私は不登校で何年も学校に行っていません。学校に行きたいと考えていても、家族が邪魔をします。 家事を押し付けてきたり、小さな暴言を吐かれたりしています。 私の作った料理をゴミと言われたり、洗濯を回して寝てしまったら、玄関に洋服が捨てられてた事もありました。 喘息になって苦しい時も、助けてくれなかったです。運動すれば治る、掃除すれば治ると言われて、病院に行けなかったです。 目の前が真っ白になって怖かったです。 泣いても泣いても誰も助けてくれなかったです。髪も切りに行けないし、ご飯も自分で作らなきゃ行けなかったです。 家のことでいっぱいいっぱいで、学校に行けなかったです。 もうすぐで大人になってしまいます。 どう生きればいいか本当にわからないです 色んな人に助けを求めて、でも変わらなくて、こうなってしまいました。 生きたいです でも死ぬしかないと考えています。 よければ回答お願いします。
28歳になり、本当に生まれてこなきゃ良かったと思っています。 今までの人生、自分なりに頑張ったつもりでも振り返ると全然駄目でした。 人に迷惑ばかりかけていました。 遅刻癖や甘えから来る体調不良はなかなか治せていません。一応心療内科にかかっていますが、私はこれは甘えじゃないかと思います。 ストレス耐性がなく、すぐに会社や学校を休んでしまいました。 いつもここぞというときに頑張れていません。 風呂敷を広げすぎては収拾がつかなくなることばかりでした。 頭も悪かったです。 人間関係が苦手です。 生きているのが嫌で、朝が無事に来るたびに絶望します。 早く死んで楽になりたいです。 こんな人生の続きなんて怖くて見たくない。 人様に迷惑をかけた過去を思い出しながら生きていくのが辛く、とても恐ろしいです。 もう生きているのが辛くて辛くてどうしようもない。 でも死にたいのに残された人のこと考えると死ねない。 辛いです。 助けてください。
私は来年就職する就活生です。来年就職しなければいけないのに内定がもらえず、筆記試験無しの書類選考で落ちたり、面接の練習で緊張しすぎて、門前払いを食らったなどの失敗から、就活に無気力になりました。 親に相談しても、受験の時に落ち込んでいたら逆に怒られたので相談したくありません。友人には悩みを話しすぎて、悩みを聞いてもらいたいから友人としていたいのかと聞かれたことがあるので怖くて話せません。 さらに、最近親や祖母が在宅でいることが多くなり、一人になれる時間が減り、1人で落ち込めば父は怒り、祖母は解決できもしない癖に、受けたい企業に文句を言う癖に、大学生なのに高卒でもできる仕事かと罵倒する癖に何を悩んでるのか聞いてきます。家に居ずらいです。何もできない自分が生きる意味を見いだせず、ずっと死にたいと思っています。どうすればいいのでしょうか?
いつもお世話になっております。 あれから色々考え、自分には自分が無いことがわかりました。 周りに流されて合わせて生きてるからくるしくなるんじゃないかと思いました。 成功体験もないように感じます。 今までの事が全て中途半端に終わってしまっていて(終わらせてしまった)失敗にしか思えません。 働きたい意欲はあっても今の体力や精神面で働けるのかも疑問です。 鬱なので波があり、いい時は働きたいと思うけど…ダメな時はこんなんじゃ無理って思います。 心が重くて苦しいです。 焦ったって仕方ないと思うけれど、どうしたらいいかわからないのです。 いっそ働きに出ればなんとかなるんじゃないかとか思ったり… 荒療治かもしれないけど 毎日家にいて泣いてばかりじゃ先に進まないのもわかります。 自分でも変わりたい! 何をどうしたらいいかわかりません。 心が何にも揺れません。 このまま引きこもって終わりなのかと思うと怖いです。 本当に助けてほしいです。 助けて下さい。
私は、恋人と仲良くなれません。 具体的に言うと、深い仲になれないのです。 昔から、 「あなたはあまり自分のことを話ししないよね」 「何考えてるかわかんない」 と言われます。 私自身は自分の話をしてないつもりはないし、なぜそういわれるかもわかりません。 愛情表現も頑張ってしているつもりです。 もっとも、相手が信頼できる人ならたくさん話できます。親友もたくさんいますし。 今まで付き合った人は、ふとした態度が怖くて信頼できず、安心して話することができませんでした。気配りはできるけど、優しくはありませんでした。 私の反応を見たいがためにコンドーム無しでセックスしようといわれたこともありました。そんな人を信用しようとも思わないし、安心して話できるわけないじゃないですか。 最近、私の友達で結婚した人がいます。2人とも仲良く、信頼関係ができていてとても羨ましかったです。 一方で、なぜ私には信頼できる人、自分が安心して話できる人が現れないのだろうと思います。 私の何が悪いんでしょうか。 私からすれば、私だけじゃなく相手にも問題があるように思います。 どうすれば、安心して話ができる相手に出会えますか。 どうすれば、恋人と深い仲になれますか。
最近、度々人を傷つけてしまうような発言をしてしまい、発言後に何度も後悔しています。 相手が私の発言に対して、傷付いたと伝えてくれたので、更に反省し、後悔しました。 今現在は、反省と後悔と自己嫌悪の感情でぐちゃぐちゃになっています。 特に自己嫌悪がひどく、人を傷つけるような人間がこの世にいていいのかとまで考えてしまいます。勿論、死にたいわけではないですが消えてしまいたいという気持ちがあります。 傷つけた相手は家族であり、面と向かって謝罪はしましたが、好きな家族へそんなことを言ってしまった自分への自己嫌悪が収まりません。 出来ることなら全部リセットしたいです。元々そんなこと無かったのに、今は人(特に家族)と話すのがすごく怖いです。 自己嫌悪は性格的なもので、もう消えないのでしょうか。どうすればポジティブなコミュニケーションが出来るでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
このようにお坊さんに相談できる機会を作っていただき、ありがたいです。 今、主に2つのことで悩んでいます。 ひとつは、虫歯の治療についてです。半年前くらいに局所麻酔をしたら、動悸や血圧上昇が急に起きて、治療できませんでした。すぐに循環器の病院で診てもらったところ、心臓に異常は見つかりませんでした。 しかし、その後、歯医者には怖くて行けなくなってしまいました。ただ、最近、その虫歯が痛くなってきたので、そろそろ治療したいと思うのですが、恐怖のために行けずにいます。 もうひとつは、胃カメラについてです。以前、胃カメラをした時に、とても苦しかったため、絶対に検査したくないと思っていたのですが、3ヶ月くらいずっと胃の調子が悪く、検査することになりました。あと2週間後に胃カメラをする予定なのですが、不安で不安で仕方ありません。 眠らせてもらいながらの胃カメラの予定ですが、眠る薬の副作用で何かあったらどうしよう?検査結果で異常があったらどうしよう?と、とても不安です。 できれば、虫歯治療も、胃カメラも受けて、すっきりと健康に過ごせるようになりたいとも思っています。 どうやったら、不安に打ち勝ち、治療や検査に立ち向かえるか、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
初投稿失礼致します 私は高校受験時に鬱になり、それ以来か元々か上手く考えることが出来なくなりました。 現在では成人し、職にも就いていますが頭を上手く働かせられず 「考えて作業しろ」「見て分からないのか」 と言われ怖くなってしまいます。 死にたくなって相談しても納得のいく答えを聞けず、また上手く伝えられずになんとなくで生きています。 死んでしまったら勿論迷惑がかかるのが分かっているのですがストレスにより趣味も満足に楽しめず、すぐ「死のう」「死のう」と考えてしまいます。 努力が足りずいつも甘えている気はしているのですが、また考えなければ…考えなければ…とそっちに意識がいってしまいます。 私は転職した方がいいのでしょうか?会社が悪いとは思っていません。 私は親に何をしてあげたらいいのでしょうか?もう迷惑をかけたくありません。 私はどうしたらいいんでしょうか。支離滅裂な質問でごめんなさい。 もう生きていたくもないし、でも死ぬ勇気もないんです。
就職をしたいと考えています。 21歳のフリーターです。まだ考えているだけの段階なのですが、ネットの正社員求人に興味のある求人がありました。 ですが自宅からは車で高速を使っても1時間20分ほどかかる場所に職場があり面接に行くだけでも大変だと思っています。 いろいろな事情からもし面接場所にいくには親に多少頼ることになってしまうのですが就職のこと・現在興味のある求人のことをと伝えると否定されそうで怖いです。合格する可能性もない、一人暮らしも金銭面で私だけの力では無理なことを考えると諦めた方がいいのでしょうか。 やんわり実家から近場でなければいけないのかと聞いてみると当たり前だろと言われました。 興味があるというだけでは面接を受けてもやっぱり受からないでしょうか。 やっぱり諦めて近場での就職をした方がいいですか? 回答よろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。 家には敷地内に、いつ誰が建てたのか分からないお地蔵様があり、既に他界した祖母がそのお地蔵様のお参りをしていました。 祖母が亡くなってからは、私たち家族がたまに手を合わせたり掃除をしたりしていましたが、今朝、ふと祠を見てみるとお地蔵様が地面に倒れていて首が取れていました。もともと昔から首が取れていたようで祖母が業者に頼み、石膏で修理をしてもらっていたようですが、今回の転倒でまた首が取れました。 私はぞっとして母を呼び、直ぐに元に戻してろうそくとお線香をあげましたが、とても不安です。 知り合いに聞いてみると、そのお地蔵様を管理もしくは建てた人がお寺に供養をお願いした方が良いと言われました。 菩提寺に供養をお願いしても大丈夫でしょうか? 動物に荒らされた様な形跡もありませんし、あんなに重いお地蔵が倒れているなんて只事ではなく、本当に不安で怖くて仕方ありません。何か不吉な事やメッセージやあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
初めて投稿します。私は、自分の事が嫌いです。容姿がいい訳でもないし、仕事が出来るわけでも無いし、人望がある訳でもありません。自分がよく分からなくて、気分の浮き沈みはありますがずっと悩んでいます。 小学生の時にはクラスの男子にいじめられ、本気で死のうとした事もあります。 昔からですが、自分から人に話しかけたり話しを盛り上げたりするのが出来なくて、自分は居ても居なくてもどうでもいい存在だと思うようになりました。人間関係を築くのも怖くて相当仲良くならない限りは、一歩引いてしまいます。 少し前に、ショックな事があり自己嫌悪が強くなってしまい、苦しいです。 以前、勤め先の先輩に、話しかけても他の人とは明らかに違う態度を取られまともに話してもらえませんでした。他の先輩に話しているのを偶然聞いてしまったのですが、クセがある人が嫌だからそういう人とは話さないと言っているのを聞いてしまい、自分は普通じゃないと言われている気分になりました。個人個人違うので合う合わないがあるのは分かっているのですが。人として否定されたようで・・・ こんな自分が嫌で嫌でたまりません。 どうすれば気持ちが落ち着くのでしょうか。苦しいです。
高校教師をしています。 10年近くなりますが、未だに授業や生徒指導がプレッシャーで辛いです。 よく他人に「壁を感じる」と言われることがあります。また、自分自身の間違いや至らない点を指摘されるのが怖いです。 いっぱいいっぱいで、生徒のことも考えてあげられていないと思います。他人や世の中の動きに興味を持てません。自分でも、自分の感情の動きにばかり囚われすぎていると思います。 また、なめられている、と周りから言われ、そればかりに囚われています。 将来に迷っている生徒の背中を押したい、と思い教師になりましたが、日々できていないことしか思い浮かばず、辛いです。 見た目は童顔のためか、親しげに話しかけてくれる生徒はいますが、私だったら、こんな自分のことばかり考えている教師になつかないと思います。日々の生活にも余裕がなく、大らかに生徒を受け止める度量がありません。 どうすれば、他人に壁を作らず、自分自身のことも受け止められるようになるでしょうか。
前にも質問にご回答頂けたのに再び質問することが恐縮ですが、質問させていただきます。 死後自分はどうなるのかをずっと考えてしまい、ここしばらく心穏やかではない状態が続いています。 その中でもし死後の世界があるのであれば、出来る限り死後が良いものになるように私は努力をしたいと思いました。ですが、死後を良いものにするために何をすればいいのか、何を信じればいいのか分かりません。 この死後の問題に対して様々な宗教が答えを出していますが、言っていることは宗教によって異なります。(様々な宗教の説く死後の世界の様子を見てますます、死後が怖くなりました。) 仏教の中でも宗派によって死後の考え方は異なることが分かりました。 どの宗教の教えで考えても救われるような生き方をするのは不可能ではないかと思いました。 このような質問をすでに仏教を学ばれているお坊さんの方々にぶつけるのも申し訳なく思いますが、一体私は何を信じて、何をすればいいのでしょう。 正直なところ、もう何かを信じて楽になりたい気持ちもあります...
いつもありがとうございます。 最近は私もいろんな方に支えられてだいぶ考え方が変わってきたように思えます。 特に子供が産まれてからは(理不尽な思いをした時はその理不尽な思いをさせてきた相手にちゃんと返さないと子育てに支障が出る。)との考えがあり、お陰で子供が産まれた後の尾を引くモヤモヤはほとんどありません。 ただ、未だに何年も前の事にモヤモヤしてしまいます。 なんでちゃんと自分の意見を言わなかったのだろう?という悔しさが出てしまいます。 子供と遊んでてもふとした時に思い出して扉などを締める際に無意識に強く締めてしまってその音で子供を驚かしてしまって後悔をしたりしています。 後からでもメールで気になることは聞けばよかった、「あの時なんであんなこと言ったの?」とか「私は今こういう状態だけど、なんか勘違いしていない?」とか、そういうやり取りをする前に連絡を出来ない状況にしてしまった。 しつこい、鬱陶しいって言われるのも怖くて言えなかったけど、こんなに尾を引くなら言うべきだった…悔しいです。
私は今までとても酷いことも沢山されたけど、酷いことも沢山しました。 小学生の頃は理由は自分でもわからないのですが、ペンを買った際に買うか悩んでいたメモを脇に挟んだまま誤って一冊万引きしてしまいました。気付かれはしませんでしたが、とても後悔していて罪悪感でいっぱいです。そして、小・中学生の時の図書室の本を未だに返せていません。返したい気持ちはあるのですが、恐怖心の方が勝ってしまいます。それ以外にも学生の頃は虐められもしましたが、虐めが怖いという理由で虐めも沢山してしまいました。親にも未だに沢山迷惑をかけて、今は精神病と闘いながら職を探しています。 こんなままでは駄目なことはわかっているのですが、色々なものに対しての恐怖が大きくなかなか動き出せません。不安が大きくなるにつれ、自分は天国には行けないのではないかとも思ってしまい、眠れず、食事も喉を通りません。こんな自分が情けないし申し訳ないです。少しでもこの状況を脱するにはどうすればよいのでしょうか?
たびたび質問失礼します。 以前もご相談させていだいたのですが、私は今一人暮らしをしていて実家には両親と兄弟がいます。 実はその兄弟の1人が少し精神的に不安定な時があり、いきなり怒り出したり、かとおもえば冷静に話ができたりと、すごく差があります。 正直いつも一緒に暮らしていないので目にする機会は少ないのですが、帰省した時に目にして、変わりように怖いなと思ってしまいました。 病院に通院はするようなのですが、家で一緒に暮らす家族が心配でたまりません。 私に出来ることは自分の生活を大切にし、元気に暮らすこと、たまに帰れたら帰ることだと思うのですが、一緒に暮らす家族を思うと、自分ばかり逃げているような気がしてすごく申し訳なく思います。 私はどうしていけば良いのでしょうか。わかっていても不安が押し寄せて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 お話を聞くと落ち着くことができるかな、と思っています。よろしくお願いします。
去年子供を産みました。 最近はあやすと笑うようになり、この世にこんなに愛しい存在があるのかと思うほどです。 しかし子供がかわいい顔を見せてくれたときほど、 「もしこの子がいじめや犯罪に巻き込まれたら」 「もしこの子を失ってしまったら」 という考えが頭に浮かんで涙が止まらなくなります。 昔から、人生のうち幸せと不幸せはどちらもバランスよく用意されているのではないかということをなんとなく思っていて、 「今こんなに幸せだということは、この先大きな不幸があるのではないか」 という考えになってしまいます。 初めての子育てで疲れがあるのかもしれませんが、子供はよく眠りよく笑い、あまり手がかからない親孝行な子だし、夫もとても協力的で気持ちに余裕がないということはあまり感じません。 でも幸せが大きいほど、この先の不幸も大きいように思えてしまって怖くなります。 普段はどちらかというと楽観的で前向きなタイプなのに、なぜこんなに毎日泣けてくるのか自分でもわかりません。 せっかくの幸せな時間を泣いて過ごすのではなく、幸せな気持ちのまま過ごせるようになりたいです。 とりとめのない文章になってしまいましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。
お世話になります。 夫の実家が真言宗でしたので 娘の供養は真言宗でさせて頂いています。今も毎月ご住職に来てもらっています。 私の実家は浄土真宗でした。 子どもの頃、 祖母の朝夕のお経を聞き 暮らしました。 近くのお寺の日曜学校にも行き 南無阿弥陀仏を唱えることが当たり前でした。 子どもですから、怖いテレビを見た日の夜のトイレや、物音など、恐怖を感じたり心配事があると、おまじないのように南無阿弥陀仏を唱えたりしていました。そうすると仏様がそばで守ってくれる気がして安心できたんです。 大人になってからも、手を合わすと南南無阿弥陀仏を唱えてしまいます。 車で走っている時に、道路で動物が轢かれているのを見ると 条件反射のように「南無阿弥陀仏」が出てきます。 でも、真言宗では南無阿弥陀仏は唱えませんよね。 ひとりで娘のお仏壇で手を合わせる時 喉元まで出る南無阿弥陀仏を止めて 今日あった出来事などを話します。 でも、やっぱり心の中で唱えてしまう。 母親がこんなんで、娘が彼方で他のご先祖に責められないか心配です。 南無阿弥陀仏は真言宗では ただの呟きなのでしょうか? 唱えても大丈夫ですか?
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
スーパーのパートに転職して数ヶ月経ちます。 普段からそうですが、特に今朝から些細な事で苛ついてしまい全ての事が嫌になりました。 そして今日、仮病を使い休みたい旨を上司に伝えました頑張って出勤して欲しいと言われ出勤しましたが、どうしても精神的に辛く仮病を使い休んでしまいました。 いつ嘘が分かってしまうかと不安です。 普段から迷惑をかけているのに、今回の事で職場の人達や両親に申し訳なくて、自分勝手で周りの事を考えない嘘をついた自分が嫌で仕方ありません。 実は、以前の職場でも仮病を使った事があります。 駄目な事ですが、嫌な事があると嘘をついたり、逃げてばかりいます。 明日出勤ですが、怖くて不安です。 どうしたら、こんな駄目人間の性格を変えて前向きに頑張る事ができるでしょうか?