hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 195件
2021/07/26

父の死

実家で火災があり家が全焼、昼寝をしていた父が亡くなりました。 祖母と後妻さんと暮らしていた父。後妻さんの手前、会うのは年に数回でしたが、今年息子が誕生してからは毎月会っていました。 気性の荒い父でしたが初孫の誕生を心から喜び可愛がってくれました。ただ私がコロナを非常に警戒していた事もあり、抱く時はマスク二枚重ね必須。差し入れを持って家まで来てもらったにも関わらず抱かずに帰ってもらう事もありました。息子にキスしようとした父に『やめて!』と怒った事もあります。 まさか父がこんなに早く、しかも突然亡くなるなんて。息子が生後半年を迎える5日前に亡くなってしまいました。『今忙しいから』と言って数十秒で電話を切ったのが最後の会話です。 母との離婚を通して精神を病み、いつも声を荒げていた父ですが、孫の前では常に目尻が下がっていました。ここ数十年見たことのない笑顔は昔の優しかった頃の父でした。なので今思い出すのは笑顔の父ばかりです。 息子の成長をもっと父に見せたかった。私も親になりようやく父の苦労が分かり始めてた矢先にこのような事が起こり涙が止まりません。父と息子の写真は3枚のみ。しかも全てマスク着用。家が全焼してしまったので遺影がこのマスク姿のものしかありません。 なんであの時マスクを外して撮影しなかったんだろう。なんであの時息子を抱かせてあげなかったんだろう。ぷにぷにの赤ちゃんの頰にキスするくらいいいじゃないか。後悔ばかりです。 父に会いたい。不器用だけど、たくさん私を愛してくれた父。母をたくさん傷つけた父が許せず顔を合わせば常にぶつかってばかりだったけど、本音は父の事が大好きでした。 気持ちの整理をするために私は今後どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

母の死

母が12月末の木曜日に亡くなりました。前日まで元気に過ごしていたのに信じられません。元気な母にはいつでも会えると思っていました。その週の月曜日の私のお休みに母に電話をするとこれから皮膚科にいくとのこと(遠いところに通っていたため、皮膚科に行く日は往復2、3、時間かかります)、私はだれかと話をしたかったので友達と約束をしてしまいました。母が皮膚科から戻って電話をくれたときには友達と会っていて、「ごめんね、友達と会っているんだ」と話して電話をきってしまいました。元気な母なので、またすぐに会える、冬休みも始まるし子供たちと会いに行けるという気持ちからそのまま電話をすることもなく、その電話が最後になってしまいました。どうして友達と約束をしてしまったのか、少なくとも夕方に母と「さっきはごめんね。友達と約束しちゃて」と話せたのではないかと後悔でいっぱいです。 母が皮膚科に通っていた理由は、2018年の夏くらいから徐々に髪の毛が抜けだし、去年の春くらいにはすっかり髪の毛がなくなってしまいました。病院で検査を受けても異常はなく、本人はいろいろな心配事があるのでストレスではないかといっていたので、いつも元気に動いていたので私も病気ではないと思っていたのです。本当はもっと母と一緒に大きな病院で検査を受ければよかったのではないかと後悔ばかりです。家で倒れてなくなったので、母が亡くなった原因がわからずとてもつらいです。 結婚してから子供ができてからは孫たちの面倒、たくさんの事をしてもらい、これから私が親孝行をしてあげたいと気持ちでは思っていましたが、何もできずにお別れになってしまいました。明るく元気で、小さなことにも感謝の気持ちでいられる母にもう一度会いたいです。、突然になくなった母、気持ちの整理ができません。今から私にできることは母のように誰にでも優しく感謝の気持ちを忘れないこと。子供たちを立派に育てること。私にできることがあれば教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

親の死

現在、週末期を迎えている父がいます。 父は10年以上前に病気が発覚し、すでに末期だったので現状維持を目的とした治療をしてきました。 完治はない事からずっと覚悟はしてきたつもりですが、8月に入って急激に悪化し、あっという間に動けなくなりました。 両親は横浜、私は東京で一人暮らしです。 姉夫婦が近くに住んでいて、頻繁に様子を見に行ってくれていますが、基本的に母が一人で不安と戦いながら面倒を見ていると思うとそれも辛いです。 職場の理解もあり、隔週で休みを多めにもらい実家に帰っていますが、帰る度に弱っていく姿を見るのが辛くて怖いです。 東京へ戻ると、急変したらどうしようと考えて眠れなくなる日も。 父がその時を迎えるのを直視できる自信がありません。 それなのに、全てが終わったら長期休暇を取って10年間支えてきた母の疲れを取るため、一緒ににゆっくり過ごそうか。と今から不謹慎な事を考えてしまう自分もいます。 でも、その為には父との別れを経験しなければいけません。 いつ来るかわからない、そう遠くない別れを待つ日々が辛いです。 穏やかに、静かに迎えたい気持ちと、 早くラクにしてあげたい気持ちと、 やっぱり怖いと思う気持ちと。 心がゆらゆらしています。 どのような気持ちを、どのように保てば良いのか教えてください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

祖母の死について。

昨年、祖母が亡くなりました。 91歳で、老衰だとの事でした。… が、亡くなる数年前から 寝たきりになって 認知症もでていて、施設に入っておりました。 六年ほど前に私は実家を出たのですが それまでずっと 同居しており 小さい頃は よく面倒を見てもらいました。 しかし、母との仲が良くなくて、(いわゆる嫁姑問題)で いつも 間に挟まれておりそれが嫌で 成長とともに 自然とあまり 会話をする事もなくなっていました。でも 祖母の事は 好きでしたし大切な存在でした。 施設に入ってからは あまり 訪ねて行くこともせず(少し遠かったので)何年か経ち 亡くなる数日前に訪ねたときにはもう 話も出来ない状態でした。 小さい頃はよく遊んでくれて二人で出掛けたりしていた祖母が まるで別人のようになってしまっていて… そのまま逝ってしまいました。 もっと、会いにいって いろんな話をすればよかったと今になって後悔しています。 私の事も忘れてしまったままあの世に逝ってしまったのだろうか…と思うととても悲しく涙がとまりません。 認知症のまま亡くなってしまったら どうなるのでしょう? ちゃんと いろんな事を思い出して 家族を見守ってくれているのでしょうか? 祖母は 会いに行かなかった私を許してくれるでしょうか? 亡くなってから よく夢をみるので そんな事が気になっています。 お坊さん達は どう思われるでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

愛犬の死

15年実家で飼っていた愛犬が先週の金曜日に亡くなってしまいました。 犬は人間より遥かに寿命が短く年をとるのも早いので、15年間という年月を思えば特に大きな病気にもなることもなく、とても長生きしてくれたと思っています。 しかし、亡くなる前の数日間は、食べるものも受け付けず体力的にも日に日に弱っていき見てるのも本当に辛いものでした… 愛犬も最後はかなり辛かったのではと思いますが、私が近くに来たのがわかると立ち上がるのもやっとな感じなのにフラフラしながらもそばに寄ってこようとしてくれました。でも私はその時、愛犬のそばからすぐに離れてしまい別の用を済ませに行ってしまったので、用を済ませてまた愛犬の所は行きましたがもうその時には立ち上がることができなくなってました… でもまだ息はしていたのでとりあえずまた来るからね!と声だけかけてその日はそのまま帰ったのですが、それが愛犬と最後の交流となってしまいました… フラフラしながら自分の方へ寄ってきてくれた時にもしかしたら愛犬は触れて欲しかったのかな?何か伝えたかったのかな?とかあの時こうしておけば…と愛犬がいなくなってから愛犬の存在の大きさと後悔の念のようなものが出てきてなかなか心の整理がつきません。 あと、供養の事でも、生前お友達を作るのがあまり上手ではなかった愛犬が少しでも寂しい思いをしないようにと地元の斎場で火葬したあと、返骨なしで合同での供養と埋葬でお願いしました。ですが、愛犬の埋葬される予定のお寺が家からだいぶ離れた県外の場所になると後から分かり気軽にお墓参りもできる距離でもないので、そんな遠くの場所に埋葬させてしまうことへの罪悪感もあり、愛犬にとってこれで本当に良かったのかと本当にこの選択で愛犬は幸せだったのかと自問自答を繰り返しながらふと気づくと涙を流してるような毎日です。 この気持ちがいつか癒されていく日は来るのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/06/10

ペットに対し後悔の気持ちでいっぱいです

亡くなったペットに対して、後悔の気持ちで押しつぶされそうです。 先週私の実家で飼っていた犬が亡くなりました。 10年以上、私が実家を離れたあとも、家族全員本当にかわいがってきました。 しかし、私が子供を出産してからは気持ちがペットに向かなくなりました。 ペットは変わらず私が実家に帰るたび尻尾を振って喜んでくれたのに、 私は子供に対してしか目が向いていなかったと思います。 ペットが確実に老いてきはじめると、 変わっていく姿やできなくなってしまったことを直視するのが嫌で 現実から目を背け続けてきました。 実家に帰るたび、自分にもできることはたくさんあったはずなのに 日々の細やかな世話はすべて両親に任せていました。 そして先週、いよいよ散歩に行くことも難しくなったと聞き会いに行きましたが、一目見たとき自分の記憶の中の溌溂としたペットとあまりにも変わってしまった姿に非常にショックを受けました。 「大好きだよ」と伝えましたが、目も耳も悪くなっており、ペットに伝わったとは思えません。 初めてペットの死を意識し残された時間で自分にできることをしようと決意したのもつかの間、何もできないまま4日後あっという間に亡くなってしまいました。 苦しまず、母に看取られながらの死とのことでした。 火葬し骨になってしまった今、本当に今さらですが後悔の気持ちでいっぱいです。 もう二度と撫でたり、抱っこや散歩ができないこと。 老いてからペットの姿を直視せず、逃げ続けて何一つしてやれなかったこと。 できなくなってから今、ペットを抱きしめて世話をしてあげたい、もう一度会って本当に大好きだったことを伝えたい、 それを今さら思う自分は本当に無責任で大馬鹿者です。 ペットにも両親にも申し訳ない気持ちで、心の整理がつきません。 遅すぎることはわかっていますが、これからペットに対して少しでもできることはあるのでしょうか。 どのように後悔に対し折り合いをつけていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

母の死

7月19日に母が66歳で天国へ旅立ちました。 10年前に乳がんを患い、それとは別に3年前に大腸がんを患いました。 大腸がんは、肝臓や肺へ転移してしまい、1年半ほど抗がん剤治療を行いましたが劇的な効果はなく、抗がん剤を辞めて3ヶ月ほどで天国へ旅立ってしまいました。 亡くなる1週間前から会話などが出来なくなり、最後数日は寝たきりの状態でした。 父とお嫁さんと私で世話をし、最後は自宅で看取ることができました。 最後1週間は母のそばにずっといることができました。 母が亡くなって数週間はバタバタしていたこともあり、実感が湧かず、悲しむことが少なかったのですが、最近になり悲しみがどんどんと膨らんで行くのを感じています。 日々の生活の中で母を思い出し、 私は母に最後ちゃんと恩返しが出来たのか。 自分なりに頑張って母の世話をしたつもりだが、母はどう思っていたのか。 親孝行出来たのか。 そんなことを考えては泣いてしまいます。 父は母にべったりで、何をする時も2人一緒に行動する夫婦でした。 そのため、父の精神的なショックは大きいです。 1人になってしまった父は、食欲がなく夜も眠れないようです。 心配なのでなるべく実家に帰るようにしているのですが、そんな父の姿を見ていると切なくなってしまいます。しかし、なんと声をかけていいのかわかりません。 こういう時、父になんと声を掛けたらいいのでしょうか? そして私たちは母を失った悲しみを乗り越えることができるのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

父の死について

2月23日に父が突然亡くなりました。 以前から息苦しいとはいっており3軒の病院で検査しても特に異常がありませんでした。 4年前に兄が東京で亡くなり、両親がいる鹿児島へ遺骨を持って帰りました。 その際に父の肺癌が見つかり、治療後の約2年前に私の家近くにマンションを借りて生活を始めました。 肺癌は放射線治療で完治していました。 1年目は、大好きな父に出社前に作ったお昼のお弁当、夕飯のおかずを持って行くのが日課でしたので、家事をしながら話すのが、とても楽しかった。 私が出かける時は、必ず玄関まで見送りしてくれました。 行きたがっていた北海道にも一緒に行きました。 旅行もたくさん行きました。 病院への通院も月に一度行きました。帰り道に外食するのも楽しかった。 しかし昨年の8月から、言っている事がおかしかったり、物忘れがひどくなっていきました。 11月には昼夜逆転となり、夜中も電話をしてきたり、母に対して暴言を吐くようになりました。 あんなに穏やかで優しい父だったのに…。 その頃から着替えも1人じゃしない。お風呂も入らない。 ご飯も食べない。体重は37キロまでに痩せてしまいました。 MRIで検査したところ認知症でした。 週3回デイサービスに行かせる事にしましました。 痩せないように大好物のヤクルトやお煎餅、果物を持って行くと1日で全て食べてしまいます。 しかし最後は35キロ。 私も父のイメージが崩れていくにつれ足は遠のき、あまり会話する事もなく家事をこなし 「早く」「早く」と言い、着替えさせて出社する生活になりました。父も私の態度が悪いからか無口になっていきました。 そして老人ホームへ行きたい…と言い出し、審査が通り4月から新築の老人ホームに入る事が決まっていました。 紙に「老人ホームへ4月から入る事が決定」と書きテーブルに貼って喜んでいました。 それなのに自宅で倒れ、そのまま逝ってしまいました。死目にも会えませんでした。86歳でした。 何で私は最後まで優しく出来なかったのか後悔でいっぱいです。 あんなに大好きな父だったはずなのに…。認知症が出てからは避けるようにして。最低です。 父の死目にも会えなかったのは罰です。 夢枕にも立ってくれません。 荼毘にふされた今も会いたいです。会いたくてたまりません。 この気持ちをどのように持っていったら良いでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

突然の死

9月13日、実家の愛犬を亡くしました。 交通事故でした。 16歳になり、足腰もおぼつかず、目も白内障になってほとんど見えないおじいちゃん犬でした。 両親は旅行中で不在、地元に残る私が世話を任されていました。 夕方、仕事から一時帰宅し、猫に餌をやり、愛犬はトイレに行きたがっていたのでいつもどおりリードをつけずに外に出しました。 よたよたといつも家の周りを歩いているので大丈夫だろうと、私もトイレを我慢出来ずに用を足しに行きましたが、ふと嫌な予感がしたので終わってからすぐに様子を見に行きました 敷地中探しましたが見つかりません。家から30m程の対向車線側にあるバス停のそばに何かの塊があるように思え近づいて見ると、居なくなった愛犬でした。 轢かれた時の衝撃で前足の関節が外れ、歯が折れた影響で顎も砕けたのか、ぐったりと地面に横たわっていました。 何が起こったのか分かりませんでした。 私が目を離さなければ、こんな事にはならなかったのに。家族にもすぐ連絡はしましたが到底顔向けできません。 愛犬にもたくさん謝りましたが、こんなことでは済まされない、大切な命を私が奪ったも同然だと思っています。まだまだ長生きできたかもしれない、とてもいい子だったのに‥‥。近頃老化が著しく、最期の日も近いかもしれないと感じていたので、その時が来たら安らかに眠ってほしいと願っていたのに、最期まで苦しい思いをさせてしまいました。 対向車線側のバス停まで距離があるのに、どれだけ苦しい思いをしたことか、痛かったのだろうか。ご飯をあげる前で、お腹をすかさせたままひとりで死なせてしまった事、本当に何から何まで酷い事をしてしまいました。とても申し訳ない事をした、小さな命を守れなかった自分に対して自責の念でいっぱいです。 家族が帰宅するまでの間火葬せずに遺体を安置させることになりましたが、一人家に帰る度、心が押しつぶされそうになります。 轢かれたのは夢だったのではないか、今も玄関の戸を開けたら出迎えてくれるのではないか、そんな妄想が浮かんでは消え、心の整理が全くつきません。 火葬は17日の予定ですが、残った時間でこの子に出来ることはまだありますか。生き残ってしまった私に何が出来るのでしょうか。よろしければご助言ください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2022/10/28

死を考えています

数年前まで、都内で母方の親族が経営するメーカーで事務職に就いていました。 実家は愛媛県ですが、会社所有の土地や不動産があり、その会社と強い結びつきがあります。 親族は、複数おりますが、会社経営に関わる親族と、そうでない親族がおり、ずっと対立が続いていました。 叔父や叔母、従兄弟たち経営陣たちからは、対立する親族と関わらないよう言われていました。 それなのに、その対立する親族と接点を持ってしまったり、両親を敵に回すような態度をとってしまいました。 そうして、私は経営者である叔父や叔母だけでなく、縁故採用のきっかけとなった母を裏切るような行動を取ってしまい、家族や親族からの信用を失いました。 会社の従業員の人たちとの人間関係にも悩み、心療内科に通っておりましたが、経営者親族や両親ともコミュニケーションがうまくとれていなかったため、メンタル不調を理解してもらうこともできませんでした。 その結果、任されていた会社の経理の仕事もうまく勤まらなくなりましたが、鬱の治療を受けたり、休職願いを乞うこともできず、そのまま自己都合退職してしまいました。 東京から愛媛県の実家に戻りましたが、親からは家を出て行けと言われ、唯一の頼りだった身内との繋がりも失い、途方に暮れています。 鬱の治療もままならないまま、やっと見つけた仕事は、工場での派遣で、福利厚生もありません。 お給料は、親族のメーカーに勤めていた時の方が、遥かに上回っています。 経理というデスクワークに、縁故採用してもらい、手厚い待遇を受けていたのに、経営者親族とうまくやれなかった自分。 東京という街で、キャリアを築くこともできたのに、地方に帰ってしまった自分。 もしあの時、仕事や人間関係に悩んで、経理が手につかなくなっていたのなら、正直に鬱病であることを報告して、休ませて貰えばよかった。 親族間の対立や、両親とのこじれた関係も、うまく距離をとったり、会社での立場と公私混同せずに、自分のキャリアに集中すればよかった。 結果として、家族との繋がり、親族からの信用、仕事、キャリア、出世、全てを失うことになりました。 社長だった叔父は亡くなり、副社長の叔母からは、「顔も見たくない」と言われました。 母も、口を聞いてくれません。 謝っても、泣いても、何も取り返しがつきません。 毎日、死ぬことばかり考えています。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

毎日死について考えてしまいます

私は毎日、大切な人たちの死を考えてしまい、悲しくて苦しくてこの先の人生に希望が持てなくなるような瞬間があります。 大切な人たちというのは主に家族で、特に両親や姉妹のことです。 昨年、結婚し初めて実家を出ました。 元々結婚願望がなかった私でしたが、婚約してからはあっという間に家を出ることになってしまい、当時29歳でしたが、なんだか現実に起こっていることと自分の心がついてこないような感覚でした。 あぁ、私も結婚する歳なんだなぁ…大人になってたんだよなぁ…というような感じです。 結婚生活はとても楽しく、実家にもよく顔を見せに帰っていますし、姉妹とも連絡は頻繁に取っています。 しかし、いつも楽しく幸せだと感じる裏側で、いつかこの幸せも終わってしまう、いつまでも幸せではいられない。そう思ってしまうのです。 もしかしたらあと10年後には両親がいないかもしれない。もう少し前の私であれば、そんな考えが浮かんでも「まだまだ若いし元気だから大丈夫」と自分を励ますことができたのですが、最近ではもう親の死も他人事ではないというか、あり得ないことではないと落ち込んでしまいます。 いつだって人は死と隣り合わせで生きているし、親がいくつだろうと、自分が大人でも子どもでも関係ないことだったのに。 この先私が親や姉妹よりも長生きするとすれば、私の未来にはとても悲しくて辛い出来事が必ず当たり前のように訪れます。 「大切な人の死」という、想像しただけでも胸をえぐられるような悲しみ以上に、楽しいことや幸せだと思えることが今後あるのでしょうか。 もちろん私の両親も自分の親とのお別れを経験しているわけですし、人はそうやって生きていくものだと思いますが、こんなことを夜な夜な考えてはこの先の未来に影を落としてしまいます。 少しでも前向きに考えていけるようになりたくて、ここでお話しさせて頂きました。 わかりにくい文章で申し訳ございませんが、何かお言葉を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

前夫の死を受け入れるられません

いつも迷いがあると読ませて頂いており救われます。今回も投稿前に何度もお話を読ませて頂きました。私は20年以上前に国際結婚をし10年ほど前に離婚をした前夫との間にダウン症の息子がいます。幸いにも息子は健康に恵まれ周りの愛情をたくさん受けて健やかに育ち無事先日その国での成人を迎えました。その国の複雑な行政システムのために外国人の母親に親権は与えられず、親権がないとその国に住めず、全幅の信頼を前夫に託して帰国ししたのが10年前です。離婚後も、私は彼の母親と、彼は私の実家と、お互い頻繁に交流を続け、円満離婚だったと思います。彼と私ももちろん頻繁に連絡をとりあいました。離婚した夫婦ですから毎回会う度に些細なことで口喧嘩をし、その度に仲直りをするという繰り返し。このやりとりは二人があの世で会うことになってもするんじゃないと笑いあったものでした。兄と妹、姉と弟のようなそんな愛情だったと思います。その後お互い新しいパートナーができ、私も毎回行く度に会いました。そして先日、前夫は息子の成人を見届けたかのように、長年の闘病生活の後、亡くなりました。前夫は彼女と友人に自宅で看取られとても安らかな旅立ちだったと聞いています。旅立った後の彼の安らかな死顔の写真も送ってもらいました。安らかでした。彼は家族がいなかったため、葬式手配などは私が渡航して彼の彼女と一緒に取り行いました。彼が亡くなって1ヶ月たちましたが悲しみがますばかりです。溺愛した息子を1人残す彼の悔しさを思うと胸が張り裂けます。(息子は数年前より里親と生活しています) 私も、離れていてももっと彼に色々してあげられたのではないかと後悔ばかりつのります。今の夫も最初は聞いてくれましたが、どうリアクションしていいかも分からないようなので、夫の前ではいつもの私で過ごしています。親友達も海外にいるのでなかなか気持ちを吐き出す相手がおらず、後悔と悲しみが胸の中に留まり続けております。彼の死を受け入れることが出来ず、泣き暮らす気持ちとは裏腹に、表面的には普段通り仕事をし、美味しい物を食べ笑う自分がいて、気持ちと生活がチグハグな状態です。亡くなってから改めて彼の存在の大きさを感じています。前夫の死をどうやって受け入れることが出来るのでしょうか? 受け入れる日は来るのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/10/17

大好きなお母さんの自死

大好きなお母さんが自殺をして1ヶ月経ちます。 私も母のようなお母さんになりたいと思えるような存在で、時には親友のような存在で、沢山お出かけしたり相談し合ったり笑う時も泣く時もいつも母がそばにいて支えてくれていた生活でした。 22歳ですが、実家暮らしで家に帰ればお母さんがおかえりと言ってくれるお家が大好きでした。 昔から姉との揉め事が多い事から精神病を患っていました。 自殺の決め手となってしまったのは、姉と姉の旦那からの暴言です。 毎日のように2人から死ね、生きている価値がない、やり直せ、と言われていました。 それでも自分の娘だから。と向き合おうと精一杯頑張ってくれていました。 でも限界を迎えました。 母が家を出る前私に、自殺はそんなに悪い事なのか。皆自分の責任から逃れる為に肯定も否定もしない。最期は家で迎えてもいい?と言いました。 私は悪いことではない。ママの好きな場所にいてくれたらいいと伝えました。 覚悟が決まったら家を出るから。と言い時間が経つと家を出ていきました。 生きているさいごの姿も、さいごの電話も、私で、亡くなった母を見つけたのも私です。 鮮明に覚えていて頭から離れません。 あの時私は行かないで死なないでと手を取る事も声を掛けてあげることも出来ませんでした。 本当に後悔ばかりです。たらればばかりです。 私達をおいていくはずない。帰ってきてくれると信じていたけど、今までずっと苦しんでいる母を見ていたから、この現実から離れたら楽になるのかもと思うこともありました。 だからこそ生きてと言えなかった。 でも、今となれば死を選ばず一緒に居て欲しかった。お母さんに会いたい。声が聞きたい。抱きしめて欲しい。母が居ない未来なんて… ここまで追い詰めた姉が憎い。 母を助けられなかった自分が情けない。 私が声をかけていれば。支えてあげてれば。手を取ってあげてれば。と後悔ばかり。私が止めなかったから、最終的に死を選ばせてしまったのかも。自分のせいかもと… 凄く辛いしまだ帰ってくるような気がする。 でもちゃんと成仏されて欲しいと思います。 四十九日があと少しで来ます。 四十九日がきてしまったらお母さんが近くからいなくなってしまう…寂しくて仕方ないです。 お母さんの死を受け入れたようなまだのような… お母さんに会いたい。 お母さんが居ない日々を生きていくのが辛い。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

看取れなかった最期について後悔

閲覧ありがとうございます。 先日金曜日に最愛のハリネズミを亡くしました。3歳8ヶ月で、ちょうど実家を離れ一人暮らしをする頃に飼い始めたため私にとっての唯一の心の拠り所でした。 今年の年明け前後から左半身に麻痺が出てしまい段々と歩けなくなり自力で食事をするのもままならない状態でしたが、なんとか最大限に時間の取れる限り看病にあたり水も餌も食べやすいよう工夫して与える等していました。そのためこのままちゃんと私が看病にあたれば長生きできるんじゃないかとずっと思っていました。 ただ、亡くなる数日前から体温が下がり始め身体にも内出血のような青じみができ血色も悪くなったため亡くなる前日に病院に行き初めて点滴を打ちました。点滴後は体温も上がり血色もいくらか良くなりましたが呼吸が苦しそうな様子で口をパクパクするなど見ていて辛く一瞬安楽死なども脳裏によぎる程でした。 その後は楽になるよう側に寝かせどういう訳かその日は動画と写真が撮りたくなり、撮影し、酸素ハウスを借りようと思いネットを検索していました。そしてふと横を振り返ると寝ていたはずのハリネズミの針が立ちちょうど亡くなったところでした。 私はネットを見たばかりに最愛のハリネズミの最期を腕の中で看取ることができませんでした。 毎日一緒にお昼寝し、亡くなる日の数時間前もいつもと変わらず一緒に寝たのです。なんら変わりない状況に私は亡くなるなんて微塵にも思わずただ時間を過ごしてしまいました。 また、亡くなる数日前に私の大事な試験があり亡くなるまで勉強しながら看病にあたってきた為今思えばもっとできたことも沢山で、あの時手を抜いてしまって申し訳ないと思うことも多くどうしてもやりきれません。 試験が終わればやっと落ち着き、全ての時間を割けると思っていたさなかの出来事で、本当に後悔の気持ちをどこにやればいいのか分からず涙してしまいます。 今更どう足掻いて後悔しても遅いことは理解していますが、毎日一緒に寝て美味しい果物があれば一緒に分けて食べる等、3年8ヶ月ですが共にする時間が長かった為余計苦しいです。 一方で、やっと不自由な体から解放され親ハリネズミに会えるのだと思うとホッとする気持ちもありこの後悔との葛藤です。 何か心の整理の仕方やこの看取れなかった事などについて私とは異なる観点からお言葉を頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

身近な人達の死

2月3日祖母が98歳で亡くなり、同じ年の6月4日母が73歳で亡くなりました。今年、3回忌を執り行いました。 そして昨年3月2日二人三脚で会社経営を上向きにと、3年も寝る間も惜しんでやってきて、大きな仕事が決まりそうな時に社長が53歳で突然自亡しました。 発見したのは私です。今もその時のことを思い出します。 1年1ヶ月の短い間に長年迷惑掛けていた祖母、母の悲しみが癒されないまま、尊敬する社長の死、いまだに思い出し涙が止まりません。精神的にも、肉体的にも何とも言えないです。 いまだに心の整理ができず、後悔ばかりです。 母、祖母が入院していて「家に帰りたい」といた言葉道理できなかったことの後悔 社長と頑張ってきたのに自分のがんばり足りなくて、それだけではないのはわかっているけど自分を攻めてしまう。後悔だけ 社長と農産物食品加工開発していた商品で途中の商品を今働きながら 完成させようと作っています。これが、私ができること。思い半ばだったでしょうし。社長との思い出とともに作っています。 祖母、母、社長が夢にたびたび出てきて怒られたり、話をしたりと 心配して頂いています。何が言いたいかわからないけど夢で逢えただけでもうれしいです。でも悲しみがおそいます。 周りは社長が亡くなったとき私も後追いすると心配してました。今は少しずつ気持ちも落ち着いてきましたが、夜中に目が覚めると寝れず、仏様のことを考えて涙し、落ち込んでしまいます。つらくなるのです。どうしたらいいのでしょう? 実家に行けなくても自分で、戒名を書いて仏様を拝んでいます。 今は、仏様の成仏を願うばかりです。合掌

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

突然の父の死について

初めまして。 父親の死に対する様々な思いについて、ご相談させて下さい。 今年2015年3月18日に、父が急逝しました。 浴室で、何らかの原因で意識を消失し、風呂のお湯を飲んだ事による溺死。 享年83歳でした。 私は2015年2月まで東京で7年間暮らしており、3月に実家の九州へ帰郷したばかりでした。 父親はプライドが高く頑固な性格で 子供の頃は怖い、苦手というイメージを持っており 大人になっても、あまり父と真剣に向き合ったり、接する事は少なかったと思います。 しかし自分が歳をとるにつれ、父親が自分の一番の理解者である事を感じるようになり 自分の人生や両親の事など、色々考えた結果、帰郷する事に決めました。 そして、まさに帰ってこれからという矢先に、父が亡くなってしまいました。 今まで父とあまり話せなかった分、これからもっと色々な事を話したかった。 父が近年ずっと気にかけていた、私への心配(仕事・結婚)を無くしたかった。 (再就職、そして結婚して、孫の顔を見せたかった) これから父を支えていきたかった。 そういった父への叶わぬ願いが「もっと早く行動しておけばよかった」 という自分への後悔に変わってしまい、ずっと心から離れません。 葬儀の時「お父さんは、お前が帰ってくるのを待っててくれてたんだろう」 「お前に看取って貰えて嬉しかっただろう」と、親戚が言ってくれましたが 私は何一つ父に返せないまま父を亡くしてしまった、間に合わなかったという思いが強いです。 また、父の存在の大きさに亡くなってから改めて気づく部分も多々あり 父と今の自分をつい比べ、自分を卑下してしまう事もあります。 そして現在、父が亡くなり、残った母は要介護の為に老人ホームへ移り住む事となり 実家には自分1人で住んでいます。 自分が生まれ育ち、両親との思いがつまった家で、1人で暮らしていると 様々な思い出や、父の面影が頻繁に頭に浮かび、喪失感が募ります。 特に浴室は父が亡くなった場で、死んでいる父を私が発見したのもあり 毎日必ず入る場でもあり、入浴時に思い出さない日はありません。 父が亡くなって現在3ヶ月が経ち、先日、百か日の供養を済ませた所です。 後悔と喪失感に苛まれる現状から、気持ちの折り合いをつけていくにあたり 何か助言を頂けたらと思っています。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 92
回答数回答 2

娘の死を乗り越えるために

昨年11月に生後1ヶ月の娘を亡くしました。 お宮参りのために実家に帰省中、親子3人で川の字になって就寝。 朝起きた時には、マットレスから落ちて頭上にまとめてあった荷物で窒息し亡くなってしまっていました。 何故気付いてあげられなかったのか、何故頭上に荷物をまとめてしまっていたのか、色々なことを思い後悔ばかりの毎日でしたが、日に日に少しずつ心が落ち着き(自分の気持ちに蓋をしているだけかもしれませんが…)、死後1ヶ月経った頃から娘をお腹に授かってから亡くなる前日までの夢のような日々を思い出し、娘に兄弟を作ってあげたい、娘にしてあげられなかったことを次の子にしてあげたい、早くまたこの腕で自分の子を抱っこしたいと思うようにもなりました。 しかし、まだ1ヶ月しか経っていないのに次の子を…と考えてもいいものか悩んでいます。 次の子の前にもっと娘のことを思ってあげた方がいいのはもちろん分かっているのですが、次の子を授かることができたらまた違った気持ちでちゃんと娘の死と向き合うことが出来るんじゃないかと思うと早く早くと焦りが前に出てしまいます。 娘の死を乗り越えるために次の子を授かりたいと思うことは間違っているのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

人の死を受け入れる心構え

先日、お仏壇の事で相談した者です。 2月1日まで母はとても元気で、母の誕生日が近いので、緩和ケアから外出許可をもらい、食事の予約して母もとても楽しみにしていました。 ところが、3日の日母から電話で、嘔吐下痢があり、無理だからキャンセルをと言われ、まだ少し時間あるから。と伝えてももうそんな気分になれない。と。 4日には痛みが出ているらしく、薬で眠らせてる状態で。今からどんどんひどくなると。 私は実家から出ているのと、母の余命は8年前から宣告を受けていたのである程度の心構えはあったつもりですが、 やはり落ち着かないといいますか、心がザワザワとするし、かと言って母の所にずーっと居るわけにもいかず。 これは少し困った精神状態です。 人の死を受け入れる事はできるとは思いますが、いざとなるとこんな風にザワザワするものなんですね。 本来去年のクリスマス時期に一度危なくて、何故か持ちなおし緩和ケアにはいったのですが、私と母が二人で話すこと。がこれまでなくて、緩和ケアに入ってる間、沢山会話ができました。その時間を神様がくれたのかもしれません。 後3日、時間くれたら母も思い残す事は無かったのでしょうが。。 人の余命は私にはわかりません。 こんな時、どんな風に家族は心構えをしていけば良いのですか? 安定、不安定な繰り返しで、少々メンタルがまいってます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ