hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 504件

パワーストーンや運勢についてです。

以前悩みを相談させて頂き、解決に至りました事、お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 相談の内容は全く変わるのですが、今回の質問は「人には持って生まれた運勢があるのか。パワーストーンは本当に効き目があるものなのか。」という事です。 先日知人によく効くと評判で自分に合ったパワーストーンを、姓名判断・生年月日出生時間・生まれた県・現住所等から占い(風水的な考え方から)選んでくれるというお店に連れて行ってもらいました。 占いの結果「運には大きく分けて5つの運があり、貴方には持って生まれた素の運の内、これとこれの運はありますがこの運がありません」「正し素の運は変わらないがそれにプラスして1年ごとと、大きな転換としては10年ごとに運気が変わる」「貴方の持っている運のうち、持ってはいるが少なくて、他の強く持っている運とのバランスが悪くなってしまうのを補う為のオススメのパワーストーンはこれです。」等と説明を受けました。 そういえば、お寺さんや神社にも数珠やパワーストーンを置いている所があるなと思いましてして、疑問に思ったのでお尋ねしたいです。 元々八百万の神様等はいたら楽しいなと思い信じているのですが、人が持って生まれた運等もやっぱりあるのでしょうか? お店の説明では、そのお守りとしてパワーストーンがあるとの事ですが、あまり物を増やしたり、依存したくありません。 運に本当に影響があるなら、お守りとして信じて一個購入してもいいかもしれないとは思いましたが、 例えば人間関係の運を上げたいと思っても元々その運が無い人が人間関係が上昇する石を持っても意味が無いそうで、元の持って生まれた運をもうちょっと上げたい時に手助けするのがパワーストーンだと言うので、なんかそれだとあまり夢が無い気がして悲しくなりました。 お坊さんの腕にもパワーストーン(数珠)をつけている方をよく見かけますが、それは自分が好きな石をつけているのか、それともこんな運が上がれば良いな~と意味を調べて身につけているのか、若しくはお寺で僧侶はこの石を身につけるとよいされている石があるのかも気になります。 是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 343
回答数回答 6

ある僧侶の死

前回の質問時に生じた質問です。 もう何年前のことだか正確に覚えていませんが・・・ある日のこと、前途ある若き僧侶が殺害されました。夜間、路上で危険行為をしていた青少年らを注意したところ、逆上した彼らに暴行され、その末に息を引き取ったそうです。 当時、この報道を偶然テレビで観ていた私はとてもショックを受けました。僧侶という特殊な立場の人が犠牲になったことや、私個人のそれまでの想いや経験とも重なったのでしょう。暫く、忘れられませんでした。けれども、年を経るごとに少しずつ忘れ、思い出すこともなくなりました。しかし、数年前にお坊さんが書いたあるエッセイを読んだ時、一気に思い出したのです。 そこには偶然にも、あの事件のことが書かれていました。もちろん、実名などの記載はありませんでしたが、私はフラッシュバックのように、当時、テレビに映し出されていた事件現場を思い出しました。どこにでもありそうな人気もまばらな夜間の風景、暗い夜道と街頭、街頭に照らされた白いガードレール、記事を読む女性アナウンサーの声。 筆者と被害者の男性は、修行道場で先輩・後輩の関係で、男性は修行を終えて実家のお寺に帰った後に急死。彼の父親であり、師匠でもある住職は、葬儀の挨拶の中で、こう述べたそうです。 「それでも、許さないといけないのでしょうかね・・・」 仏教の教えでも、何であっても、人は皆平等で、言動には大なり小なり理由があります。加害者となった青少年らにも、殺意があったかどうかはともかく、腹立ち紛れに暴力をふるった原因や理由がそれぞれあるでしょう。しかし、だからと言って許せるかどうかは、また別の話。けれど、許すか諦めるかしなければ、生きている限り、苦しみ続けなければならない。また、こういったことが二度と起こらないように、暴力事件の被害者の方々が活動しておられますが、その活動は別として、果たして、彼らに救いはあったのでしょうか。 「許す」って何なんでしょう。諦めたら救われるのか・・・ただ、どうしようもない「ままならぬのが人の世だ」と分かっただけではないのか・・・「救い」って一体、何なのでしょうか。

有り難し有り難し 69
回答数回答 4

葬祭業者として働く

はじめまして!いつもハスノハでの相談をありがたく拝見しております。 私は現在大学4年で、葬祭業者として内定を1ついただいております。 しかし、転職のしにくさや、忌みに触れる仕事であることから、親や学校のキャリアセンターから葬祭業での就職に反対され、不安になる気持ちを抱えております。 もともと苦しんでいる人不安を抱えている人を助けたいと言う思いで就職活動をしており、葬祭業は私が大好きな祖父をなくしたときにきちんとお見送りできてよかったなぁと思ったことから志しました。ただ、親の期待に応えたい、もう少しお給料を良くしたいなどの思いもあり、同じ志を生かせる職業として病院での事務などを目指して就職活動を続けておりますが今回のコロナ禍の情勢もあり、なかなか他の内定が出ない状況にあります。 ハスノハのお坊様たちは実際に葬祭に深く関わるお仕事をなさっていると思います。その際周りに反対などされなかったか、不安はなかったか、葬祭に関するお仕事を日々どんなお気持ちでなさっているのか、また、必死に努力をしてもなかなか結果に結びつかない状況にどのように対処されているかなど伺いたいと思っています。 色々と質問して申し訳ありません。ぜひお答えをいただければありがたいと思います。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3
2024/01/13

存在が迷惑なので死にたい

心身を壊しながらやっとの思いで就職したものの、パワハラで適応障害に、そして次は過労とストレスでうつ病になりました。 現在は薬を飲みながらなんとか毎日必死に働いている人間です。 必死に働いて、生きているものの、何もかもが上手くいかず、報われません。 自分が無能で最低で最悪でいるだけで迷惑な人間だからそうなるのだと思います。 生まれた時から私は欠陥だらけで、ゴミでした。私のようなゴミは生まれてきてはいけなかったと思います。両親にも周りの人にも申し訳ないです。 昔からずっと、自分はなんのために生まれて、存在しているのか考えていましたが、 答えは見つからないまま。結局、自分は生まれてくるべきではなかったというところに辿り着きます。 無能なので就活も酷い有様で、仕事もちゃんとできない、身体も心もとても醜い、馬鹿で不器用で、周りのように上手く生きられない。周りに迷惑をかける社会にも必要とされてない。どうして、生まれてきてしまったのか分かりません。毎日死にたい。いい人が死んで、私が生きている意味がわかりません。 今までいろんなことがあって、それも全部自分が悪くて、いま仕事で酷い目にあっているのも自分が無能でゴミでうつ病で迷惑な存在だからそうなるんだと思って、自分はいるだけで迷惑なんだと思って、辞めてしまおうかと思いながら泣く日々です。辞めた後は社会の迷惑にならないように死んだ方がいいのかなと思っています。 生きてるだけで色んな人に迷惑をかけて、周りも自分自身も幸せにならない。 どうして私のような人間が生まれてきて、生きているのでしょうか。なぜ存在しているのでしょうか。死ぬ以外に方法はあるのでしょうか。 あるのなら、生きる意味が欲しいです。 なんの希望も目標もありません。 あるのは、この先ゴミのような自分が迷惑な存在としてゴミみたいな人生を生き続けて、周りからもゴミ扱いされて、最後は罰として酷い死に方をして地獄に落ちる未来だけだと思っています。 本当に私はゴミなので、生まれてから今までの全てに対して詫びながら死にたいのですが、なかなか死ねなさそうなので、このような存在が迷惑なゴミとしてこの先死ぬまでどういう気持ちで生きていけばいいのか、教えていただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

輪廻転生なんて本当にあるの?

2日前に父がなくなりました。 父が生前心配していた、母のことを姉と支えたかったのですが、やることなすこと母も姉も気にいらないらしく実家にいたのですが帰ってきました。 姉は父の近くに住んでいたのにもかかわらず、自身がうつ病だうつ病だと言ってずっと父を心配させてきていました。 そんな姉をみていたので、父は私に近くに住んでほしいとずっと願っていましたが離婚などをしてたためお金がなくなかなかすぐにはとはいきませんでした。 結局心臓発作で倒れたときも母はパニック、姉は動揺してなにもできず、遠くにいる私が救急車をよびました。 葬儀の手続きも私が行い、葬儀のお金も私がすべて支払いました。 それにもかかわらず、母と姉は私の行動に批判をし、折り合いがつかず実家をでてきました。 父がいれば、間をとりもってくれるのにとおもいます。 会いたいのです。 父がいたから私の家族はなんとかまとまっていました いつ会えるのですか? 本当に輪廻転生なんてあるのですか? 科学的には人は死ぬと無になりますよね。 輪廻転生は生きてる人間がそんな考えをしないと、辛いから考えられたお話なんじゃないかとおもいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

お坊さんの家族は必ず同じ宗教を信仰してますか?

私の知人が浄土真宗のお寺に嫁ぎました。 実家はサラリーマン家庭で、真言宗の檀家さんだそうです。 彼女自身は特に宗教に興味も抵抗もなく、実家にいた時はお仏壇にも神棚にも手を合わせることが特に宗教行為という認識を持たずに「祖父母がそのようにしているから自分もしていた。」程度だと言っていました。 彼女は嫁ぎ先のお坊さんの勧めで僧侶の資格も一応取ったと言っていましたが、 未だに信仰心も湧かないし、苦労していると言っています。 特に苦労するのが年中行事だそうで、初詣やクリスマス、七五三、地域のお祭りで神輿を担ぐこと、など自分が子供の頃楽しみにしていたイベントは殆ど全てが仏教的に(もしくは浄土真宗的に)NGだったり、必要ないとご主人が言っておられるそうです。 彼女にはお子さんもいますが上記の理由で自分の子にそのようなイベントをしてあげられないということに対しても、とても落ち込んでいます。 そこでお坊さんにいくつか質問です。 1、お坊さんの奥さんは嫁ぎ先のお寺の宗教を信仰してますか?(するべきですか?) 2、お坊さんの家族は嫁ぎ先のお寺の宗教以外の宗教行事を控えてますか?(控えるべきですか?) 3、宗教に対して興味を持っていない奥さんや家族に対して、お坊さんはどのようにご自身の宗教を伝えてますか?(伝えない、伝えているけど受け入れてもらえない、伝えたくない等、色々あるかと思います。) ぜひ教えてください!

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

このまま将来社会へ出るということを考えるだけで怖いです

自分は正直、社会へ出たくないです。出ると考えただけでも辛さで心が痛いです。(自分の思う社会へ出るという事は、就職したりすることで社会の役に立つことを始めると考えています) 自分ではとりあえず今をどうするかだけを考えることである程度精神状態を保っていますが、学校の先生や祖母は将来どうするのかとかをしつこいまでに聞いてくるので、最近苦痛に感じています(それを伝えても祖母は聞くことをやめてくれません) また、自分のやってることは逃げだと言われましたが、なぜ逃げてはいけないのでしょうか?選択肢としてある以上は問題無いのに。 こんな自分に嫌気がさしたりすることもあります。でも、自分の何かを変えたいと思う自分と、変えたくないと恐怖し、拒絶する自分がいつもいます。 そもそも、自分が仮に働こうという意思ができたとしても、会社や雇い主が雇ってくれるとは限りませんし、そもそも自分は他人の役に立つという行為そのものが苦手です。 また、ニートになろうと割り切ることもできません。親が死んだ場合にどうすればいいかを考えると眠れず、気がつけば夜中に無我夢中に飯を貪ってしまいます。 家ではパソコンしてるか寝てるか食ってるかしかしてないような気がします。それでよくないと考えても、何時間かしたら別のことで頭のなかはいっぱいいっぱい。 失敗することが怖いです。失敗を恐れては何もできないのは確かですが、今の社会はその失敗を許してはくれません。ニート叩きなんかそうでしょう。そういうこともニートになろうと割り切れない理由の一つです。 死にたいと思うこともあります。でも、死んだら死んだで迷惑でしょう。 よく誰かに助けてほしいと思いますが、そもそも何から助けて欲しいのか、どう助けて欲しいのかがわかりません。 具体的な答えばかりを求めすぎている気がします。自分はそれが悪いとは思いませんが。 また、普通であることが羨ましいし、それと同時に普通の人、特に自分が普通だと思い込んでる人達が怖いですし、そんな人達が構成する社会が怖いです。 とにかく、辛いと思うことを書くのも億劫になってしまいます。 自分だけがとは言いません。それでも、なぜこんなつらい目に遭わなくてはいけないのでしょうか? こんな自分でも改心して社会の一員になれるでしょうか? この辛さ、苦しみから開放されるにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 135
回答数回答 3
2021/06/24

人を殺したいとき

初めて相談させていただきます。 大学生の女です。 わたしは最近、人を殺したいという衝動が強くあります。 殺したい相手は嫌いな教授だったり、昔のバイト先の人たちだったり、コンビニの店員だったり色々なので、特に決まった人がいるわけではないです。 コンビニの店員がこっちをジロジロ見てくるとか、同僚とひそひそ話しているとか、なにかあるたびにカーッとなって頭が真っ白になります。 夜になるとどうしようもなく不条理な世の中と、その世の中で平然と生きている人間への憎しみが沸き上がってきて苦しいです。 人を殺したいと思っていないときはたいてい自殺することを考えているので、年中憂鬱です。 刃物を買い集めたり、縄を買ってきて軽く首を吊ったりして毎日をやり過ごしてきました。 心療内科にも行ってみたのですが、病気というほどでもないので薬で治療しようがないと言われました。 カウンセリングにも通っているのですが、先ほど書いたような話をしていくうちに「困ったな」と呆れられてしまい、わたしの心は治らないのではないかと不安になりました。 わたしは小さい頃から神経質で、中学校で不登校をしたり、アルバイトを始めたらストレスで不眠になったり、社会に適合できずに生きてきました。 社会はわたしのような人間を受け入れるようにはできていないのだと最近になって気づき、絶望を感じました。 今の社会には80万人ものニートがいて、その数字を見れば社会で生きていけない人間が一定数いることはわかります。 しかし、それが自分だと気づくと抵抗もしたくなります。 わたしは自分の人生に手を抜かずに、真っ当に生きてきたつもりです。 しかし、どこに行っても同じような人間、同じような環境、同じような世の中がわたしの行く先々に回り込んできて、なにも変わらないような閉塞感があります。 わたしはこれからどうしたらいいんでしょうか。 下手な文で長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 70
回答数回答 3

明けましていきなりですが、作麼生・説破(そもさん・せっぱ)

明けましておめでとうございます。 昨年は色々とありがとうございました。 新年になり、ふと思い出したことがあるので二つ質問です。 一つ目はある私の大嫌いなパンクな僧侶が、 『門松は冥土の旅の一里塚めでたくもあり めでたくもなし』 という歌を残して、正月に京の街をシャレコウベを持って『ご用心なさい』と言って練り歩いたという逸話があります。 最初は、死に近づいてるのだから有難がるなよ、髑髏のような死体になるから気を付けなさい、という意味かと思っておりました。 しかし最近は、『寂滅為楽の涅槃に近づいた。めでたいな。でもまだ涅槃への道は遠い、めでたくないな(浮かれてはいられないな)。用心してしっかり行かないと』 と考えるようになりました。皆様の解釈はいかがでしょうか。 (死や死に向かっていく事に対してはめでたいも、めでたくもないのですが) 二つ目は、婆子焼庵という公案です。 内容は以下転載です。 『ある老婆が、一人の修行僧のために草庵を建て、 衣食住の一切を世話をして20年が過ぎた。 そこで「そろそろ いいか」と、娘を世話する ことにした。すると 修行僧は「枯れた木が 寒い岩に立つように、私の心は燃えない」と 言って、娘の誘いをはねのけた。 娘からその報告を聞いた老婆は「20年も世話 してきて、まだ こんな生臭さか!」と怒り、 修行僧を追い出し、庵も焼き払ってしまった。 さて「婆さんの真意はいかに」というもの』 私なら、何故私を気に入ったかを聞いて顔や身体です、とか言われたら返事を翌日まで保留にして、そのまま旅に出ます。 性根や内面が気に入った、とか言われたら、一緒に出家しようと誘います。 片方が顔や身体を気に入って、もう片方の人が内面とか言われたら内面が良いと言ってきた人を出家に誘って、庵を出ていきます。 皆様はどんな解釈や回答になりますか? (作麼生・説破の使い方が違うのはお許しください)

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ