父が先月末に95歳(満94歳)で他界しました。 今回相談させていただく背景は以下の通りとなります。 ・葬儀社にて紹介いただいた真言宗の寺院で通夜・葬儀を執り行い、戒名も頂戴しました。 ・葬儀後の親族での会食時、母が真言宗寺院で生前に戒名を頂戴していることを思い出し、今父は2つの戒名を持っています。 なお、父の生前に戒名をいただいた寺院とは、両親にコロナ禍以降はお参りにこないでくださいと伝えられ、疎遠になりつつあります。 ・祖父・祖母は浄土真宗だったため、霊園墓地にある墓(祖父・祖母)は浄土真宗で建立しました。 なお、私(長男)の息子死去時は、新たに墓誌を建立し、真言宗の戒名で同じ墓に埋葬しております。 ・実家の仏壇にある祖父・祖母の位牌は、浄土真宗の戒名をいただいています。 父の49日法要を控え、葬儀をお願いしましたご住職にご承諾いただけるならば ・生前にいただいた戒名にて位牌をつくり、49日法要を執り行う。 ・49日法要を行う実家は、仏壇と後飾りを並べており、法要は仏壇を閉じて執り行う。なお、法要後の位牌は、祖父・祖母と一緒に置いてやりたいと思っています。 ・墓誌に父の真言宗の戒名を入れ、同じ墓に納骨。 ができればと考えていますが、やってはいけない行いなどがあればご教授をよろしくお願いいたします。
現在20代後半になりました。私には小学生の頃犯してしまった罪があります。 私の祖母は認知症でした。その祖母に対して毎日のように怒っていた母。私自身も祖母に優しくできない自分がいました。 ある時、ふとした事で私は祖母を倒してしまいました。それで祖母は骨折。車椅子の生活になってしまいました。その後祖母はどんどん弱っていき約1年ほどで亡くなってしまいました。骨折したことが全ての原因かは分かりませんが、きっと原因の一つだと思っています。この事を家族には打ち明けることができませんでした。大人になった今も、実家に帰るとその事を思い出し、涙が出ます。やり直したいと思ったこともありますし、生きてていいのかと思うこともあります。 過去はやり直すことができないから、今の家族を祖母の分まで大切にすること。両親が同じ状況になったとしても最後まで優しく関われるようにしたいと思います。でも、このことを思い出すたび、胸が苦しく、なぜこんな過去を犯してしまったのか、こんな過去を一生背負っていかないといけないのか考えてしまいます。わがままかもしれませんが、もし可能でしたらこんな私にご助言をいただけると嬉しいです。少しでも生きることが楽になれればと思っています。
普段から心配性な性格をしているのですが 夏の疲れが溜まっていたのか、いつもなら気にしない母のうっかりミスや悲しいニュースで強いショックを受けてしまい そこから還暦過ぎた両親が認知症になってしまったら、私自身が癌になってしまったら、身内が死んでしまったらと 暗い妄想ばかりが頭から離れなくなってしまいました。 特に裕福ではなく伴侶もいませんが、ありがたい事に衣食住に困らず人にも恵まれています。 仏教では老い、病、死は避けて通れず諸行無常と言われていますね。 けれど私は周りの人達に辛い事が降り掛かって欲しくなくて、不安な気持ちが離れなくなりました。 全ては変わっていく事、考えてもどうにもならない事と頭では分かっていても、心が拒絶するのです。 未来が怖くて仕方ありません。 幸せな状態のまま全てを終わらせたい、など極端な考えまで出てしまいます。 私がこんな悩みを抱えていると知ったら、親も親戚も友達もとても心配してしまいます。 なので誰にも打ち明けられず、ここで相談させて頂きました。 いずれ訪れる老いや病、死や未来に対する不安にどう向き合ったり、捉えたりしたら良いか どうやったら未来を明るいものとして考えられるか お坊様のアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
気持ちが安定しておらず、読みにくい文章となってしまいごめんなさい。 タイトルにもある通り、自殺願望がある恋人に対して、自分に何ができるか考えています。恋人のことや、恋人との関係を箇条書きします。 恋人との関係 ・付き合い始めてから約2年 ・家は電車で2時間の距離(学校などは違う) ・恋人が忙しいため会う頻度は低い、電話などもほとんどできない ・直近で会ったのは先週の月曜日 恋人のことについて ・元恋人の自殺 ・大切な家族を失ってまだ立ち直っていない ・度重なる自殺未遂、自殺願望 ・うつ病の予兆 ・両親からの精神的虐待 ・病気による通院、悪化 ・生徒会、クラスの代表、部活の役割、バイト(週3程度)などで忙しく、心に余裕がない 上の項目を読んだ上で、私が考えていることを聞いていただきたいです。昨夜、年内の自殺を考えていること、もう通院をやめたいことなどを伝えられました。 説明不十分にはなりますが、もう本当に限界なんだと感じます。今まで自殺を止めて、「分かった。もう少し頑張る」と言われてここまで来ました。でも、それも正しいのか分からない。病気も薬の副作用も何もかも辛そうなのに、私が彼を苦しめているかもしれない。 私にできることは何なのか、少し助言をいただきたいです。 私は彼にもう楽になって欲しいとも考えていますが、一緒にいたいという気持ちは変わりません。 拙い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。
一週間ほど前、妻の不倫が発覚しました。相手は妻のパート先の年下の男性で、一カ月に10回ほど、私が不在の時に家に招き、毎回肉体関係があったと自白しました。 お互いの両親、2人で話をし、今は離婚はしないという選択をしましたが、妻からは〔もう昔みたいな関係には戻れない。今離婚しないのも親とかの意見もあるから。戻ってもまた一からやり直すつもりもない〕と言われてしまいました。 私は、娘もいますし、娘の為にも離婚はしたくないのですが、妻の心が私に戻ってくるのか、正直不安です。 不倫相手の男性とも話をし、今後二度と会わない、連絡しないと誓約書を書いてもらいましたが、妻の心は相手の男性にあり、完全に私からは離れてしまっている状況かと思います。 お互い話し合いを重ねましたが、妻自身が反省してないのか、強制的に別れさせることになり落ち込んでるのか、怒ってるのかはわかりませんが、明らかに元気がなく、話し合いになりません。妻はいずれ離婚したいと思っています。 今後、私はどのような対応をしたらいいのでしょうか。 私自身には再構築の意思はありますが、状況によっては離婚も選択肢にいれなければならないかと非常に悩んでおります。ただ、子供の事などを考えると、今じゃないとは思っています。 アドバイス等、ご教授お願い出来ればと思います。よろしくお願い致します。
まず自分の話で恐縮ですが、私の両親は兄弟3人に対して奔放に、時には愛ある厳しさを持って育ててくれたと感じています。 今は離れて暮らしていますが、普段ラインなど連絡をすることもあまりなく、お互いの生活に深く干渉することはありません。(もちろん相談すれば誰かが助けてくれます。本当にありがたいことです。) 旦那のことが好きで結婚をしましたが、姑からほぼ毎日他愛もない意味もないラインが送られてきて返事に困っています。 更に言いますと私はフルタイムで働いており、帰ってから料理や後片付けをして、その後趣味の時間すら明日に追われながらとっている状態です。 プライベートでも気を遣ってラインなどしたくありません。前に送ったラインの返信が着ていないとかも言われます。姑は私が働いていることを知っているはずなのですが… 姑から送った荷物の確認も何故か旦那ではなく私にさせたり、荷物を送った連絡自体をそもそも旦那にも送っていないそうなのです。 旦那の実家から届いた物なので二人揃ってから開けたいといっても今すぐ開けて確認しろ…です。疲れているのに困ります。 私は旦那の妻にはなりましたが、義実家の娘になどなってはいないのです。 血もつながっていないし、たった数回会っただけで、なぜこのような厚かましいことをされなければならないのでしょうか。 私の親を見習ってほしい… と…こんなこととても言えません。 ただ私も頑固な性格なので一度違和感を覚えると受け流すことが出来ません。 避けることは出来ないので、どうすればこのもやもやを打ち払えるか教えてほしいです。
離婚をし、彼氏が出来てお付き合いが2年半となりました。 彼は12歳下の27歳。私は38歳でもうすぐ39歳になります。 ほぼ同棲状態で、子供たちとも仲良く、時に厳しく叱る時は叱る!と、しっかり接してくれています。 結婚の話が出るもののコロナ禍と言うこともあり、あまり進みません。 彼と結婚した場合、子供を産みたいという気持ちがあり、少し焦っています。 今でもそうですが、年齢も年齢なので、産めないかもしれない…。産めなかった時、彼のご両親、彼自身にも悲しい思いをさせてしまうのではないか…。歳を重ねると子供を産むリスクやそもそも妊娠できるか、出産できるのか…。 また、まだ若い27歳の彼に子供達2人の事も背負わせてしまうのに、気が引けてしまう気持ちもあります。 それでも、とても彼が大切でずっと一緒にいたいと言う気持ち。 しかし、、、彼の為を思えば、離れた方が普通の幸せが彼にはあるんじゃないか?とか、、、。 すみません。頭の中の整理がつかず……もう1人ではどうしたら良いかわかりません。助けて下さい。
何度もご相談させて頂きますが、何卒お願い致します。 私は転職したばかりなのに生きる事も仕事も何もかもが本当に辛くて休んでばかりで情けないです。 先月から働いていますが、先月も4回休みました。今月入ったばかりですが 3回休んでしまいました。 今の世間の状況や年齢的にも転職は難しく最後の転職だから頑張ると決めていたのに情けないです。 周りの皆さんみたいに頑張りたいのに頑張れない自分は生きる資格も存在価値もありません。 解雇されるのは常識として当然ですが、解雇される事が怖くて不安で仕方ありません。 頑張りたいですし辞めたくない気持ちはあります。今度、上司に勤務時間を短縮して頂く事が出来ないか等を相談したいのですが我が儘でしょうか? それ以前に解雇されそうです・・。 若し解雇されたら自死しようと考えています。 社会人として人間として働く事は当たり前ですし休んではいけない筈なのは理解しているのに、同じ過ちを繰り返してばかりいます。 甘えてばかりで情けないです。 また、家庭でも鬱病の妹から軽蔑・嫌われています。職場にも家にも居場所がありません。 辛くて情けなくて生きる事が限界です。 最近特に、1日中希死念慮に苛まれていて生まれてきた事自体が間違っていたのではと考えてばかりいます。 1日1日を日々生きている事が辛くて疲れました。 両親には申し訳ありませんが生まれなければ良かったなと思っています。 これからの短い人生をどうするべきか分かりません。 支離滅裂になり本当に申し訳ありません。
先日、2個上の姉が自殺をしました。 自分は19歳の男です。 自分は卒業してから一人暮らしで姉とは離れて暮らしていました。 仲が悪かったわけではなかったのですが、2人とも忙しいという理由で過去一年ほとんど連絡を取っていませんでした。そんな中自分は姉からのご飯の誘いや遊びの誘いを断っていました。自分の事で精一杯だったからです。そしてつい先日母親から姉が自殺したと電話を受けました。 意味がわかりませんでした。 実家に帰ると、両親共に泣き崩れていて自分は何が起こっているのか把握できませんでした。すると姉が亡くなった部屋から医者が出てきて、その時ようやく事態を把握する事ができました。とても悲しかったです。何故自殺をしたのか、理由さえわかりませんでした。自分はその時、姉とは1ヶ月以上連絡を取っておらず、その時に連絡をしておけば何か変わっていたのかもしれないと思い、とても自分が嫌になりました。あの時、ご飯の誘いを受けていれば。あの時、会うだけでも会っていれば。何か変わっていたかもしれないと考えてしまい、悔やんでも悔やみきれません。 今は自分が生きているのが辛いです。 自分のせいで死んでしまったかもしれないと考えてしまい、受け入れるとこができません。
最近義母が亡くなり、葬儀の為主人の実家に帰った時に、義姉に宗教の事で言われる事が多くなりました。 主人の家族は、義父・義母・義姉(次女)3人が 宗教団体に入信しています。 主人・義姉(長女)・私は無宗教で、強いて言うなら、実家が東本願寺で葬儀をしていたので、私も同じ様に葬儀をしてと子供には話しています。 私は昔から義姉の入信した団体の友人等に、毎日勤行を上げているから、テスト・受験も上手くいくとか、日々の生活が全て上手くいくんだと自慢めいた事を聞かされたり、貴女の家で読まれているお経は、地獄に落ちるんだと訳の分からない事を聞かされたので、宗教が真底嫌いになりました。 で、今は姉に、無宗教は一番恥ずかしいとか、戒名・法名は位が高い人が付けるのに、一般人が付けてどうするんだと、また色々と話してきます。 私は、1神仏・人を信仰するよりも、一番自分を産んで育ててくれた父・母を尊敬しています。 日々両親に感謝する事で、良いと思っています。 争いの元になる事を作る宗教なら、私は無宗教で良いと考えています。 私みたいな考えて方は、間違っていると思いますか? 御住職方の、ご意見を聞かせてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
自分の不貞行為によって、現在主人は子供達2人つれて実家に帰っている別居状態が続いています。 不貞が発覚した日に主人からの誓約書にもサインをし、相手ともそれ以来一切連絡はとっておりません。 その場で謝罪をし悔い改める事も伝え、翌日も義理の両親に謝罪をしに行きました。 主人は今まで通り4人で通常通りの生活を送るのはまだまだ気持ちが追いつかないので、当面は自分の実家を拠点にして、関わりを持っていってほしいと言われました。 現在は子供達のお迎えや、習い事等のお世話で私は主人の実家に毎日通っている状態が続いています。週末は日帰りで私が子供達の面倒をみたりもしています。 以前一緒に住んでいた家は転居し、私の住所は主人の実家に変更になりました。私の使っていた家具等も主人の実家に置いてあります。 この様な状況で、主人にも精一杯の誠意を見せていきたいのですが、主人が今何を考えどの様に歩み寄って信頼関係を取り戻していったらいいのか、考えれば考える程自分がなんて自己中心的な事をしてしまったかを後悔してとても精神的にも追い詰められてます。 別居はいつまで続くのだろうかと先の見えない不安に押しつぶされされそうになります。 どうかこんな私にご指導下さいませ。
結婚前は転勤の可能性はもうない、住みたいところに住めばいいと言っていました。 が、毎年転勤の可能性がある。現在までは免れているが、来年も可能性あり。→サラリーマンは仕方ないと言い出す始末。 義両親が亡くなり、関東の田舎にある実家を建て直して引っ越すと言い出す。それが貯金が一番できる。子供にお金を残せる。自分の給料では都内に家を買えないと言い出す。 だまされました。ドヤ顔で家事育児は手伝いますが、ふしぶしで俺が稼いできているという態度が見えてイライラします。ケンカの時、俺と同じだけ稼いでみろと言われたことがあり、その日から一気に冷め指輪を外しました。 仕事辞めなければよかった。今は自分に稼ぎがないので従う以外ない状況で、それも辛い。 田舎で暮らしたくない。転勤や引越しで新しいコミニティーを作り直し、子供の手続きや情緒の安定を見守り続けるのも妻の役割。俺が地域のことはやると言ってるけど、どうせ口だけ。平日いない奴ができるわけないこと言うな。 毎日モヤモヤして、コロナで愚痴をこぼしたいのに友達や親に会いに行けず、ストレスで自分がおかしいと感じ心療内科に通うはめに。 しかも夫、そのストレスはイヤイヤ期の子育てのストレスだと思っているようで腹立たしい。お前がストレスだと言ってやりたいけど、子供の前で嫌な空気は出せず。 以前はそれでも感謝できることを探して穏やかに過ごす努力をしていましたが、できなくなりました。 どうしたらよいでしょうか。子供たちは愛しくて、夫がいない日はせいせいしながら過ごしています。 今が辛いです。
6年前、10年程お付き合いしていた彼が自殺しました。遠距離でのお付き合いでした。遺書のようなものは無かったようですが、彼の残された携帯電話を確認させていただくと、飲食関係の女性あてにメールをしたものが残されており、一番大切に思っている旨が書いてありました。 心を持っていかれてしまっていたのは、彼の行動からなんとなく気づいてはいましたが、やっぱりショックでした。 亡くなる数ヶ月前に、酔って呂律の回らない彼から電話があり、自分はうつ病だと泣きながら話されました。 彼はお酒を飲むと、記憶を無くすまで飲むことが多々あり、またその時の様子を訊ねたりすると怒ってしまうことがあったので、それ以上、私から触れることはしませんでした。 彼を救うことが出来なかった自責の念、後悔、他の人を思い亡くなったのかというモヤモヤとが入り混じる気持ちが消えません。 彼の実家は遠方のため、命日には、お花を送らせていただいておりました。 コロナ禍のこともあり、お墓参りにも行けずにいます。 ここ数年、特に考えてしまうことがあります。お花や手紙を送らせていただくことは、私のエゴではないのか? 彼のご両親に、逆に辛い思いをさせてしまっているのではないか?と。 私はどうすべきなのでしょうか? 死んでしまえば楽ではないかと考えたこともありますが、残された人に私のような辛い思いをさせたくはない一心で、なんとか踏みとどまる日々です。 未だに気持ちは前を向くことが出来ず、心無いことを言う友人からも距離をおきました。 まとまりのない文章で、大変申し訳ありません。 今後の彼の供養や、彼のご家族に対しての距離感、私の進むべき道をご教示いただきたく相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
実際に自分自身が自死遺族となりました。 そのような実感もあまりないのですが 毎日が息苦しいです。 いろいろな支援があるということを こちらのサイト様でも地域の情報でも 拝見いたしましたがハードルが高いです。 全く知らない人に電話をし自分の状況を説明すると思うと… つらい聞いてもらいたいという気持ちより 精神的にしんどいという思いが先立ち せっかくの支援も利用する気になれません。 情緒不安定が続いたとき メンタルクリニックも考えましたが 予約の電話すらできませんでした。 捜索時の慌ただしさから お通夜お葬式…四十九日と 周りの時間は普通に戻っていくのですが 自分だけ取り残されているように感じます。 今月より心機一転とも思ったのですが… 1人で苦しませてしまったにもかかわらず 私がのうのうと生きてることに 違和感を感じます。 こちらのサイトの問答をたくさん拝見し そんなことは望まれていないと思うのですが 理解と実践が全く別物です。 身近の人の死に対する 気持ちの経過もこれが自然なのか 異常なのか全くわかりません。 誰よりも辛いはずの両親も いろいろと気遣ってくれ 優しい家族に恵まれ、 決してしんどい状況ではないのですが 精神的にどうしようもないときがあります。 子供の成長に悪影響がないか怖いです。 一生懸命できるだけ供養し 一生抱えるしかないのですが どのように向き合えばよいか いろいろなお言葉を聞いても わからないままです。 ハスノハ様でしたら気持ちを 少し書ける気がしたので書かせていただきました。 従来の問答と重複するものですが ここまで読んでいただき 誠にありがとうございました。 いつもお坊様の有難いお言葉に 励まされております。
2回目の質問となります。 私は今、私立で医療系の大学に通っています。今はこのようなご時世なのでオンライン授業です。そのため大学の友達に会うことが出来ず、ましてや一人暮らしなので、孤独に悩まされています。 そのせいか、最近すごく様々なことに対して悩んでしまい、もはや何に対してこんな暗い気持ちになっているのか分からなくなってしまいました。ただ、心の中でずっと思っていることは、こんな私が医療人になれるのか、という不安です。大学での勉強は毎日受験勉強のようで、本当に本当に大変です。勉強しなければ安易に留年してしまいます。実際に友人が何人も留年してしまっています。私立の医療系ですから、金銭面が本当にきつく、両親には迷惑をかけてしまっています。だから絶対留年はしてはならないと思い、ただ、がむしゃらに勉強をしている日々です。でも、いくら勉強をしても自信はまるで持てず、この先の長期実習が不安でたまりません。将来、本当に医療人になれるのか。臨床で使える人材になれるのか。先のことを不安に思っても仕方がないとは分かっています。ただ、もう、何もかもがイヤになっています。 そして、悩み疲れすぎてしまい最近は勉強も手につかなくなってしまっています。それに罪悪感に感じ、罪悪感を感じていても勉強に手をつけられないことに、さらに罪悪感を抱いています。 この不安いっぱいの気持ちはどうすれば解消できるのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。
2回目の相談になります。 私は、絵を描いて自己を、たもってきました。 悪口、いじめ、両親の虐待… そして、うつ病に、かかり、絵が、描けなくなりました。 精神障害2級となり、働くこともできません。 もう、10年も絵が描けないです。 また、絵が描ければ、うつ病もよくなる、と思い、パソコンを買って、使い方の本を買って、勉強し始めました。 ですが、もう、絵を描きたい、という気持ちが、わいてきません。 人様の、キレイな絵も、以前は興味津々で見てたのに、今は興味がもてず、絵の本を買っても、見ずに置いてます。 まずは、小さな目標から、と、以前アドバイスを、頂きましたが、大人の塗り絵程度すら、できません。 私は、もう、絵を描けないのでしょうか? 描きたいと、思えません。 パソコンの勉強も、身に入らず、何のためにしてるのか、わかりません。 もう、このままなら、死んでもいいや、と、毎日思っています。 病気にでもなって、死んでしまいたい。 絵以外にも、外を歩いてると、気持ち悪い!って言われたり、家では、家事が上手くできず、母親に、何もできんのか!早よ出ていってな! ほな、死にーな! あんたなんか、生まれてこんかったら良かった子や!とか、言われます。 自分の存在価値が、全くないのです。 絵を頑張って、ガマンしてたけど、その絵も描けなくなり、何のために生きてるのか、わかりません。
ある日、娘のランドセルから身に覚えの無い文具が出てきました。 こんなの買っかな? っと思いながら娘に聞いたら 「学校で落ちてたから拾った。 名前が書いてないから誰のか分からなかった。 お友達や先生に話せなかった。 帰ってママに言おうと思ったが、言うのを忘れていた。」 っと言われたので 直ぐに学校へ連絡しましたが 担任は帰宅しており、次の日に持たせてくださいとだけ言われました。 相手のご両親に謝りに行くっと言う事も伝えて頂いております。 その日、1日かけて泥棒と変わらないんだよっと言う事を言い聞かせました。 娘も理解はしてくれたと思いますが 私が心配なのは、学校でお友達がいるのかな? っと思い少し不安になってしまいました。 「先生にも話せなかった」 これはただこの子が嘘を付いてるだけなのか、 本当にこの子は人と話すのが苦手なのか… 私と居る時は知らない人にも挨拶をちゃんとする子なんですが 私や長女が居ないと口数が減ってしまうっと言う事も理解はしてます。 学校での暮らしも先生に聞く限りでは 問題無いとは思っていますが、 朝からちゃんとお友達と話せてるのかな? っと思うと胸が少し苦しくなります。 次女の話をもっと聞いてあげればよかった。 もっと学校での出来事を聞いてあげればよかったと自分を攻めてしまいます。 小学生になったので長女や私を頼るのではなく 自分で何かを発見して欲しいと思っていましたが、私のやり方が間違っていたのだと反省しております。
私は真面目にコツコツと仕事に取り組んできました。周りの人はバレないように手を抜いたりうまく誤魔化していますが私は性格上できません。このような私の性格から職場で孤立し、最終的には退職ということを繰り返しいます。 真面目にやっていたら誰か見てくれているとよく言われますが本当なのでしょうか。 誰かに見て欲しくて頑張っている訳ではないのですが、どこに行っても私はやって当たり前と思われます。最後に働いた職場もキツイ、仕事の負担が私だけ大きいので改善して欲しいと上司や本社の人に訴え、あなたは必要な人だから2週間待って考えるからと言われましたが、結局放置され、私は人間として扱ってもらえなかったと思い鬱が悪化して診断書を提出して辞めました。鬱が原因で両親とも不仲です。 性格を変えるのは難しいです。私はこのような性格で働けるところはあるのでしょうか? また退職した職場でされた対応がどうしても許せず、謝罪して欲しいと訴えようと労基に相談しています。この行為はお坊さんから見たら愚かな行為でしょうか? 長々と書いて申し訳ございません。 職場で受けた対応が、私は人間として認められてなかったと感じ、今とても生きることが苦しくご相談したかったです。 よろしくお願いいたします。
何度か質問をさせて頂きありがたいお返事をいつもありがとうございます。 私は心療内科に通院中の新米主婦です。 10年近く通院をしています。ウツと診断をされ、今年から新しい病院に転院しました。 そこでの診断はPMDD。生理前気分不快障害。 毎月、旦那と離婚だ‼️とケンカをしていたのが、生理前でした。。。 イライラが自分で押さえきれず、ウツっぽくなってしまったり、生理前からいつも気分がおかしいです。 旦那も八つ当たりに耐え切れず、自分の両親に離婚を考えてると相談してたようです。 私も正直、新婚とはいえ旦那の休日はいつも以上に体調が悪くなります。 夢でも自分の実家にいる夢や、実際日中実家に行き帰りたくないと泣きそうな状態です。 日常生活を送っていても、 「何で私はここにいるんだろう?」と何もやる気もなくなります。 離婚も毎月思います。 旦那の事が好きとかではありません。 旦那には他にいい人の方が幸せになるんじゃないかとまで思います。実際、旦那にも伝えた事もあります。 こんな心境・感情でこの先も上手くやっていける自信もありません… 私はどうしたらいいのでしょうか。
結婚7年目の兼業主婦主婦です。 1年前、義母の家賃滞納が発覚し転がり込んでくるかたちで同居がスタートしました。 同居前から義母のことは苦手でした。というのも人へ感謝や謝罪の心がないと感じていたからです。(自分の両親の葬式に行きたくないと行かなかったこと、最期まで面倒を見てくれた義妹にお礼や謝罪が無かったことで軽蔑しました) 滞納した家賃は私が立替て訴えられることはありませんでした。立替たお金は月々5万づつ返すとの約束でした。しかし最初から守られませんでした。 その後も10年以上住民税・国民健康保険を滞納していたことが発覚し給料を差し押さえられ、借金の返済が残っていて裁判所から通知が来るなど、真面目に生きてきた私には信じられないことばかりでした。 私たち夫婦は5年の不妊治療の末精神的限界により子供を諦めました。これからは夫婦でのんびり過ごそうねと話し合ったばかりの出来事でした。老後の貯金も頑張ってしています。そんな私たちの生活を義母はぶち壊したのです。 そんな義母が生理的に嫌いになってしまい、話しかけられるもの顔をみるのも嫌でしかたありません。 現在の家は2/3が私の名義です。なのに全く安らげない空間になってしまったのです。 一番よい方法は私が義母を許し受け入れることなのは分かっているのですが、図々しい態度と謝罪の心が感じられないことで全くそんな気持ちになれません。 とにかくだらしがないのです。 どうすれば平穏な生活を送れるでしょうか? アドバイスをお願いします。