(他の相談サイトでも似たような質問を しましたが、からかい目的の回答ばかりでしたので、確実にお導きをいただけるこちらに相談させていただきます。) 私は年齢的には高2ですが、去年家庭の事情で学校をやめて、今年から通信制の1年生です 同級生より1年遅れていることに猛烈な劣等感を抱いています 制服着てる高校生を見ると自分にはああいう青春はもうできないんだなぁと心が沈んでしまいます それ以外にも勉強ができない、女性と接するのが苦手、家の経済事情など色々なコンプレックスに悩まされています でも以前は劣等感に悩まされたことなんてなく、もっと楽観的な性格でした 学校で友達に囲まれていた環境から、学校をやめて急に1人になったことで、無意識のうちにあったコンプレックスが心の中に表面化したように思います 人も比べるクセがついてしまい、自分の劣っているところを見つけては落ち込む日々です 前より無気力になり、やるべきことも目標もあるのに何もやる気が起きません 僕はどうしたら前を向けるでしょうか?
はじめまして、まめと申します。 相談をさせてください。 私は自己嫌悪がとても激しく、 特に夜中になると他人と比べて劣等感を感じたり、 過去にしてしまったことについて、すごく罪悪感を感じます。 そのせいで色々考えてしまい眠りにつくことが出来ず、 日常生活に支障をきたすこともあります。 また、自己嫌悪のせいで鏡で自分の顔を見るたび 吐きそうになるほどです。 友人や家族からも自己を貶すことは良くないと言われますし、 私自身、前向きにに生きること、 自分を肯定することはとても良いことだと思います。 人と比べても仕方が無く、 過去の過ちは背負っていかなければいけないと、 わかっているつもりなのに、 なかなか前向きに考えることが出来ません。 前向きになるためにはどうすれば良いのでしょうか。 どういったことから始めればいいのでしょうか。 お言葉をいただけたら幸いです。
中学生の頃から生きている意味について考えていました。長く生きることは凄いことと多数の方が思っていると思いますが、最近そう思わなくなりました。年を重ねるごとに醜い人間になっていく人が沢山います、何故そうなってまで生きることに執着しているのかと思ってしまうのです。 生きることより死ぬことの方が楽なのではないか、私はなるべく世の中の汚れを知る前に自分が傷つく前に、上に挙げた人たちのようになる前に人生を終わらせたいです、そしてそれは寿命でもなく病気でもなく自分の手で死ぬことが一番素敵だと思っています。 自殺する人は精神力が弱いという人も多数いました、ですが他人の意思で生まれてきた生を自分で終わらせたいと思うのは当たり前だと思いませんか。 稚拙な文章で読みにくいかと思いますが、このような場でしか質問できないと思いました、ぜひ色々な考えを教えていただきたいです。
私はもうすぐ30代になります。 自分のことが好きになれなくて、独身で、 このままこんな自分が30代になるのが許せません。 彼氏はおらず、婚活をずっと続けていますがなかなか一緒にいて楽しい方が見つからず、 会いに行くのも苦痛になって結局断ってしまいます。 この人なら一緒にいたいなと思う人と出会った時に限って急に連絡が途切れてしまいます。 周りがどんどん結婚していって出産していくのに、 自分はただ歳だけをとっていくのが惨めで悔しいです。 私は自分のことがどうしても好きになれません。 いつも周りの人の性格や仕事の出来を見て 私とは違うな、ああなりたいのになんで私はなれないんだろうと自己嫌悪になるばかりです。 そんな自分1人で生きていく意味がわからないので、 絶対に子どもが欲しいと思っています。 子どもがいれば、守るものがあれば、 こんな自分でも生きる価値ができるのではないかと思うからです。 そして今より自分が好きになれると思っています。 なのに、婚活してもこの有様です。 正直、結婚相手に対しては深く考えてません。 私は子どもさえできればいいので、 最悪後で離婚してもいいと思っています。 でも結局誰でもいいと言っておきながら選んでしまうし、 この人ならいいかなという人に出会えた時に限って向こうから断られてしまって、 婚活に対してすごく心が疲弊してしまって、 どうすればいいのかわかりません。 独身のままだと唐突に死にたいと思ってしまうことがあります。 自己嫌悪感は年齢とともにどんどん大きくなっていきます。 どうすれば他に生きる理由が見つかるのでしょうか? もしくは、必死に頑張って婚活を続けていくしかないのでしょうか?
はじめまして、こなおです。 アドバイスお願い致します。 私は、前向きに生きている時が多いです。 しかし、約1年半のサイクルで全てのバランスが崩れます… バランスが崩れるのは、仕事の事などで発生した悲しい事もなかった事にして我慢して突っ走る!という事をしてしまうことが原因だとわかりました。 すると、なかった事にできなかった感情が、コップいっぱいになり、体調不良に陥るというなんとも滑稽な事をしてしまっています。 今、1年半のサイクルの落ち込み時期で、不安なことがたくさんあります。 そんな時も、心静かにゴキゲンを保つ方法やコツはありますか? 出来る限り丁寧に生きたいと思っています。 アドバイスお願い致します。
今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。
仏師になろうと思い、本日届いた般若心経と金剛般若経の本を読みました。 そして私なりの解釈をしたのですが、間違った解釈をするといけないと思い、専門家の方々に聞こうと思いました。 私は赤子に戻って本を読んで思ったのは、「全ては空である。」です。 空とは無であり無限であることだと思います。 人間は苦しみを持ちますが、それはあると思うからあるのです。 本当はそんなものはありません。 さらに言えば自分というものさえありません。 とはいえ、世界が無なのではありません。 その逆に世界は無限です。 何故ならば、個がないのだから、他者も自分、万物も自分だからです。 全ての人々が他者も自分と思えば世界から苦しみがなくなります。 般若心経が呪文で終わっていたのが印象的でした。 頭でっかちになりがちな現代人に対する大変効果的な修行です。 金剛般若心経の「○○といったから○○ではない。それ故に○○である」の部分も興味深かったです。 確かに空となったらそうなります。 他者との視点と自分の視点の事象を、空としてとらえると面白い論理になると思いました。 総じて懐かしい感じがしました。 不思議なことに以前から知っていたような気がします。 人は誰しも生まれる前に仏の説法を聞いて生まれてくるのかもしれません。 私の般若心経の解釈はあっていますか?
私もそうなのですが、SNSに振り回されてしまう人は少なからずいます。 他者から「いいね」という承認を得ることに快楽を感じ、周囲と比べて優越感に浸ったり、自信をなくして落ち込んだりします。 傍から見ていると滑稽に見えるかもしれませんが、本人は無自覚のうちにSNSで「いいね」を貰うことが生活の中心になってしまうのです。 インターネットが普及し、スマートフォンでどこでもネットができるようになり、便利になった反面、こうした側面はインターネットがもたらした害だと思うのですが、いかがでしょうか。
いくら考え方を変えようとしても変わらない……。 どうやったらいいのか分からない。 私以外のみんなが幸せそうに見えてなりません。 そんな事無いのも分かってるし、私が変わらなきゃと焦るばかりです。 気分が落ち込み、周りのみんなに優しく出来ない。 周りから、いつも優しくてニコニコ頑張ってるね。 こう言われる度に、私が私じゃなくなりそうになります。 もう何が辛いのか分からない。 まとまり無くてすいません。
10年ほど漫画家をしています。 あまり知名度・人気度は高くありません。 仕事自体は継続していただけています。 成功している人がうらやましいなと思う反面、自分は好きなものを描かせてもらえていて、それでこの結果なのだからこれでいいんだ、これがすべてなんだとも思います。 でも時々むなしいなと思ってしまいます。 もっと感想とかほしいなとか思ったりもします。 近頃はあまりモチベーション・創作意欲もあがりません。 どうしたら人と比べず、人の評価を気にせず、人からの賞賛を望むことなく、自信を持って、自分の描きたい漫画を楽しく描いていくことができるのでしょうか。 楽しく描いていたいのが一番の望みです。 ご教示いただけましたら幸いです。
大学生ですが人生に悩んでいます。 大学への進路の際に、親と大喧嘩して行きたくなかった学部に行かされました。当時は自分で稼げるだけのお金もなく仕方なくでしたが、その代わりに大好きな野球を続けることができそこで頑張ろうと思っていました。 ところが野球部の中心メンバーとそりがあわず、途中でやめてしまい、更には行きたくなかった学部だったこともあり、学部内では完全に孤立しており、本当に友達がいない状況になりました。毎日進学の際に親に逆らってでも希望の進路に行くべきだったなとと後悔する日々で、野球が好きかどうかも分からなくなり、やりたいことも見つからず、相談できる相手もおらず、日々スマホを眺めるだけの時間を過ごしておりこのままでいいのかと思いながらも過ごしております。 人生に意味を見出せなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか。
将来の選択で悩んでいます。私は障害者雇用のパートで働いてるのですが経済的に安定したいので資格を取得することにしました。以前から弁護士に憧れていたので司法試験予備試験に挑戦しようと思い教材を買って勉強していたのですが、先日、民法の勉強した範囲の論文試験の過去問を初めて読んでみたら全くわからず心が折れてしまいました。また論文を克服したくて予備校に行きたくてもお金もないので合格出来るはずないと心が折れて最近勉強が嫌になり勉強から離れてしまいました。最近、弁護士以外にも司法書士という資格もある事を知り、その仕事もやりがいがありそうだなと思い興味を持ってるのですが、家族や周りの人に弁護士になると公言して家族に喜ばれ、周りにも弁護士目指すらしいと噂になってるので心が折れてやっぱり手が届きそうな司法書士を目指すと言ったら周囲の人から小馬鹿にされたり家族からも最初から司法試験予備試験に挑戦しろと怒られるたらどうしようと思い悩んでいます。でも法律に関して初学者ということと予備校に通うお金もないので司法試験予備試験はハードルが高すぎて毎日プレッシャーに晒され、せっかく不眠から回復してたのに最近また眠れなくなり精神的ストレスから痩せてしまいました。勉強しようとしても難関過ぎて恐怖心にかられ、プレッシャーで辛くモチベーションも続きません。司法書士も難関ですが予備試験よりはまだ頑張ったら手が届きそうな気がするのでそっちから勉強したほうがモチベーションが続きそうな気がします。でも、せっかく予備試験に挑戦しようと思って、家族や周りに公言して応援して貰えたのにも関わらず難しくて挫折したことが恥ずかしいです。 やっぱり、ハードル高くても最初に挑戦すると決めたのだから予備試験から挑戦するべきなのではと葛藤してるのですがどう思いますか?後から挑戦しなかったことを後悔しそうな気持もあり葛藤しています。 また司法書士を取得してからコツコツと勉強を続けてお金を貯めて改めて大学院にいったり予備校に行ったりして改めて挑戦するのもありかなと思ったのですがその場合は司法書士の資格取得も時間かかると思うので遅くて40代くらいからの挑戦になる可能性もあり記憶力の低下やその年齢から弁護士の資格をとっても就職先ないのではと悩んでるのですがどう思いますか? アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
はじめまして 誰にも話せないのでこちらでお話しさせてください。 二年前に亡くなった犬の死を受け入れられません 本当は生きられた命を私が奪いました あのこの異変に気づけたはずなのに 仕事に行ってしまい一人寂しく逝かせてしまいました それから別れることが怖くて仕方ありません 別れのない場所へいきたいです 今のこもいつか私の前から消えてしまうと 考えただけでなんともいえない恐怖が襲ってきます もっと強くなりたいのにどうしたら依存せず強くなれますか
初めまして。 私には、十年以上前から好きな人がいます。 自営業で自分をしっかり持っていて、金銭的にも精神的にも余裕があって…当時の私には憧れの存在でした。 それから数年、徐々に距離が縮まり、その方から好きだと言われたこともありました。窮地で手を差し伸べられたこともありました。 女癖が悪いことも知っていたのですが、付き合うカタチをとる前に、肉体関係になってしまい…ズルズルと来てしまいました。 2年ほど前にこの関係が苦しくなり、問い詰めると「先のことは考えていない、俺は楽しければそれでいい人間だし、今までの相手にも聞かれたこともある。女癖も悪いし、このままだと苦労させるから他に良い奴を探せ」と言われました。 でも、他の人を見ようとしても心が向きません。 どんなに勝手なことを言われても、あの方を愛しているのだと思います。 今でも週に一、二回、夜に食事の誘いがあって数時間会う関係です。 「お前のことは好きだし、会うと楽しいから、つい誘ってしまう俺も悪い。でも、俺の考えは伝えてあるからどうするかはお前次第だ」と言われます。 マトモな避妊をしていないので、いずれ子供が出来かねないことも分かっているようですが…結婚や子供が出来るのはお互いに面倒だと言います。 特に私の負担が大きいと。 でも子供は好きなようです。 出来たら完全には放っておけないようですが、基本的にはシングル同様で育てることとなりそうです。 結婚や子供を意識する年齢なのもあり、だんだん今の関係が苦しくなってきました。 自分でも馬鹿だと思います。 きっとさっき別れた後も、違う女に会いに行きました。 友人も、もうやめろと言います。 でも、あの方を心から愛しています。 一生お側にいられたら幸せだと思っています。 でも心の弱い私は、あの方への愛情と今までのご恩からの忠誠心と、寂しさと苦しさでもう心がぐちゃぐちゃです。 本当に馬鹿です。 この行為はお坊様から見るとどのようにうつるのでしょうか。 もうやめるべきなのでしょうか。 長文駄文申し訳ありません。 苦しくて、心が折れそうです。 何かお答えを頂ければ幸いです。
享年29歳で私の子供が事故で亡くなりました。あるお人に聞いたところその子の運命は生まれる前から決まっていたとの事、子供は親を選べないと言いますが、そうじゃなくそれも生まれる前からどの家に生まれるかも決まっているとの事でした。私の家に生まれて不幸だったのか、子供の今までの人生を考えるといたたまれない気持ちで、まだ死を受け入れきれなくてどうしようもないです。もうすぐ四十九日です。何も手に付かず悲しい毎日を送ってます。教えて下さい。
仏の教えを感じさせる日本の歌(JPopでも童謡でも演歌でも構いません)ってありますでしょうか? 歌のタイトル、アーティスト名、できればその歌を象徴する仏語を教えていただけますと聴く際の参考になります。
お坊様これは対機説法の修行だと思って怒らずに聞いてくださいね 因果の法則についてですが 前回の質問の答え見て思ったんですよ 蕎麦のレシピなんか見ないで(原因)蕎麦を食え(結果) ごんぎつねは悪戯の過去を見ないで(原因)今反省して修行しろ(結果) 理屈で考えるから真理がわからない(原因)実際に修行して真理をわかれ(結果) 過去や未来や死後なんかより今という悟りの境地 これって因を無視した果の法則ですよね 前回言った、人間も娑婆の世界も全てのものは最初何に作られたのか? きっと煩悩の塊の無明でそれは 何かに作られそしてそれも何かに作られそれも何かに作られ 永遠と原因と結果が連なって最終的に本物の原因は見つからず結果だけが見つかる 因を無視した果の法則 悟りも煩悩の塊の無明も因を無視した果の法則なら 悟りも煩悩も同じフィールドにいるんじゃないですか? というかこの世界そのものを先に作った煩悩の塊の無明のほうが先に 因を無視した果の法則としてあったわけですから悟りすらこれの産物じゃないですか? だとしたらやっぱり悟りも煩悩と同じフィールドにいるんじゃないですか? 悟り開いたら煩悩はなくなるらしいんですが お釈迦様が悟り開いて涅槃の境地行ったのに梵天に頼まれて 輪廻から解脱しないでまた娑婆の世界へ戻るって話って 煩悩である梵天と悟りであるお釈迦様が同じフィールドにいるような気がします お釈迦様は本当に煩悩がなくて悟ってる根拠はなんですか?
お世話になります。 未だ一人娘の死が受け入れられずにいて、胸が苦しいです。 私はシングルで、19歳まで育ててきた娘を事故で失いましたが、1年経った今も毎日涙が止まりません。 この先ずっとひとりで、辛く悲しい人生を歩いて行かなくてはならないと思うと重い十字架を背負わされて、耐えろ!耐えろ!と神様に言われてるような気がして…まるで生き地獄です。 私の生きる意味がよく分かりません。 どうして、神様は不幸ばかり与えてくるのでしょう。 人に意地悪などしないで、今まで一生懸命真面目に生きてきたのに… どうして、たった一人の宝物をなぜ奪うのでしょう… 何をしても何を食べても、楽しい、美味しい、と思わなくなりました。 趣味のドライブに一人で出かけても、今まで娘を横に乗せ走らせてた楽しい思い出だけが蘇ってきて、運転中も涙が出てきます。 この辛く、長いトンネルは私の命が消えるまで続くんでしょうか…。 最期、人は何を思って死んでいくのでしょうか?
初めての投稿です、お世話になります。 現在、契約社員として勤務しております。もう10年を超えて働いております。正社員とは、仕事内容は同じ、収入に違いがあります。 正社員への登用試験が不定期にあり、今までに三回受けましたが、すべて最終面談まで行くも落とされています。 先日も、試験不合格の通知を受け取ったところです。 契約社員とは言え、資格も正社員より持っておりますし、契約成績も上位のほうで、何度か表彰もいただきました。 今回、同じ試験を受け、合格した面々を見ると明らかに自分より(会社にとって)価値がないひとばかりなのです。 収益をあげていないひと、周りから使えないと評判のひと、主要部門でないひと。 そして、重役の子供であったり、役員の親戚の人が多いのです。 また、正社員になる必要のない暮らしぶりのひとばかりで(重役の親類ですから)、シングルマザーの私は不合格。 私も、いつか正社員になりたいと願うからこそ努力を重ねて参りました。 とても立派なひとが合格しているならともかく、本当に納得がいきません。 私の周りのひと(=私の仕事ぷりを知っているひと)もこの結果に首を傾げています。 あるひとに言われました。努力の報いは自分でなく、自分の子供に帰ってくると。 でもみんな、自分のも、自分の子供の幸せも追っていますよね? その人の言葉を前向きに捉えて、自分が不幸になればなるほど娘のためになると考える努力をしてはいますが、どうして私だけ、自身の幸せは願ってはいけないのかと悲しくもなります。 今は、早く死にたいと思ってなるべく不摂生にしています。死という最大の不幸が訪れれば娘に幸福がやってくるし、私も悲しい気持ちで生きていかなくて済むからです。 いつか来るその日まで、こんな思いで生きていくのは辛いですが、それでもそれを夢見て頑張らなくてはいけないんですよね。 私だけ、どうしてこんな人生なんだろうと、涙が出ます。次の試験は、という気持ちにもなりません。だって、コネにはかないませんから。 私の何がわるいのでしょう? そして、私の不幸の代わりに絶対に娘に、幸福が来るのでしょうか?不幸なだけで何も帰ってこないと損ですよね。もう本当になにもかも嫌になっています。 こんな思いをするためだけに生まれてきたのかと思うと親、先祖まで憎んでしまいそうです。
お願いします。 災害についてはどのように捉えたらよろしいのでしょうか。意外に同様の質問が見つからなかったので、お願いします。 記憶に刻まれた大震災の数々、この世でいうところの善人も悪人も区別なしに命を落としました。 もし、これが何かの意思によるものならば、無差別テロのようにも思えてしまいます。 明日を信じていた者もいるでしょう。受験、スポーツ、出産。未来を信じて生きていく思い、願いはこんなにも簡単に途切れてしまうのです。家族の未来を願っていた者もいるでしょう。残された者には更なる悲しみが続きます。亡くなった方がた以上に残酷にも思えます。 私たちは乗り越えられる試練しか与えられない。という考えも聞きますが、残された者にとって、これは命が続く限り決して乗り越えられない悲しみに思えてしまいます。 何か意味があるならばお考えを教えて下さい。 それとも、起こる事象には何ら意味がないのでしょうか。加えて、この世の未来を願うことは仏教においては何の意味も持たないのでしょうか。