族の他に祖母も同居していていつも母に威張り散らし辛く当たっていました。でも私は祖母に溺愛されていて、よく母に「あんたはおばあちゃんに生き写しだ」と言われていました。私の事は我が子ながら祖母を見ているようで嫌だったのかもしれません。私と1番下の妹が同時期にお産しましたが、母はびっくりするくらい妹だけ産後の世話をしていました。生まれた孫にも態度が違いました。妹自身も私に申し訳ないと恐縮するほどでした。そんな出来事が何度かあり、姉妹とも母とも音信不通です。私自身では縁を切ったと思っています。あんな両親に育てられなければ姉妹みんな仲良く出来ただろうにと、恨みしかありません。母親が亡くなったとしても葬儀にも行くつもりはないです 思い出せば両親が憎くてしょうがありません。
半年ほど前にうつ病、適応障害と診断されてからやりたいことができなくなってしまいました。 今までは仕事をして稼いだお金で好きなことをするのが楽しかったです。 でも、以前勤めていた会社で教育係を任されて、教え方を工夫しても成長してくれないことがストレスでした。 結局自分でやった方が早く仕事も終わるしストレスが少ないと教えてもできなければ自分で仕事してしまうようになりました。 ストレスを軽減する行動と思い込んでいたけど、自分を追い詰めてしまったのか、ある日突然涙が止まらなくなり、仕事に行けなくなってしまいました。 そこからは病気との闘いで、病院へ行けば症状が良くならないからと薬が増える一方。 それでも薬を飲めば良くなると信じて飲み続け、会社に戻るなら転職しようと思って転職しました。 仕事が楽しくなってきたころ、またうつ病が邪魔をしてきました。仕事をしたくてしたのに、身体が邪魔をしてくるのです。 また涙が止まらなくなり、今度は家からも出れない。 無理くり恋人に病院へ連れて行かれ減っていた薬もまた増える。 やりたくてした仕事ができないことが辛くて、今まで生きがいにしていたコンサートへも行けなくなりました。 通勤が無理なら、家出できる仕事ならと仕事のスタイルを変えてみました。 それでも楽しみ始めたらまた邪魔をしてくる病気。 私のやりたいことを散々邪魔してきて、3度目は流石に耐えれません。 生活のためもあるし、親に負担もかけたくないし、自分で生活したいから仕事はしたい。 そんな好きな仕事もできないなら、さっさと消えていなくなりたい。 散々泣いて落ち込んだ後、気付いたら自殺の方法を調べてばかりいました。 ただ仕事をしたいだけなのにできない私はどうしたらいいのでしょうか。 この世界からいなくなれたら楽なのにと考える日々です。
私は発達障害なのですが、気が早いところがあります。 とあることをやった前提でその後の段取りを進めていったり、実際に行動を移そうとする自分にえー、ちょっと待ってくれという自分がいます。 ごっちゃになってあーとなるときもあります。 軽く心を落ち着ける方法はないでしょうか?衝動的にパッとやってしまうことはべつに悪くないのです(後悔したことはあります)そのやりたいことをできない状況で他のことをすると落ち着かないのです。 説明下手でごめんなさい。
いつもきいてくださってありがとうございます。今朝は、最悪の気分で、 寝ている時だけが穏やかなのに朝方から50回くらい嫌な思いで目が覚め、苦しかった。起きればいいのですが起きることができない。 消えてなくなりたいと毎回おもい、無理だとあきらめる。 今の状況に真剣に向き合ってないから何も進まない。 ただ、向き合うと自分の判断が間違いだったこととも向き合わないといけない。 くるしくて逃げたい、最近、周りの人たちの幸せが妬ましくて申し訳ない。 追記 今、辛くなってから初めて、というか、生まれて初めて、自殺の方法を検索してしまいました。泣けてきました。悲しいですね。苦しいですね。 自殺する人が多いとききますが、みんなくるしいですね、辛かったですね。悲しいことです。 いなくなりたいけど、こんなに悲しいことはしてはいけない気がしました。 でも、頭からはなれないのが苦しいです。
こんにちは。もすと申します。 よろしくお願いします。 私はとても無能でクズな人間です。いつもアルバイト先で周りに迷惑をかけてばかりです。仕事をちゃんと行うことができません。頑張っているつもりですが、怒られてばかりです。また、親切心で誰かを手伝おうとするとだいたい空回りします。 せめて愛想良くしようにも、不器用なため逆に孤立してしまいます。 もう25歳なのに年下の学生アルバイトさんの方がしっかりしていて、とても自分が情けなくて仕方ありません。 自分の存在が嫌いです。周りもきっと私の事を邪魔に思っていると思います。 私は昔からずっとそうでした。いつも周りにとって邪魔な存在でした。きっと嫌な思いをさせてしまった人も少なくないでしょう。 いっそのこと死んでしまおうかと思いますが、その勇気はなく今も生きています。ですがこの先もこのままだと思うとたまらなく怖くなります。 私はどうしたらいいのでしょうか?
シングルマザーで3歳の子を育てています。2歳まで女手一つで育てておりました。恋愛なんてもううんざりしていたのですが子供がお父さんを意識する様になった事がきっかけで申し訳ない気持ちになりました。 丁度その頃、娘を可愛がってくれていた男性を勝手にパパと呼ぶ様になり私達も話し合い一緒に暮らす様になりました。 本当に良くしてくれ自分の子として可愛がり娘の笑顔も沢山増えて、そんな姿を見ると幸せな気持ちになります。 でもどこか彼を愛せない自分が居て何度か彼に他の人と居る方が幸せなんじゃないか?と問う事もありました。彼と暮らす前の同時期に職場の男性に少し惹かれていてデートの約束をしていて、結局は彼氏が出来たのでデートは控えたのですが、先日複数で飲みに行きその男性と一線を超えてしまいました。 どうしても男性に惹かれてしまう自分が居るんです。 今の彼を大切にしないといけないと思うのに心は惹かれてしまって、自分勝手な事をしている自分に嫌気がさします。 男性と未来を考える事はないのですが、こんな気持ちで今の彼と暮らして居て良いのか分かりません。 一時の迷いかも知れません。 でもダラダラ続けて良いものなのか、自分がしっかりしないと娘や彼の人生をめちゃくちゃにしちゃうのではないかと、とても悩みます。 私は娘と2人でも充分幸せです。 2人だけの人生でも良いのではないかと色々考えて居ると早く決断をしないといけないのではないかとずっと悩んでいます。 友人2人に話したら、最低だ。今の家庭を我慢してでも守るべき。自分の気持ちなんて我慢すれば良い。と言う意見と、本当の父親ではないのだから我慢する必要があるのか?娘が自立したら2人になるのに。もう少し自分の事も考えるべき。と意見がありました。どちらも凄くわかります。 何が正しいかを考えると何も答えが見つからず、何をしても誰かを傷付ける事に変わりはないと思うと余計に答えが出ません。
2ヵ月前に夫と離婚したのですが、 離婚後も仲良くしたいので、月に一度は会う約束をしました。 そして、いつか2人がまた共に歩けるようになったら、迎えに行くとも約束しました。 先日、月に一度会う約束をしていた日だったので、元夫の家に行きました。 そしたら、歯ブラシなどが2つずつありました。元夫に聞いたところ彼女ができたそうです。 非常にショックでした。 さらに、元夫はそれでも私のことを嫌いになったわけではなく、 また会いたいとも思っていること、それで迎えに来られなくなったわけではないということ、私にも笑っていてほしいと言われました。 完全に拒絶されたほうがまだマシだったと思います。 私が生活に困らないようにと日用品を置いていった物を、その彼女に使っていたりしている痕跡を見て、非常に胸が苦しくなりました。 もうこのまま元夫への気持ちを抱いたまま死んでしまいたいとも思っています。 元夫を好きでいたいのに、それはできないのだろうとは分かってはいます。 ですが、離婚する時にいつか迎えに行くと交わした約束が私には何とか生きるための理由でした。 こんな人生ならもう生きていくのがつらいです。 こんな私を許してもらえないでしょうか。