仏教に帰依されております皆様は、 今回の富岡八幡宮での殺傷事件を、 どのようにお考えされておりますでしょうか?
ネットを見ていると、自分は神様と話せる・つながっているという方が結構いらっしゃいます。なかには不動明王から伝言をもらえるという方もいます。彼らの多くはその能力(?)でお金を稼いでいるようです。私はここ数か月調子を崩し、弱っていたので、神様と話してエネルギーをもらいたいと考えていました。でも、いくら話しかけても神様の声は聞こえませんでした。彼らは霊感があるから神様と話せるのでしょうか? 最初は自分にはない能力がある人たちにうらやましい気持ちもありましたが、段々彼らは誰と話しているのだろうか?と思うようになってきました。お坊様方は、神様と話せるという方たちについて、どう思われますか?
ご相談させていただくのは今回で2回目になります。よろしくお願いします。結婚3年目、現在育休中の主婦で、夫と1歳になる娘の3人暮らしです。実は、2週間ほど前、些細な喧嘩をきっかけに、夫からもうお前とはやっていけない、限界だ離婚してくれと言われ指輪を投げ捨てられました。これまでも何度かそのようなことはありましたが、話し合ってなんとか仲直りし元に戻っていましたが、今回は本気のようです。きっかけは、私が夫の行動を疑ったためです。夫は昔から浪費グセがあり、お金はあればあるだけ使う人で結婚当初も貯金0でした。本人も自分には浪費グセがあると自覚しているため子供が生まれてからはお金の管理は私に任せてくれていました。しかし何かにつけてお金を要求したり、羽ぶりがよかったり、おかしいと思っていたら、お給料を別口座に定積し、パチスロでお小遣いを増やしたり、逆に使い込んだりしていました。また帰りが遅くなると言ってこそこそパチスロに通ったりしていました。そのことを指摘すると逆上し、証拠を出せとまくし立ててきて、俺が稼いだお金をどう使おうと俺の勝手だと言われました。正直そこまで多くないお給料のうち半分近くを夫のお小遣いとして使われてきついです。娘のことも口では可愛いと言いますが、ほとんど相手をせず一日中携帯をいじってゴロゴロする始末。育児に疲れイライラしている私を横目に自分はゲーム。お前は育児するために休業してんだろ、疲れて帰ってきてる俺がこれ以上なんかしないといけないのか。お前も俺と同じ仕事して帰ってくれば俺の気持ちがわかるはずだ!と罵倒され私の心はすっかり折れてしまいました。私も知らない土地で初めての育児をしながら頼れるのは夫だけなのに、うまくいかなくて悲しくて辛くて涙が止まらなくなりました。離婚の件を双方の両親にも相談しました。子供のためにも離婚だけは避けて欲しいと。私も子供を思うと離婚はしたくありません。夫も義母の説得を受けてか私の育休があける後2年は離婚しないと言ってきました。今は寝室も別会話も無しです。別室で当て付けのように旦那が自慰行為を繰り返しているのも見て見ぬ振りをしています。私は家事は普通にこなしますし食事も洗濯もお弁当も作ります。この状態がいつまで続くのか、この先どうしていけばいいのか、元には戻れないのか不安で辛いです。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
私の夫は、住職(浄土宗)です。 夫は、家庭に恵まれずに育ったそうで、家族円満にしたいという言葉に共感し一緒になって、5年。交際中は、夫からの愛を人一倍に感じていました。ちなみに、婚約するまで私は夫の職業を知りませんでした。 子どもにも恵まれ、毎日が子育て中心になりました。それでも家族円満のために子どもが生まれても、夫婦の時間をできるだけ大切にし、2人でランチをしたりして、いつまでもデート感覚で楽しくて幸せでした。 でも、家族が増えていく中、子どもが成長する中で私はママ会(保護者会)などがあったり、夫との金銭感覚や周囲への感謝する気持ちの感覚がズレてる(幼稚園の手伝いは他の人に任せればいい、我が家がする必要はないと言われました)かなと思い始めました。 私は夫の不規則な仕事内容を理解しつつも子育てがうまく回らなくなって夫へ子育ての辛さの理解を求めてしまったり、上記のような考えのズレのストレスも溜まり夫を後回しにするようになっていました。 夫婦喧嘩も始まり、喧嘩は口論から始まり夫は私に手を挙げることもありました。 そんなことが2カ月続いたある日、突然夫は子どもたちを託児所から私に無断で連れ去り音信不通になりました。 音信不通の3週間後,突然夫の弁護士から離婚調停をかけられました。 当初の家族円満、幼い子どもたちのことを考えて出した結果なのか。 こんなことから私は自分について夫について夫婦について見直しているのですが夫には、相談できるような親友はいませんでした。相談相手は夫の姉と顧問弁護士のみでした。 僧侶は説法をしてくれます。私はいつも説法を聞いて忘れていた心を戻してくれます。優しいなる気持ち、相手を受け入れる気持ち、素直に反省する気持ちなど思い出させてくれます。夫もそういう人だと思っていました。仕事とはいえ、心は人一倍豊かに感じれる人だと思っていました。そのための修行があるのだと。 夫は僧侶ではなく、ただの住職だったと思うしかないのでしょうか。 幼い子どもたちの気持ちがとにかく心配でたまりません。
この世で生きていくのは修行だと聞きましたが、天国へ行くには、どのような生き方をすれば良いのでしょうか。 人にはそれぞれ、良い部分や悪い部分があって、完璧な人など存在しないと思います。 考え方も様々で、気の合う人や合わない人がいて、人間関係は決して簡単ではないです。 でも最終的に自分のためになるなら、あらゆる努力をしたいと思います。 そもそも、この考え方からして、いけない事かもしれませんが… 人間関係だけでなく、生活の仕方、心の持ち方など、アドバイスをいただけると有り難いたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 幼稚な質問で申し訳ありません。
仕事の愚痴を減らしたいですが、どうすればよろしいでしょうか。 私は社会人4年目の営業マンです。前任者が急に退社したこともあり、不相応な担当を2年目から担当してきました。お客様に恵まれたこともあり、3年次に優秀の評価を頂きました。 上記にある通り、2年目から力不足の点を努力で何とかカバーして参りました。また私情(親の看病をしたかった中での遠方転勤、親の死)により、仕事にだけ気を向けさせ邁進して参りました。 そんな中、新人がチームに入りました。新人は欠員がない中での配属なため、融通を聞いてもらえているそうです。私の仕事量は依然多いため、考慮を依頼しましたが、却下を受けました。年次は違うとはいえ、境遇の違いを理由に、私は現在の仕事を受け持ち続けるそうです。 このような境遇や上司の対応から、仕方がない点は多いですが、処遇の差に苛つきを感じております。もちろん、新人には怒りは感じることはなく、製品教育や地域がかぶるため支援も伺ってます。 愚痴をばら撒くと、自分の小ささに嫌気がさします。仕事の嫌なことを抑える方法や愚痴以外のストレス発散方法をご教示お願いいたします。
よろしくお願いします。 20年ちかくあることを自分で考えては答えらしきものをみつけて折り合いをつけ、そしてまた同じことを考える自分のループに今さら気がつきました。そして、またいま悩んでいるためどうぞご教授ください。お願いします。 わたしは、本当に多々見知らぬ人からも、いきなり話しかけられたり文句を言われたり(私についてではない)、賃貸でも壁を毎日叩かれたり、ひどい悪態をつかれ恐すぎて引っ越しをする経験数回、わたしの前に無断駐車されることは当たり前のようにあります。関わっていないのに何かとわたしのせいにされたり、わたしをうまく利用しようとする人が近寄ってきます。本来ならしなくていいことが増えて対処することに疲れます。 人なんてこんなものだと、どうにか前向きに生きています。 でもなぜ、わたしだけがこんなにも色々と人から嫌なことをされるのか、、とても不思議です。自分のどこかが悪いのかなと考えまして、たくさん自己啓発本をよんだりもして自分をなおそう、変えようと生きてきてもわたしを利用しようとする人、悪態をつく人、俺はこいつにセクハラパワハラをしてもいいに決まってると本気に思ってる人、こんな人たちが相変わらず多々近寄ってきます。 これらを回避するにも疲れすぎて疲れすぎてこの世に生きたくないなぁとも 思っています。 知人いわく理由はわたしは やさしくみえるしやさしいからだと。 たしかに、わたしは人になるべく 嫌なことをしようとは思わないし、人に迷惑をかけたくはないなぁと思って生きています。それがやさしいということなのか、、、やさしいって動物世界では危険でしかないですよね。やさしいってなんでしょうか。 外見も、目はつり目ではないし、鼻も小さく低いからやさしい顔つきなんだと思います。けど、もしもみなさん やさしい外見な人がいたら、悪態つこうぜ!嫌がらせしたいな!自分は既婚だから責任とらなくてすむ女がほしい、アパートにおしかけて自分が会社を首にならないグレーゾーンの枠内でこいつを利用できるだけ利用しようとか、、そんなふうにやさしい外見だからとかやさしい人に対して人権さえない対応をしますでしょうか? わたしは自分を守るために鼻を高くしたりと顔を整形すべきでしょうか。 また、遺伝子を残すことが人の使命ならば、やさしい人は絶滅していくしかないのでしょうか。疲れ果てました。
悟りとは何ですか? 本当にあるんですか?証明できますか? なんで釈迦の時代以降ずっと悟った人が出ていないんですか? ずっと悟った人が出ていないのは伝わった修行法に欠陥があったためとは考えませんか? 悟りはキリスト教の死後の世界のような鼻先に吊るされた架空の餌ですか? なぜ悟ってないのに人に指導するのですか?知らないことを人に教えるのは間違いを産む原因を作ってると思いませんか?まずは確実に悟ってから人に教えた方がいいのでは?
「AI(人工知能)なんかに負けたくない!」 なんて思ったりしていても 「さすがAIやなぁ…」 と思ったりもします。 今はまだAIには出来ないことがたくさんありますが、人が安易にAIに頼る世の中になっていったら、もしかしたら、近い未来、人に出来ないのにAIなら出来ることも出てくるかも知れませんよね。 もしAIお坊さまが開発されたら、お坊さまはAIお坊さまに、どんなことを問うてみたいですか?
死のうと思います。 死んだ人に残されて困るものを教えてください。 全部と言われてしまったらそれまでですが。
はじめまして。初めて質問をさせていただきます。今回私が相談したいことはタイトルのように許されたいという気持ちを消す方法です。 プロフィールにも書かせていただいているように私は過去にいじめをしたり、自分勝手な行動ばかりしてたくさんの人を傷つけ今更になって自分のしたことのクズさに気づきました。自分が傷つけたとわかっている人とは疎遠になってしまったり、相手が知っているか分からず謝罪をするにも「私過去にあなたのこと裏でこう言ってたの。ごめんなさい。」なんて言えず直接謝罪ができない状態で、どうすればいいのか分からず偶然このはすのはで自分の思ってることと似たような質問をしている人を見つけ読んでいました。けれど返信を読んでいて「最低なこと」「罪」という言葉にモヤモヤしていることに気づき、自分がまだ心の中で許されたいと思っていることに気づき本気で死にたくなりました。お坊さん達はごく当たり前のことを言っていて自分はそれ相当のことをしたというのに自分の保身を考えているのかと腹がたちました。 こんな汚い考えを消して相手の気持ちだけ考え心から謝罪するにはどうしたらよいでしょうか。性根が腐った自分に喝を入れてください。獅子滅裂な文で申し訳ありません。
度々投稿してすみません。 私の曖昧な態度が彼を深く傷つけてしまったのでしょうか…。自傷行為(私との電話の後にスマホを何度も殴って壊し、骨折と多量出血)をした写真を送ってきたり、(スマホは壊れたので母親のスマホから)助けて、許して欲しい、君がいないとこうなるんだという内容のラインをたくさん送ってきました。 写真はものすごいショックで、怖くてラインも通話もブロックしました。 固定電話からも掛けてくるし、非通知からも来ます。 私が期待したり期待させたりしたせいで彼をこんなに苦しめてしまった。だけど今の彼は何度話しても分かってくれないし、どうにかして私を取り戻そうとしています。しかしその行動が逆効果だということが分からないくらい、平常心ではありません。1体1では何の解決にはならず、火に油だと思ったので彼の母親と兄に相談し、対処してもらっています。 怪我の治療だけでなく、心療内科にも連れて行ってと頼みました。 昨日も非通知から何度も着信があり、とても怖かったです。スマホの設定で、着信履歴が残らないように出来たのですが…今日もかかってきているのかとか、彼はおかしくなってしまったのは私のせいだとか、鬱が再発している気がするし、それも私のせいだと思い、ブロックしているのは極悪非道なのでは???と自分が冷徹な人間な気がしてなりません。 これは私が彼を傷付けてしまった代償なのですか?彼は私を恨んでしまうんじゃないか、彼の心に癒えることのない傷を付けてしまったのではないかと辛い気持ちでいっぱいです。 私はこれからどのような気持ちで過ごせば良いのでしょうか。また、彼はいつか立ち直ってくれるのでしょうか。 私は人として冷たいのでしょうか。
以前は皆様に貴重なご意見を頂き精進しております。 しかし夫は相変わらず浮気をします。 というのも帰国直後に性病が発覚したからです。 帰国後に夫婦でセックスする際に、下品な話ですが夫の性器の様子がおかしいのでセックスはせず病院に行かせたらビンゴでした。 これで反省してくれたら良かったのですが、夫は浮気をやめるなんてトイレに行くなというようなものだと言い逆ギレ。 そんなときにYahooでこのような記事を見かけました。 【許せる浮気と許せない浮気のメカニズムとは?】 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170603-00378856-davinci-life 記事も一通り読みましたが理解に苦しむ内容でした。 しかし酷いのはコメント欄の方。 全体的に浮気否定派が多いのですが必死に肯定してる人もいてゾッとしました。 そしてそのあとにこの記事も見つけました。 【女には絶対言えない「男の本音」が正論過ぎるとネットで話題に 】 https://matome.naver.jp/odai/2138451178036102801 これもネットでは正論だという意見が多いです。 お坊様はこれらの記事をどう思われますか? そして夫とはこれから夫婦生活を続けてもよいのでしょうか?
家族と上手くいかなかった生い立ちから、愛されることばかりを望んできましたし、異性や恩師から贔屓していただいた経験はあるような気もします。 この年齢になっても、子供を愛する自信がなく結婚できていません。 ペット(猫)を飼おうと思い、実践してみたことがありますが、猫が自分に似てきたと感じた時に、かわいそうになり、3か月でもらった先(猫ボランティアさんの家)に帰してしまいました。 自分を愛せていないので、人を愛するのは次のステップなのでしょうか。 恋愛などでは、4~5年(人間の恋愛感情の賞味期限だとNHK特集でもやっていましたが…)経って、盛り上がりが収まるとダメになってしまいます。こんなことが2人の人とありました。 私は女性ですが、これからチャンスがあれば、家庭を持ちたいものです。 周囲を見ていると、愛する力のある女性しか、幸せな家庭を築けていないように思えてなりません。 こう言って、青いと言われたことがあるのですが…愛情が、無味乾燥な人生に色を入れる唯一のものだと、ずっと思ってきました。 私は感情が苦手な、頭でっかち人間ですが、人間が人間として立っていられるのは、愛情だとしか思えません。 あらゆる愛情と思考で時間潰しをしながら、人生が終わっていけばいいなと思いますが、一生、愛情を求め続けるのではないかと、悲壮感と不安で一杯の今まででした。 現在も、孤独にさいなまれていますが、こちらから愛する力がないからではないかと思い始めています。 私の母親は、今でも私に愛情を求めてきますが、私は母親のことを、”子供(私)よりも母親自身の方を大切にする”人だと、ずっと感じてきて、もう愛想をつかしてしまっています。 どんな形であれ自分の家族を持つことで、子供としての自分から脱却したいのです。 私は器の小さな人間で、棚ボタを期待しながら、一生その器で悲しむのが精々なのでしょうか? 何か思われるところをお教え頂けますと嬉しいです。
私は去年まで美術大学への入学を目指して貯金しつつ働いておりましたが、ある日突然ろれつが回らなくなり、また相手の言葉も理解できなくなり、その他距離感が掴めなくなる、異様に疲れるなどの重篤な症状に見舞われました。 病院で診てもらったところ異常はなく、いたって健康とのことでしたが、自分からしたら異常しかなく、そういった状況下で仕事をするのはかなり苦しいものがありました。今思い返せば大事をとって休職や退職をすればよかったのですが、当時の私は恐ろしく混乱していて、夢が叶わなくなると危ぶみそれらの症状を誰にも言わずにおりました。 そんな休みたいけどお金が欲しいという二律背反に挟まれた中、会社の先輩が「絶対に儲かる投資話があるんだが乗らないか」と声をかけてきたのです。当時の私はその先輩を信頼していたので、これはまさしく渡りに船、人間捨てたもんじゃないと、病気による混乱も手助けし一切疑わずに快諾してしまいました。 ところが、お金を預けた数日後には先輩は豹変してしまい、横暴な態度をとってくるようになりました。その時点で先輩から離れればよかったのですが、私はお金のことばかりを心配してしまって完全に考える力を失い先輩から離れられず、まだ続けていたい仕事を先輩に命令されるまま退職し、その後車で引きずられ腕を骨折し、犯罪の濡れ衣を着せられ、通算300万円を奪い取られました。 今現在は先輩との悪縁も切れ、実家で療養生活を送る中で、原因不明の病も少しずつ治りつつあります。しかし、もう美術大学に行きたいという欲求は全くなく、絵を描くことさえ嫌いになりそうです。寝ても覚めても頭の中は先輩に対する恨みでまみれていて、奪われたお金のことや骨折した腕の痛みを自覚するたびに殺したくてたまらなくなります。思いつく限りの拷問を施し生きてることを後悔させてやりたいほどです。私は公的な機関に相談して法的な措置を取りたくてしょうがないのですが、家族から面倒ごとでは済まされなくなるだろうから相談しないでくれと頼まれていて行動を起こすことができません。 私の願いは、この恨みや憎しみを解消し、かつての元気な自分を取り戻すことです。どうかお坊さん方の知恵をお貸しください。
こんにちは。 いつもHasunoha問答を読ませていただき、勉強になります。 やる、とやらない ことと、個性は邪魔になるのか、の問題にはまっています...。上手く説明できないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は自我が強いです。 そして悟りの境地までは至れずとも、煩悩や自分の、物事を苦しくしてしまう思いを改善したいと切に願っています。 これまで、自分の性格特質や内的向上として、心理的アプローチからの療法を受けていますが、やはり前にはだかるのは“手放す”ことの難しさです。 これは、やらない ことなんだとわかります。何とかしようとしない。私にとっても、ここはとても肝心な部分だと思います。(この質問書いていること自体、もうおかしいでしょうか...。)でも、やらないと、前進もない気もします。 相手も自分もない、真ん中の部分。これは、瞑想などで一体感が得られるので、何となくわかるんです。ですが、ずっとこれでいるということは、自分を捨てて(なくして)生きるということでしょうか。 自分の個性や特徴を見出し、広げ、自己肯定できるようになり、自分の人生を生きていく、ということそのものは、むしろ真ん中でいようとすることには邪魔なものなのでしょうか。相反しますか? できれば私は、どちらでもありたいのですが、これでは欲が強すぎますか? よろしくお願いします。
以前からこのサイトの存在は知っておりました。多々の素晴らしいお返事を読ませていただき私の分岐点で助けていただければと思います。 現在付き合っている方がいます。長い間ずっと友達だったのですが、久しぶりに会い、付き合いました。しかし喧嘩も絶えず1年後くらいに私から別れ話となりました。ですが別れるとなると向こうが断固拒否で暴力まがいや話し合いでも絶対い嫌だと進まず、そのままズルズルきておりました。このままではダメだと思い、次に大きな堪え難い喧嘩をしたら離れると覚悟を決めて最近再び付き合うことにしました。が、早速大喧嘩です ありがたいことに向こうは私を結婚相手としてみてくれていますが、私の親は厳しく向こうの家庭環境という言い方をするのはおかしいですが、その点では親の説得は難しく私が頑張らなければいけません。 ですが、私も好きという気持ちはあるのですが、のめり込むくらい人を好きになりません。自分本位なのは分かっているのですが、本当にこの人でいいのかすごく悩みます。もっと幸せにしてくれる、自然にいて喧嘩しない人がいるんではないかばかり考えます。喧嘩しすぎて罵声の浴びせあいでお互いが精神病になるんじゃないかと思った時期もありました。 そんな相手と結婚して生涯支え合うことができるかどうか。なかなか好きにならない私にとって彼は貴重な存在なのですが、好きはいつかなくなりますし、結婚となれば我慢の日々。お互いが相手の言動行動を許容することもできないので喧嘩になると思います。気持ちはいつか消えるもの、この屈折した考えが相手の方には辛い思いをさせているみたいです。が、私は現実を考えろとも思ってしまいます。 喧嘩ばかりでうまくいかないのだから、もう別れて次に行けばいいとも思ってしまいます。なのに私もなかなか切り替えられず。今の人の1番のいいところは好きということを伝えてくれることです。ですが過去に浮気歴もあり、全部信用できているわけではないです。 こんなことを思いながら、このまま一緒にいて結婚して幸せになれるのかな、と疑問ばかりです。 文章がまとまりませんが、こんな私にヒントとなるお言葉やお叱りの言葉を頂きたいです。 自分勝手で酷いことも相手にしたことがあります。嬉しいことを相手にしてもらったこともあります。ですが自分が可愛く、自分が幸せになるためには、を主語として考えてしまいます…
近所の整体院へ通ううち、そこの整体師から徐々にきわどいマッサージをされるようになり、戸惑っている内に肉体関係を持つようになりました。 始めは戸惑っていた私も、気づいたらその整体師を好きになってしまいました。 しかし先日、夫に私の日記を読まれてしまい、整体師との関係が夫にバレてしまいました。 整体師は独身で、初めから私を好きでこういう関係になった訳ではなく、「もし私が夫と離婚する様な事になったら責任取って結婚してくれる?」と聞いたところ、「責任は取らないし結婚もしない」とハッキリ言われました。その上で、私との関係を続けたいようです。 私は夫が好きですし、大切に思っていることに偽りはありません。もう傷つけたくありません。 ですが、遊ばれているのは頭では分かっているものの、その整体師のことが頭から離れません。整体師を好きという気持ちはほぼ無くなりましたが、彼とのセックスが忘れられません。体だけの関係なら、気持ちは夫に向いているのだから裏切りではないのではないか、とすら、都合良く思ってしまいます。 私自身、夫といた方が幸せだって分かっているのです。 ただ、その整体師と関係を持つようになって、ずっと忘れていたトキメキとか、ドキドキとかを思い出し、とても楽しくて生活にも張り合いが出て、刺激とかスリルとかもあり、また体の相性がとても良いということもあり、とにかく整体師のことばかり考えてしまいます。 夫にバレて以来、その整体師とは会っていません。でもこのままではいずれ会いに行ってしまいそうです。 どうすれば良いでしょうか?
認められたい、評価されたい、褒められたいという心。 これらがなくなれば、ほとんど苦はなくなる気がします。 これらの心を手放す為の考え方、方法を ご教授いただけませんでしょうか? 他者に関する考え方とも関係すると思いますが…
よく仏教の教えとして「全ては諸行無常であり、変化しない物はない」と言いますが、これについて少し疑問に思う所があります。 たとえば仏教の中道では相対概念の一方に囚われる考えを執着として否定しますが、 「変化する」という概念も「変化しない」の相対概念ですから、 変化しないものを全面的に否定する「全ては変化する」という考えも執着とは言えないでしょうか? また、これらの言葉を「固定・流動」と置き換えて、龍樹の論理に当て嵌めて解説して頂いても構いませんでしょうか?