hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17342件

元彼の結婚

結婚して2年目、現在妊娠9ヶ月です。妊娠が分かってからずっと、喜びよりも自分が母親になれるのかという不安の方が大きい状態です。 SNSで数日前に大好きだった元彼が結婚する事を知りました。別れてから1年も経たずに先に他の人と結婚したのは私です。(浮気などではありません。) 夫はとても優しくて一緒にいて幸せなのに、元彼の結婚を知ってから、ずっと気持ちがモヤモヤしてしまって自分が夫を愛していないのではないか、とまで考えてしまいます。 私は希望して近親者と近しい友人のみの小さな挙式で、夫側は家庭の事情で参列者はいませんでした。元彼は友人も家族もわざわざ遠方から沢山参列し、盛大に挙式するようです。家族(参列できなかった夫の家族も含め)も友人も祝福してくれたのに、地元を離れた今、こういう事を相談できるような友人もおらず、自分は独りぼっちの様な気がしています。 今更元彼とどうこうなりたい訳でもなく、まして今更どうなる訳でもないのに、気持ちが晴れず、夫にも優しくできず、一体自分は何をしているのかと情けなくなります。 どうしたら気持ちの整理をつけ、前向きに進んでいけるのか、助言いただければ幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

罪悪感が溢れてきました

はじめまして 私は、中学生の時に酷いことをしていました その時のクラスのある男子の声が特徴があり、 その事を彼のいない所で、「○○の声って面白いよね〜」と軽い感じで友人と話していました。 ですが、偶然にも彼があの時私らの話を聞いていました それから数週間後、彼は学校に来なくなりました (このタイミングで、一緒に話していた友人から、彼が私たちの話を聞いていたということを言われます) これは憶測にすぎませんが、彼は自分の声を少なからず気にしていて、それを陰で私たちがバカにしていると思ったんだと思います 今考えたら自分の知らないところで自分の特徴の話をされるなんて絶対嫌だし、無神経どころか、人の気持ちを無視したようなことを言ったと心から反省しています。 それと同時に後悔もすごくしていて、私の軽い言葉のせいで、彼の中学生活を壊してしまったと思うと申し訳ないでは済まされないです あれから彼とは1回もあっておらず、メアドなども交換していないので私のせいで学校に来なくなってしまったのかも、分かりませんが、今のところそれしか考えられません。 ほんと、最低すぎて呆れますよね。人を傷つけ、中学生活を奪った私は、私は幸せになってはいけないのは分かっています 私は、数年経った今からでも謝りに行くべきなのでしょうか? ややこしくてごめんなさい

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

旦那が妊婦と不倫

2週間前に旦那の不倫が発覚しました。 相手は同じ職場の人で既婚者、そして妊婦さんだということがわかりました。 時期を考えても旦那の子どもではないというのですが、妊娠をしていると知っていてその上で半年にも渡り身体の関係を続けていました。発覚したときにはもう産休に入ったところで相当お腹もおおきくなっていたのだと思います。 その間も私と仲良く過ごしていました。同じ人間がすることだとは到底思えず、本当に怖いです。 私達夫婦には子どもはいません。結婚4年目、出会って約10年。お互い30歳でこれから子どもが授かればいいなと思っていました。夫婦仲も良く毎日とても幸せに暮らしていました。 そんな矢先のことだったので本当に信じられないですし、朝起きて夢じゃなかったと絶望する毎日です。 本当に辛いです。本当に大好きで死ぬまで一緒にいたいと思っていました。 もう何も信じることができなくなりました。平気で私を騙してあざ笑っていたと思うと腹立たしいし、しんでくれとも思ってしまいます。 彼は私とやり直したいと懇願していますが、もう無理です。戻ってももっと辛い日々が続くだけです。 もう男性というものに絶望しており、新しく恋愛をする気にもなれないと思います。 これから、どういう心持ちで生きていけばよいのでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ございません。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

二次元の人間に恋心を抱いています

二次元の人間、所謂キャラクターに恋心を抱いています。 三次元の異性が苦手であったり、人間関係に不安がある訳ではありません。ただ、二次元の彼に心から恋焦がれて、伝わらない想いともどかしさで涙を流してしまいます。 世間一般的には理解され難い思考ですし、全ての人間に認めて貰おうとも思っていません。会いたくても実際には会えない、触れることもできない、名を呼んでもらうことも叶わない、理解しています。ですがやはりそうして欲しいと願ってしまいます。 正直に言ってしまえば、叶わないものは叶わないので、この恋心を諦めたり、否定したりはせずとも、どこかで落とし所を見つけなければいけないとも思っていますし、実際にSNS等でそういった、二次元の人間に恋する者の、落とし所的なコミュニティもあるようです。内容としては、2人だけの世界の様な感覚で、お付き合いをしていたり、結婚をしていたり、それぞれの“設定” を作られています。言ってしまえば妄想です。その妄想で生きる日々を共有したりしています。 今回相談させて頂きましたのは、当方の抱くこの恋心は、上記で申し上げた“妄想”でしか幸せになれません。分かってはいますが、自分への嫌悪感や自己肯定感の低さから、その妄想すら上手にできません。他の人のように、その妄想を上手く表現ができず、表現ができない=その恋心は正しくない、凄いものではない。と感じてしまいます。 こう考えてしまう当方に、励ましのお言葉を頂けませんでしょうか? 本当に何でも構いません。共感頂かなくても構いません。頑張っての一言でも構いません。 この質問に嫌悪がない方のみお返事を頂けますと嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

妊娠してしまいました。

現在妊娠10週目です。 お付き合いしていない職場の上司との子供を妊娠してしまいました。 私は彼のことを真剣に好きでしたが彼には彼女がいてます。 彼と彼の彼女は結婚の約束をしていたけれども不仲になり距離を置いている時でした。 彼は私の事を本気で好きと話しそのような関係になってしまいました。 彼からは結婚は出来ない中絶して欲しいと言われました。 望まない妊娠ではあるけれど、一つの命。 中絶することも考えたけれども、色々悩んだ結果中絶はどうしてもしたくありません。 親にも相談したところ中絶するべきと言われ一人で産んだ時に協力は得られそうにありません。 正直、一人で産んで育てる自信がありません。子供を幸せに出来るか不安です。 彼との関係を曖昧なまま体の関係を持ってしまったことは自分の責任でもあるし、彼に結婚を反対されるのも仕方ないと思います。すべて自業自得だと思います。 けれども子供のことを思うと彼と結婚して子供を産みたいです。 彼の事も今回色々あり職場で無視されたりと酷いこともされましたが嫌いにはなれません。 彼は結婚を望んでいないのに結婚して欲しいと頼み続けるのは私のワガママでしょうか? どの様に彼にお願いしたら良いのかも分かりません。 この質問で命を軽視していると思われて不快になる方もいると思います。 厳しいお言葉、アドバイス何でもいいので回答お願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

大日如来様が大好きです

文章が長いところがあります。 私が、仏像を好きになったのは、名古屋のお寺の十一面観世音様がきっかけでした。 同時に、漫画のキャラでは、聖闘士星矢黄金聖闘士の乙女座のシャカがきっかけでもあります。 それから、高校生になって夏休みには、一人旅で京都のお寺に行くため一人旅をしました。 真言宗智山派総本山智積院の護摩経の後に出会った仏様が大日如来様でした。そのときは、初めての京都一人旅だったのかあまりに緊張していて……。でも大日如来様は、すごく綺麗でしたし、美しかったです。 パンフレットにもかっこいい大日如来様のお顔が載っていて嬉しいです(* ´ ▽ ` *) 大日如来様には、お寺にお参りさせていただきました。今もその事は、記憶にあります。高校二年の夏休み最後ら辺も、家族で別行動したとき、大日如来様にあって少し嬉しい気持ちでした。 お寺にお参りすると幸せな気持ちです。 少しお恥ずかしいことですが、大日如来様のお姿の綺麗さに恋をしました(* ´ ▽ ` *) 大日如来様が大好きだという思いが大日如来様に伝わってるか、わかりません。 でも、その思いが本当に伝わるんでしょうか?「きっと伝わる」とは思っているけど、たまに「伝わってるかな…(^.^)」とふと心の中でそう思ったので、お坊さんか尼さんに話に来ました。 迷いながらこの文章をかいてました。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2
2023/06/22

過去に死なせてしまったペットに対して

過去に死なせてしまったペットや生き物について後悔があり相談させていただきました。 小さい頃から生き物に関心があり物心つく前からペットを飼わせてもらったり昆虫採集などしていました。 その後、自分の意思でハムスターやうさぎを飼わせてもらったのですが飼育が行き届かず、自身の怠慢で殺してしまいました。 うさぎは私が小学生〜大学生の間に飼育していましたが最後は体も弱くなり診察を受けた際に暴れた影響で亡くなってしまいました。最後の方は私の怠慢で構ってあげられず寂しい思いをしていたと思います。 飼っている間も最善の飼育ができていたとも思えず私が飼ったばかりに不幸に死なせてしまったと悔やんでいます。亡くなった翌日、火葬を行うことになったのですが、親戚との用事で私だけ参列できなかったことも悔やまれます。今は遺骨だけ自宅に置いていますが、仏壇などの習慣がなかったためお水やご飯を全くあげれていませんでした。亡くした後はうさぎにまつわるものは悲しみや自責の念で見ることができません。ずっと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また他にも飼っていた生き物や捕まえて殺してしまった昆虫に対しても申し訳ない、最低なことをしてしまったと考えてしまいます。 一度、巣から離れてしまった雛を見つけ助けようと思って逃げてしまい隣の家のバイクの隙間に入ってしまい助けられなかったことがあり、そのことも一生忘れられず、 纏まりのない分になってしまって大変申し訳ありません、自分の業を受け止めきれずおかしくなってしまうことがありどうしたらよいかわからなくなります。わたしがいまできることはなんでしょう。前向きに生きることさえ拒まれる人間だと感じて目の前の幸せを享受できない現状です。供養についてもおろそかにしてしまっていると思います、どうしたらよいのでしょうか

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

先が見えず生きるのが辛いです

私には子供が2人居たのですが、数年前に上の子を自死で亡くしました。 突然奈落へ突き落とされ、子供に捨てられ、完全な絶縁を突き付けられた思いでした。 数年経った今も自分を責めています。 今、下の子が上の子が亡くなった年齢になり、コロナ禍の影響も少なからず有ると思うのですが、ある精神疾患を発症しました。 思ってもいなかった病名に狼狽えましたが、色々学ぶ内に、ひょっとして上の子もそうだったのでは…と思う事が多く、気付いてやれなかった事に改めて申し訳無い思いで涙が出ます。 私に出来る事は、今現在生きて苦しんでいる下の子を支える事だと自分に言い聞かせて日々過ごしているのですが、 上の子と被る場面が多く、上の子にはしてやれなかった事や、してはいけない親の言動を学ぶ度、やっぱり私が悪かったんだ…と思い知ります。 私は体質的に子供が出来にくく、やっと授かった子供達でした。 なのに、2人共幸せな人生を 歩ませてやれなかった…と思うと、やはり子供を持つべき人間じゃなかったんだと思うのです。 これらの思いは誰にも言いませんし、家族に対しては元気な振りをしています。 が、正直子供の将来が見えない状態です。 最近、人が亡くなった話を聞くと、楽になれたね…とか思ってしまい、自分でもしっかりしなきゃと思うのですが、 生きていくのが苦しいです。 読んで頂きありがとうございます。 内容がまとまりませんが、何かご意見を頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

怒らせて振られた彼と復縁したいです

約2年ほど付き合った元カレに、最近振られました。 喧嘩別れですが、私の酒癖の悪さで初めて行ったバー(彼が行きたがっていたところ)でかなり悪酔いしてしまい、周りに迷惑をかけたこと、彼のメンツが潰れた(そこに行きづらくなった)ことの2つで彼は怒っていました。 言い訳になりますが、私は正直覚えていなかった為、何に謝ればいいかを考えていた矢先に彼に家を追い出され、その際私もすごく怒って言い返してしまい言い合いになりました。その態度から彼から謝る気がないと見なされ、酒癖の悪さもその性格も治らないからもう無理だと振られてしまいました。 あとから考え、全部私が悪いと思い、LINEで改めて酔ったせいで迷惑をかけたこと、謝らなかったことの謝罪とお酒を辞めること、謝れなかったことを後悔していることを伝えましたが既読無視でおわりました。 2年付き合っていた間にもお互いの異性関係で1度お別れをし、色々あって復縁したからこんな喧嘩で疎遠になることがとても辛いです。 今回の原因になったお酒を断つこと、悪いことをしたらちゃんと謝れるように気をつけることで彼とまた彼と幸せにしていた頃に戻れるでしょうか? また、私のこのすぐに謝れない癖というか性格が嫌になります。 小さい頃から親に叱られた時でさえ、何が悪いか考えてもすぐに出てこず、察せないせいで、何が悪かったのかと、これからどうするかをすぐに面と向かって言えないことで、たくさん苦しい思いをしました。 これはどうしたら治るでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

四月からの仕事が不安です

 四月から小さなデイケアで働かせていただくことが決まり、頑張ろう!と思える日と不安で仕方ない日が交互にやってきています。  そもそも、就職先で介護職では無い仕事ですが働いていた方が母と祖母の知り合いにそれぞれ居て、どちらも仕事が忙しくて辞めた、あそこはやめた方がいいと言われていました。 公務員試験に落ちて以来、体調も精神的にも立ち直れなかった私が就活を出来なかったのが起因して現在の内定先になっています。  しかし、母が精神病で働けない以上、母と私の生活は私の稼ぎにかかってきます。今までは私と母の国民健康保険料も母の昔の貯金で凌いで来ましたが、私が働けるなら母の貯金もこれ以上減らさずに済むと思うと、どんな場所であれ働くしか選択肢はありません。  母は離婚して私を育てるために働いていて精神病になったので、私が母の方に着いていかなければ母はもっと幸せだったのではないかと考えてしまいます。ならばせめて、母の生活のためにも、家から近くて正社員で働けるところがあるのであれば、フリーターよりは母の生活を守れると思い就職先を決めたのですが、私は間違っているのでしょうか。  また、私は車にトラウマがあるため、運転免許を持っていないので、送迎等の点で既に働いている方々にご迷惑をおかけしないか不安です。採用担当の方には何の問題もないよ、と言われましたがそれが原因で仕事量に差ができることは、働いている方からすれば不快ではないでしょうか。まだ働いてもないのにありとあらゆることが不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

将来が不安です

前回はありがとうございました 本当に救われました。 長女が保育園に行っています。最近、こんな小さい子達がみんなマスクつけてるなんて異常じゃないかと思うようになりました。散歩もマスクして行っているようです。 こどもはコロナにかかっても重症化しないみたいですが、そしたら何のためのマスク?お年寄りのため?と思ってしまいました。 こどもがマスクをする影響もあると思うんです。吸う酸素が少なくなって脳に影響が出てくるかもしれないとか、マスクや消毒によってできる免疫もできないとか、ニュースを見ました。こどもがこれからの大事な人達なのに、極端ですがもしマスクの影響で今の子達が頭がみんな悪くなったら日本は終わると思うんです。うちだけマスクを外せば浮きますし、、 そもそもマスクの子どもへの影響のニュースもそうなんですが、なにが本当なのか何を信じていいのか全然わかりません。 最近長女の具合が悪くなり、何日か休み回復して園に行かせたら、園はまだ休んで欲しかったのかそんな空気だったり、ママ友に無視されたりあり悲しかったですが、、ウクライナの事を思ったら私の悩みなんて小さすぎるなとも思うのですが、うまく切り替えることができないときもありそんな自分も嫌です、、 戦争もこわいです。募金もしましたが、ロシアとウクライナが始まる前からどこかでは戦争をしていたわけで、それは見てみぬふりというか、、 こどもももう1人ほしいなと思っていましたがこの世に産まれるくらいなら産まれない方が幸せなんじゃないかと思ってしまいました。 今日こどもとちゃんと向き合えたかとか こいうことを一回考え出すと不安で不安でしょうがなくなります。 よくわからない文ですみません、、

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

結婚すべきかどうか

以前も少しご相談の中に書かせて頂いたのですが、わたしは今婚活をしています。 わたしはもともと人と距離を縮めること、仲良くなることが苦手です。表面的には明るく振る舞えますが、長いつきあいになると本当の明るくはない自分が出てきてしまいます。家族とは仲がいいですが、友人は本当に少ないです。長時間、人とずっと一緒にいると、ひとりになりたいなあと思うこともあります。 しかし、好きな人と幸せな結婚がしたいという想いもあります。子供が好きなので子供を産み育てたいという夢もあります。 最近は不倫や離婚の話題も多く、結婚に対してマイナスイメージもあります。 以前、精神的にまいってしまい、鬱になったことがあるので、結婚生活で再発したらどうしようと不安に思うこともあります。 私は結婚すべきなのだろうか、性格的に向いてないのではないか?という気持ちがぐるぐるして結論がでません。 少し婚活が上手くいき始めると、本当にこれでいいのか?とブレーキを踏んでしまう自分がいます。 そんな不安も吹き飛ぶくらいの相手を見つけたとき、結婚に踏み切るべきなのでしょうか? 年齢的に20代半ばということもあり、周りは結婚出産のラッシュです。 自分の体質的な問題で、出産を若いうちにしたほうがいいということもあり、焦ってしまいます。 まとまりのない文章になってしまいましたが、ご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

豊かな心をもちたいです。

女性です。 豊かな心を持てる人になりたいです。 高校卒業してすぐ、信頼していた彼の浮気・妹の未婚で出産・地元からの引っ越し・初めての就職で失敗・同じ時期に初めて色々な事が重なり、寂しい・訳のわからないモヤモヤした気持ちが多い日が続きました。 寂しい気持ちがこんなに自分に募るのは、色々な事が起こるのは自分に非があると、自分の性格がダメだと思いました。 悩みを母にうち明けた所「あなたがワガママだった」と言われました。 そこから良き人になりたい。と、自分なりに性格を変えてきたつもりですが、自分が好きになれません。 同い年の周りが積極的で幸せそうで、綺麗に見えます。自分にとって良い事も素直に受け入れられなくなりました。 自分が人に譲ったり、良き人にならないと、自分は好かれないんじゃないかと思います。 人に対して気を遣いすぎてしまいます。 ですが、これからは生き生きと自分を生きたいです。 もっと自信を持てるように生きたいです。 いい人って、中からでてくるんだと思います。 自分を強い人に変えたいです。 これから生きてく上で良い心構えなどあったら、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

全てが嫌になってきました。

度々こちらで相談させていただいている、高校一年生の庄子と申します。毎回ありがたいお言葉に感謝しております。 昨日から二学期が始まりましたが、いつもクラスメイトの些細な行動にイラついたり、嫌になったりしまいます。 夏休み前からたまに他人にイラついたりすることはあったのですが、夏休みは特に何かにイライラすることもなく、過ごしていました。 が、学校が始まってからはなんだかイライラすることが多くなってきました。たまにお前らなんて大嫌いだ!こんな現実嫌だ!と叫びたくなります。 なんだか学校にいると負の感情でこころがいっぱいになります。他人が嫌いになったり、イライラしたり、現実が嫌になったり...。学校が大嫌いです。ものすごくストレスが溜まります。 でも他人に寛容になれない自分も嫌いです。性格が悪くて、ひねくれてるんじゃないかと思います。こんな自分だから学校の人間はみんな私を嫌っているのではないかと思います。 特に何かをされたわけではいのに、学校の人間が嫌いです。こんな現実も嫌で、好きなアニメの世界にでも行きたいです。 学校のことを考えると暗い気持ちになりますが、美味しいものを食べているときや好きなことをしているときはとても幸せです。夏休みは学校の人間にあうこともなく好きなことをして過ごしていたので負の感情でこころが埋まることもなくいつも穏やかで好き!とか美味しい!とかポジティブな感情でいっぱいでした。 なぜこんなにもイラついたり嫌いになったり嫌になるのか自分でもわかりません。学校にいると全くこころが落ち着かずいつも不安です。 まだ感情がまとまっておらず、支離滅裂で長文になってしまいすみません。これから私はどう生きるべきなのでしょうか?どうか回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

孤独や暗い気持ちから抜け出したい

自分が必要のない人間だという気持ちがぬぐえません。 彼氏ができれば気持ちも変わると思い、街コンなどに出かけてみてはいますが、なかなか人を好きになることもできず、美人でもないため、ご縁がありません。 一度だけ好きだと言われて付き合いましたが、友人として接することはできても異性として接することができず、相手がキスやそれ以上を望むのが気持ち悪くなってしまい、別れてしまいました。とても優しくていい人だったのに。 一生ひとりの覚悟を決めるしかないと思っているのですが、特別仕事ができるわけでもなく、それを生きがいにはできそうもありませんので、このまま友人も全員結婚していってしまうと、孤独に耐えられなくなってしまいそうで不安です。 実家に帰れば両親がいますが、愛されて育った実感はありません。してくれたこと、してくれなかったこと両方ありますが、親が私の精神的支えにはなっていません。些細な愚痴や相談も出来ません。 誰かと関わりたい、または必要とされたい欲求を満たすために、人に好かれようと考えて、根暗な性格が仕草に滲み出て人に伝わっているのではと、人前ではなるべく笑顔でいるようにしてみてはいますが、どうせ私なんか、という気持ちが振り払えず、家で泣くことが増えています。 鬱などでもなんでもなく、誰もが一度は悩むことや些細なことをいつまでも引きずって気にしてしまっているのでしょうが、振り切り方がわかりません。 カウンセリングを受けてみたこともありますが、自分の気持ちを変えるきっかけにはなりませんでした。 いっそ自分はダメだと開き直るくらいになりたいのですが、もうどうすればいいのかわかりません。 死ぬ勇気もありません。 明るく楽しく、生きていて幸せだと思うためにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

聖天様(歓喜天様)は無病息災の守り神にもなられますか?

私は実家が真言宗で、宗派について色々調べたところ、 どうも真言宗は密教と言うものであるらしいと知りました。 さらに密教について図書館などで色々な文献を あたっているうちに聖天様(歓喜天様)を知り、それ以来 不思議に聖天様に心が惹かれるのです。 まず男神と女神のペアである所。こんなにも幸せそうな神様、見たことありません。 怖い神様だと言う割に、お酒とあんこ菓子と大根が好きだなんて、可愛い過ぎます。 また夫婦神として生と死、人と仏、男と女、陰と陽、など相対する要素の融合の象徴であるような気さえして、とても深遠な真理を内含してると思うのです。 とにかく出会って以来、気になって気になって仕方がありません。 拝みたい気持ちでいっぱいなのです。 怖いとか近寄りがたいとか言われているのが信じられません。 お叱りを覚悟の上で言うと、私は酒が好きなのですが晩酌の折には 聖天様とお酌を交えたいとさえ思ってます。 特に切実な願い事は現在無く、(あるとすれば2人目の子供が 無事生まれるようにと言う事です。)聖天様を無病息災、家内安全、 子孫繁栄の守り神として拝みたいのですが、このような形での 聖天信仰はあり得るのでしょうか? もちろん、聖天様は厳格な神様であり、信仰は一生続くと言う事も 解っております。 文献などを読む限り、聖天様は切羽詰まった人の最後の 願掛け対象と言うイメージがあるのですが、 無病息災や安全祈願としてもお力を発揮されるのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

夢に出てくる意味とは・・?

私が小学生くらいだったと思います まだ小さかった頃 昔、飼っていた犬の夢を見ます 犬は、いつも暗い小屋にいました 小屋から出すと喜んで飛びはねる姿は、今でも印象的です 私は祖父・祖母の暮らす実家に住んでいました 母や他の大人は仕事で家にいなくて 祖母の手伝いで小屋の掃除や犬を洗ったりしました でも犬を小屋から出すのは、大人がいないとダメで 一人で散歩に行った記憶はなくて たぶん自分の判断では出来なかったのだと今は思います そんな犬のことを、大人になった今 こんな何十年も経ってから思い出します もっと小屋から出してあげられたら良かったな・・ もっと可愛がってあげられたら良かったな・・と後悔ばかりです ずっと頻繁には出さない暗い小屋に閉じ込めておいた家で育って 犬は幸せだったのか?と、犬の気持ちを思うと可哀想で涙が出ます 犬が亡くなった時は、姿を見るのが怖い気持ちが強くて 祖母が看取って、それが最後でした 特に供養などもなく、時々ふと夢で見て、こうして夜中に起きるのです なにか犬は言いたいのでしょうか? 私に何かしてあげられることがあるならしてあげたいと思いますし 自分も苦しみから解放されたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/11/29

腹黒いゆるふわ友人が苦手です

学校のペア発表で、ある女の子とペアになりました。性格が合わないのですが、私は、やるべきことは大人としてやるべきだと思い、我慢して活動していました。 しかし、相手は、私が発表内容を全部考えて送っても、「気づかなかった〜笑」、など言って、わざと一週間放置されました。 周りの女の子に、私の態度が悪いなど、悪口を言ったり、打ち合わせの途中に急にキレてきたりします。 明後日に発表なのですが、彼女のせいで何も決まっていません。 ですが、彼女の素行を周りの人が知ると、彼女は、急にゆるふわな人を演じて、ごまかして、自分のイメージのために、すぐ返信をしてくるような腹黒い人です。 真面目に折り合いをつけて、頑張ろうとしている私がどんどん病んでいって、私を攻撃している彼女が普通に過ごしているのは理不尽だと思います。 私は、外ヅラがいい彼女が、私のことを悪く言いふらすのも、全て疲れました。 このような、腹黒いゆるふわな人を見ても、将来それじゃ幸せになれないなどの考え方など、流されない方法が知りたいです。 心の折り合いがつかないと、直接本人に悪口を言ったり、周りの人に彼女の裏を暴露したくなるような、良くない方向に向かいたくなってしまいます。 周りの人がゆるふわ腹黒に騙されているのが、すごく嫌です。 仏教的に腹黒い人は、罰を受けたりしますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/03/30

母親から受けた心の傷

こんにちは。 お坊さんだけに公開してますが、 酷い親から産まれたせいで 今まで色んなことを言われたり、 やられたりして傷つき苦しみながら生きてきました。 30代の時、やっと嫁さんを貰い幸せの中にいましたが、ある日、母親と口論になり 「アンタなんか産まなきゃ良かった!!」と言われ、もの凄く傷付きました。 同時に僕の中で(やっぱり…)だとも思いました。 暫く、自分の存在や産まれてきた意味が分からなくなり持病も凄く悪化してしまい、 自分が自分でなくなったような感覚になりました。 心が黒く歪んで妻とも喧嘩が絶えなくなりましたが、苦しみの原因になってる母親と一切関わりを持つのをやめたら、少しずつ回復してきましたが、酷い言葉を言われる前の明るい自分に戻るには、まだ時間がかかりそうです。 正直、親だと思ってないので縁を切りたいのですが中々切れません。 携帯をブロックしても、妻の両親の電話番号を知ってるため迷惑をかけてしまいます。 また、心無い母親なので、どうして僕がこんな風になったか本人は全く理解してないのです。 この母親から逃れるためには、どうしたら良いでしょうか? あと、母親から受けた心の傷を少しでも軽くし、元の自分に戻りたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

隠しカメラをつけてしまいました

今年の春のコロナ時期に、妻も娘も自宅にいる時期が続き、その際の過ごし方が気になり、家族には言わずに自宅リビングに隠しカメラをつけてしまいました。 たまに、自分が寝室に行った後、その日の昼の映像をスマホで見たりしていました。 先日映像を表示したまま寝てしまい、妻にその画面を見られてしまい、その事を責められ、その後は一切口もきいてくれません。 言われて初めて、それが盗撮行為であり、重大な裏切り行為であった事に気付きました。 結婚して13年、子供が生まれて10年、大きなトラブルもなく幸せに過ごせてきた生活でしたが、それを一瞬で壊してしまった気がします。 妻は不信感や恐怖感でいっぱいだと思いますし、リビングから妻のものが片付けられ、指輪も外していました。 その状況で自分も罪悪感で苦しくなり、いっそ消えてしまった方がいいのではないかとも考えてしまっています。 このままではいけないと思い、妻に謝りましたが、「今は何を言われても信用出来ない」「娘の事を一番に考えてくれ」等との言葉を言われました。 今はもうどうしたらいいのか全く頭が回りません。 自分への最大の罰として、一番の喜びである娘の成長を見ない事、妻への最大限の謝罪、それは死しかないのかとも。 自分で何かするのではなく、妻の決めた事に従うのが一番いいのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2