hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8605件

発達障害の息子への対応

よろしくお願いします。 小学3年生の自閉症スペクトラムの息子のことです。 元々、良く言えば全ての行動がマイペースな子でほっておくと登校時間まで何もしません。  歯磨きは?着替えは?薬(アレルギー薬)飲んだ? 名札、ハンカチ、ティッシュは?毎日声かけしています。私も同じ時間に出勤するので自分の用意しつつ声かけしています。早めに自分の支度を終わらせ子供の様子をみつつ逆ギレしない程度に声を掛けています。 一度何も声をかけないでみようと思ってやってみたところ、着替えはできたもののランドセルごと全部を忘れて登校したようです。 壁にホワイトボードを置いて持ってくものを書いて出来たらマグネットをはるというのもやってみたものの面倒くさがりいつの間にか飾りになりもう見ることもありません。 健常の子供の子育てをしたことがなく発達障害じゃなくてもこんなに大変なのでしょうか? 朝の時間だけじゃなく子供の学校での行動で前は暴力があったのが落ち着いたものの嫌なことがあったときは人のものを盗んで隠します。 対象が人から物に変わったようです。 何度も理由を聞いて気持ちに寄り添っているつもりです。そして盗んで隠すことは犯罪だからやめなさいと何度も叱っていますが、「怒るとついやってしまう」「止められない」と言われこんな子に育ててしまった自分の情けなさと周囲への申し訳ない気持ち、息子自身も苦しんでいることも全てが辛いです。 2人で誰もいないところへ行けたら楽なのにといつも考えています。 気持ちが落ち込んでいるために感情のままに書いてしまいましたが何かお言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

私の考えはおかしいのでしょうか?

私には大好きな人がいます 彼とは遠距離で彼のほうが私より3つ年下です 昨年8月彼に告白され付き合いだしました 11月彼と仲のいい女性が 元恋人だと知り嫉妬し その方から彼を好きなのか聴かれ付き合ってることを話すと 彼女は私と彼の連絡先を削除しました 今年5月 彼とお泊りをしてるときに偶然彼がモトカノであるAと連絡を取ってるのを知り 翌日2人きりで遊んでることが発覚 Aには関係を切られてすぐ何らかの方法で「彼女と別れた」といって隠れて連絡をしていたそうです 彼は私がAに嫌がらせをしてAが不快な思いをしたと思い込んでいて それが許せなくて11月くらいにスキがわからなくなっていたそうです その後 私は彼の頼みで友人に戻り 彼とAは関わりを切ったそうです。 今年8月 3ヶ月ぶりに彼が東京に遊びに来たので 遊びました 私は彼がまだ好きなので 朝から美容室で髪型をセットしてもらうなどおしゃれをしていきましたが 当日夜 彼がなんとも思ってないただの知り合いに「抱きついて キスマークつけちゃうよ」とふざけてLINEしているのが発覚し そのことにショックを受け その日は帰りました 翌日 彼はその女性に事情を話したら怒られ連絡を削除されたと 謝ってくれたので 仲直り 9月頭 彼がゲーム内の友人と(女性B)私の嫌がることをしようとし 彼に直接やめて欲しいというも聞いてもらえず どうしてもやめて欲しくてBに直接事情を話しにいきました 彼はそのことに対して友人が友人を不快な思いをさせるのが許せないと激怒し私との関係を切ろうとしました 翌日 Bとはもう関わっていないというので仲直り 昨日 彼が私に嘘をついたことが発覚し喧嘩になりました 私にはBと関わっていないといいながら実は見えないように関わっていたそうです。 私は嘘をついたことを許す条件とし ・この先Bとの関係はネット上だけで現実ではあわない ・Bはよくて私は駄目という差別をしない ・この先B関係で絶対に喧嘩をしない この3つを約束して1つでも破ったらBとこの先関わらないで欲しい このあとでBと関わっていたら 了承したものとみなす と伝えました Bには嫌がらせをされていますし喧嘩の原因と関わってるのは凄く嫌です 彼は私をゲーム+リアルでの友人 Bをゲーム内の友人 といっています 関係を切ってほしいと思う私の考えはおかしいですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母と祖母の関係を良くするには

母と祖母の仲が悪くて困っています。 母と祖母の仲がハッキリと悪くなり始めたのは祖母が腰を悪くしてからでした。 祖母は昔から頑固で、人からアドバイスを受けても何かと不満を言い口を開くと自分の事しか話さないような人で、母との仲もあまり良くありませんでした。 でも祖母が腰を悪くしてからは余計に愚痴が多くなり母が具合悪いことを訴えても祖母は「あたしも具合が悪くて…」と母を心配するどころか自分の話だけで…。 母には姉がいるのですが、(私から見て叔母です。)昔から母は祖母から「姉を見習いなさい」と姉妹差別をされてきたそうです。 その時の憎しみからなのか、母は祖母が普通の話をしてても怒ったり、聞こえないフリをして祖母はますます弱音を吐いたり私に話しかけるようになりました。 でも母も祖母も私にお互いの愚痴を言ってくるのです。 私もそれを聞くのが嫌でつい二人にキツく当たってしまいます。 最近祖母の体の調子が悪くなり始めてきて、外出もせずに家に篭りきりの生活です。 そのせいなのか、うつ?状態の状態が多くなり始めて愚痴も多くなり、ますます二人の関係が悪くなる一方です。 私は祖母に外に出てみたらどうか、と提案してみても前より調子が悪くなってあまり歩けないらしいです。 母に祖母の事を相談しても「祖母は愚痴を言うから嫌い」と言い、その事を祖母に話しても「あたしは愚痴なんて言っていない。母は普通の話をしても怒ってしまう」と話が食い違っているのです。 母は祖母が普通に話してても小言を付けるのです。 私が母に祖母の話は受け流せばいいんじゃないかと言ってみても、どうしても受け流すことが出来ずに怒りが出てくるらしいです。 祖母の事が嫌いなのに母は祖母に何かと突っかかるんです。 理由は小さい頃から祖母に「子供は将来親の面倒を見るもんだ」と教えられたらしく、その教えが頭から離れないみたいです。 祖母は弱音を吐くし、母は祖母の事を考えすぎて不調が続くしで二人の精神状態がとても心配です。 一体どうしたら二人の関係はよくなるのでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ないですが、どうか回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

家族から仲間外れにされて生きてきました

物心ついた時から、姉と比較されて生きてきました。親は姉を贔屓するばかりで、自分が学校でいじめを受けている事を伝え、行きたくないと言っても困った困った、とだけ言って何も手を差し伸べてくれたり、解決したりしてくれませんでした。 自分は生まれてこなければよかったのではないか、と何度も思いました。 姉一人分の愛情しか持ってなかったのなら、何故私を産んだのかと。 いじめられても、病気しても知らんぷりされ続け、 今は家を出て一人暮らししていますが、数年前に鬱病になった時も、親は私の体よりも、会社を辞められて実家に戻ってこられたら困ると言わんばかりの言葉を吐き捨てられ、反面、姉が少しでも具合が悪いと言うようなら遠方からでも車を飛ばして駆けつけていく有様です。 この差は何なのか、自分はどうして姉と同じ待遇にしてはもらえないのか、辛くて仕方なかったです。 そんな中、父親が入院したとの報告を受けましたが、蔑ろにされてきても、親は親だと思い、見舞いに行くよと電話をくれた母に言いましたが、 母はコロナのせいで見舞いには行けないから電話してあげてと言われ、仕事が早く終わった時に電話して近況聞いたり励ましていました。 そんなある日、父親に電話した際、今日母と姉が見舞いに来てくれたんだと聞かされました。嬉しそうでした。 けど私はびっくりして、電話もそこそこに切ってしまいました。 母ひ私に嘘をつき、仲のいい姉と二人で見舞いに行ってたんです。 ああまた、私はこんな時も仲間外れにされるのか、と心底悲しくなってその日は泣いてばかりいました。 こんな関係で、介護問題や遺産だの、今後の老後問題で母や姉と会うのが気まずいし会うのが怖いです。 私はどうすべきなのでしょうか。 母は毒親だったのだと、今なら思えますが、それでも自分の親からされてきた事を考えても、親を助けたいと思っていますが、未だ仲間外れにされてる以上、放っておくのが賢明なのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2025/07/14

母の看病することがバカらしくなった

長文失礼します。 母が他人に私のことを話す度に、悪口を言っているようにしか見えません。 もともと同居していたときから、私のやる家事にも愚痴ばかり言われていたので、敢えて放棄していたことも多々ありました。(基本的な家事はしていた) 『あんたといたら鬱になる!病気になりそう!』など何度も言われ続けてましたが、これに関しては返答せず無視していました。 機嫌が良ければウザいぐらいに話かけて来るような日もありました。 最近大病を患い、入院生活を送っています。 しかしその病院のスタッフさんから、『あなた今までお母さんに甘え過ぎだったのよ。 夜勤明けも寝てばっかりだったんでしょ? お母さん退院したら、甘えたらだめよ。』など言われました。 ものすごく恥ずかしく、悲しくなりました。 人員不足で夜勤は多かったし、子供たちの世話も夫と実母に頼み、夜勤明けは寝てることもありましたが、出来る限りの家事はやっていました。 家事もしないで部屋にこもって寝てると勘違いされた気分で、イヤになりました。 弟(独身:遠方にいる)には、母のお金をアテに生活していると思われていたようです。 母の通帳なんて今まで見たことないし、入院してから初めて通帳管理してることを説明したら誤解が解けたようです。 母の入院中の世話はほぼ私一人で担っています。一応夫も手伝ってくれています。 病院が遠く、仕事休んで面会や先生の説明を聞きに行かないと夕方に間に合わないため、どうしても疲れるし給料も減ります。 最近、弟が母の面会に来ました。 何を話したかは分かりませんが、話ははずんだろうし母も喜んでました。 しかし弟が帰ったあとの私へのLINEで、『ちゃんとお母さんに寄り添ってやって、退院したら家事も任せたらダメだよ。叱ったりしないように。姉さん看護師だからわかるよね』というような内容でした。 遠くに住んでて何も出来ない弟に、なんでこんな上から目線のようなことを言われないといけないのだろう…と本当に悲しくなりました。弟なりに心配してるんだと思いますが。 母と一体私の何を話してたんだろう?とまで疑ってしまいました。 もう母の面倒はみたくないし、退院しないでほしいと考えてしまいました。 これからどういう気持ちで母の面倒をみたらいいかわからなくなりました…

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

怖い

自分はオンラインゲームで知り合った女性と遠距離恋愛というかネット恋愛をしてました。 でもある日彼女から 家族の事で忙しいから別れるって言われました。僕は嫌でしたけど別れました。 でも、自分は彼女の事がやっぱり忘れなくて、また告白しました。また付き合ってくれました。でも、ケンカが多くなり別れ話になりました。 LINEで色々話してたらいきなり彼女から返信が来なくなりました。ブロックされたのかなと思い数件送りました。そしたら怖いって言われて別れました。 自分がしつこくしてるのは十分分かってたんですけど好きだったんです。 それからあまり絡みがなくなってきて自分が悪口を書いてしまいました。相手も自分に悪口を言って来ました。 ケンカがどんどん激しくなり、言い合いになりました。 ちゃんと電話とかで話してなんとかおさまったんですが ネットに自分の本名を晒されました。 これは酷すぎると思って彼女に問いつめました。 そしたらあんたが悪口書くのが悪いと言われました。 個人情報ばらすのと口喧嘩は違うと思いました。 個人情報を消してくださいと話とか色々してたら消してくれました。ここまではいいんです。 もう関わってもないのにまた自分の個人情報を調べてきてもうどうすればいいかわかりません。 関係ない人達まで巻き込んでいて怖いです…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

嫌になると離れたくなります

初めて、質問させて頂きます。上手く説明できないかと思いますが、宜しくお願い致します。 私は、自分が調子悪くなったとき、周りと上手くいかなくなります。 ひとつの気を使っていれば、我慢すれば良かったとよく後悔をします。 綺麗に自分が上手く立ち回っているときは、周りとも上手くいきます。しかし、ストレスや負の感情が表に出たとき、上手くいかなくなります。 そして、人との繋がりに嫌悪が増すことがなります。近ければ近いほど、お世話になったのにも関わらず、縛られているようで離れたくなります。相手に落ち度はなく、自分が悪いのに相手から逃げたくなります。 お世話になったからこそ、恩返ししたいと思っています。後悔することも分かっています。 また、甘えた方が分からず、遠慮しなくてもいいところで遠慮して、頼らない方がいいところで頼ってしまいます。 また、短期間で打ち解けてしまいがちで、勧誘も増え、言われやすくなっています。 容量オーバーになりがちで、誰かに指摘されることを極度に恐れます。大切なことと分かっていても… 自分が調子悪いときこそ、思いやりのある人になれれば、上手くいくようでなりません。 心が強くなりたい、広く持ちたいと思います。 まとまらず申し訳ありません。 最後までお付き合いくださいまして、 ありがとうございました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

前を向きたいです。 孤独と戦いたいです

話すことは上手くできませんが 聞いて頂ければ幸いです。 私は今浪人をしながら一人暮らしをしています。 理由は人付き合いが上手くできず受験一ヶ月前に急に受験や高校から逃げ出してしまいました。 私はすぐ周りに敵をつくります。 私自身は仲良くしたいだけなのですがそれがことごとく裏目にでるようです。 高校では3年間でさまざまな人から悪口をいわれてきたように思えます。 やりたいことも部活も人付き合いが上手くいかずあきらめてきました。 そんな3年間を過ごしたせいか 人が怖くなり中学の友達や高校の友達が信用できずどうしても自分から連絡することを避けています。 心はずっと孤独で 今は1日で誰とも話さない生活を送っています。 本来 人と騒いだりアクティブなことが好きですが誰もいないとそれもできません。 とにかくこの先このままなのではないか 大学いっても変わらないのではないか 10代にして孤独死を考えてしまいます。 また食欲もとまらず生活も乱れています。 そのたび自己嫌悪と現実への落胆に支配されます。 どうか私に希望を植え付けてください。 大学に向けて勉強するように 自分磨きするように仕向けてください。 この絶望感をやわらげてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

アルバイトに踏み出せない

こんにちは。4月で2年生になった大学生の男子です。 今年の3月まで、家の近所のラーメン屋さんでアルバイトをしていました。そのお店では初出勤から10回勤務したら一人前と認められ、その後は先輩に頼らず1人で仕事ができるようにならなければいけないところを、自分は13回ほど出勤してもミスばかりでした。メモを取って家で何度も確認するようにしていましたが、わからないことを「すいません、〜がわからないです」と素直に聞きにいくことを躊躇ってしまい、わからないままレジの操作などをしてしまって店長から注意されてしまうような始末でした。店の締め作業の時に他の従業員の方々が楽しそうに雑談している中に自分から加わることができませんでした。オーダーの伝票の書き方を間違えて、違うメニューを提供することになってお客様に迷惑をかけたり、そのようなことがある度に自分が過呼吸で息が苦しくなっているのがわかりました。最終的には出勤の前日から「明日が来なければいいのに」「行きたくない」ということしか考えられなくなり、逃げ出すような形で辞めてしまいました。 大学に入ってから、公認会計士という仕事に興味を持つようになり、その為には50〜70万円ほど必要だということがわかりました。でも今のところはそんな貯金はないため、アルバイトで貯める必要があります。 ですが、新しく応募しようと思っても、前のバイトで全然仕事ができるようにならなかったあの時の自分が脳裏をよぎり、応募を躊躇してしまいます。 「たまたまあの仕事が向いてなかっただけだ」と思おうとしても、辞める前に店長から言われた「今のままだとどこ行っても同じだと思うよ。わからないことはすぐ『教えてください』って頼みに行かないと。他のとこだったら多分もっとキツい言い方されてるだろうし」という言葉が繰り返され、「今のままじゃ、打たれ弱い自分はどこに行ってもまたあんな風になってしまうだろう」と、そう思うとずっと堂々巡りで応募できません。大学の友達はみんなもっと軽い気持ちでバイトをしています。「お金もらうんだから辛くて当たり前でしょ」という考え方には同意します。ですが、打たれ弱い自分は辛いとわかっていることに飛び込んでいくのをずっと躊躇っています。こんな自分が情けなすぎて、最近では一人で泣くことも増えました。 駄文で申し訳ありません。僕はどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

死ぬんじゃなくて、消えてしまいたい

昨年の1月に通信制高校に転入しました。 通信制高校ですごして一年が経ちました。 もといた全日制の公立高校は第一志望でした。 私は季節が嫌いです。大嫌いです。 特に春が嫌いです。 二年前の高校の入学式を思い出してしまいます。 楽しかった最初の日々を思い出してしまいます。友達と過ごした楽しかった日々に戻りたくなってしまいます。 同時に、私から高校生活を奪った女の子が憎くてたまらなくなります。それから、私の中にいる、前を向こうとしている私と、今のくよくよしている私がぶつかって、ひどくストレスです。 それが原因なのか、変な夢ばかり見るようになりました。寝るのが嫌です。 全日制の入学を喜んでくれたお母さんたちの気持ちを考えると、とても、生きているのが申し訳なく思います。 通信制高校に移っても、前の学校の制服で通っていますが、前の学校の子達を見かけて苦しくなります。悔しくなります。同じ制服を着ていても、自分だけ違う制服を着ているように思います。 中学卒業まで戻ってやり直したくなってしまいます。 私は精神科医になるのが夢で、不登校だった時よりも何倍も勉強するようになりました。 でも、こうやって心が固くて、立派な医師になれるか、不安です。素敵な大人になれるでしょうか。過去のことを思い出さず、幸せになることはできないのでしょうか、あの子より、上に行きたい、見返してやりたい、復讐したい、平手打ちしてやりたい。私の学校生活を返して欲しい。あの子が、苦しめばいいのに

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

分かってなかった、死にたい。

何とか這い上がって生きていたのに、昨日は主人とケンカ。海外赴任中の主人とCORONAが原因で8ヶ月会えず、3月4月は愛犬2匹の突然の病と悲しい別れ。一人で看病し天国へ見送って。泣いて泣いて泣き暮らしていたら、自分が原因不明の病気で病院通い。でも病気の事は伏せていました。主人に心配をかけたくなかったし言った所で日本に来れないし。一時帰国したって2週間は成田のホテルに留め置かれるからです。主人は海外で頑張っている、私も頑張らなきゃと思っていたんですが。主人から昨年赴任先へ戻る時、困った時はこのカード使ってと渡されたのでワンコ達の治療費や葬儀代と交通費、自分の病院通いや交通費で使ったら滅茶苦茶怒られました。なので辛くて悲しくて病気になった事を話したら無駄と言われてしまいました。私が甘かったんですね。だから病院には通わない事にしました。無駄ですもんね。分かってくれているかと勝手に思っていました。 捨てようかと思っていた薬購入しておいて良かったです。仏様?神様私をこの世に生まれさせるなんてミスったなって思っています。どんなに私が頑張っても踏ん張っても駄目って分かりました。お坊様、疲れちゃった。悲しいです、虚しいです。 生きていなきゃいけないですか?原因不明の神経痛酷くて左足痺れて薬の効きも悪いです。12月に可能なら一時帰国する主人にバトンタッチです。仏様私を迎えてくださるのかな?駄目かな?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/10/13

私が他人に細かいので相手にも求めます

他人にも自分と同じ能力を求めてしまい辛いです 私は細かく相手のことを気遣い、こうしたら嬉しいかななどと考えたりしながら接します なのに相手が怠惰で、気が使えず向上心がないとイライラして手がつけません 本当にこの人は嫌味なのか?って思ってしまうほど 何でやらないの?ってすごくイライラします そして私ばっかり相手に求めてる状況に本当に心底疲れますし離れたくなります 相手には細かく要望を伝えるようにしているのですが(たまに)、なんでそこまで伝えなきゃ分かんないのかなぁーと思っちゃいます 他の面は好きなのに、そういう嫌なところを見ると人生自体がもう辛くなり、大袈裟ではなく本当に人生を終わらせたくなります 相手を許すにはどうしたらいいでしょうか 何故相手はそんなに無駄なことをしたがるんでしょうか?もっと有意義になるように、相手を意識したりもしないんでしょうか? めんどくさいです。私も怠惰になりたい、人の顔色なんてか伺う人間になりたくなかった 羨ましいです いつもなんでも私ばっかり頼られ、決めさせられます 疲れます、いつも相手にブチ切れてます もう何が幸せなのかもわかりません。仕方ないんだろうなって思います… ほんと、自分勝手に生きたら楽なのだと思います

有り難し有り難し 25
回答数回答 1