hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5934件
2023/08/28

今後抱くであろう後悔について

社会人5年目28歳男です。 今年の5月に大学時代の同い年の女性(以下「元カノ」)と再会しました。大学1年の時は顔を合わす仲だったのですが、2年になるとあまり顔を合わさず、そのまま社会人になり、今年の5月(約9年ぶり)に近くに住んでることもあったので、友人1人交えて3人で会いました。そこから、元カノからご飯や映画のお誘い受けたり、誘ったりで7月の上旬に自分から告白してお付き合いできました。その後デートも何度かしたのですが、7月末には「友達にしか見れず、今後恋人として好きになることも難しい」との理由でフラれました。正直、僕は女性と積極的に交流するタイプでもなく、機会もないので、元カノとの将来を考えてでの告白でした。 お別れして3週間ほど経ち、自分でも受け止めることはできたのですが、友達の関係性は継続であると思い、ご飯とかお誘いできればと考えていたので、「(未練はあるので)今後も友達として会ってほしい」との旨をLINEで送ったところ、1週間ほど既読がつかない状況です。結局(遠距離ではありません)、お別れを伝えられてから、一度もお会いも電話もしておりません。 お付き合いした期間は1ヶ月ですが、僕の性質上、今後元カノ以上にゾッコンになる女性と知り合える気がしません。ここまで好きになった女性と一切会わずにお別れすることは、僕自身一生引きずりそうです。ただ、連絡とる術も友人経由で伝えてもらうしかありません。もちろん元カノの負担には一切なりたくないですが、自分なりに理解や決心はしたいなと思っております。優しい人なので「友達にしか見れない」との理由でフラれましたが、自分自身僕の言動ら考え方(自分をよく見せようとすることや((元カノが29歳には結婚したいとの願いもあったので)交際1ヶ月で結婚を意識させるような発言)に問題があったなと思っております。そこの根本的な考え方を訂正すれば、もう一度チャンスがあるのかなとも考えてます。 質問内容としては、↓になります。 •今後、するであろう後悔ですが、元カノの意思を尊重して連絡しない(既読をつけないのには元カノなりの理由があるため)よりも自分のことを優先して行動したが良いでしょうか。 •この後悔(元カノへのアクションを一切しないこと)を抱えて生きていくことは可能でしょうか。 説明下手ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/11/25

罪を犯した 彼女との関係性について

詐欺事件に巻き込まれて逮捕されてしまいました。友人に頼まれた荷物の受け取りを引き受けました。警察が家宅捜索に来た時に受け取った商品が不正に購入されていると初めて知りました。不正に買われた商品だと知らず、受け取っていたことがそこでわかりました。既に被害弁償をし、示談しましたが、結果起訴され、現在保釈され、公判前です。 家族、職場、彼女にはとても迷惑かけてしまいました。 今回、ご相談したいことは彼女との関係についてです。 彼女とは5年程同棲しております。家宅捜索に来た時も逮捕された時もその場に一緒にいて、逮捕後私の職場や家族への連絡など極度の人見知りがあったのにやってくれ、精神的に1番ダメージを与えてしまう結果となってしまいました。彼女は仕事がとても大好きでとても真面目で優しい存在です。ただ、過去の恋愛で対人関係を苦手としていました。私が逮捕後、すぐに家を離れ、友人宅等に行っていると弁護士を通じて話がありました。家の更新時期で、彼女より母親に更新しないと話があり(家を借りている名義が訳あって彼女の名前で借りています。)、合わせて、「お母様に言うことではないですが、今後やって行けない。」言ったそうです。 先日、謝罪と保釈された旨をLINEで伝え、今までタメ語で会話してましたが他人行儀で敬語のやり取りとなってしまい、今後について私の母も一緒に来てもらい話が出来ればと思っています。と言われました。それ以降もやり取りは他人行儀なままです。 現在、私は同棲している家に戻って生活していますが、彼女はいません。支えてほしい人がそばに居なくて毎日罪悪感と寂しさを感じています。 ・長年一緒に居た彼女から他人行儀になってしまい、どう思っているのか。 ・話し合いする場で恐らく同棲解消、別れ話までなるのかなと思ってます。私は、謝罪と相手の不安な気持ちも尊重しつつこれからの自分を見てほしい。最後にチャンスが欲しい。素直な気持ちをぶつけたいと思っていますが、どう向き合えばいいかわかりません。 ・自分自身の罪についてまだ刑の確定してませんが、今後自分の生き方あり方を変えていきたいです。どのように生きてどのような気持ちで行動に示して行ったらいいかわかりません。 このようなに罪を犯してしまった私にも生きる権利はあるのでしょうか…どうか教えてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

毒親、姉の不倫…心配事が絶えません

2度目の投稿です。前回の相談内容も見ていただけると、今回の内容も伝わりやすいのではないかと存じます。 私には姉が1人いるのですが、4月に、姉の不倫が発覚しました。姉には小学生と、5歳の子供がいます。 姉が不倫しているのでは…と疑った時期があり、かなり真剣に話をしたのですが、全く聞く耳を持ちませんでした。ショックでした。 母も不倫を繰り返している為、母まで、娘である姉の不倫を見て見ぬふり。 私の心配は的中し、姉の旦那さんは探偵を雇い、不倫の証拠を集め、弁護士を立てて離婚をつきつけてきました。 子供の親権も、本気で取るつもりでいます。 私は、姉の旦那さんが親権を持つ方がいいと思っています。 なぜなら、姉は離婚をつきつけられても不倫を辞めておらず(相手は独身)、子供のことより、自分の事ばかり考えているように見えるからです。 旦那さんは子煩悩ですし、離婚しても子供達にとっての変化が少なく済むこと。 姉が親権を取れば、精神疾患を持つ母のいる実家に、しばらくはひとつ屋根の下で暮らさなければなりません。 母も症状が悪化し、子供たちが辛い想いをするのではと感じているからです。 両親、姉に直接、上記の私の気持ちを伝えました。何時間も話しをしました。 しかしやはり、姉は親権を取るつもりです。 姉は結婚当初から実家を頼りきり、両親もそれを許してきました。娘や孫が可愛いく、心配する気持ちは理解できますが、そこで溜まったストレスを、母は私に愚痴ってくるのです。 まだ私は産後半年で、幼い子供がいます。実家のことが負担になり、体調を崩しがちになったので、愚痴の電話は控えてもらっています。 (母は私の妊娠中にも60針を縫うリストカットをしました。産後、全く頼れませんでした。) また、両親は昔から浪費癖が酷く、父もかなりの年収があったにも関わらず、老後の貯蓄はありません。(賃貸住まい) 負担が少なくなればと、実家のペット(保護猫)のお世話代を、私が払っています。ペットは私にとっても大切な家族ですから、それは構いません。 しかし現在、私は専業主婦で、夫からもらう生活費から捻出しています。夫は気にしなくていいと言ってくれます。 私達にはローンも無くお金の心配はありません。 しかしこういった実家や姉のゴタゴタで、肩身が狭く、心配事が頭から離れず辛いです。 私が病んでしまいそうで苦しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

少女漫画の様な話ですが。

私には幼なじみがいます。 家も裏同士で、よく遊んでいました。 中学に上がると少し距離ができ、高校は別々になり、そして成人式を機にまたよく遊ぶようになりました。 大勢で遊ぶこともあれば、2人だけで遊ぶこともよくあります。 お互いに家族の話や仕事の話、恋の話、趣味の話などをしている間に、私は彼を好きになっていました。 ただ、一緒にいる時間が長すぎて、お互いの事をよく知っていて話が合い、楽だから好きと錯覚しているのかと思った事もありました。 でも、周りの子に相談したら、それは恋だと言われ、異性として好きなんだと思っています。 彼に好きと言えば楽になるとは思うのですが、どうしてもこの関係を壊したく無い。 彼の好きな女性のタイプが、私と真逆のタイプなのを知っているから言えない。 いろいろと理由を付けては2年以上このままです。 誰よりも側にいるけれど、1人の女性としては見られていない。 幼なじみとしか思われていないのだと、彼の言動で伝わってきます。 昔からの知り合いと恋愛なんてできないと言われたこともあります。 だから、彼から毎回恋愛相談を受けては、アドバイスをし続けているのです。 いつまでも彼に固執して、次に踏み出せないのは時間がもったいないとも思うのですが、彼と遊ぶ時間を無くすこともしたくない。 でも、遊べば遊ぶほど、これでカップルだったらどんなに楽かとも思ってしまう。 私に好意を寄せてくれる男性が現れ、そちらを好きになろうと思い行動をしても、どうしても幼なじみの彼と比べてしまい、好きになれませんでした。 私はこの先、ずっとこんな思いで過ごし続けるのかと思うと、いい加減にしなくてはいけないと思うのですが、何もできないのです。 一体、どうしたらいいのでしょうか。 どうしたら勇気が湧いて、行動を起こす事ができるのでしょうか。 少女漫画だったら、ハッピーエンドになれるのにと思ってしまうのです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

母と離れるべきなのか

うちは3年前に熟年離婚をした母子家庭です。母は離婚をする前、父や義両親からのモラハラに耐え続けていました。 そんな母ですが、離婚して以降、行動がかなり過剰になっている部分が目立つようになってきました。 例えば、私が友人と遊びに行く際には「どこで、誰と遊ぶのか」を絶対報告。さらに遊びに行くのも母の許可制です。時には遊んでいる様子を写真で送りなさいと言われることもあります。また、門限も母に決められます。大抵は日付が変わる前です。 仕事で帰宅が遅くなってしまった(22時頃)時には10件以上の不在着信と、「捜索願いを出す」との旨のメールが10件近く入っていたこともあります。 先日職場の同僚と遊びに行った時は、逐一行動を報告(これから帰りますなど)していた上に、門限に間に合うように送っていただいていたにも関わらず、「こんな状況下で遊びに行く神経がおかしい」「家族がコロナにかかったらお前のせいだ」などのメールが10件以上送られてきました。 また、母と同業者であるため、よく仕事の話をするのですが、母は正論ばかりを口にし、正論ではどうにもならない状況もあると説き伏せても、「そんなのはおかしい。お前が戦わないのが悪い」と話になりません。 先述した、職場の同僚の一人が、仕事で落ち込んだ私の話を聞いてくれたこともありますが、1度目に電話をかけてきてくれた時は「また男引っ掛けたの?簡単に電話してくるなんて気持ち悪いねー」と。2度目は家に来てくれて、家の駐車場に停めた彼の車の中で話をしていたのですが、母はそれが許せなかったようで、以降も遊びに行く仲間に彼がいると、「男なら誰でもいいんだね」「あんな非常識な男、私は認めない」などと毎回嫌味を言うようになってしまいました。 これらのことを母に話せば「親として心配をしている」と一点張りです。 自身も離婚という失敗をしているので、特に男性関係を心配をしている気持ちはとても分かるのですが、私自身も25を越えていますし、そろそろ自由がほしいと思ってしまいます。 幸い、仕事部屋と称して一人暮らしができる程度の部屋を借りているので、そちらへの移住も考えているのですが、母は体が弱く、年に1.2回強い目眩を起こして倒れることがありそれも心配で迷っています。 私はこれからどうするべきか。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

彼を信じるべきか悩んでいます

初めまして。 31歳の女です。結婚を前提とした交際をして一年未満の彼氏がいます。 彼から私と交際してから、痴漢をしてしまったことを告白されました。 現行犯でもなく不起訴でしたが、これからの彼との関係性に悩んでいます。 彼は関係を続けることを望んでいますが、私は答えを出せずにいます。 まだ彼が好きで、信じたい気持ちもありますが様々な気持ちに混乱しています。 今まで優しく誠実な人だと思っていましたが、彼の人間性や性格が分からなくなり、物理的距離が近くなると恐怖を感じます。 今までの優しさも偽りだったのではと考えてしまい、見てもいないのに痴漢をしているところが思い浮かびます。 彼は反省していて、私のことを気遣ってくれているのだと思います。 ですが彼の話が耳に入ってこず、なぜこの人は普通に笑えたり食事ができるんだろうと思ってしまいます。 このまま関係を続けるとして、彼の罪を全て背負っていく覚悟ができないのです。 今回のことがくすぶり続けて彼をなんでもない事で責めてしまうかもしれません。 私も彼も子供を望んでいますが、それも諦めないといけないのではないかと思います。 どうしたら答えが出るでしょうか? なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

外国人旦那との離婚

アフリカ人の旦那です。子供はいません。年齢的に子供は無理と承知で私と結婚し1年ちょっとです。結婚前にネットで価値観の違い等調べましたが恋は盲目でした。 結婚した途端別人の様になり、旦那にあなたは変わったと伝えても本人は認めず、自覚無し。結婚前は結婚ビザが欲しい為に心が広い男を演じていたと思うぐらい変わりました。 とても私には自己中ですが、一歩外に出ると外面良く、こんなに裏表がある人だった事にびっくりでした。 結婚前は気づかいや、いたわりがあり、ダブルワーク等して生活助けると言ってた人が、結婚後は日に日に私を見てみぬふり。 俺は疲れた仕事も雨だから休む。筋肉痛だから休む等。私は正社員で働いていますが給料は良くないです。家のローンがあり支払いは結婚前からカツカツです。 旦那からは生活費は結婚して3ヶ月ほどだけで終わりました。 また子供が欲しいから彼女作る。その人と子供が出来たら育てて欲しい等。私はそれなら離婚しようと伝えましたが、離婚はイヤだと。 私は理解出来ない事を言われてから、旦那をある意味監視し、違う目線で旦那を見ています。私を上手く利用してることもわかっています。ただ、旦那を嫌いになれない私がいてますが離婚を考えています。 生活費を入れない理由は旦那は副業をしてます。時には私の財布からお金を出しています。全て副業の為に旦那の給料を使います。副業の利益が出ても生活費入れず又副業へ。私への返金ありません。 支払い手伝ってと伝えたら私にダブルワークしたら良いと。 大酒飲みです。月二回程旦那はお酒を自分でケース買いしますが半月で終わります。無くなったら私が補充すべきの考えで補充しなかったら文句ばっかり。 私は生活費もらわず、浮気宣言され、無料の家政婦扱いで、特にこの半年間は、私の目を見て、顔を見て話すではなく、携帯触りながらイヤフォンして適当な返事です。 私が真面目な話をしたいと言っても態度変わらず、何度も言うと怒り話は出来ません。結婚前はこんな態度一切ありませんでした。 これが正しいのかわかりませんが、旦那は今100万程持っています。しかし一切生活費を払うとも言いません。なので、払わないなら副業の品物を旦那に伝えた上で売却し生活費の精算金としたいのですが。このまま離婚しても旦那が特するだけで許せません。信じ続けることは辛いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

愛されているのかが分からない

いつも、こちらの質問や回答で勉強させていただいております。 今回は、一緒に同棲している彼氏のことで相談させていただきます。 私は彼と19年、お付き合いしています。 しかし、ここ最近は彼が私のことを愛しているのか分からなくなってしまいました。 ・19年付き合っていますが、結婚の話がでると結婚を引き延ばす。(うつ病で仕事ができないため、仕事を初めて安定したら結婚しようと話しますが、 ここ5年以上、引き延ばされている) ・結婚しても子供は苦手、だから子供はいらないよねと言われる。(お互い、子供が苦手。でも、私は彼の子供がほしいと話したら、お金がないから無理と言われる。) ・性行為のとき、避妊道具を使うのが苦手と話し、ピルを飲むことを薦められていた(現在は飲んでいませんし、性行為も5年以上していません。) ・自分との性行為を5年以上前から拒否される、裸も見られなくない様子で私がお風呂場の横を通りすぎる度に裸を隠すしぐさを見せる。 ・性行為を拒否するが、パソコンのギャルゲー(18禁)で、女性と性行為する ゲームは毎日のようにして遊んでいる。 ・前に「結婚しなくても、こんな関係を続けていってもいいのかな~と思うようになってきた」と話していた。 こういったことが5年以上続いています。 正直、彼が私のことを愛しているのかと・・・不信感を感じています。 去年の年始には「年末に結婚しよう」という話もありましたが 彼が仕事を辞めてしまい「また仕事を初めて、安定したら結婚しよう」と 同じことを5年前から何度も言ってきます。 愛されたい気持ちもありますし、彼のことが好きで、これからも一緒にいたいと 思う気持ちもあります。 しかし、彼のこういった言動で自分の存在は何なのだろうと悲しくなり 時には死にたいと思う気持ちが強くなります。 私は女性として見られていない、魅力もない。そのうち、若い女性に 目を向けてしまい、彼をとられてしまうのではないかと考えると 悲しくて辛い気持ちになります。 こんな自分勝手な気持ちを、どのようにしたら落ち着かせることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

愛する家族のために諦めることも大切なのか

まだ暑い日が続きますが少しずつ秋に向かって時間が経っていることを実感します。元妻にLINEでのメッセージを送っても返事はなく既読になるのも4~5日後くらいしか目を通してもらえず、子供達との連絡も以前にも増して少なくなりほとんどなくなってきました。私にとってはとても寂しいことではありますが、3人の生活から私の存在が消え始め、新たな人生を歩みだした証なのかなと思うようにしています。私自身も孤独な生活にも少しずつ慣れることができ、それと同時に私の心にも少し変化が現れてきました。私が家族のためにできることは、今は経済的支援しかないのだと思えるようになってきました。家族に対しての愛情は微塵も変わっていません。子供達との関係性を保ち、電話での連絡をとりたい気持ちは変わらず強いですが、その気持ちを抑えてあげることも、前科のある父親が家族を守ってあげられる方法のひとつなのではないかと思えるようになってきました。私が思うに、私は存在を消して家族を支えてあげることが、一番家族にとって暮らしやすい方法だと思います。人間何事も諦めず頑張ることが大切です。ですが、時には諦めることも大切なのではないかと思います。 私は元妻の思いや意向を知る術がありません。もしかしたら元妻はそれを望んでいるのかもしれません。元妻の思いは弁護士が一番ご存知だと思います。弁護士に委ねることが家族にとって一番いい方向導いてくれるのだと思います。私の気持ちは以前と変わりはありませんが、電話での連絡が家族を苦しめるのであれば、父親として最後に家族を守ってあげられる方法のひとつだと思い、どういう方向に向かうかは分かりませんが諦める心も作っておくことも大切かと思っています。あとは弁護士さんが私と元妻の意向をどうまとめるか次第ですが、どうなっても受け止められるよう心構えをしておきたいと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

これから幸せになれますか?

北海道から上京してくる際、その地に浪人生の彼氏を置いてきました。 彼とは小学校から一緒で、いじめられているわたしを支えてくれたり、また彼の両親が離婚した際にはわたしが力になれるよう尽くしたりと、2人で辛い時を乗り越えてきたという思いがあり、交際を続けることを選択しました。 今年の7月某日、サークルの男友達を家に泊めてしまい、浮気をしました。1週間後には、北海道の浪人している彼がわたしの家に泊まりに来ると知りながらも、彼を裏切ってしまいました。 通話で正直に打ち明けると、彼はもちろん激昂しましたが、わたしにチャンスをくれたのでしょう、一度会うことを了承してくれました。 そうして私の部屋で話し合うことになったのですが、会った瞬間冷めてしまいました。彼はわたしを許そうと、交際を続けようと言ってくれましたがわたしはもう浮気した彼の方へと気持ちがそれてしまっていて、数ヶ月前から泊めると約束していたのにも関わらず部屋から追い出してしまいました。ですが罪悪感が拭いきれず、その次の日もう一度会おうとわたしから言い、会ったのですが、顔を見た瞬間帰りたくなってしまって、駅に彼を1人置いて部屋に帰りました。数十回かかってきた電話も全て無視し、彼が北海道へ帰るのをひたすら待ちました。 わたしは、小中高 いじめにあってきたので どれほど信用してた人に裏切られることが辛いか知っているのに、わたしは1番やられて嫌なことを彼にしてしまったのです。わたしが彼の居場所になると言ったのに。 そうして悩み続けて過ごしてきたのですが、先日彼のブログを見つけてしまいました。 彼は今泣き、苦しみながら浪人生活を送っているそうです。彼はきっとわたしを許しません。 わたしが高校で裏切られた女友達を一生許せず、未だに不幸になれと恨んでいるように、きっと彼もわたしに対しそう思っている事でしょう。 浮気相手だった彼との交際や大学生活が順調であればあるほど、わたしは涙が溢れて眠れなくなります。北海道で苦しんでいる彼の人生を踏みにじってしまったのに、わたしは幸せで、許されるわけがありません。 彼がブログで苦しさを吐き出すたびに、わたしはやはり幸せになってはいけないと再確認させられますが、わたしは、裏切ってしまった彼に、何もできません。 君の幸せだけを追求して生きろと言われますが、それは正しいと思いますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

会ったことがない父に謝りたい

19歳の女子大生です。 私の両親は私が生まれて直ぐに離婚してしまったため、私は父の記憶は全くありません。離婚後はずっと祖父母が育ててきてくれました。母のことは私はあまり好きではないので必要最低限関わっていません。 高校1年生の時に初めて父の祖母にメールをしたところ、父が再婚していることを知り、本当にショックでした。正直今でも、悲しい、悔しい、寂しいです。 高校2年生の時に、もう迷惑かもしれないから、諦めようと思ったのですが「父に会うために9年も頑張ってきたのに諦めるのはもったいない」と思い、最初は挨拶程度のメールを送ったところ、数分で返って来ました。その後、自分の気持ちも含めて「会いたいです」とメールを送ったのですが、1年以上経ってもメールは返って来ませんでした。 高校3年生の時に「もう諦めよう」と思い、自分の気持ちも含めて「迷惑ならもうメールしません」とメールしました。そのメールは返ってきたのですが、なんだかとてもそっけないように感じ、「私のことなんてどうでもよかったんだ」「何も知らず、9年も期待して頑張ってきた自分がバカだった」と思いました。 「大学生になるから、もう諦めて次に進もう」と思ったのですが、「父も離婚する時、悲しかったかもしれないのに、本当は父も私に会いたかったかもしれないのに」と父の気持ちを想像したり、祖母から「パパはほんとに優しくていい人だったよ」と聞くと、悲しくなり、本当に酷いことを言ってしまったと後悔しています。謝りたいけど、「もうメールしません」なんて言ってしまったので、なんて言ったらいいのかわかりませんし、今更メールしていいのかどうかわかりません。 やっぱり父は私から「もうメールしません」と送られてきて悲しかったでしょうか。どうやって謝ったらいいでしょうか。謝ったら許してくれるでしょうか。普段誰にも相談しないため、どうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夫との生活を終わりにするという覚悟を持つべきでしょうか

夫から無視をされて1ヶ月位、経過しました。 最近益々、夫から行動をずらしてきて家庭内別居状態になっており、私の不在中に、夫が私のクローゼットの中を荒らしたりしています。 休みの日も用事があって出かけている(資格を取るため)のですが、帰宅すると飼い猫の嘔吐物や食べカスが私の布団や周囲にまいてあり、「引っ越ししたい。お前はいらない」という書き置きがあり、夫はどこかに出かけていました。 家事をやったり、夫に無視されても挨拶や感謝の気持ちを口頭や書き置きで伝えたり、夫から取ってほしいという資格を取りに行ったりと自分なりに修復しようとしておりましたが、もう修復は難しいのではないかと、自分の中でも頭を切り替えるようにしなくてはならないと思っております。 また、自分自身もこの生活は辛くなってきており、今の状況が続くのであれば、1人で生きた方が楽だと考えるようになりました。 以前は優しくしてくれた夫、夫の優しさに甘えすぎた結果、夫の限界が来ているかとも思えます。 私の今までの生活態度や夫への関わりでこのようになってしまったので、もう遅いですが、もっと早く気付けば良かったです。 お坊さんから見ても、この関係は修復が難しいでしょうか? いつも似たような内容で申し訳ございません。 年老いた両親にも心配を掛けたくない、まだ曖昧な状況なので相談出来ず、ここに書き込んでお坊さんに話を聴いて頂くことがとても気持ちが軽くなります。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

父親から死ねと言われました

タイトルの通りです。 私は、今までも何度か首を吊り死のうとしてきました。しかし全て失敗してしまいました。 私は家でも孤立感を感じており、特に父親からは無視をされてる状況です。父は母や弟とは普通に反応して話します。 私が何か話しても、父は全く反応もしません。 これは私が中学生の頃から感じていたことです。 しかし、いつもというわけではなく、機嫌がいい時?は私にも話しかけてきたり、私の話にも笑ってくれたりします。 大晦日の夜、弟は家を留守にしており、家族3人でテレビを観ていました。相変わらず私は無視でした。父が私を無視するときは母も父の機嫌を取っているようで私には冷たいです。 その時も孤立感を感じて、少し父に反発した態度もとっていました。 そして今日の朝、確かに私も悪いですが、夜に私と同じ状況の方はいないかとネットの質問を見たりして泣いていたのもあり、朝起きるのが昼近くになってしまいました。この時すでに父は前日の私の態度と起きてくるのが遅かったことにイライラしていたと思います。 そしておせちを待っている時に、父が母に弟に関するメールを「これみて」という感じで見せており、私も何か知りたかったので「何かあったん?」と話しかけるも無視でした。 私は悲しくイライラしたのもあって癇癪の様な態度を表してしまいました。(私は自分の意見がうまく言えず、特に母に対して嫌なことがあると子供みたいに癇癪を起こしたように嫌な気持ちを表してしまいます。) すると父が「お前うっとおしいんじゃ」と言って新聞を当て、足で蹴ってきました。私も言い返し「私ばっかり無視するやん」と言うも、父に「自分で考えろ」と言われてしまいました。「もう死ぬわ、死んだらいいんやろ」と私が言うと、父は「どうせできんもしんくせに、やってみろや」と言われ、自室に行き2階の自室で首を吊ってみたものの結局死ねませんでした。ドアノブでいつも吊ろうとしてます。 その間に寝てしまいこの時間です。結局死ねませんでした。今回親に対して初めて死にたい気持ちを表しましたが、昼から今まで両親は私の部屋に一切来ていません。 本当に私が死んでもよかったのか??と思っています。 余計に悲しくなりました。 長くなりすみません。正直何を聞きたいのかもわかりません。誰かに聞いて欲しかっただけです。私はおかしいんでしょうか?? 私は生きる価値のある人間ですか?

有り難し有り難し 113
回答数回答 3