hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

激しい後悔、取り返しのつかない人生で死にたいです。

高校を一年で中退し、通信制に通ったもののそこでも単位が取れなかった約5年ひきこもりニート20歳です。高認ギリギリ合格しました。 明日から短期でとりあえず働かせることになったのですが、これからの人生絶望です。 中二でアニメに出会い自分は声優・ナレーターになりたい。他アニメに関われる仕事に就きたいと思っていました。 専門学校のアフレコ体験に一回行ったきり、養成所などにも通うことなくずっと甘えてひきこもってしまった意志薄弱野郎です。 今もできるなら通ってなりたいと…。 習い事は小1のときに数カ月だけ習った空手のみ。辞めた理由は他のところで骨折、手術をしたためです。 それ以来何にもしてこなかった。 興味のあった絵画やサッカー、苦手な水泳、器械体操、 バイオリン、そろばんなど親から勧められたのもありましたが、幼少期に動けませんでした。 20歳まで何にもしようとしなかった。小さい頃からコミュ障対人関係が苦手で受け身。 逆に一人でなんでもやってやる、できると思って…。間違いでした。 頼らないと生きていけなかった。  友人も頼る人もいない。 父や母のことを理解しようとしませんでした。 父が集めた本をあまり読んで来ませんでした。 母がフィリピン人なのに、幼少期は周りの目も気にして嫌で、結局母国語も覚えられないまま大人に。 家族間でコミュニケーションがとれてなかったです。 知識や技術、検定、資格、免許、経験何一つない。 今までもこれからも足りないままの人生。不適合者。 大学受験を試みました。貧乏だし宅浪で国際、文学部を。 親にも周りにも自分にも嘘ついて頑張るからと。過去問も参考書も一周も終わらせられなかった。です。センター試験も今年で終わり。年にすると三浪。 高校も二度、まともに通えてなかったのに宅浪で…バカですよね。知識は中学生以下です。  家のローンもあるのにバイトもせず(できずに)親の金を使いまくって漫画やCD購入。ゲームに課金(今は流石にやめることができました。) 家を出て、東京の大学に行って、バイトをして、一人暮らしをして、週1で声優の養成所に通って声優・ナレーターを目指すのが理想でした。 両親も高齢で一人っ子なので家を守っていかないといけない。ローンもある。 いろいろ根が深いのでメールや電話、実際に相談したいです。もうわかりません

有り難し有り難し 85
回答数回答 2

相手から舐められます。

私は、いわれやすい、年下から慕われるのではなくなめられていると思う時があります。 言いやすい、言われやすい、と自分で思います。 顔も童顔ですし、年齢よりは、若く見られます。(がたいはあります、よくスポーツしてました?と言われます。)私は、小心者ほど残忍だ。と思っています。自分でも小心者だと思う時があります。 注射器は、人がしているのを見るのも苦手です。(体内から吸い取られる血、赤ん坊に刺さる長い針)感じやすいのでしょうか? 私はある地域で親せきがいます。小さな店をやっていました。そこで働かせてもらっていた時のことです。 私は、私なりに、一生懸命働いていました。 あるとき一人の男性と接客していました。積極的に、商品を進めていました。その男性の前に出た時のことです。接触してしまい、男性は、眼鏡を落としたみたいで、落ちたところは、見ていませんが、現実に、落ちていました。すると、その男性は、悲しそうに、眼鏡を拾い上げ、うっ、、、そんな感じでした。 私は、すいませんと謝りました。 するとそのお客さん男性は、1万円、修理代しますといわれましたが、私は、請求書をもらってきてくださいと言いましたが、1万円で結構ですと押し切られ言いくるまれてしまいました。 1万円払った後、別れるときに、男性が言い放った言葉があります。 ふふっ、、、また来るわ、、、 それから、店の前に並んでいる商品が無くなっていました。 その次その次の日も、、 しかも、高い商品が無くなっていきます。 最近は、嫌なことは、ある施設で働いていますが、年下男性がやたら 最初からなれなれしく話しかけてきます。ええ、、などと返事していました。最初の返事が良くなかったのか、返事の大きさまで合わせてきます。その後は、自分の行動を同じ場ではなく違う場で真似したり、気味が悪いことがあります。 最近は、金髪で頭を染めたかったですが、短髪にしました。 似合わないことはわかっていますが、節約もかねてやりました。 貫禄があり、怒ったら怖いと思われる男性になる方法は、どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

出家を考えております

先日まで、この世は地獄のようだと感じておりました。 しかし、最近お寺に行ったところ、縁あって、仏教の雑誌を 貸していただき、その中で天台宗の記事がありました。 その記事には、忘己利他について記載され、 また、自分の顔は他人のためにあると書かれておりました。 この言葉に強く感銘を受け、これまで地獄と感じていた理由が、 自分のためだけに生きていたからと気づきました。 何かを求め続け、満たされず常に飢えて不満を感じた生活でした。 それが、他人のために行動することを意識すると、 満たされず地獄に感じていた世界が変わってみえ、 私自身非常に救われました。 しかしながら、今の社会では、自分の利益を最大化することが 肯定され、また社会で生きる上では、必要な事だと思います。 しかし、利益追求が本当に自分の幸せになるのか、疑問を感じ 周囲の人のために、仏道へ進むことこそが、自分にとっても 幸せにつながるのではないかと考えております。 そこで、社会の中で様々なことに折り合いをつけながら 生きていくか、出家して生涯を懸けて、人のために仏道を進むのか 迷っております。 そこで、この迷いについて、ご助言をいただればと存じます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

断ち祈願をしたままの生活。今後の生き方をご教示下さい

本当に今後どう進めばよいかわからなくなり、苦しくて仕方ないので質問させていただきました。よろしくお願い致します。 3年程前に主人の不倫問題でとても悩み、子供達の為にも離婚はしたくなく、自分にできる事は全て行い(全て主人の希望通りにしてきました)その上で色々な神社にお参りをしていました。(家族や夫婦に御利益があるという神社を中心に回っていました) 毎日ネットで夫婦再生の情報を血眼になって探す毎日。 そんな中「断ち祈願」という方法を見つけました。何かを断つ代わりに神様にお願いを聞いてもらうという方法です。 その時、私は三度の飯より好きだったお菓子を断ちました。 この三年間、お菓子は全く食べておりません。 ただ、このお菓子を断つという方法、社会生活の中でなかなか難しい場面も多く…。 例えば、訪問先でお菓子を出して頂いたり、友人の家などでお菓子を出して頂いたり…。 この3年間は何とか誤魔化しその場は断ってやってきましたが、これが一生となると社会生活の上で成り立つのか…と思ってきました。 後、性格の問題なのかもしれませんが、色々な食材や料理をいちいち「これはお菓子じゃないのかな?!大丈夫?!」と気にしてしまうのです。 例えばキッシュは甘いのから食事系まであり、食事系のキッシュだとしてもパイ生地が使われてる。パイ生地はいいのだろうか…などと気にしてしまうのです。 と、いうのも、断ち祈願をした神社は小野照崎神社といい、寅さんが断ち祈願をして、寅さんの役を手に入れたという断ち祈願で有名な神社で、断ち祈願を破ると、自分ではなく、大事な人達に何か良くない事が起こる、と言われているのです。 ただ、断ち祈願自体神様と取引するようなお願いの仕方で本来やっては行けない方法だ、というのも後々聞きました。 今年に入ってからはお参りに行く際には「断ち祈願ではなく、月一回お参りに来させていただきます」という形でお参りに行っています。 断ち祈願をやめる?改めさせて頂く正式なやり方はあるのでしょうか? また、断ち祈願はやめたとしても本当に周りに災いはないのでしょうか? 神社に聞いた所、断ち祈願をやめるお祓い??のようなものはあると言われたのですが、どうしたらいいのかわからずやっておりません。 本当にどうしたらいいのかわからず、日々の生活が苦しいです。 どうか回答をよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

婚姻関係続ける自信がありません。

去年の暮れから言葉がきついところがあって迷いもあったのですが、話もかなり進んだし、ご縁を大切にしようと思って結婚しました。その後、喧嘩の度に、大声で怒鳴られたり、無能なのに仕事続けたから病気になったんだ!と言われたり、リモコンやズボンを私のすご横に投げつけられたりすることがありました。私も、怖くて泣きながら大声で怒鳴ったり、洗濯干し台を床に叩きつけることもあったのですが、両親や友人に相談して最近は聞き流すように努力してきました。しかし、先週、義父が医院の歯科医院で会計を手伝ったところ、水増し請求していることを知り、その不正を改善しないと私は手伝えないと旦那に言ったところ、俺に言うな!親父に言え!と激怒されたので、スマホで暴言を録音したら、録音しやがってとさらに怒りスマホを取られたので、取り返そうとしたら揉み合いになり、髪の毛を鷲掴みにして引っ張られたので、私は悲鳴をあげました。私は怖くて今地方の実家に帰ってきてます。父親が昨日旦那に会いに行ってきて、彼はもうしない、謝るといったそうですが、私には全く連絡はありません。今日で実家に帰り9日目になりますが、私が実家に帰らせてもらうとLINEしたものなど既読にすらなってません。楽しい時間を過ごしてたこともあったし、彼を信じて努力しようと思ってきましだか、今回のことで、今後幸せな家庭を築いていく自信がありません。このような暴言、暴力は治るとも思えません。今後別れるべきでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

悪縁の総清算をつける時がきました。

 いつもお世話になっております。前回だったか、知り合いの 歯医者さんの病院清掃のアルバイト…とお話ししたと思いますが、 やはり蹴ることにしました。  また、前回の質問でデイケアの席を譲る、と言いましたが それは、自分の弱さを隠すためです。ごめんなさい。  本当は怖くて辛くて難しくて、怠けの心が湧いてしまって いたんです。もう1度帰って、自分の中の煩悩を加速させる 「悪い虫」を一生かけて抑えるための修行を積んできます。    冷静に考えるとはその先生、態度が急に高圧的になったり、 私に発言の暇を与えないこともあるのです。  私が現在デイケアに通っていることを告げ、また、私の 持っていた消防設備士のテキストを見咎め、 「勉強するのはいいことだけど、あなたは揺らぎすぎだよ」 「何デーケアって。婆さんじゃあるまいし。手伝い行ってんの」 「うちで働いたら、歯科衛生士の資格がとれるように世話 してあげるよ」など…  私は、アパートのオーナー、大家です。たくさんの店子さん を抱えて、責任があります。  消防設備士も、建築物の管理には不可欠の知識です。  結局、類は友を呼ぶ。その通り、うちの養母と互いに心から 懇意にしていた人たちは怖い人ばかりです。  今回この悪縁をきれいさっぱり清算しなければと思いました。  長くなりましたが、もうこの歯医者さんとは関わりたく ありません。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

異動前にモヤモヤがつのってます

今月、働き始めて3年目の職場で人事異動があり私もその対象になりました。今の職場は会社の店舗の中でも厳しい人が多いと有名で私も異動したいと思っていたので、異動が出た時は嬉しかったです。 しかし、異動が出た後初めて職場に行くとあれだけ嫌だと思っていたのに離れたくないと思う自分がいて、異動したくない、異動の内示が出たと思いたくない、そう思う私がいました。今までお世話になった先輩や他のスタッフに挨拶をしなければ!と思いながらもその日は自分から誰にも挨拶が出来ず、1日をぼーっと過ごしてしまいました。 私には入った当時から1番お世話になり、迷惑をかけた先輩がいます。その人にも異動を知らされた翌日に会ったのですが、この人にもう職場で会えなくなるんだと思うと顔を合わせたのにも関わらず、言葉が出てこず、その日挨拶ができませんでした。1番に挨拶をしなければと思っていたのにできませんでした。 その数日後、話した時にその先輩から怒られました。1番手をかけて時間を割いて面倒を見てきたと思っていて、私から1番に挨拶があると思ったのにあの日、挨拶をしてくれなかった。思い入れがあったのはこっちだけであなたにとって私はその程度の人だったんだね。あなたは私から教わったことに対して何も返さず、ただ盗んでいくんだねと。 私は後悔しました。勇気が出ず、現実から逃げてばかりの私についにバチが当たったのだと思いました。いつも私は嫌なことなどから逃げ、後からしとけば良かったと後悔していました。今回も全く同じ。私のことを信じて手をかけてくれた人をついに失望させてしまったのです。 その時私が思っていたことをズバリ当てられ、厳しい言葉を投げかけられ、その日以来私はその人と顔を合わすのがどこか気まずく、無意識のうちに避けてしまっていました。でも他のスタッフに注意され、異動前にちゃんと向き合わないとと言われ、日を改めて私は先輩に謝りに行きました。 でももう手遅れでした。しとけば良かったが積み重なりすぎました。今更挨拶、謝られてももう何も思わない。これ以上嫌な気持ちを残していかないでくれと言われました。飽きられてしまっていました。 本音で話す機会も失われ、もうどうすれば良いのかわかりません。今までの感謝を伝えることもできません。心の中にはモヤモヤが溜まっていて、このまま先輩と離れるのは嫌です。私はどうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1