私は最近恋人と別れてしまいました。 自分の中では一番長い付き合いで、この人以上の人はいないだろうとも考えていました。 最初のうちは、こちらの愛情にあちらも答えてくれるという感じでした。 しかし、いつの間にかそれが身近になり、慣れてしまい、相手に思ったことを言わなくてもいいのに言ってしまったり、傷つけてしまったりが日常に・・・。 おそらく、この人を誰にも取られたくないという思いがあり、このような行動に移ってしまったのだと思います。 そして、恋人には愛想をつかされ、嫌われ、恋人を深く傷つけてしまったという結果だけが残り、気づけば自分は、自分が一番嫌う人間になっていました。 今までに感じたことがない大切なものを失った悲み、後悔、自分の性格が捻じ曲がってしまった事に、心がものすごく苦しいです。 幸せから一転、本当に過去の自分を酷く憎く感じています。 少し立ち直った現在でも、思い出すだけで仕事も手につかなくなってしまいます。 生きる意味を突然なくしてしまったと感じてしまうのです。 愛とはなんなのでしょうか。 私が感じていた恋人への感情は、愛ではないのでしょうか。 現在、彼女は別の男性とお付き合いしていると思います。 彼女の幸せを切に願いたいと思う自分がいる一方、自分は独りになってしまった、奪われてしまった、別の人間を愛しているのか、という思いのが大きく、邪魔をし、素直に喜べません。 彼女にはまだ自分が思う愛を感じています。しかし、これは愛ではなく執着なのでしょうか。 執着だった場合、どうすればこれとお別れすることが出来るでしょうか。 お見苦しいねちねちした文章になってしまい、申し訳分けございません。 どうかご回答、よろしくお願い致します。
私は心が弱いです。 病気になる位なら死んだ方がましだと考えてしまいます。 私は視力がかなり悪く 眼科に行ったら病的レベルと言われショックを受けています。 今は問題ないが、将来病気になる可能性が有るとの事。 中には一生付き合わないといけない病気も有ります。 怖いので今後は定期的に検査をする事にしました。 気が緩むと、つい将来について悲観してしまい 失明するのではと考えてしまいます。 そして、今までケアしてこなかった自分が情けないのです。 もっと苦しい思いをして生活をしている方もいるのに こんな私なんか生きる自信も無く 情けなくて消えたくてたまらなくなります。 婚活もしていたのに、これが原因で異性に受け入れられないのではと 不安でも有ります。 仮に病気になったとして、 今の私には病気と共に生きる勇気が有りません。 どの様な心構えでいたら宜しいでしょうか。
何度かこちらで質問させて頂き、お坊様からの暖かく厳しいお言葉にとても感謝しております。 私には不倫をしていた過去があります。 今現在、どうしてあんなことをしてしまったのか心から悔やんでおります。甘えて生きてきたなと。自分勝手に相手の言葉を信じ、勝手に奥様を悪者だと思っていました。でもそれは全て嘘でした…。これからは、大切な人達を裏切らぬよう、日々丁寧に生きて参りたいと思います。 そして今、私の周りにいる方のお話です。 年上の女性とお付き合いをしている男性がいました。同棲までしていたのに、すれ違いがあったようでアツアツではなくなった頃、違う女性から男性にアプローチがあったそうです。その女性はお付き合いしている女性よりはるかに年下…今男性は、最初の彼女と定期的に会う関係を続けながらも、若い女性と入籍しました。 男性は、「年上の彼女は精神的に弱い人だから、別れようと言ったら何をするかわからない。でも自分は結婚し子どもを持つのが夢だ。年上の彼女は子どもをほしがらない。若い方は結婚したがっている。」というのが言い訳だそうです。もちろん、2人の女性はこの事実を知りません。 不倫をして反省し目覚めた今となっては、こうして相手を振り回す行為がとても腹立たしく思います。 私は、たくさんの人を傷つけ、勝手に自分も苦しみました。だからこそ、もうこんな汚いものは見たくないし悲しい思いをする人を見ているのも悲しいです。今は新婚で嬉しいでしょうけど、これからきっと、お互いも、その周りの人も苦しむなと悲しくなります。 かと言って、私がやめておいた方がいいと言っても聞く耳を持ってくれるはずもないです。 私がそうだったから。自分でハッと、気づくまでは誰の言葉も敵。 悔しくて、悲しいです。 うまく言葉に出来ませんが、お坊様のお言葉を聞きたく書いてしまいました。
ハスノハに書き込むのは久しぶりになります。 今回は相談というわけではないので、場違いだったらすみません。 以前は深刻な相談に乗っていただきありがとうございました。 あれ以来様々なことがあり、私は一時期警察のお世話になっていました。 正統性が認められた為、前科はつきませんでした。 身の危険を感じる出来事があり、その際に激しく抵抗したのです。 ありったけの力で相手を殴ったら、相手は今まで私を馬鹿にしていた顔とは違う涙でグシャグシャになった表情で、助けて!ごめんなさい!と土下座をしてきたのです。 そのあと騒ぎを聞きつけた近隣住民が通報し、私は一旦逮捕されたのです。 暴力を振るったのは生まれて初めてでした。 今まで私は暴力は絶対悪だと教えられてきました。 しかしそうではなかった。 お坊様からすれば「そんなの間違ってる!」と思われそうですが、私の正義はここにありました。 たとえ報復を受けても私は自分の判断が間違っていたとは思いません。 何故って、あの時殴ってなければずっと地獄は続いていたでしょうから。 法が及ばないこともよくある。 暴力でしか解決できないこともあるのだということを学びました。 今までありがとうございました。 私は新境地に旅立ちます。
人の足を引っ張ることをしてしまったようです。自分の不注意からくるものだったのでしょう。気をつけたいものです。
小学の時いじめられていて、友人に死ぬ呪いをしてしまいました。本当に亡くなってしまいました。この件では、3ヶ月反省しました。神様、先祖、お寺でも謝りました。でも、罪悪感は消えません。僕は地獄にいくのでしょうか。今を幸せに生きていいのでしょうか?分かりません。天国に行けるでしょうか?もうやらないと自分の中で誓いました。どうしたら、許してもらって天国にいけますか?そして、この呪いをしてしまった事は忘れていんでしょうか?
私は、悪口が嫌いです。 学校でも、悪口はいけないと習ってきました。 陰で悪口を叩くくらいなら、直接本人に言いなさいと教わってきました。 そして私自身も、悪口を言われるくらいなら直接言ってほしいと思っているタイプの人間です。 しかし、大人になると事情は変わってくるようです。 波風立てないように、大人に振る舞うのが正解だと感じます。 しかし、悪口も言わない、直接言うのもしない、それだとただただストレスを溜め込むだけになってしまいます。 私は一体どうしたらいいのでしょうか? 最近、職業訓練先で嫌いな人ができて困っています。 私は、別に悪口を言いたい人は悪口を言ってもいいと思っています。 仕事の愚痴は家庭で、家庭の愚痴は職場の休憩時間に、みんな発散しているのかなと思います。 でも私はそれが嫌いなんです。 嫌い嫌いと言わずに、そういうことができるようにならないといけないのでしょうか…? お坊さんたちのご意見が聞きたいです。
付き合って間もない彼との間に子どもができすぐに籍を入れました。 私は離婚歴のある子持ちです。 すぐに悪阻が始まり、吐いたりしていました。子どももまだ小さい為、保育園にも入れておらず、具合の悪い中子どもの面倒も見るのはとても大変でした。 妊娠してから私はちょっとしたことでも泣いたり、イライラが止まらなかったり自分の感情を抑える事が出来なくなってしまい、子どもにもきつくあたってしまう事もありました。 そんな時に、旦那ともすぐに籍を入れたため、お互い知らない所もあり、 大きな喧嘩をしました。 その時にこの人とはこの先やっていけないと思いました。 私にとって一番大切なのは先にいる自分の子どもです。 その子に妊娠をした事で辛い思いをさせている事も嫌でした。 私は旦那に あなたとはこの先やっていけるとは思えないので 中絶したいと伝えました。 旦那は中絶には反対でした。 マタニティーブルーとかもあると思うし、 出産してそれでも上手く行かなかったら子どもはひきとるからその時離婚しようと言われ、 一旦中絶することは諦めました。 それからもことあるごとにつっかかってきて揉めました。私の口のききかたが腹立つとか。 でも私が検診の日には手の平返したように赤ちゃんの様子を聞いてきます。 最後に揉めた時に絶対に許せないことがあり、 もう何も話したくないので連絡してこないでと伝えました。 旦那はもう1ヶ月くらい家に帰ってきてません。 今は妊娠5ヶ月です。 毎日流産を願っています。 まだ中絶するのも間に合うのかもしれないですけど、どうしたらいいのか途方に暮れています。 自殺を考えてしまいます。 私は旦那の為に子どもを産むマシーンな気がして仕方ありません。 命懸けで出産してもその子は旦那のもとへ行くなんてバカバカしくて絶対産みたくありません。 経済的にも私は一人で子どもを二人育てるのは無理です。 そしてこの人の子どもを愛せません。 自殺を考えても子どもとお別れする決心が出来ず 毎日泣いて過ごしています。 夜も眠れず心身共に限界です。 私はどのような選択をしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします
男性から受けたトラウマに今、苦しんでいます。 誰にも言わず生きてきたので、人格障害の症状がでます。主人、娘に迷惑かけて、家庭が壊れそうで不安です。 自分を大切にするにはどうしたらいいでしょうか。、他人を思いやる、感謝する、自分が変われば関係は上手くいくのはわかっています。
まずは閲覧して頂き感謝致します。 私はここ数年、俗にいうツイてないことが余りに続き道を見失うことがしばしばあります。簡単に内容を書きますと 互いの為にならないと離婚を切り出してから五年、別居して四年、去年の暮れにやっと籍は抜けましたが今だに相手の全ての生活費を支払っていて、自立してくれません。弁護士さんにも相談しましたがあなたはやれる事をやり尽くしているから相手の自立を待ちながらリラックスしてくださいと言われました。その間、当初そんなつもりはありませんでしたが心が弱っていたからもあるとは思いますがすごく心を癒してくれて通じ合い補い会える女性に出会いましたが昨年夏に離婚問題の長期化による心離れにより事実上別れた形になっております。彼女に対しては性格上、我ながら執着が強く、仏心とは人の為、自分を中心とするなとの教えに身勝手に共感し、本気で彼女を幸せにしたいと、それが自分の幸せと神様仏様にお縋りする毎日です。離婚同様これが縁というものでしょうか。エゴともとれますし。現在は彼女の為に全ての力を注いでいると言っても過言ではなく、またそれが生きる支えになっています。 その他、肺の病で入院、癌の疑い、仕事量の平準化の名目でやり甲斐を会社から取り上げられる、食べているのに半年で10キロ以上痩せるなどがあります。 長々と喝をいれられるようなことを書きましたが、お伺いしたいことは、世の中には仏教、神道、陰陽道、風水、はたまた多様な占術などがあります。 これらの中で六星占術において私は大殺界の真ん中に位置していて、ただ耐え何もしてはいけないとあります。転職も恋愛もなにもと。これらを完全に無視すること難しく、しかし行動し、前に進まなくては見よう見真似で坐禅をしているとはいえ精神的にまいってしまいます。 このような際は何を信じどう心を保ち、行動すれば良いのかご教示賜りたく存じます。
夫が引き抜きによる転職に失敗し失業しました。 これまでの生活はもう送れないのか、子供たちにも習い事をやめさせるなど環境を変えなくてはいけないのかとそのことが不安で夫に当たり散らしてしまいます。 なんとか前向きになろうと私も就職も決めましたが時々パニックになり泣いたり喚いたりしてしまいます。 私は貧乏が怖いのです。どうしようもなく心がすさみます。 そして、その苦しみを与えているのが大好きな夫だということが余計に苦しいのです。お金にばかりにこだわっている自分が浅ましいような気もして自己嫌悪に陥っています。 愛しているはずなのに夫を労れず苦しいです。 どのような心持ちでいたらよいでしょうか。 どうか心構えを教えください。
いつもお世話になっております。罰当たりなタイトリン グですみません。 お寺行って、百味奉納して、護摩して…お坊さんたちの 笑顔に救われました。 ✳︎ 私は怒り狂っている時や自己嫌悪に陥っている時は念仏 できません。 理由は、恥ずかしいからです。 でも絵を描くのが好きで、未成年後見人の悪気ない些細 な発言に発狂した時など彼をネタに恥ずかしい絵(Gタグ のほうw)を書いてニヤニヤしたりしてました。 ✳︎ でも今はネタをネットで探そうにも、ガイドライン等に より、私の好きないわゆる「犯罪、自殺を助長するジャ ンル」の作品はまず検索に引っかかりません。 昔は結構多かったんですが…。 ✳︎ 出て来るには来るのですが、あまりにも非現実的すぎて 逆にギャグや典型的なドラマの域という印象です。 なのでうまくストレスが解消せず苦しむ時が多いです。 ✳︎ こんな仏教徒が人が苦しんで死ぬ所が好きなんて ちょっ と気味が悪いかもしれませんが。 ✳︎ なにかいい知恵はございませんでしょうか。 よろしくご協力の程お願い申し上げます。
煩悩を無くすように努めると、喜怒哀楽等の感情も薄れるように思います。 煩悩と感情は同じものなのでしょうか。
別れた妻が亡くなったのですが相手方の親と絶縁状態で墓まいりができません。どうすれば許してもらえるでしょうか?
仕事に行くのがつらいです。人間関係も悪く、生地獄状態です。精神安定剤を飲みながらも、体調が良くならず、毎日、家族の顔を思い浮かべながらなんとかがんばってます!上司は上司らしくなく、部下にばっか頼り、失敗すれば部下のせいです。もう辞めたいけど家族もいるし辞められない。どうかアドバイスか何かお言葉を頂きたいです。
また子供に関する事で悩みがあり、お時間あれば聞いて頂ければと思います。 現在年中の息子がおりますが、近所の年長の女の子が息子にイジワルを繰り返していました。 具体的には、私の娘含めて他の子には「宝物」を見せても、息子には「見せなーい(笑)」。 近所の事でもありますので、このぐらいの事であれば私も下手に言えませんでした。 私が言わないので味をしめたのか、息子へのイジワルは少しずつでも目立つ様になりました。 地面に描くチョークを、息子にだけ「貸さない!(笑)」「○○君だけは絶対ダメーー!(笑)」。何日か後に珍しく貸したかと思ったら、「それあげる。だってそれもう小さくて要らないヤツ。他のチョークの色も付いてて汚いから」。 別の時に、また私の子供達が遊んでいる所へその子一人で来て、車が通ったから私が「危ないよ」と、車が通らない方へその子の背中を指先でチョンと押したら、 「………なんでそんな風に押すの?ケガしたらどうするの?そんな風に押すのやめて?」。 一瞬言葉を失ってしまいました。 またつい先日の事です。 その子含む、近所の子供達が数人でワイワイ遊んでいました。その子はやはり息子だけ仲間外れにしたがり、息子が仲間に入ろうとすると、最初から「えー??○○君も入るの~~?」とかなり迷惑そうでした。 その子が自分の家の裏手に回り、近所の男の子と一緒に裏口から入っていきました。道中「○○君はまだジャンケンしてないから来たらダメーー(笑)」というセリフも、ちゃんと忘れずに。 息子は律儀に私とジャンケンしました。 その子は一緒にいた男の子とサッと自分の家の敷地に入り、勿論息子が着く頃には鍵をカシャン。 この場面で一体誰が「もう夜だから(閉めた)」というセリフを信じられるでしょうか。 この出来事が決定的となり、その後その子に「ちょっとお母さんとお話させて頂きたいんだけど。息子だけ仲間外れ、楽しい?」と、少しキツメに言ってしまいました。 その子はその直後、とても泣いたそうです。 母親は常に出てきません。しかしその子の兄弟や、その兄弟と仲の良い子から、現在娘も無視されている様です。 私が悪いのでしょうか。出すぎてしまったのでしょうか。もうずっと娘まで肩身を狭めないといけないのでしょうか。
17才歳の離れた夫と二人暮らしです。 おたがい再婚で、同棲して5年、結婚してもうすぐ1年です。 3月に夫は仕事が定年退職になり、しばらくはハローワークにいって再就職を探していましたが、 その後長年の疲れか原因不明の神経痛に悩まされ病院通い。 本人は働く気力をなくしてしまい、歩くのも痛みがあり家に引きこもりゲームばかりの毎日です。 家事は一切手伝わず、最近では些細なことで怒鳴り散らし、酒に酔い暴れたり暴言を吐くこともありました。 時々仕事に応募しても不採用で、働けないいらだちや痛みのストレスもあるからと、理解を示しているつもりですが ただテレビを見ていて自分の伝えたいことを私が理解しなかったという理由で怒鳴られたりすると、 私も腹がたちケンカが耐えません。 離婚したほうがよいのかまで考えましたが、 何ひとつできない夫を見捨てることにも抵抗があり、夫も時間がたつと謝りおとなしくなるため、今では必要以上に関わらないようにはしていますが、夫はあまえたがりで常に私と一緒にいたがります。 お坊様方にお伺いしたいのは、このような感情のコントロールがきかない夫とうまくやっていくための、お知恵を拝借できないかということです。 おそらく世の中にはこういうタイプの人も多々いると思うので、私も上手に流すスキルを身につけたく思います。 お忙しい中恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。
つらいです。 家庭でも職場でも自分はフォローばかり していて、時にすごく辛くなります。 当たり前ってとても幸せな反面、ありがたみを忘れてしまう人達。 都合が悪い事は自分のせいにしてくる人達。 僕自身は1人で生きてるつもりなんて ないので、周りには出来る範囲で感謝は 伝えています。 自分の時間や労力を周りの為に使って、 周りからはそれを当たり前に思われていて 。 男だから?立場だから?〇〇だから?? 労いの言葉がほしい訳ではないんです。 気付かれていない虚しさが、時に孤独に感じます。 利他という言葉を耳にしてから、自分の人生は変わりました。 それまでは何でも良いので、目でみてわかる結果を出したいと思って生きてきましたが、それもうまくいかず、あきらめました。 自分が関わる周りの人達は、成果を出して います。それは自分にとってもとても喜ばしい事なんですが、、時に虚しさに苛まれます。 以前の質問で、自分のマイワールドで生きてるだけで何も失っていなく、自分の思い描くマイワールドが上手くいかなくて凹んでいるだけと、ご教授いただきましたが 、決して思い描いてる理想を生きているのではなく、今現実を生きていて日々打ちひしがれる苦しさからくる孤独を相談させていただきました。 陰日向に咲く花だって、誰にもきずかれないまま、一生を終えていく事だってあります。それもまた人生ですが、やはり寂しいです。 胸の内をまとめただけの文章ですが、 こちらにそれを書かせていただき、ありがとうございました。
親しい方が勤める職場で死亡事故がおきました。 その方は何年も前にその会社を立ち上げていて現在は引退されていますが非常に責任を感じておられます。もしあのときにこうしていれば、、、事故の原因に立ち返ると自分の責任になる、、、などと苦しんでおられます。 やりきれない気持ちは察することしかできないのですが、心をしっかり持っていただきたいので何か言葉をかけてあげたいのですがなにをいっても空虚な言葉しか出てきません。普段明るい方なので落ち込んでいる姿を見ているのが辛いです。なにか救いになれるためにはどうすればよいでしょうか
パートで採用された職場で女性上司からパワハラにあい、あまりのストレスに数ヶ月で退職しました。 退職時、その上司から私が若いため鍛えようとわざと厳しくした、と言われました。 話しかけると怒鳴って返事、または無視する、などされました。 他のパートさんや上司のその上の人には仕事ぶりを認めてもらえ、親切にしていただきました。 なので仕事できる・できないが問題なのではないと思います。 新しい職場でがんばろうと思い仕事を得ることができましたが、そこにもまたパワハラぎみの熟練パートさんがいます。 どこにでも熟練でパワハラするひとはいるのでしょうね… 今までの多くの職場で、私一人だけ年少で、先輩といえども20歳くらい年が離れています。 先輩にうちの子と同い年、なんて言われることもしょっちゅうです。 今まで仕事ぶりではどの職場でも評価していただきました(もちろん努力と勉強はがんばりました) ただ今回の職場も、仕事ぶりではなくまた年少であるがゆえに厳しくされ、パワハラなのか…とがっかりしています。 先輩から見て、自分の子と同じくらいの新人が来たら、同僚ではなく、子どもが来たと感じるのでしょう。 相手は子どもなのだから全て指示し怒鳴る、見張るという行動になるのかもしれません。 しかし年齢は自分では変えられません。 仕事を覚えて一人前になるには一年は在籍すべきと思いますが、その前にまたパワハラでは… どうしたら年少でもパワハラを受けずに済むでしょうか?? 長くなってしまいすみません。