今、通信制高校に通っています。 スクーリング以外ほぼひきこもりといってもいい状況です。 中学校の時の不登校を未だに消化できていません。 勉強もできない。プライドも高い。人を頼ることができない。私が社会を拒んでいたら、社会が私を拒むようになりました。 中学の時も学校に行きたいと思っていましたが、私は何もできませんでした。 今を思うとチャンスを無駄にしたことも本当にたくさんありました。 変わりたいと思っても変われないんです。なんで変われないのか分からない。 悩みを相談する人たちが、人間関係に悩んでるのを見ると とても羨ましくなります。すごく健全だと思うからです。 自分がどうやったら変わるのかわからないんです。私は、普通になりたい。
私は今、高校生ですから、冬休みの課題や、新年早々の考査へ向けて勉強しなければなりません。しかし、こんな学生の多忙な時期に、私は「将棋ウォーズ」という恐ろしいオンラインゲームに取り憑かれてしまったのです。 気づけば将棋の対局、感想戦、研究、...とのめり込んでしまい、「一旦休憩」「今からは勉強」と気持ちの踏ん切りがつけられなくなってしまっています。 このような堕落真っ只中の私に、喝をお願いします。私は煩悩具足の凡夫であり、極重悪人ですから、自分の欲にすべて打ち勝とうなんて高度なことは出来ませんが、少しでも効率よく、自身のモチベーションが保てるような煩悩マネジメントの考え方を知りたく思います。ご回答、よろしくお願いします。
私は今大学受験で苦しいです。 毎日泣きたい気持ちですがお坊さんは元気のない日や嫌なことがあったり、そんな時ありますか? 私は音楽を聴いたりして気持ちを落ち着かせます。 お坊さんは音楽とか聴くのでしょうか? 聴くとしたらどんな音楽を聴きますか?
最近初めて彼氏ができました。 仲も良く私のことを大切にしてくれてとてもいい人です。 相手は私のことを好きと言ってくれますが、わたしは感情表現が下手くそで好きって言うのも恥ずかしくて言えません。 感情表現をもっと上手にする方法はあるのでしょうか。。。
質問させて頂きます。 私には憧れで尊敬していて大好きでその人みたいになりたいという芸能人の方がいます。 その方の人間性は本当に素晴らしいんです。 私はその方みたいに優しくて、気配りが自然とできて、周りの人を大切にできて、感謝の気持ちを絶対忘れない、そんな人になりたくて、自分なりに頑張ろうとしています。 でもどれだけ頑張っても近づけてる気がしません。 芸能人の方なので会うこともできないから、本人からお話を聞くこともできません。 その方のよさに気づく程、その人の様になりたいと思って、でも思えば思うほどその人の様になれてない自分を実感して苦しくなります。 なんで自分はダメなんだろうって苦しいです。 それが辛くて、一時期その人の出てるテレビとか見ない様にしようって逃げたことがあります。 でも、私が今まで生きてこれたのはその人のお陰で、辛い時助けてくれたのもその人なんです。 結局、我慢できなくてテレビを見てそれでいっぱい泣いてスッキリしたことあります。 辛くなるのも助けてもらうのもその人なので、離れることもできなくて、自分はどうしたらいいのか分かりません。 周りの友達などは、所詮芸能人だからって軽く捉えられますが、私は本気でその人の様に優しい人になりたくて、分かってもらえないのが辛くて、人に深く相談できていません。 大好きな方なのでもっともっと好きになりたいのに、好きになると自分のことを嫌いになっていくので、どうしたらいいのか分かりません。 上手く言葉にできず、すみません。
私は今妊娠しており、出産予定日まで10日をきりました。里帰り出産の為実家に帰ってきています。 ですが、今現在私の父親が生死をさまよっている状態です。危篤になり、そこから回復していったものの昨日また昏睡状態になってしまいました。 病院側からは衰弱しきっている為、延命治療はできないと言われてしまい父親の心臓次第だと言われてしまいました。 父親が倒れ入院してしまったタイミングと私の妊娠が全て重なってしまい、父親には産まれる10日前にもかかわらず妊娠を報告できていません。 せめて赤ちゃんの泣き声だけでも聞かせてあげたいと強く願っているものの、このタイミングで出産を迎え、産まれてきた子供に「おめでとう」とは言えるような気持ちにはなれません。そんな時に産まれてきた子供はとうてい幸せだとは思えません。 父親の死が目の前に見えているのにも関わらず、新しい命の誕生はとても複雑な気持ちです。 そして産まれる直前になっても妊娠報告すらできていない自分は本当に親不孝だと思います。 どうしたらこの気持ちに整理がつきますか? こんな私が母親になってもいいのでしょうか。
昨日、旦那と喧嘩しました。喧嘩中、イライラして旦那にひどいことを言いました。しばらく口喧嘩をしていたのですが私が謝った時にはもう彼もカンカンで2人だけじゃ喧嘩の解決にならないということで旦那が自分のお母さんと電話しようと言い、することにしました。旦那が私の言ったひどい言葉を母親へ伝えたため母親からも、それはおかしいと言われました。私はその前の過程があって怒ったのだと義母へ伝えたのですが、息子がそんなこと言うはずがない、するはずがないの一点張りでした。義母は私に、自分がされて嫌だったことは覚えているけど、したことは全く覚えていないとも言いました。 私は確かに彼へひどいことを言ってしまいました。それは今すごく反省しています。ただ、喧嘩の状況を知らずに、私の悪いところを取り上げて説教し、自分の息子はそんな事するはずがないと決めつけ、嫁の意見は全く聞かない義母にとても腹が立ち涙が出ました。 最終的には私の母も加わり4人で電話越しで話し合いました。うちの母は娘がわがままを言いすみません。と言っていたのですが、彼の母は私の悪かった点を話していました。 私は夫婦喧嘩は当人同士しか状況を知らないのだから2人で解決し、親へ内容を話す必要はないと思っています。 実際にこれまで2、3度は夫婦の喧嘩に彼の母が入ってきたことがあったのですが、ほぼ解決したことはありません。悪化することばかりでした。 昨日、4人での話し合いの後母や兄が心配して電話してくれたのですが、母と兄は私の考えや思いだけでなく旦那の思いなどまで理解してくれています。話をしていて、涙が出てきました。 同じ環境で生きてきたので価値観は私と同じでとても心強く安心しました。しかし、彼や彼のお母さんとは価値観が違いすぎて一緒にいて病んでしまうことが多々あります。 明日から少し仕事を休み、実家へ帰り両親とも改めて話そうと思うのですが.. 仕事もあるし、長くは休めません。仕事がなければ、しばらく旦那と離れて過ごしたいのですが.. 休みが終わると、旦那の元へ帰らなければならないのかと思うと何だか気が重いです。 離婚を考えるべきか、踏ん張って結婚生活を送るべきか迷います。 旦那のことは好きですが、家族がついてくるととても難しいです。 何か良いアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。
こんばんは!いつも、ありがとうございます。 私の投稿は、ほんとに悩んでる人に比べたら 別にたいしたものでもないと思います。 だけど、気持ち的に暗くて誰かに私の心の中をきいて頂きたくて書いてます。 一つは、私の高齢の母の事です。 いつもの事で何回もこの事でお世話になっています。 実家近くに住んでいる事、私が娘である事、などで何かの度に私が呼ばれます。 私の下の弟は精神疾患で家におり、母は弟のために面倒をみて頑張って生きています。 本当なら、何も心配なく自分の事だけ考えて生活できるはずなのに。と思うと実家に行くのも面倒で嫌になる反面、母が可愛そうになって なんとも言えない気持ちになります。 実家に行った時にチクチク文句を言ってしまう自分を後から凄く嫌になり、落ち込んでしまいます。 また、仕事も3月で定年を迎えますが、上司から私の持ち場を認めてもらえてないな〜と思う事があって、これから私の後を継いでくれる人達を思うとハッキリ上司に意見するべきか、 それとも、もう退職(しばらくはパートで同じ部署でお世話になりますが)するから、黙っていようか?と悩んだりして、それもまた落ち込みの原因です。 後一つは、宗教であるのかよく分かりませんが 入会しているのがありますが、全くその教えについて勉強もできてないし、これから先は私に必要ではないような気がしています。 もしこのままにしていたら、私があの世に行った時に自分の宗派もあるのに、入会してる宗教まで関わってきて迷うのではないかと心配になります。 これも思い切って脱会した方がいいのかな? とか色々考えてしまいます。 こんな私に、お坊様のお考えをお聞かせいただけたら有難いです。 よろしくお願いします。
今までに色々な事がありましたがやはり自分は自分が好きでした。相談というより私の体験談です。私は三年前当時自分が死ぬほど嫌いでした。自殺したいなと思うようになりました。だから神社にお参りして変わりたいとねがいました。するとその日の夜に夢で神様らしき人と出会い笑顔を見せてくれました。そして起きたらアイデンティティが崩壊したみたいな自分が自分ではないみたいな事になりました。特に血や不吉なものが駄目になったり趣味が無くなったりしました。それが7日間続き、その事をおばあちゃんに相談したら、おばあちゃんは優しく接してくれました。そして最後に貴方は恵まれているね。と言われたときにはっとしました。そうだ僕は何て恵まれているんだろうと家族もいておばあちゃんもいる何故そんな簡単な事に気づかなかったのだろう。その瞬間私の見てる全てのものが愛おしく思えるようになりました。何故気づかなかったのだろう自分が障害者と悲観して周りを見てこなかった。縋りつづけてた日々だった。おばあちゃんお母さんがいるから私は産まれたんだ、父さんが働いてるから裕福なんだ。自分のことばかり考えて周りが見えて無かったんです。それから不思議なことに自分以外の声が聞こえてくるようになりました。それはお札や仏壇や墓の前にたち心の声で語りかけたら、返ってきたんです声が。皆幻聴だと言われたけど私は通力だと思います。どうかお話聞かせてください。 私は自分の醜さを知ってます。かつて友達の悪口陰口を何回もしましたし。イジメも少しだけ加担したかもしれません。でもそれも私なんです。どうしようもなく愚かで他人に縋ってる。それが私です。私は声から聞きました。皆そうなんだよと。貴方だけではない皆んなだよ。と その瞬間に気づきました人の醜さそれらは自分が後悔した分だけ自分に返ってくる心の弱さや自分が自分自身を信じ切れない欠点であるとゆうことを。因みにこれは私が思ってる極論なのでありのままに受け取らないでくださいね笑 だからこそ声に励まされたからいいます。私は自分が死ぬほど嫌いだ。でも同時に好きなのだと。
見つけてくださってありがとうございます。 私の父には,生まれてこれなかった兄弟が5人います。 私は人に見えないものが見えてしまう性質があり,小さい頃から父の生まれてこれなかった兄弟を祖父母の家に行った時に見ていました。 私が小さな時は,彼らに不思議で話しかけもせず,見て見ぬ振りをしていました。 しかし,私が高2のとき,色々あり,彼らと話し,初めて彼らの法要を行いました。 その当時,彼らは「いただきます」も言わずにお菓子を食べ,色々な悪さもしていましたが,今ではにこっとした笑顔でお菓子を食べています。(「いただきます」はできるようになりましたが,たまに忘れてそのまま食べてます) しかし,彼らには悩みがあります。 彼らには固有の名前がないことです。 水子に名前をつけると天国で両親を思い出して悲しくなってしまうから名前をつけない,という風習?みたいなものがあり,祖父母は名前をつけていないようです。さらに,水子はこの世に生まれていないからお墓にいれていない,仏壇にも入れていないらしいです。そのため,私が高2のときまで,ずっと放置のような状態でした。 彼ら曰く「名前を呼ばれるのが羨ましい」とのことです。法要の時に紙位牌(私の家には仏壇がないことと,祖父母が彼らにあまり関心がない)を作ってもらい,「@@家水子」と一括りにされています。ですが,彼らは「〜君(ちゃん)」と呼ばれたいそうです。(最近ですが床に大の字に寝そべってバタバタ暴れ,泣きながら訴えてました) 私が名前をつけてしまったら,彼らは私に縛られてしまうような気もしますし,人に名前をつける重みから私は彼らに名前を付けられません。 また,父方の祖父母は彼らの存在(水子の有無)を認めながらも,彼らが見えないことと認知症のために,名前をつけるのは難しそうです。 どうすれば良いでしょうか。 彼ら自身,今まで無視され続けてきたため,寂しがっていて,「ぼくらを忘れてないよね!?」と目に見える形で我々に色々してほしいようにも感じます。 私自身も「彼ら」や「君」と言っているのにも違和感を感じます。 彼ら自身,悪い子ではないんです…。 私や家族を助けてくれたり(母と父が喧嘩した時には,彼らは「こいつ(父)は悪くない!」と父の加勢をしています),友達との楽しい話を聞かせてくれたりしてくれましたので…。
こんにちは。書かせていただきます。 私には付き合って2年ほどになる彼氏がいました。 その彼とは12月から少しの間遠距離になっていて、1月に彼氏の方から別れました。 理由は結婚はしたいとは言ったけど、今はもうしたくないし気持ちが薄れてる ということでした。 私は彼氏の今の職場の後輩の子との関係を疑っていましたが彼氏はそれで別れたのではないと言い張っていました。 最近発覚したのですが、彼氏は二月にその後輩に告白して付き合っていました。 その後輩にも一年ちょっと付き合った彼氏がいたのですが、最近別れていました。 タイミングが良すぎるし、私には全てを話してくれましたが(私と別れたのはこの子とは関係ない。遠距離になる前から別れたかったなど)、とてもショックで立ち直れません。遠距離になる前に別れて欲しかったし、そんな別れ方したらなんだか私はキープだったような気がしました。 それにお互い別れたばかり半月もしないで付き合うのはこれまでも正直何かあったでしょとしか思えないのです。 彼氏は、私に今いい感じの人がいることを私が彼氏に対して思っているように少し悲しく思ってるようです。 彼女がいるのにも関わらず、今まで付き合った中ですごく好きで結婚したいって思ったのも私だけだ。と言い張っています。 今の職場での仕事が終わればまたこちらの職場に彼は戻ってくるのですが、そうなると後輩の子とは遠距離になります。そのことについて失敗する気しかないと言っていました。それなら付き合うなよ。というか... それに私が受け入れられない理由があります。 その後輩の子は割と男好きだったり、彼氏がいるのに平気で男を家に泊めたり(しかもバレてないと思っている)するような子だったようです。私の愛した人がそんな子に取られると思ったら悔しくて悔しくて涙が出ます。 そんな子のことを好きと言ってるところを想像するととても悔しいです。 ここまでくると私がよりを戻したいかのように見えるかもしれませんが、よりは戻したくありません。こんな男別れて正解だった。と何回も思います。思うのですが忘れられないのです。 どうか心から少しでも彼への気持ちを消す方法はないのでしょうか? どうせ別れるし馬鹿みたい。と上から目線でいる方法はないのでしょうか。
初めまして10歳年上の妻がいる32歳の男です。この度セックスレスによる問題で離婚したいと妻に告げましたが、その後、本当に良かったのかと迷ってしまっています。 まず前提条件として私たちの暮らしを箇条書きで書かせていただきます。 ・私は自営業で妻はフルタイム会社員の週末婚(私の仕事のため) ・子供はいない ・結婚は6年目 ・私は仕事人間 ・妻は少し体が弱めで疲れやすい ・体の関係は結婚1年目から 1〜3回/年 ・付き合っていた時は2週間に1回ほど 離婚を切り出した理由ですが、10日ほど一緒に過ごしたお盆期間でもセックスがなく(雰囲気的に誘えなかった)もう限界だと思い離婚を申し出ました。 ただ、性生活以外の人間的な相性は良いと思っており、 それも迷ってしまう原因です。 セックスレスになってしまう原因ですが、これも箇条書きにいたします。 ・妻の性欲が元々少ない ・ 一時的に子供を作るかどうかで揉めて、その罪悪感から私が誘いにくくなった ・私が子供が欲しくない人間なので、元々はその条件で結婚 ・妻曰く結婚してすぐは子供が欲しかったが、今は自分の体が弱いこともありいなくてよかったと思っている(私を傷つけないように嘘をついている可能性もある) こういった理由からやはり私が罪悪感を感じていて、子供が欲しくないのにセックスがしたいという矛盾があり誘うことに後ろめたさがあったり、互いに本音が言えてない面も昨日の話し合いで判明しました。 上記に問題点ばかり書きましたが、私を愛してくれている実感はありいつも優しくしてくれます。そのため、離婚したいと伝えた時も動揺して「私も努力したい」という風に言っています。 ただ、新婚時代からかなり回数が少なかったこともあり、ここで離婚を踏みとどまったとしても結局また元通りという風になるような気がしたり、情や現状維持バイアスではないかと思うこともあります。 もしくは第三の選択肢としてこっそり愛人をつくるのもありでしょうか? あくまで話し合い直後の今の気持ちですが、離婚に同意してくれたとしてもすっきりした気持ちは全く無くすごく後味が悪いですが、このまま結婚生活を続けたとしても体の関係がないと妻に優しくできないような気もしていて、本当にどうすべきか迷っています。 何卒客観的なご意見をいただければと思います。
こんにちは、はじめまして。 私は静岡に住む、今年23歳になる女です。 私は、人と関わる事がひどく虚しいことだと感じ苦しいです。 昔の話ですが、私がまだ小学生の頃、母と実父はよく激しい喧嘩をしていました。 実父が出ていき、暫く母から精神的虐待を受けました。 母の苦しみも理解できたので、家のことは小学校では内緒にし、一生懸命努力してきました。 2年後に母は再婚しました。新しい父に慣れるようまた頑張りました。 中学3年になり、パニック障害を患い地獄の日々が始まりました。 病気のことはなるべく友人に隠しましたが、本当に頻繁に過呼吸になるので、常にポケットや鞄に発作止め薬を入れて生活しました。 私は気づいた時から浮いている事が多かったです。今も友達はいません。 後にHSPと診断されましたが、本当に敏感に色々なことを感じ取ります。 人が多い場所は多くの人の気持ちを身に受け取り、頭の中がごちゃつきます。 反対に、読書や自然など静かなものは好きです。 母は私が22になった時、急に不倫?で失踪しました。そこから私は義父とその家族と暮らしています。 信頼していた友人に、母が失踪した話をしましたが「暗い話はつまらない、私の家は仲良いからわからない」と言われショックでした。 意を決して義祖父にも悩みを相談した所、「暗い話はつまらないから聞きたくない」と言われました。 友人の愚痴も祖父の愚痴もたくさん親身に聞いたのにです。 昔から、自分の努力が及ぶ範囲でならなるべく人を傷つけたくない・尊重したいと思って生きてきました。 人から辛く当たられるのも自分の至らぬ部分があるからだと思い、たくさん本を読み、不快な思いをさせないよう心を律してきました。 パニック障害で薬なしで外に出られないのなら、尚更自分や他人への理解が必要だと思ったからです。 私は人を傷つけたくありません。 失敗することもありますが、周りの人を尊重し生きていきたいです。仲良くしたいです。 それなのに周りはそうはしてくれないのです。 理不尽だと思いますが、やり返そうと思えません。私が弱い立場なので、仕方のないことです。 死んでしまえば全て一つになり、心が癒される気がしています。 最近は毎日死に救いを求めています。仕事も就けません。 一言でも良いので、至らぬ私にお言葉を頂けますと嬉しいです。
ひとつまえに結婚式について相談させていただきました。 重ねて相談失礼します。 私は昔から実母がとても苦手です。 (実父とは別居。原因は父の不倫とありましたが、父は否定。度重なる母のヒステリックに子どもに迷惑をかける。と言い家を出ました。事実はわかりません。たまに顔を合わせる程度です) 父が家を出て、姉が結婚をして家を出て二人だけになった頃から私に対してあぁでもない、こうでもないと言うようになりました。 実家で自営業をしているのですが、接客業(平日休み)をしていた私に「平日昼間に家にいるなんて恥ずかしい」と言い、「音をたてるな」「お客さん来るときは鉢合わせしないようにして」など言います。 私自身、だんだん話すことも嫌になり無口が増え、聞き流すことも増えました。すると「あんたは父親にそっくりだ。自己中心で人の話は聞かない」とよく言われたものです。 あくる日、体調を崩し私はこっそり病院へ行きました。(風邪くらいで病院へ行くなと言われるからです。) 病院の先生には 「自律神経失調症みたいなものだね。環境を変えてみては。」との診断をもらいました。 そして、住み込みの仕事を選び家を出ました。(母は快く送り出してくれました) それが数年続き体調が落ち着いたところでまた実家へ帰り、数カ月。やはりストレスになり喧嘩の流れから思いきって 病院へ行ったこと、診断されたことを伝えると母は「あたしが悪いって言うの?あんたは悲劇のヒロインぶってるだけだ」「くそ親父のせいで、あんたよりあたしの方がおかしくなるんだわ!」と吐き捨てました。 ◎ それからまた数年、私は結婚をし、今度結婚式をします。 感謝の手紙?なにを書けばいいのでしょう。 不安とフラッシュバックで辛いです。 ◎ そして現在、私は主人と喧嘩をしたとき実母のように相手を攻めることをしてしまうことがあります。あぁ言えばこう言う…。 気づくのです。「あ、母と同じことをしている。」と。 母と同じことを繰り返さないようにって思っているのに、同じことをしてしまっている自分がとても嫌いです。 私は自分が嫌いです。似ているところが嫌いです。 こんな私に、なにかお言葉を下さいませんでしょうか? ※主人はこの一連の流れ(家庭環境や体調のこと)を知っています。その上で私を選んでくれたことに感謝しています。
私は、今年現役で大学受験をしました。 高3の時には常に第一志望は模試でA判定でした。 しかし、センター試験で大失敗をしてしまいました。周りには、いつもA判定で調子に乗っていただとか、いろいろ言われます。 ですが、私は高校3年間周りの人たちより真面目に勉強したし高3の時には本当に生きてきた中で1番勉強したと言いきれます。 それに、私の行っていた高校よりレベルの低い高校の人たちが私の第一志望に合格したという事を聞いたり、私より遊んでいた人が志望校に受かったと聞いたりすると、私の高校3年間はいったい何だったのかと思います。 そして、私の志望校には同じ高校の同級生がたくさん合格しています。もし、もう一度その志望校に挑戦するとなり、合格しても一つ上の学年に知り合いが沢山いることになり、どう思われるのか心配です。 この先、浪人するにあたってどのような気持ちでやって行けばいいのか分かりません。合格した友達が羨ましくて仕方ないです。すべてこの大学受験の失敗は私が悪いとは分かっています。でも、とても悔しくてこのモヤモヤする気持ちは一体どうすれば良いのでしょうか。このままでは浪人生活をしっかりやっていける自信が無いです。
はじめて相談させていただきます。 先日父と母が離婚しました。もともと手が出る父親だったので離婚には賛成しており、ずっと母と2人暮らしだったため引越しをしたくらいで大きな変化はないと思っていました。 ただ離婚直後、父親から再婚すると私だけに連絡がきました。私は母が、まだ大変な思いをしているのを知っているため どうしても許せませんでした。そのため母には絶対に言わないと決めました。 本日戸籍を母の方に移すために必要な戸籍謄本を、仕事を休み市役所に行くと昨日婚姻届が出たため修正するのに、2〜3週間後でないと出さないと言われました。 今日市役所に行き、戸籍謄本を取ってくる母は知っています。ここまでずっと一人で隠し通してきたのに、もうどうしたいか分からなくなりました。 もともと父親は手が出ますが、私には優しく嫌いになりきれませんでした。 ただ不倫もしており、父方の祖母も奥さんのいる男性にちょっかいをかけていたようです。(その奥さんから嫌がらせ電話が私たち母娘のところにきていました) 父方の親戚は元々好かれてもいなかったので、ほぼ関わっていませんでした。 ただ最近は大好きだった母方の親戚の中にいても自分が異物のような気がしてしまい苦しいです。 父親が母親に暴力を振るっているのをずっと見ていたので、私自身誰かと付き合ってもいつかは そうなるんじゃないかと、とても申し訳ないのですが無理になっていきます。 友人に相談するにしても、あまり詳しく相談すると相手も反応に困るからと全て打ち明けたことはありません。 今現在ぐちゃぐちゃで気持ち悪くてどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 母には全て打ち明けてもいいのでしょうか。色々なことがあり、体調も崩しがちでヒステリックを起こしたような状況になったことも知っているので、正直言いたくはありません。 そして私はこれからどうするのがいいのでしょうか。これ以上自分の中にしまっていけるか分からなくなりました。 煩雑な文章ですみません。 回答を頂けますと、大変有り難いです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 私は大学生で、東京に彼氏がいます。 彼との時間は凄い楽しくて、次会うときのことを思うとうきうきします。しかし、そのように幸せを感じてる自分が凄い気持ち悪く感じるときがあります。そして、私は本当に幸せになっていいのか、と感じます。 この気持ちをどうすればよいでしょうか。そして、私は本当に幸せになっていいんですか?
4人兄弟ですが私以外みんな部屋が片付けられない ゴミ屋敷みたいになってる 足の踏み場もない、姉も同じ弟2人も同じ、私だけが性格が違う 私は綺麗好きです、なので一緒にいるだけで住んでるだけで嫌になります 今まで一人暮らしもしましたが、仕事が続かなく毎回出戻りになります どうしたらいいですか?
私の誕生日に亡くなった八ヶ月の娘。 もう一月が経ちましたが どうしようもなく悲しく涙がでてきて 祭壇の前で泣きながら骨をだっこします。 布団での窒息。私の不注意で起こしてしまったことです。 なくなる前の日 泣き止まない娘を突き飛ばして自分も泣きました。 怒ってしまいました。 それが、最後になるなんて思わなかったから。 娘はこれから未来があったのに 私がつぶしてしまったのです。 毎日地獄のようです。 帰ってきて欲しいです。 1人目の子供だったので次の子を生むことも怖くて考えられません。 でももし、亡くなった娘が帰ってくるのなら生みたいとも思うのです。 もう1度もどってくることはあるのでしょうか。 娘は怒っていますか? 娘は今どこにいて どう思っているのか知りたいです。 きちんと天国にいけるでしょうか。 娘に言いたいことがたくさんあります 祭壇の前で伝えても娘に伝わりますか? そして亡くなった子がまた帰ってくることはありますか?
最近、バイトを始めたんですが、すぐに私にはこの仕事は無理だ、私は、仕事を覚えるのが遅いので他のスタッフに迷惑かけてしまうと思い辞めたくなるんです。今まで6社でバイトしてきました。 高校生の時もそうでした。続けたいのに1日で辞めてしまった事もあります。今までしたバイトで長く続いて3ヶ月です。バイトを始めてすぐに辞めるのは良くないと分かっています。この仕事は自分に向いていない、辞めたいと思う時は、まずは、3ヶ月頑張ってみよう、最初は上手くいかないものだなどと考えるようにしていますが、辞めたいという気持ちが勝ってしまいす。自分の意志が弱いんだと思います。 今のバイトは、スタッフ皆優しくて良い人達で、仕事内容も楽しいです。また、私は、今年高校を卒業して、今は、海外留学の資金を貯めるためにバイトをしています。なので辞めたくないです。 こんな自分がとても嫌です。どうしたらちゃんと働けるようになるでしょうか?このままだと将来が不安です。