ふとした時私の人生 一体何なんだろうと思います。 容姿、家庭環境、学歴、人格 どれも取り柄などないのに平然と 生きてきた自分が恥ずかしいです。 当たり前のように親に恵まれ 仕事も順調で恋人や家庭を もつ人がいる現状を見てると 自分はゴミみたいで虚しいです。 親は無関心で自分を優先する人でした。 愛情をもつこと、人を思いやること 自分を大切にすることが 理解できないままでずっと苦しいです。 そのため幼少期から他人を 傷つけ嫌な思いをさせてきました。 (ここには書けないようなことです) 知らないところで他人に馬鹿にされ 笑われ恨まれていると思います。 自業自得、因果応報でしょうが 現在病んでしまいまともな 生活ができていません。 苦しみながら生きるのが 唯一の償いになるのでしょうが 毎日死ねないかと思うばかりです。 私はなんのためにいるんでしょうか。
初めまして。 10年くらい精神病を抱えている精神障害者です。 高校生になって神経の病気になり学校に行けなくなったのですが、親に理解されず責められ続けて、自分でも自分を責めるようになりうつ病になりました。 良くなったり悪くなったりを繰り返し大学を卒業後、今度は統合失調症に。 ネットやテレビ等の情報の影響で統合失調症=キチガイというイメージがあったので、ひどく絶望し、気が付いたら10年も精神病を抱えてきて...なんで私がこんな目に?と考え悲しくなったことが度々ありました。 今はたまに情緒不安定になりながらも、別に精神病でも幸せな人はいるしな、と前向きに人生を歩んで行こうと思っています。 ですが、前世の行いが悪いと来世で...とか聞きますので、 私は前世の行いが悪かったから病気で苦しむことになったのかなぁ、とか 兄も発達障害だから親に何かあるとか...。 そういうことを考えたことがあるので気になり質問してみようと思いました。 ちなみに血縁者で統合失調症の方はいません。 前世で自殺をしたりしたのでしょうか?
最近立て続けに人と疎遠になります。 疎遠になる理由と、その喪失感の埋め方を教えて頂きたいです。 私は現在、大学四年生です。 就職も無事決まり来年から社会人になります。 それまで真面目な学生では無かったので人より頑張らないと、と思い遊ぶ事も辞めて就活と卒業単位取得に集中していました。 面接のために見た目も磨いたので就職活動する前と後では大分見た目も中身も成長したと思います。 その頑張りのおかげで、こんな不真面目学生な私でも無事就職活動を終えることが出来ました。 就職活動を終えたので、遊べなかった人達と遊ぶとなんとなく違和感を覚えました。 ハッキリ何が違和感なのかは分かりませんでしたが、結局その時遊んだ長年の友人に連絡を絶たれてしまいました。これには凄く落ち込みました。 就職活動を終えた辺りから人間関係が一気に変わったように感じます。 長年の友人の後にも何人か疎遠になりました。 そして今仲良くして貰っている友達は皆、就活を乗り越えた仲間です。 人と立て続けに疎遠になるのは、新たな出会いがあるからでしょうか? それは希望かもしれませんが、そう思っていないと寂しさでいっぱいになります。 そしてこの寂しさをどう埋めたらいいのか……。 時間が解決するとは思うのですが、立て続けに人との御縁が切れたので、寒い季節も相まって気持ちが沈む日々です。 これを読まれたお坊さんの解釈と、喪失感や寂しさの埋め方、紛らわし方をお伺いしたいです。 拙い文章で失礼致します。
「他人の血が自分の中にはいるのは気持ち悪い。」とあなたは言った。それでも生きててほしいと願うのは私のわがままですか?
ずっと立ち止まったままで苦痛を感じています。 生きる事も死ぬ事も出来ずに、ただただ毎日ストレスで耐える時間が過ぎていく日々です。精神的な病気が悪化してから自分が余計に分からなくなり見失っている状態で、死にたい気持ちはあるのに行動出来ません。ですが生きたくはないのに改善したい気持ちはある。その思考が邪魔して何も出来ないです。 ある本の一部分を目にしたのですが、[自殺が出来ないのなら生きる決断をして生きる道を選んで歩く]とありました。生きる覚悟が持てないから生きる事も出来ないのでしょうか?自分を見つけ保つには病院に行く事が先決なのかもしれないですが、それも出来ないため自分ではどうする事も出来ずに分かりません。 いろいろ調べてみたものの、やるべき事が多いし出来ない事の方が多く、この先の人生を考えても生きるという覚悟がなく全部終わってほしいと思ってしまいます。生きる決断も死ぬ事の行動も出来ずに手につかない、にループになってしまいます。 どちらかはっきりさせたいです。自分を取り戻し本当の声を聞き、その声を行動に移したいです。生きる術が何一つない状態で出来る事はあるのでしょうか? 言葉が上手く出て来ず、簡単にまとめたもので伝わりにくいかと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。
周りと「生きている世界」が違いすぎて、常にしっくりこない感覚や違和感を持ち続けています。 物心ついたときから「なぜ女・男はこうだと決めつけられる?」「なぜ年齢で決めつけられる?」などたくさんの違和感を持ち続け大人になりました。 周囲の人たちは、世の中ってそういうもんだと思ってきたか、疑問を持ったことはあっても折り合いをつけて適応している人々です。 私も昔は心を曲げ、皆と同じように右へ倣えでやっていたんですが、自分の性別違和について調べたり、海外で活躍するアジア人の言葉を読んだりする内に、周囲に違和感を持つのは当然だと思うようになりました。 悩みは、こんな感じで生きる世界や興味の対象が周りとあまりに違いすぎるために自己表現ができなくなってしまったことです。 私みたいに鯉の池で一匹だけ混ざってるフナみたいな存在でもその池で生き生きと泳ぐことはできるのでしょうか?
ご閲覧ありがとうございます。 先日、お寺に行きおみくじを引いたところ大吉を引きました。 その際に、「金運:輝かしいお恵みが待っています。色事に迷うと凶」と書いてありました。 ただ、その後賭け事に手を出してしまい、財産を失ってしまったのですが 失った後に心を入れ替えて取り組んでいけば今自分にある金運はまだ付いているものでしょうか? それとも、警告したにも関わらず、色事に手を出してしまった自分からは神様は金運を授けてくださらず、もうチャンス等は与えられていない状態でしょうか。 その他にも「一発勝負は身を滅ぼす」や、「信心を持てば成功するが、無ければ大凶」のような記載が多々あった為、不安になってしまいました。 おみくじの内容は何度かチャンスを貰えるものなのでしょうか。
死者の、お見送りを、お手伝いなさる、お寺様方にお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 去年家族を二人亡くしました。とても辛かったです。 収骨をしている時の事です。フワッと、無数の灰が舞いました。 それを、見て何とも表現のしにくい気持ちになりました。 近い気持ちで言うと。恐い!嫌!心地の悪いがとても近いです。 家族の灰や遺骨なら、平気なのですが、火葬場は死者がお世話になる施設。 古い火葬場の為、たくさんの人たちがお世話になった所。 今日も私たち家族の前に、火葬があったかも?舞った灰をみて、収骨室の床に、 家族以外の、遺骨や、灰が、落ちているかも? と、とたんに、恐怖を感じ。靴で踏んで、車の中へ、家の玄関へ、連れて帰ってしまう。そんなイメージが生まれ。 もう一年も過ぎようとしているのに、その恐怖から、抜けられません。 火葬が終わると、親族の肩に灰が乗っていました。私は怖くなり、上着をそっと脱ぎ揺すりました。 親族は、肩や靴の裏に、灰をつけたまま車へ乗り、それぞれの家へ帰って行きました。 それから怖くて、実家に上がれません。姉の家へもあがれません。 連れて帰った灰が、まだどこかにある気がするのです。家族のものなら気にならないのですが、知らない方だから、恐いのだと思います。 それから、お店へ寄りたくても、喪服の方を見かけると、そのお店を避けてしまいます。 喪服の人たちが、灰をそこに置き去りにして行くような。 お魚だって、お肉だって、グリルで焼いて、食べ終わったら、お魚の骨は捨てます。 触れます。床に落ちていても、テーブルに転がっていても抵抗なく拾えます。 人間!と言う同じ種類であるからの恐怖なのか? 灰が家にあるのはご遺体が、その場所に寝かされているのと何ら変わらない感覚に感じてしまうのです。 身動きがとりにくくなり、悩んでいます。 死者を送るお寺様方からの、お言葉て、受け止め方を変えるきっかけが、頂けるかもしれないと、相談いたしました。 私もいつか、お世話になる火葬場。そして灰となり骨となる身であること。 わかっていますが、不快感に近いものを感じ、嫌悪感を抱いてしまいます。 自分が嫌いです。死者の無念を想像してしまうから?私にも、よくわからないのです。 速度制限が来てしまい、お返事が遅れてしまう可能性もあります。すみません。
初めまして。 読みづらい文章かもしれませんが、見ていただけたら幸いです。 私は昔からプロフィールにも書きました通り、母と姉が大好きです。 そのためか、友達に遊ぼうと誘われても 家族と過ごしたい気持ちが強くて断る事が多かったです。 専門学生になり、アルバイトをして少しでも親の負担を減らしたい…とも思っていましたが、「いっしょに過ごしたり、出掛けたりする時間が無くなるのは寂しい」と言われてしまい、アルバイトを決めるにも至りませんでした。 しかし20歳になり、周りの友人を見ても 自分が家族に依存しすぎていることに気付き、友人との関わりも大切にするように予定を組んでいます。それ以外の時間は家族との時間として大切にしています。 ですが、先日母と口喧嘩になり「じゃあもう(友達と遊びに)行ってくればいいよ」と拗ねたように言われました。ここ最近の母の言動を聞いていても「どうせ自分は1人だから」というような考えが滲み出ています。 今年からは就活が始まりますが、家を離れないような条件で職場を決めるとなると本当に数が限られてきて、自分の希望はもう通らないなと諦めているし、自分の希望が何なのかもよく分からないです。 思えば、自分の希望なんて元からなかったのかも知れません。 今目指している専門職も、親に勧められたから、姉がその職に就いているから、(経済的に)孝行出来る余裕があるから、という理由で流されるようにするすると決めました。 露骨に寂しがる母も面倒に感じてしまうし、そう感じてしまう自分にも本当に嫌気がさします。それに母の寂しい気持ちも痛いほど分かるんです。 私は自分の家族が本当に大好きです。でも愛し方がもう分からないんです。自分がどうしたいのかも分からないです。
弱みにつけこまれて、、、、 人に騙されたとき、 とても相手に対して 憎しみがある。 しかし 自分が愚かだったと思うのですが、 もう二度とありえない といい勉強だったと思うのですが、 しかし、 なんかやりきれないのです。 怒りは全て自分にぶつけるべきなのですが、自分がかわいいのでしょうね、 スッキリしないのです。 いまは、 相手よりも 自分が許せないです!!!!! どうかご助言ください。
中学1年の一人息子の成績のことでご相談致します。 小学校5年生までは成績が上がり続けてきたのですが、6年生から勉強をしなくなり当然、成績も下がり始めました。 今は学年の平均点くらいしか取れません。 厳しく注意したり、それでもダメなら自由にさせてみたり、どちらにしても勉強をしません。 息子の人生なのである程度は息子に任せたいと思いながらも、私の心が乱れて、結局は怒りが爆発してしまい塾をやめさせてしまいました。 気長に息子のやる気が出てくるまで見守りたくても、私が短気なため出来ませんでした。 元々勉強が出来ない息子ではないので、見守りたいのですが、私の思うようにしたくなる気持ちをどのようにしたら押さえられるでしょうか。 カッと怒りそうになったとき、どのように静めたら良いでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。 あと数日で、ひとつ歳をとります。 ここ数年、歳をとるのがとても怖いのです。 若いだけが取り柄で、それがなくなってしまったら…本当に空っぽで、何もありません。 自分が、こんなにつまらない大人になるとは思いませんでした。
禅について勉強してみようと思います。思考で考える性格らしいのでもっと軸のある人間になりたいです。禅の修行の仕方を教えて頂けないでしょうか。(ざっくばらんな言い方ですみません) あと自分の病気を治した方の意見で、発作がでた時に開き直る(どうにでもなってしまえ)と思った瞬間治ったという話を聞きます。自分も悩みごと、職場の上司のパワハラを悩み過ぎて、(懲戒免職の話をされたり脅されていました)開き直れずパニック障害になりました。うまく開き直る方法を教えて頂きたいです。
私は自分のことが嫌いです。でも、そんな自分を変えたい、今の状況を乗り越えたいと思い前向きに考えながら生活をしているのですが時々母から「お母さんの言う通りにしとけばよかったのに」「あーあどうすんのよあんた」「どうしようもないね」と私を否定する言葉を言われます。 私は情けないどうしようも人間だと承知していますがこうやって前向きに考えようとしてるときに言われるとすぐ傷つき泣いてしまいます。母に傷つくから言わないでと言うとそれは甘えていると言われます。 母に言われるたびに自分なんて死ねばいいんだ、自殺したい、死ねば母も後悔して改心してくれるのだろうかと考えてしまいます。 本当に辛いです。でも私が情けない人間なのがいけないのも分かっています。母の言うことに泣いてしまうのも恥ずかしいです。 周りのマイナスな言葉を受け流し生きていくにはどうしたらいいのでしょうか
就活中の大学4年生です。 売り手市場で、学生が有利とされている中、内定がいただけません。 最終面接まで行って落とされ、第一志望の推薦にも落ちてしまいました。 このまま卒業してしまったらどうしよう。いつまで親に迷惑をかけてしまっているのだろう。定年をしても学校に通い、働いてくれる父に本当に申し訳ないです。 もう二十歳を超えたいい大人なのに、自立もできず、悩んでばかりで恥ずかしいです。 就職活動でこんなにもつまずいていて、今後、社会人として世の中を渡っていけるのか....もしかしたら、私は社会から必要とされてない不適合者だから職も見つからないのではないか.... こんなことをhasunohaに相談していいものかわかりませんが、どうしたら道が開けるのでしょうか。
原因は元彼に新しい彼女ができたことです。 それでも追いかけてしまいそんな自分が嫌です。 とめられずイタズラもしてしまぃました。 じぶんと自分の向き合いかたがわかりません。 すべてうしなってまた新たにスタートするのに 自分が怖くて怖くて死にたくなります。 飛び降り自殺したくてしかたなく、ビルとか海辺を、眺めることがふえてしまいました。 どうしたらとめられますか。。 カウンセリングは受けるつもりはあります。でも不安すぎて怖いです。
故人に対して出来る限りの事を、したいと思っていますが何をしたら良いか悩んでいます。 糸口でも見つかれば良いかと思いますので、お願いいたします。
今回もお世話になります。 遅ばせながらも、初めての彼氏ができました。しかし半年付き合って、先日振ってしまいました。 理由は自分のやりたい事(1年後に海外に行く予定、大学院進学)がハッキリと分かったからで、いずれ旅立つのを隠して過ごすのも申し訳ないと思ったことと、現実問題、彼と付き合いながら準備するのが厳しいと思ったからです。 この事を正直に伝えましたが、妥協点は見つからず。結局、自分から別れを告げました。 それからずっと後悔ばかり頭の中をぐるぐる回っています。 彼はすごく優しい人で、自分のことをすごく大切にしてくれました。そんな人傷つけてしまったこと。それが1番です。 今までの感謝や謝罪も、最後にあったときは涙が止まらず十分に伝えたられなかったこと。 彼が私を愛してくれた分、私はそれ以上に返せていなかったのではないか。 彼ともっと時間を過ごし、彼の行きたいところに行けなかったこと。 自分ではよく考えて、この決断をしたつもりなのですが、このような後悔が頭から離れず、早急だったのではないか、このタイミングは悪かったのでは、別れなくても良かったのではとずっと考えています。何をしてても手につかず、涙がとまりません。彼にすごく会いたいですが、そんなことはできません。 とても辛いです。自分から振っておいて自己中心的なのは承知していますが、どうすれば良いのでしょうか。時間が経てば、マシになると友人には言われていますし、そうだと思うのですが、本当に辛いです。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスを頂ければ幸いです。
私は先日作業所辞めさせられて毎日が辛いとしか思えません。自宅謹慎も含めて1ヶ月丸々仕事してませんし私は毎日過ごすたびに生きる価値のない人間で情けないとかもうこの世にいらない人間だろうとかネガティブ思考になるのです。だから私はこの生命もいらないと思うし私が消えたら絶対誰もが喜ぶだろうと思い込む一方です。私は現在44歳ですが作業所にも働いていない人間は本当に私は一生働かずに生きることは許されないと悲観しますし私の人生ももうゲームオーバーだろうと感じるのです。私のように生きることが許されない人間は世界中にもいますか?私はうつになって在宅時間も増えたせいか朝起きたら身体がとてもだるいし私なんてどうでもいいんだと人生に疲れて限界を覚え続けています。私は過去にブランクの期間もありますが私は今後一生どうやって過ごそうと不安に思う一方心の病がさらにひどくなるのです。私は心療内科に通院中ですが私の人生はゲームオーバーとか私はどこにもいらない人間など手紙に書いて先生に伝えましたが先生はあっさり否定されて誰でも生きることは大切だし価値のない人間やゲームオーバーはないと告げられました。今月は毎週心療内科に通院して来月以降に心療内科のデイケア利用予定ですから感情コントロールや人生の勉強もしたいです。作業所辞めさせられたので今後給料はなく毎月の収入は2つの年金合わせて10万円入るだけです。私は5000円~10000円以上の買い物もしませんしコロナで旅行も出来ない様子ですのでお金にも一切困ってはいません。私は無職になった人間ですからもう明日が見えない状況です。作業所辞めさせられたショックも現在残っているので何が何でも仕事が見つかるのに時間がかかりそうです。私は思うのですが世界中にいらない人間はいるのとか私の人生自体はすでにゲームオーバーでしょうか?私はそれを思うたびに気持ちもブルーになって私はどうでもいいんだと1人でヤケになります。私は生きてもいいことないと思い込みます。私は今後30~40年間生命を全うしなければなりませんがもう生きたくないと心よりヤケになって行動に移しそうです。私も死んだ両親と同じ病気でガンや筋ジストロフィーになってしまえと思うしさっさと生命を終えたいと考えてしまいます。まだネガティブ思考ですが生きてさえいればいつか私に必ず幸運は訪れるでしょうか?どうか私に良いお答えを下さい。
昔、大学でいじめられてやりたい事が出来なかったり、クラスメイトとデートした事が気に入らないと言われ悪口いわれたりしました。いじめてくる人達は私がほぼ話した事ない人達です。 自分のやりたい事が出来なかった事と、自分の気持ちに土足で踏み込む様な陰口が辛くて就職した後は別の職業につきました。今はもう大丈夫なのですが、未だに大学時代の事を思い出してしまうので忘れたいです。 辛いから忘れたいと言うよりは、10年も前の話なので記憶から消したいです。 どうやったら思い出さずに過ごせますでしょうか。自分としては今となっては存在自体がしんどい思い出なので早く捨てたいです。