hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 幸せ」
検索結果: 6091件

住む世界の違う彼の友達

彼の友達に気を使わせてしまう自分に悩んでいます。   二人で過ごす時間はお互い楽しめているので問題はないです。   彼は友達とゴルフやサッカー、スノボ、夏は海やBBQ、キャンプへ行き大人数で居酒屋で飲んだりカラオケに行ったりとアクティブに楽しんでおり、周りの人もすごく楽しく明るい人が多いです。   一方の私は、職場の人と数人でご飯に行ったり昔からの友人とは映画を見たりカフェに行ったりショッピングをしたり…と数人でしっぽりと遊ぶことが多いです。   普段自分が経験ないので海やBBQなどたまに憧れるのですが正直お酒も飲めないし水着を着れる身体でもないので楽しみ方が分かりません。   最近は友達と食事に行くのでさえ少し苦痛で、一人で競馬やパチンコ(程々にですが)をしてる方がアドレナリンが出て楽しいです。 彼は自分の友人と仲良くなってもらえたら嬉しいと集まりに呼んでくれるのですが 私は人と仲良くなるには時間がかかります。   毎回ノリを合わせられず周りの人に不快な思いさせてしまったかなぁと疲れてしまいます。 上記の私の性格は彼も理解してくれているのですが応えられない自分を責めてしまいます。 私が耐えて慣れていくのがいいのでしょうか。 理由をつけて今後ずっと断り続けててもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

無職の妹について

高校卒業以来無職の期間が間もなく10年になる妹がいます。 最初の頃は就職への意欲を見せていたのですが、資格試験に落ちてからはそのような気配も消え失せてしまい、実家で一日中ネットサーフィンをして過ごしているそうです。精神的に病んでいるとか就職が困難な事情もなく、趣味のことをしたり友人と遊んだり楽しんでいると…母から聞いています。 母は「もう妹と就職の件で話すのは疲れてしまった」「本人にやる気がないからどうしようもない」、父は「別に就職しなくても生きていけてるしいいんじゃないか?」(※妹の生活費は父持ち)という調子で、経路は違えど2人とも妹がこの先も無職でいることに納得している様子です。 両親が納得している以上、既に結婚して家を出ている自分がわざわざ首を突っ込むべき話題ではないと分かっているのですが、妹や両親と話す度、妹が長年父から少なくない額の生活費を貰って悠々自適な無職生活を送っていることにどうしてもモヤモヤ、イライラしてしまう自分がいます。実際、私の給与に迫るくらいの金額を毎月受け取っているのです。真面目に就職した私は1円も貰ってないのに…(当たり前ですが…) 私はどうしたらこのザワザワした気分を落ち着かせられるでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

既婚のお坊さんが好きです..

くだらない内容で申し訳ございません。 そうそう周りにいえる内容ではないので こちらに相談させていただきます.. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私の家には、いつもお経をあげにこられる 担当(?)のお坊さんがいます。 前から、かっこいいなとは思っていたのですが特に接点もなく時が過ぎていました。 (そのお坊さんは既婚者で妻子持ちです) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ですが、先日わたしの祖父が他界し その関係でいつものそのお坊さんが 毎週7日のお経をあげにわたしの家にこられています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 毎週見ればみるほど、 そのお坊さんの良さがみえて、、 だめだと分かっているのですが そのお坊さんが好きだなって痛感してしまいます。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 少し前に、たまたま そのお坊さんと私ら家族で 近所のお墓に歩いていく機会があり、 そのとき私が立ち止まったら そのお坊さんもわたしの横でとまってくれて、、(語彙力なくてすみません) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ たまたまだったでしょうし、 ただそれだけなのにきゅんって してしまいました... ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 不倫をしようとかは思ってませんが、 あんなにかっこいい年上の男性が どんなかんじなのか一夜でいいので 一緒に過ごしてみたいって思っちゃいます.. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 相当おかしいことを言っているのは 重々承知しているのですが、、 やはりこんなことは 早く忘れたほうがいいでしょうか??? ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ しかも、お坊さんという立場で 不倫もしくはワンナイトって 不謹慎すぎてされないですよね.. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんな質問ですみません。 お言葉をいただけたら幸いです.. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 長々となってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

結婚したいという思い「しか無い」状態

お世話になります。 以前、恋人が出来ない等々の質問をしていた者です。 実はあれから恋人ができまして、数年の交際を経て、結婚の話も出ましたが、結婚数日前に振られました。 ただ、当時こそ辛かったですが、今では自分の問題点に向き合うこともできますし、今思えば夫婦として歩むには難しい方だった事にも気づけましたので、この件自体はもうほとんど嫌ではありません。 これを機会に、どんな人を探せばいいのか?いやそもそも自分は結婚したいのか?という事を考えました。 今でも結婚したい、という気持ちは変わりません。 しかし、何故結婚したいと思うのか?と考えても、その理由がまったく分かりません。 強いて言えば、誰かを支えたい・誰かに支えられたい、誰かにそばにいてほしい程度です。具体的な内容は全く思い浮かびません。 行動しなかった事を後悔するより行動して後悔しようと思い、結婚相談所なりアプリなりの利用を考えもしました。 しかし、動機が上記程度な為、上手くいく自信もなく、更に独身故のメリット(特に趣味)を手放してでも結婚したいのかという疑問が浮かび、更に収入等の所謂婚活市場における武器が弱い事、またもしそれでも縁があったとしても先述の通りの私では相手に失礼だと、こんな状態で活動しても時間と金の無駄だと、そういう思いに押されて結局何も行動できていません。 私はどのように考えていけばいいのでしょうか? 私はどんな行動を起こせばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

自分は全てにおいて最低なゴミクズ人間のようです

初めて質問します。 今、会社勤めをしておらず定職についておりません。大した稼ぎもありません。それだけでも世間からは白い冷たい目で見られるのだと思います、その上自分の性格・考えが全否定されました(そんなの現状考えれば当たり前だろうと言われるでしょうが。) 我が強く会話が否定から入る(でもなどいわゆるDのつく言葉を使う)、社会常識が無い、しゃべり方も早口で声が小さく聞き取れない、暗くネガティブで場を暗くする、考え方が幼稚、恩義を感じていない、向上心が無い、逃げ腰、社会人として以前に男としてダメだし人間としてダメ、アドバイスしているのに怒られていると感じている(自分へのダメ出しは否定としてとらえる)など良いところを何一つ言われず年下の人にさえダメ出しされる始末です。 自分は半分以上気付いてはおりませんでした。暗い事ネガティブは意識していましたが、我が強いというのは自分で発言できる自己主張が強い人が言われる事だと考えていたので全然自分にはそのような意識はありませんでした。それが初対面で会話した人に後日、共通の知人を介して上記のようなダメだしを受け『自分もそう思う』とその年下の知人にも言われました。、堰を切ったようにその知人は自分に対してダメ出し始めまして、それをきっかけにかは解りませんが他の知人も多くは無いですがダメ出しをしてきます。 社会的にダメなのは定職に就いてないので納得は出来るのですが、人格的な事や喋り方、考え方まで完全に否定されると、そこまでダメなら俺の目の前から消えてしまえば良いのにと考えてしまいます。ダメな自分にアドバイスをくれているのかもしれないとも思ったんですが、言われた言葉内に『勘違いしないで下さい、あなたの為に言ってるんじゃ無く私の知っている人たちに迷惑をかけて欲しくないからいってるだけ』という事も言われます。 自分のダメさというか、良いところが一つも無い最低のゴミクズ人間が今すぐ変われる自信も無いです。(こういう所もダメ出しされましたが。)自分でアクションを起こさないと何も変わらない変化が無いのは解ります(今まで何もしなくて何も変化が無いので)ただ何をしたら良いか自体全く解りません。少しでも変わる何とかゴミクズが取れて普通の人間になれる位になるのにはどうしたらよいのでしょう?

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

恋愛に年齢制限はあるのでしょうか・・・

初めての質問です。 よろしくお願い致します。 私は、今年47歳になるバツ1の独身です。 8年前に離婚し今まで誰かに恋愛感情を抱く事もなく、40歳を越え、人を好きになると言う感覚も忘れていたのですが、最近どうやら恋をしていると思います。 ですが、相手は同じ職場の部下に当たる女性で、今年23歳になる24歳も年下です。 初めは、娘のように思っていると自分では考えていたのですが、最近一人の女性としてみている事に気がつき、頭がおかしいのかと思ってしまいました。 私は、ロリコン趣味でもないですし、他の同じ年齢の女性を見ても、恋愛の対象に思った事もありません。 相手の女性は、がさつで女性らしい所や態度は全くありません。 所謂、腐女子とされる部類に属し、ネットに自分の世界を持っているような女性ですが、無邪気で明るい女性です。 二人とも会社の近くのワンルームマンションに住んでおり、(マンションはもともと会社が経営しているマンションで家賃も安くなる為、社員はよく利用しています) 同じ階のすぐ近くと言う事もあり、よくご飯を食べに二人で出かけたり、自分が料理好きでご飯を作っては相手が取りに来るといった事もありますが、 相手に恋愛感情があっての事ではなく、上司部下、先輩後輩といった感覚ではないかと思っています。 そんな生活の中で、その女性の取り繕った所のない態度やサバサバした所に惹かれているのかもしれません。 当たり前ですが、相手に恋愛感情は無いと思います。 でも、少しでも可能性があればと思う気持ちもあります。 バカな相談とは解っているのですが、どうする事もできず、どうしたいのか、どうすれば良いかさえ解りません。 こんな年齢差のある女性を好きになっている自分自身が怖いと思う事もあり誰にも相談できず、良きアドバイスが頂ければと思いここに相談させて頂きました。 このような内容で申し訳ございません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/11/07

金銭的問題、不妊で離婚すべきか否か…

私は29歳女性、結婚6年目子なしです。 2歳上の夫は私のことを考えてくれ優しい人です。彼は22歳で過労でうつ病になりました。うつ病復帰・転職後出会い結婚しましたが、結婚2年目からまた精神科に通い始めました。 2人とも子どもを望んでいますが、夫婦生活は1度もちゃんとできていません。理由は夫が1人でも出せないことです。 私に不妊の原因はありません。2人で様々な病院に行きましたが、原因不明でした。多分精神的な原因で行為ができないのだと思います。最終的に、県内で一番の泌尿器科医に男性の種を取る手術をお願いしました。しかし、彼が心身の負担で不安になり、前日に中止しました。それ以来夫婦で妊活の話はしづらくなりました。夫は、自分のせいで不妊なので離婚でもよいと時々言っていました。 その後、2人でダンスを習い始めたり、旅をしたり、文鳥を飼ったりと一時的に妊活から離れました。楽しかったですが、私の子育ての夢は諦められず、ずっとモヤモヤしていました。 男性不妊のクリニックに通っているか聞くと、頑張ってはいるけど出せないと言い夫婦生活は全くないまま、6年過ぎました。妊活の話になると私が落ち込んだり、彼を責めたりして良い雰囲気にはなりませんでした。 今年6月、夫が230万円の借金があると告白してきました。仕事や妊活のストレスで浪費したとのことでした。ギャンブルはないですが、PC類のグッズや服等クレジット分割払いで出費が膨らんでいました。 また、昨年から彼は緑内障で視野が半分欠けてきたと言っています。 借金は、2人で将来に向けて始めた資産運用を彼の分のみ解約し返済しました。 私はあまりにショックで今後のことを考えたく、1ヶ月ほど別居し先月夫が戻ってきました。夫はもう無理、邪魔なら切り捨ててほしいと言う一方、私が好きで離婚したくないようです。夫が原因なので結論は私に任せています。 私は、夫が原因で妊活が上手くいかないこと、隠れて借金された不信感、金銭感覚の違い、夫のうつ症状のこと、支えていくことが負担に感じます。今後子どもを授かっても建設的な話合いができるのか?また金銭的に苦労しそうで不安です。7年共にした情もあり、優しい人なので嫌いではないですが、彼と一緒にいても私の思い描く家庭を築くことは困難な気がします。 既に一人暮しの物件を契約してしまいましたが、離婚すべきか非常に悩んでいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自分に自信が持てず主人にも申し訳ない

自分に自信が持てず主人に引け目を感じています。 私は看護学校の時に教員やクラスメイトと上手くいかず実習も落とされ体調も悪くなり退学。 学生時代、勉強を頑張り学年1位、推薦で入っても、親にも沢山のお金が無駄になり申し訳なかったです。 でも、その時に幼馴染だった主人は、俺はお前一人くらい食わせていけると言ってくれて、私と結婚してくれました。 しかし、その後すぐ父も病気に気付かず突然急死してしまい、親孝行をしないうちにパパは死んでしまったと母にも言われました。 義母は主人のことをよく褒めます。うちの子はなんでも出来る、貴方が自分のことを必要ないのではと思わないか心配だと言われました。 主人もなんでも出来る自分に自信を持っています。 嫌味ではなく、本気で褒め、信じ、そう言っているのが伝わり、私はそう思われるような自分が義母にも実母にも死んだ父にも主人にも申し訳ないです。 結婚して6年経ち、2人の子供にも恵まれ、主人にも愛されていることはわかります。だからこそ引け目があります。 私は特別美人でもなければ家事も得意ではないし、学校も辞めていますので稼げる手段もありません。 主人は同年代の平均年収の倍以上あり、英語もペラペラ、器用で何をやらせても上手です。 私の自慢は学生時代勉強を頑張った事くらいですが主人は、本当にそれしかないんだね?と。 本当にそれは当たっていました。 このままではいけないと思い、主人は誰もいない家に帰るのは嫌だから家に居て欲しいというのと、1年スパンの全国転勤族なので外で働けず、今は自分で趣味を使った在宅ワークで月10万円ほど収入があるので、秘密で子供たちに少額ですが学資をかけ、主人には差し入れや誕生日などのイベントでブランドのプレゼントをあげる程度です。 先日は1つ資格を取りました。好き嫌いが多い主人やアトピー持ちの子供たちのため、工夫したレシピを教えてくれる料理教室も。 しかし、何をしてもやはりこの引け目は消えません。 私と主人ではつりあいがとれないとみんなも思っているのだと思います。 先日私はADHDと診断され、子供たちの結婚や主人の仕事に影響もないか? 私は何一ついい所がないと思います。 実母や義母に迷惑をかけたり、主人に対して申し訳ない気持ちもあり、この気持ちを消したくても消すことが出来ず、本当に辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

旦那との今後の事で悩んでます

旦那がアスペ&ADHD併発型の発達障害です。しかも、自閉症が若干入っているようです… 診断を受けたのが約2年前、結婚して2年目の事でした。 付き合っている頃は、全く分からず、結婚して一緒に住むようになってから、①すぐキレる、しかも狂ったように怒鳴り物を破壊し、たまに暴力 ②記憶のすり替え ③欲求が抑えられず、際限なく食べ物を食べる・奇声をあげる・幼稚な行動 ④①〜③を注意すると、攻撃されたと思い更に絡んでくる。こういった事が起こるようになりました。 今は薬を服用していますが、結局は、鎖を飲んでも、自分自身が変わろうとしなければ、真剣に意識しなければ成長はしないそうで、イマイチ旦那から真剣さが伝わってこないのが現実です。 元を言えば他人である私が、どうしてここまで責任を背負わされるのか、人生を犠牲にして面倒を見なければならないのかわかりません。 義理の親は知らなかった、何だか悪いねぇ、でも一緒になった以上は支えてやってね。と他人行儀で、昔から子供には興味の無い親だったそうであからさまに私に面倒事を押し付けているようにしか感じません。 実際、何かあって相談しても、毎回上の言葉を言われて終わりです。 だったら離婚をすれば良いのでは?と思われるでしょうが、アスペの人は愛情が深く、深過ぎて気持ち悪い位で、離婚等のワードを切り出すと、裏切り行為と感じ地獄の果てまで追いかけてくるそうなので、私は離婚すらさせてもらえない、もう終わった人間なのです。 こんな環境下で4年目の今、毎日毎日通じ合う事のない相手との生活で、私自身もキレやすくなり、どんなに注意しても変わらない旦那に嫌気がさすようになりました。 過激ですが、「殺したい。仕事中に事故って死んでしまえばいい。むしろ殺してほしい。こんな惨めな人生なら、いっそ今すぐ消えてなくなりたい」そんな事ばかりを考えるようになりました。 旦那は月に2度通院しており、先生との面談で色々と話を聞いてもらえますが、私には本当の意味でこの気持ちを吐き出し受け止めてくれる人がおらず、ここに辿り着きました。 地獄の果てまで追いかけられようが、実家には帰れずシェルター生活になろうとも離婚した方がいいのでしょうか…正直心は限界です。でも夜逃げ同然での離婚をする覚悟もまだもてません。どうたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ネガティヴな私に喝を下さい。

私、彼 共に30代前半です。 3年前同じ職場で出会い、現在交際期間は1年2ヶ月です。 私は今の彼と結婚したいと考えています。 彼も私とゆくゆくは一緒になりたいと言ってくれています。 しかし私は年齢やある理由から妊娠しにくい体質とわかっているので、早く結婚して子どもを産みたいです。彼にもこの事は伝えています。 それだけの理由ではなく、もちろん彼の事も大好きです。素直になんでも話せるし、彼の事を支えてあげたいと思っています。 ある日何気なく彼が「来年の2月頃には結婚を考えてる」とポツリ。私は1人舞い上がり結婚式やお金のことなど早く早くと彼を急かせてしまいました。 彼は貯金無し、カードローンありの状態で今の生活はカツカツの状態。来月転職するのですが、手取りがいい派遣社員です。私は安定した定職に就いて欲しいと言ったのですが、私との将来を考えると、とりあえず今はお金が必要だから。この仕事は長く続けるつもりはない。と...。 私は2人で生活できて、少し貯金ができるだけのお金があればいい。彼と結婚できるならば結婚式もガマンできる。そんな考えでいます。 私がよく結婚、結婚と話を出していたせいか、「あまり焦らせないで」と言われてしまいました。 彼は彼なりにある程度のお金が出来てから。と考えているようです。 2人で話し合い、結婚の話はとりあえず白紙に戻そうとなりました。 そんな事があってから今までケンカもなく仲良くやっていたのに、些細な事で言い合いをする事が増えてきました。私も本当に彼に愛されているのだろうか?このまま彼の気持ちが離れていってしまったらどうしよう。そんな事ばかり考えてしまいます。 彼と前のように楽しく過ごしたいのに、今は不安な気持ちが常にあります。私が結婚を急かせたせいでこうなってしまったのはわかっています。 メンタルの弱い彼を励まし支えるのもしんどいと思う時さえあります。 しかし、彼を好きな気持ちは変わりません。 不安な気持ちに負けず前向きに進んで行きたいのです。何か私のネガティヴな気持ちを吹き飛ばす有り難いお言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

元彼の出世が面白くない

わたしは2年前に3年付き合った彼と別れました。 彼は誰にでも好かれ、一緒に居て楽しい人でした。 でも、付き合っている間は出世することを夢に転職を繰り返し借金の返済もせずギャンブルをする。浮気をする。犯罪まがいなことも… 喧嘩の際に暴力も振るわれました。 そして、借金返済のためにお金を使って欲しくて生活費はほぼ全てわたしが出していました。 最後の一年間は別の女性と二股をかけられ、何度も別れよう。やっぱり二股でもいい。と二股相手と別れるのを待ってみたり。と、付かず離れずでした… ですが、とにかく苦しくてわたしからもう別れよう。と伝え、最終的にわたしは遠くに引っ越し完全に決別しました。 ですが、そこからずっと毎日元彼を忘れる日はありませんでした。見返したい気持ちもありました。その後、色々努力をし、新しい彼もできました。現在、婚約中です。 ですが、最近共通の知人から元彼が大出世したと伝えられました。 現在は年収2000万以上とのことでした。 そして、元彼の最近の写真を見たところ結婚指輪も付けていて、とても動揺してしまいました。 わたしと付き合っていたときは本当にダメな男の典型で本当に何度も泣かされましたし、金銭面は今日食べるものにも困るレベルでした。 きっと、こんなにひどいことをした元彼は不幸になるだろうってずっと信じていたぶん、ショックでした。 それに、別れてからの2年間は元彼を見返すために行動していたのでとっくに忘れられていたことが悔しいです。 元彼の出世を知って以来、余計に元彼をおもいだし1年以上見るのを我慢していた元彼のSNSや名前での検索などをし始めてしまいました。 何度も見ているうちに元彼のいいところを思い出し、今の彼と比べてイライラしてしまいます。 元彼はアクティブで色んなところに一緒に行き、多趣味でわたしの世界も広がりました。 それに比べて、今の彼はインドアで無趣味です。仕事後はまっすぐ帰ってきて休みの日もずっと家にいます。 本当に恥ずかしい話です。 元彼が出世した途端、こんなに取り乱す自分が悲しいです。 そして、今の彼にも申し訳ないのです。 どうか、わたしに喝を入れてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

親の背中を見て子は育つ

先日は、心が軽くなるお言葉をいただきありがとうございました。 今回は子育てについてもう少し深くお伺いしたいことがありまして、質問させていただきました。どうぞお許しください。 私は両親が厳しかったので、学校もちゃんと行き短大もでて保育士の資格もとりました。卒業後は資格をいかしながら、公務員として働いたのですが、結婚やら引っ越しやらで、今は、辞めて違う仕事をしてます。 そのような感じでしたので、娘達には、厳しく、また私自身の振る舞いも気をつけながらやってきました。離婚やら、同棲やらも経験しておりますので もちろん完璧にとはいきませんが・・・ でも娘達は学校を辞めて、長女は10代で結婚、出産。次女は水商売と私とは当然ながら、同じ人生ではないので、理解するのに大変な労力が必要でした。 周りのママ友はいろいろな人がいて、高校中退、水商売、結婚、離婚、同棲、不倫等々。 でも、そのママ友達の子供は立派に大学に行ってたり大手の企業に就職が決まったり。 シングルマザーの人が多いのですが、生活保護家庭だったり、うつ病で働けなくて、家事もできなくてヘルパーさんきてたり、働いてない人も多いし。そういう家庭に限って、子供が、立派に育ってるようにみえます。 私は、自分でいうのもなんですが、どちらかというと真面目。ママ友達は学生時代学校に行かなかったり、辞めたり。 ママ友たちは現在は働いてないかパートなのですが、私は正社員で働いています。 あと、子供に対しては、私は、厳しかったと思います。彼女達は、自分自身も人生楽しむのが上手で、子供に対しても自由な感じでした。 私も、彼女達とあまり変わらない人生経験もしてきましたが、今思うとそういう自由な子育てを羨ましく思い、そうできなくて形にはめすぎたような自分の子育てを比べて後悔することがあります。 前回、親が苦労してるのをみて、子供が自立しようとするのは素晴らしいとおっしゃっていただけました。親の背中を見て子は育つの意味がわからなくなってた私は、納得のお言葉をいただけました。 でも、世間一般からみてずれた生活をしてても子供が立派に育ってるのってそれも親の背中を見たからですか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

不倫してしまいました

大学時代の先生と関係を持ってしまいました。 先生は妻子持ちです。 在学中、先生と出会ってから3年間先生のことが好きで、卒業したら気持ちを伝えるつもりでした。 しかし、卒業間近になり、結婚することを知り、好きな気持ちを伝えずにそのまま卒業しました。 結婚することを知った当初は、自分の気持ちをうまく処理できませんでしたが、今年の2月に初めて「結婚おめでとうございます」と伝え、先生に対する恋愛感情はなくなったと思っていました。 6月に入ってから、不眠症になり、精神不安で、信頼できる人に相談し、病院にも行き、薬に頼ることもありました。そのような状況が続き、とうとう仕事を休んでしまった時に、ふと先生のことが頭によぎり、連絡をとりました。 2週間後に会うことになり、おいしいものを食べたら元気になるだろうと飲みに連れて行ってくださいました。 帰りの電車で「最後に何か話したいことはあるか」と聞かれ、なぜか涙を流してしまいました。理由はわかりません。すると、急に手を強く握られました。 その時、ものすごく胸がドキドキして、顔も真っ赤にしてしまいました。私のその態度で「先生が好き」ということが先生に伝わってしまいました。 今までのことをお話したところ、「その気持ちに気づかなくてごめん」と謝ってくださいました。 私の方からも何か言わないといけないと思いましたが、恥ずかしくて何も言えませんでした。 そして、「今日だけ手をつないでいいですか」と言いました。 帰り道、手をつなぎました。そして、別れ際に急にキスされました。何回か激しいキスをされた後、「してはいけないことをしてしまった」「取り返しのつかないことをしてしまった」と思いました。 すぐ帰ればよかったのに、先生に「君をこのまま帰せないし、僕も帰れない」と言われ、2人でホテルに向かいました。 先生に愛撫され、拒むことができず結局最後までしてしまいました。 2日後、お互いのことを思うと会わない方がいいと言われました。 でも、このままだと気が引けるから、何かしてあげられることはないかと言われました。 元の関係に戻りたいと伝えましたが、酷なことを言うねと言われました。 正直、不倫関係は望んでいません。わがままなのはわかってるつもりですが、私は話していて楽しい先生と元学生の関係に戻りたいと思っています。それは難しいですか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 1