最近 自分を客観的に見ると ものすごく愚かだと思うことが多くて、 うわぁ、あいつってほんとバカだなぁ〜笑って ドン引きされ うしろ指さされて嘲笑されても なにも返す言葉がないくらい なんであんなことをしたのか。 あんなものの見方しかできなかったのか。 なんでこんなに恐れが多いのか。 自我が強烈で私が私を苦しめて?いたと思うことが多く、なんとも無力感があります。 今とても惨めな気持ちがありまして、 瞑想みたいなことをしていて、 状況は変わるかもしれないし、 変わらないかもしれない、 でも、それはあまり重要ではない。 変わらなければいけないと言っているのは思考で、 ただ今目の前に惨めな気持ちがある。悲しい気持ちがある。 そう思って、 般若心経を読みながら もうすでに惨めな気持ちが出てきてるなら認めてあげたいですが、 私は不安な気持ちがあります。 ただただ あぁ、今私は不安なんだね。悲しいんだね。 惨めって思っているんだね。 って認めてあげている。 解決しようとしないでただただみてあげる。 でも、 私はどうしたらいいのかわからないです。 いや、知らないよ! で終わりですが、困っています。 私は自分は賢くないです。 私は、このままではだめだという思いが 強すぎて、 それってほんとう?、 という問いかけに対して、 全然冷静に考えられません。 他人のことなら冷静にみてあげられるつもりですが、自分のことってさっぱりわからないです。 。 自分なりに一生懸命頑張れば頑張るほど、 ドロ沼だったと思います。 解決したければ。 行動しろ!と言われて 一生懸命頑張って行動したのですが 無理して身体を壊してしまい、悲しいです。 エゴを抑える書籍など、 仏教系で何かあったら教えてほしいです、
何度も何度も投稿しては、色んな助言をいただきました。自分なんかのためにありがとうございました。 自信持とうとしたり、考え方をプラスに持っていってやってきましたが、この時期になっても不採用の連絡です(´`) 相性が悪かった、と仰ってくだる方もおりますが、ここまでくると私は生きるの、仕事するの向いてないんじゃ?という結論に。 胃も痛いし毎日寒気が止まらなくて食欲も減退。ああ、いよいよ、死期が迫ってるのかなって。 自傷行為もちょっと頻繁に。ハサミできったら死ねるかなとか考えるようにもなった。 引き寄せの法則とか、願い事手帖とか、ポジティブ思考とか、やれることはやってみた。けど、人はなにも変わらない。 これ以上、親に経済的負担はかけられない。 だから、死んでラクになりたい。 親不孝者だけど、もう生きていくのが辛い。
タイトルの通りですが、会社が辛いと思いながら4年以上働いています。 与えられた仕事は出来ないし、まともな人間関係を誰とも築けず、本当に孤独な状態で、それでも生きるために働き続けてます。 原因は自分の仕事の量や質の低さで、周りに迷惑をかけているという自覚があるので、屈辱的な罵倒や処遇も受け入れて来ました。 でもやはり辛いです。自分でも何故今ここに居られるのか不思議なほどです。 ただこの4年の間に結婚や妊娠をし、もう直ぐ産休に入ることになりました。今は明るい未来を夢見て前向きではあるのですが、そんな状況でもやはり会社での自分の状況や上司の叱責に気が滅入りそうになります。 育休が終わるタイミングで退職しようとは思ってますが、ここでの経験が再就職を不安にさせます。自分は何が出来るのか、どうやったら人の役に立てるのか考えても答えが出ず、5年後10年後の自分が不安でなりません。 何かアドバイスをいただけますでしょうか?
30代既婚の兼業主婦です。 厄年のせいなのか、ここ一年身内や職場、友人含め人との縁が遠くなったり、切れたりしています。 こちらからなにもいわず去ったり、お互い喧嘩したりなどがつづいています。 他の年と比べるとかなりの数です。 原因が自分にあるとすれば、自分の正義を押し通しすぎるきらいがあるかもしれません。 どう修正すればいいかと悩んでいます。 柔和な人格になりたいです。 なにかアドバイスをいただけたらありがたいです。宜しくお願い申し上げます。
わたしは今大学二年生です。 学部変更の試験を受け、今年度から新しい学部になり、キャンパスも変わりました。 そのため、学校には今、全く友だちがいません。 周りの子はすでに一年生の時からの友だちがいて、話しかけられません。 授業が始まって、数日ですが、わたしはずっと一日中1人で行動してます。 1人で行動することはあまり抵抗はないのですが、どうしても周りの目が気になってしまいます。 友だちを作るにはどうしたらいいのでしょうか。友だちの作りかたを忘れてしまったので、知りたいです。 もしくは1人で行動するままでもよいのでしょうか。
私の問題は統合失調症からくる被害妄想です。道を歩いていて自転車に追い抜かれるだけでかっとなります。自身のこの問題。自分をしっかり持たねばとは思いますがかなりのストレスです。 座禅が趣味なのですが車が目の前でUターンしてもストレスを感じま す。座禅をすれば肚が据わるとも言いますがなかなか禅定には入れません。 よく柳の枝にに雪折れなしといいますが柳の枝みたいに柔らかい心を持てません。ストレスを感じてもなにくそと思って頑張っています。どうしたらストレッサーに打ち勝つことができるのでしょうか。 人生って力技なんでしょうか。もっと優しく生きたいです。病気がら薬の服薬からくるものもあるのでしょうが人や自分に優しくなりたいです。
心身ともにボロボロになりました。なかなか良い薬が見つからず、医療のミスや副作用にも苦しみ、コロナ渦で孤立しながら、一人苦しんでいます。失った家族と楽しかった頃を思い出したり、家族や自分に気を配れなかった後悔にも苦しんでおります。 この先々、どうやって生きていけば良いのか分からず、檀家のお寺などに相談しましたが、死ね、仏さまも助けてはくださらない等、言われたりでした。確かに、いつも通り掛かる仏様に感謝やお願い事をし、出来うる努力もしておりますが、良い方へはいきませんいつもひとりぼっち、あたたかい家族や幸せが欲しいです。毎日夜空を見上げながら、泣いています。生きることすら諦めそうです。役所に相談しましても無理でした。本当に辛いです。
昨年、娘の事で2回相談させて頂きました。 今までは、ホストに貢ぐ為に風俗をして、夫から大金を取りホストの家に行った娘が心配で聞いて頂きました。 でも、今年になり娘への思いが失いかけてます。すぐにまた心配になる、と思っていたのになりません。 今、娘に対してどの様に接していいのかわからず、AI僧侶問答も利用させて頂き、少しは納得できたのに、まだ出口が見えません。 何故娘は風俗をしているのか、お金が必要という理由で、何故自分の身体を大切にしないのか、考えると情けないです。そう考え始めると、以前のように、元気?どうしてる?と気軽に連絡できません。 娘のした事を受けとめないといけない、とわかっています。どのように気持ちを持って行けばいいですか? 元気で、生きてくれていたらそれでいい、と思う時もあります。でも、やはり綺麗事で、周りを見ると私達だけ普通ではない、と思ってしまいます。 こうなったのは、娘の考えの無さ、弱さ、私の思いやりの無い、寄り添わなかった態度。だからホストへ行くのは当然の結果。 ホストトラブル支援の方に相談しています。その方から、娘自身が気がつくまで放っておくしかない、長期戦と言われています。 ひとつひとつは理解しています。 また、今の私を冷静な状態で良いとも言われましたが、私としては冷静ではなく、娘を諦めたいと思っている時があります。 私は今、娘を大切に思えない。娘の最後まで味方でいたいと思っていたのに、何故思えなくなったのか、わかりません。 今、専門学校を休学中で、4月からの事を話し合わないといけません。今の状況だと退学すると言うでしょう。 大学も専門学校も中退、履歴書に書ける仕事もしていない。いつかやり直したいと思っても、学歴も職歴もない。だから、学校を卒業し、資格を取り、その仕事ができるようにさせたい。 娘の人生は娘が決める事、私は見守るだけ、支援の方にも言われ、わかってはいます。 でも、この話しで娘と会うと、きっと娘を責めてしまう、傷つく言葉を言ってしまう。そうしたら、今度こそ娘は帰って来なくなる。今の状況に傷つき帰りたくなっても、もう戻れる家がない。悪い流れが想像できます。 母親なのに、娘の気持ちを思いやれず、自分の苦しさばかりを言う私は母親失格です。 突破口を頂きたいです。 長文で、同じ事ばかりを書き、申し訳ありません。
父が先日孤独死して喪失感と後悔です。 私の家は小さい頃に母が亡くなり父子家庭で幼い頃は祖母に家事をやってもらっていた環境でした。 思春期になると父と距離感が出てきて、同じ家にいても話を頻繁にするような家族ではなかったです。 独立して家を出ると年に1回会うか会わないか、lineをするかしないかになっていました。 あまり父に会わなくても平気で自分の生活を優先させていました。 また母が死んだ時にあまり声をかけてくれなかった父に対して不満を持ってもいました。 あまり母の死んだ時の話など深い話もしたことがなく、いつかその時の私の思いを言いたいと思いながら先延ばしにしてました。 最初、弟が父と住んでいたのですが、ここ最近で一人暮らしになり、また体調も悪くなっているようでしたが、弟が頻繁に家まで行ってくれていました。 以前急に父の携帯に電話が通じず弟が見に行ってくれたら、体調が悪くて電話に出なかったことがあり、先日も同じケースかなと思っていたら、亡くなって1ヶ月ぐらい経って腐敗も始まった状態で見つかりました。 後から分かりましたが持病のある父が病院に行くことも辞めていたようでした。 こんな状態で1人で亡くなった父への申し訳なさと、もっと何かできたんではないかないう後悔で押しつぶされそうです。 父との写真やlineを見返してもう会えないんだと思うと喪失感でいっぱいです。 今更ですがもっと話したかった親孝行すれば良かったという思いと もしかしたら私が電話したり、家に行って話したりしたら、父は生きていたのかもしれないと自分を責めてしまいます。 体調が悪くもしかしたら鬱っぽいと聞いていたのに何もできませんでした。 また母も亡くし、次は父も亡くなり、こんな辛い思いもして人間はなぜ生きていくのだろうとも考えてしまいます。 つらつらと書いてしまいましたが、どうやって受け止めていけばいいか、アドバイス頂けると幸いです。
生きる気力を見失い始めたのは、10年前のことだったように思います。3歳の頃から人生のほとんどの時間を捧げてきた音楽で、希望の大学で学び、卒業を間近に仕事も始めた頃。モチベーションなのか、自分の音楽の方向性なのか、当時の交際相手とうまくいかなかったからなのか、その頃発症した甲状腺疾患のせいなのか、震災のせいなのか、、わからないですが自分の中での歯車が狂い始めました。 暗い気持ちで過ごすことが多く、精神科にも行きましたが、もっとひどい症状の方が多く、私はきっと悩んでいるだけだろう、と感じました。ただ、「どうしたらいいかわからない。でも諦めたくない」とだけ思っていました。 その後、音楽の仕事は、思い描いていたものとは違ったものの、苦しみに耐えながら、成長したいという気持ちで向き合っていました。 結婚をし、子供も授かりました。 子育てと、仕事の両立はきつく、この業界で子供をつくることは「もうひっこんだ人」と仲間から扱われることもあり、必死で仕事もやってきました。ただ、やはり、満足のいく出来にはならず、悶々としていました。 そんなところ、心の拠り所となる同業者との不倫を1年してしまい、別れました。 その間、私は、より一層、若い女の子の活躍に嫉妬し、彼をとられるのが嫌だという醜い感情が膨らんでいたように思います。 音楽のことで枯渇していた、私だけをみて欲しい、私を認めてほしい、というような承認欲求が不倫に足を踏み入れてしまった要因だと思っています。 前回の相談でも書かせていただいた通り、不倫をやめ、生き方を見直そうとしているのですが、 大きな仕事を目前に控えてプレッシャーに押しつぶされそうなのも相まって、 ついに立てなくなってしまいました。 拠り所としていた彼を失ったことも悲しんでしまいます。 自業自得です。不倫という人の道に外れたことをしたのですから。でも、もう、仕事にも向き合えないです。 何をしても、何も感じることがなく、ただ辛くて、自殺の方法を調べていると心が落ち着きます。自殺をするとまわりに迷惑をかけるので、思いとどまっています。仕事をすべてやめて、心を休めて、それから家族に尽くして生きるという選択も考えています。 乱文で申し訳ありません。死に物狂いで続けてきた音楽を、不倫の失恋が引き金となって、やめてしまって良いのでしょうか…。ご助言いただけますと幸いです。
誰にも相談できず、相談させてください。 私には17歳から約5年お付き合いした彼がいます。彼といると落ち着けて本当に大好きな人でした。しかし就職を前に、お互い県外に出ることや漠然とした不安があり卒業前にお別れすることになりました。 それから県外で就職後、彼にも新しい彼女ができたと風の噂で聞き辛かったですが私も踏ん切りをつけ、数年後私は結婚し子どもも授かりました。 それから約12年、偶然彼を車で見かけてから頭から離れなくなってしまいました。今まで思い返すことや夢に出てくることは何度もありましたが、ここまで頭から離れなくなったのは初めてです。 見かけた人は彼だったのかやっぱりどうしても知りたくて12年ぶりに彼に連絡しました。結局彼だと思っていた人は彼ではなかったのですが、話の流れで私への想いを話してくれ、滅多に自分の感情を言葉にして言う人ではなかったのでびっくりしたのと嬉しくて。 結局それから電話をして会いにも行きました。不貞行為などはとんでもなく、ただ道で話をしただけです。もう会うどころか連絡すらちゃんと取れないだろうなと思っていた彼と連絡がとれて声が聞けて会えて、こんなに時が経ってお互いに思い合えるなんて考えもしていませんでした。 最初は見かけた人が彼かどうか確かめたかっただけなのに、なんて貪欲なんだろうとわかっています。 彼は絶対に歯止めがきかなくなるから電話も会うのもやめたほうがいいと何度も止めてくれましたが抑えきれなかった自分も情けないです。 しかしどれだけ想い合っても現実私には家庭があるわけで。離婚を考えましたが、やはり子どものことを思うと、私の気持ちだけで2人から父親を奪うことはできなくて。そして経済面でも私1人ですべてを回すことはできなくて。 彼も子どもが最優先だから子どもが自立してまた縁があったら一緒になろう、お互い今を一生懸命に生きてその延長線上に機会があったらよろしくねと話してくれました。 私も同じ思いで、目の前の子ども、親、家族、健康であること、仕事があること、すべてのことに感謝しながら今を一生懸命に生きていこうと思っています。 一度メールをし、電話をし、一度会ったきりで一切連絡をとっていません。 毎日とにかく自分に言い聞かせてがんばっているのですが、心えぐられるように苦しくて切なくて悲しくて 最低なことだとは重々承知しています
突然の質問申し訳ありません。 一緒に住んでいる姉の彼氏のことが好きになりどうしていいのかわかりません。 私の離婚問題などいろいろと相談に乗ってくれたり、励ましてくれたりしてくれました。 そんな中で“姉の彼氏”なのに好きになってしまい、苦しいです。 姉は私や彼氏を信用して、姉のお使いで私と彼氏2人きりでコンビニなどに行かせたりしているのに、不謹慎にもそれを嬉しいと思ったりします。 コンビニに行っている会話などは冗談を言い合って楽しいですが、その楽しさの中にも、ふいに気持ちを伝えようとしている自分がいます。 それに一回だけ火遊びのつもりで抱かれたいとも下心もあります。 本当に自分のことながら呆れますし、バカだと思います。 姉の彼氏に告白することも許されないですし、姉の信頼を裏切ることになることもわかっているので、せめて気持ちが無くなるまで思い続けてもいいのか、それとももうスパッと諦めた方がいいのかわかりません…。 どうしたら、叶わない人への気持ちを断ち切れますか…? 乱文ですみません…。
私は親の反対を押しきって 念願の一人暮らしをはじめました。 親に申し訳ないという気持ちもかなりありましたし、心が痛みながらも自分の自立と自由の為に応援してもらえるようになりました。 ですが、いざ一人になると、自由と孤独は同じなんだと気づきました。 家族がそばにいてくれる幸せや温かさに、未熟な私は今さら気づいたのです。 一人でいることは気が楽で、親の顔色をうかがわないでいい気楽さもあります。 でも、私は給料もすべて生活費に使ってしまうこの生活を家族との時間を犠牲にして手に入れたのかなぁと、心が複雑で、ふと道を歩いているときに涙がでてきます。 未熟な私に、どうか生きる上でのアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
私は、自殺者が嫌いです。憎いです。心が弱いから自殺したのだ、自殺しても地獄に行って苦しむだけだ、という具合に。 そして同時に、私はこの考え方が不適切であることも知っています。この考え方は、明らかにその人たちの背景や状況を考慮していないし、観測もできないあの世のことについて、浅い見識で断定しているからです。 しかし、それじゃあ自殺者たちが無条件に救われると考えてしまえば、きっと私は首を吊るでしょう。 おそらく、これらの考え方はどちらも極端なものだと考えられます。 なにか、バランスの良い考え方などはありませんでしょうか?
高校2年の者です。 今のクラスでの生活が楽しくありません。(というか馴染めてさえいません) このクラスになったばかりの頃は、みんなと仲良くやっていこうという気持ちが強かったのですが、自分からはなかなか話しかけられずにいました。ですがあることがきっかけで中心グループのイケメンの人と仲良くなることができて、この人といればみんなとも仲良くなれるだろうとおもっていました。 しかし、そうはなりませんでした。 自分からあまりはなしかけられなかったのもあって次第にみんなからは 「ただその人にひっついてるだけの地味な奴」 だと思われるようになってしまいました。 クラスの1人からも地味だ、陰キャラだとか言われる始末です。さすがにまずいと思って、自分でも努力して全員と個人的に気軽に話せるまでにはなりましたがそのイメージは覆せませんでした。今はただみんなからたまにイジられるだけでみんなの会話には入れず、遊びや行事の打ち上げなどにも誘ってもらえません。(イケメンの友達とは普通に今でも仲良くやっています) 1年のときのクラスでは、自分は中心グループにいて楽しくやることができていました。 今ではこの頃と比べてしまうことが多くなり、 今の自分の地味キャラという立場が本当にいやで辛いです。どうすればいいのでしょうか? これから挽回していくことはできますか? それとも今の現状を受け入れてこのままやっていしかないのでしょうか?
現在私は、学校で言ってしまえば1人なのです。 一年の最初も原因はふわふわとしたことで追い出され、その後おいでと言われた所でも、じゃれてやる様なこちょこちょが嫌だったと結果的に言われ、イジメのように追い出され。 その後もそのような事が2回ほど続き、結果的最近までは何とか学校を卒業したいと思い、辞めずに普通に過ごしていました。 安定してきた、絶対一緒に行動すると言うような子はいませんでしたが、皆と楽しく過ごしこれなら大丈夫と思っていたのですが、数週間前から、以前こちょこちょが嫌だったと私を追い出したリーダー格の女が私に近づいてきて、もう許したから来てもいいよ。と。 ですので女からも話しかけてくるのでそれに応じて楽しくやっていました。所が数日前からまた、おかしいのです。私と目を合わせようとしなく、話しかけても来ません。なので今日もリーダー格のその女は私の目の前で他の皆だけでUNOをしたりしていました。何となく一緒に行動していた子までそこにいるのです。 お昼もその子と保健室に行って食べてたのですが今日は、その周辺で食べている仲のいい子と食べると言い出したのです。と言うことは、私がそこについて行っても楽しくないのです。話に入れないし、UNOもさせてくれないし。 1人で保健室に行くしかないかもしれませんが、今まで2人で行っていたので何だかあれですし。 ほかのクラスに友達と呼べるであろう人はいますが、その子もクラスのグループがあります。そこに入るのもまた厄介だと思うんです。 今月にもバス見学もあるし、クラスマッチも…。 本当に辛くて。こんな事何回繰り返すんだろう。私そんなに悪いのかな。嫌われてるのかな。でも、そのリーダー格の女はもっと悪い所があるとみんな言うのにのにな。 他の人に聞いてみても、私どこか悪い所あるのかな?と聞いても、うーん?どうなんだろう。とか、親や先生親戚にすべて話しても私が悪いと言われたことはありません。 なので、どうすればいいのかもう分からなくて。やってもやってもこうなる。死にたくなります。涙が出ます。私は何かいけないんでしょうか。 クラスは二人づつ固まっていて、私の入る隙間はありません…。 どうするべきだったんでしょうか… 長くなって申し訳ありません。 もう切羽詰っていて…助けてください。明日も怖いです。通学中死にたいです。
六日前に祖父が亡くなりました。 葬儀は昨日全て終わったのですが、未だに亡くなったことが信じられません。 またひょっこりと祖父が出てくるんじゃないかと期待してしまう自分がいます。 突然亡くなり、私たち家族と別れの言葉もないまま祖父はどんな気持ちだったんだろう、、と色々考えると涙が止まりません。 最後は寝たきりだったので、三途の川をちゃんと渡れるのかなど、心配でたまりません。 夢でもいいからまた祖父に会いたいし、祖父の声とか思い出がどんどん薄れていくのが怖いです。 祖父の死とどう向き合っていけばよいのか教えて頂きたいです。
自責思考、自己嫌悪に悩まされています。 私はブスで頭が悪くて貧乏で友達も少なくて、人生で成功体験もなく、誰からも愛されてきませんでした。 救いようのない絶望的なブスで、最近はマスクを外すことが出来ず学校のお昼休みでは誰もいない部屋で一人でご飯を食べています。友達ともマスクを外して写真を撮る事ができません。可愛い友達がマスクを外して、私がマスクをつけている。この写真を見る度になんとも言えない気持ちになります。友達は何も悪くないんです。私が可愛かったらこんな事しなくていいのに、こんな思いしなくていいのにと考えて悲しく、惨めになります。メイクやヘアセットを頑張っても、多額のお金をかけて整形しない限りどうしようもない。 もはや親が憎い。名前も顔に合わない名前で、尚更憎い。 私が可愛かったら親も少しは私を愛してくれたのでしょうか。親は私がいじめられても殴られても体調を崩しても心が辛くても、助けてくれることはありませんでした。今月の誕生日も祝って貰えなかった。生まれた時から育児放棄されていて、昔から今まで祖母に育てられています。典型的な家庭の例、親に愛されていて親が好きな人を見ると辛い。私は普通じゃない、普通の家庭と親が羨ましくて仕方ありません。 家も貧乏なので、私立大学への進学は無理だと言われてしまいました。だったら産むな。金がなくてろくに子供も育てられないなら産むな。今私はお陰様で辛い。何度もこう思っています。 金銭面だけでなく学力面でも進学は厳しく、何とか勉強をしていますが上手くいかず、自分の頭の悪さと怠惰さにどうしようもなく心が辛くなる時があります。 今思えば小学生の時から勉強をしてこなかった自分が悪い。今日は私の詰めが甘いことにより大失敗をしてしまい、さらに死にたくなりました。自己嫌悪のループで過食に陥り、自傷や自殺も考えましたが勇気が出ない自分がさらに嫌になりどうしようもなくなるんです。今すぐ死ねるなら死にたい。死に方に無駄なこだわりがあり、見つかりたくない、綺麗に死にたい、痛いのは嫌だ、こんな事を考えてしまい未だに死ねずにいます。 本当は死にたいなんて思う人生は嫌でした。私が可愛くて周りから愛されていて普通の家庭に生まれていたらこんなことは思わなかったでしょう。生きてる意味が分かりません。 頭の悪さ故に長文で読みにくいですが回答頂けると幸いです
その男に「結婚してるのに浮気したら奥さんは傷つくんだよ、だからしたらいけないと事なんだよ」と言ったら「傷つくって何?」と言われました。 傷つくって何だろう。 悲しい気持ち、軽んじられた気持ち、卑下された気持ち、ツライ気持ち。 私は傷つく気持ちが分かるし、人の事は傷つけたくありません。傷つく行為と分かっているなら尚更です。 その男は「傷つけられて嫌なら別れればいい」と言いました。 私たちは日々、何かに傷つけたり傷つけられたりしています。 されたら悲しい事はすべきではないと思います。 しかし、人を傷つけてはいけないと言う私に、別れればいいと言う男。 無責任すぎると思うのに、明確にダメな理由が思い浮かびません。 傷つくとは何だろう。 私までよく分からなくなってしまいました。男が奥さんを傷つけないようになる日は来ないのでしょうか。 お坊様はどう答えていただけますか?
お正月のお忙しいところ暗い相談をしてしまって申し訳ありません。 私は、昔から嫌なことから逃げたり、人に頼ったりして生きてきてしまいました。生きているだけで食べ物や他人の時間を消費して、応援してくれる人の期待には応えられず、言っていることと行動が伴わず、不幸そうな顔を晒し続けて迷惑をかけてしまうので、自分を責め続けて、毎日消えたいと思ってしまいます。本当に心の底から甘いと思います。わかっていながらもできない自分が最低で最悪でクズだと思います。 仕事量や内容についても職場の方に相談しています。周りの皆様は優しいのでどうしたら良いかいろいろな案を出して耳を傾けてくださるのに、納得できず行動できなかったり、それでも自分の心の不調を理由に逃げてしまう自分が嫌いです。やってみてはすぐに諦めて、他の人はみんなできててすごいな、私にはできないな、と自分に甘いことばかり考えてしまいます。 また、職場の方や恋人、家族がとても優しいので甘えてしまいます。優しい言葉をかけてくださることに安心して、なぜかどんどん自分のなりたくない自分になっていってしまっています。自制心が足りないのだと思います。努力もできなくて、できたことがないことを言い訳にして、なにも頑張れません。そんな自分が嫌いなのに、行動しないままもうできない自分が嫌で消えたいと思ってしまいます。 自己中なのはわかっています。消えることが一番迷惑をかけることもわかっています。でも消えたいです。努力して変われる気がしません。やる気がでません。最低です。幸せな環境にいるのにもかかわらず、自分勝手でごめんなさい。 拙くわかりづらい文章で大変恐縮なのですが、どうかお返事いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。