はじめまして、此方に質問を寄せてもいいものかと随分迷いましたが恥を忍んで投稿させて頂きます。私は30歳の真言宗の僧侶です。今年で僧侶となり8年目になります。在家の出身で本山の学院を出た後、師僧の元に7年勤め、今は地元の大きなお寺の役僧として勤めて2年目になりますが、今の職場に少し疑問を感じています。住職や法務、寺務面では全く問題は無いのですが、寺族の方や他の職員を見ていて、いつまでもこのお寺に居る訳にはいかないと感じています。出来ればここ数年のうちに大変だとは思いますが、小さくとも身の丈に合った教会を設立したいと考えています。しかし、今のお寺のご住職には師僧の元を去らざろうえなかった時に寄る辺の無い身を拾って頂いたご恩もあり、うがつにご信者を集めるような行動も出来ずどうすればいいものか、周りに相談できる人もなく此方の方に投稿させて頂きました。不躾ながら浅学非才の青二才の戯れごとかもしれませんがここで御同行の先徳の皆さまどうかよろしくお願いいたします。
辛いことがあり落ち込んでいます。 友人は励ましてくれ、よく話も聞いてくれていました。 しかし、最近はその友人の言葉さえ信じられなくなってしまいました。 その時に、ここまでしてくれる友人でさえ疑ってしまうなんて、自分は壊れてしまったんだと思いました。 時間が経てば落ち着くとか、辛い気持ちを受け入れようとか、それは分かっています。 しかし、今が辛くてたえられません。 こんな辛い思いをしながら日々過ごしていくぐらいなら、またこの先辛いことがあるかもしれないなら、いっそ死んでしまってもいいと思います。 自分は弱い人間なのでしょうか?
今の介護施設で働きはじめて約5年経過しました。大変な仕事ですが、職員間の関係も悪くはなく、利用者様とのコミュニケーションも楽しく、資格の取得に向けての勉強などもしており、自分の職歴で最も長く在籍していて、今後も長く続けていきたいと考えています。 その中で、上司との関係に悩んでいます。 上司の態度に波があり、周囲と変わらずコミュニケーションが取れていた時期もあったのですが、ここ最近、あからさまに他の職員に対する態度と違うのです。 報告事項を伝えるにも、忙しそうに立ち去りながら話を聞いてみたり(もちろん、話せるかどうか確認の上話し始まりますが、めんどくさそうにその場を離れようとします)、他の職員は「ちゃん付け」で呼ぶのに対して、自分だけ名字呼び、イベント事で写真を撮る際、私がいない時に、もしくは私だけ写らないように撮影、会食で集まった際も、私を避けるように人を集めて座ってみたり(座りきれなかった2人が一緒に座ってくれました)、等々、こうして文字に起こしてみると、ちょっと幼いような感じがするのです。 それでも、仕事ですので、口をきかない人を作らないようにと、退社前に雑談少々挟んだり、報連相は徹底しよう等、自分なりに出来ることはしてきました。 しかし、ここひと月ほど、あからさまに態度がおかしいのです。ある時は無関心、ある時は全部業務を一人で抱え込む、ある時は攻撃的な返事をしてみたり。 心当たりは、上司の休みの日に、気難しい利用者様の応対をした際の報告時、苦情になる可能性もあるから、管理者に委ねるように、と言われ、以後指示に従うようにしていますが、その辺りから態度が徐々に変わってきたように思います。 辞めさせたくて攻撃的な態度に出ている印象がありますが、何気ない話しすら避けられてしまうので話す機会が得られず、なんとも分かりません。 年単位での悩みですので、さすがに分からなくなってきました。自分に出来ることは何でしょう?
ヒントを頂けますでしょうか1の続きです。 過去に、躁鬱病と心療内科や精神科にも通って薬を飲んでいた時期もありました。今でもそれはかわりません。でも、心の中で、病気とか云々とかの話じゃなく、自分自身でこれから生きていく何かを技法としてあるような気がしてたまらないのです。カウンセリングに行き、カウンセラーの先生と話をしている時、人と話している時、全てが滑稽に感じ、何を自分がしているのか理解できず、人と話す事すら、嫌になりつつあり、藁にすがる思いで、ネットを開き、とりあえず検索するものの、感じる事は同じ。正直、ここに書こうと思うまでも時間がかなりかかりましたが、「とりあえず書こう」とただ決心し今に至ります。 人を信じる勇気、周りの外的要素に振り回されない強さ、とは何かを知りたいです。 そもそも、人は信じるものがないと生きていけないものなのでしょうか。自分を信じて生きれば大丈夫。自分に正直に生きなさい。信じるものは救われる。これらは一体なんでしょうか。信じる事とはなんでしょうか。本当の優しさとはいったいなんでしょうか。嫌なものは嫌だ、できないものは出来ない、そういう事は自分勝手と言われましたが自分勝手な事なのでしょうか。(もちろん、状況にもよりますが、出来るものはするし、出来ないものはしない。できないのに出来るということが無責任に聞こえてしょうがない)両親は、いつも言います。「皆は無理してやってきているのだから、お前もやって当たり前。出来ない、嫌だという事はどんなに自分勝手な事だとなんでわからないんだ」と。 私は、無理して相手にやって欲しくないです。 無理してやるものには必ず歪みが起きる。そして、もしそれが、その人や周りの人が不幸や辛さが伴う事の方が私とってものすごく辛い事で悲しい事でもあるからです。それを話しても、たいていの人は理解してくれず、無理してやり通し、その人や周りの人がしんどい顔を見るようになり、私は辛くて悲しいです。物事にももちろんよります。でも、心情としては、とても辛いです。大きな事でも小さな事でも。気にする必要ないとわかっていても。 大変分かりずらい文面、そして、支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありませんでした。 正直、どのように書くかわからなく、思う事を書いてみました。 意見などをお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いします。
数年前まで水商売をしていました。仕事なのでたくさんの異性に嘘をついて好意に応えていました。お店でお金を使ってもらい、個人的にもかなり貢いでもらっていました。セクハラの対価として当然くらいに思っていました。 水商売を辞めて、結婚して子供を持ってから、過去の行いを恥ずかしく思うようになり辛いです。犯罪をしたわけではないのですが、当時の相手の方たちからしたら騙されてお金を取られたという言い分になると思います。数人重たいストーカー気質の人もいたので、突然捜して来られて家族に危害を与えられたら、とか極端な心配もしてしまいます。 相手の人たちの行いも許せずにいる部分もあります。こちらの同意も無しに身体に触ったり、いやらしいことを言ったり。仕事だから嫌がらずにいただけなのですが、相手はその気になってお金を落とし、結果付き合えなかった、逃げられた、嘘つきと非難してくる。当時は商売を挟んでいたのでそういう負のやり取りの繰り返しでした。敵だらけだったんです。恨みをたくさん買ったと思います。 純粋な我が子を見ていると、子供たちはこんなに罪のない存在に産まれるのに、いつから私は汚れてしまったのだろう?あのセクハラしてきたお客たちも、誰かが大切に育てた人の子だったんだ、それを私は騙していた。など考えてしまい、自己嫌悪でおかしくなりそうです。 過去は変えられないので前向きに生きたいのにとても難しいです。せっかく子育ての貴重な時期にあるのに、心から楽しめない自分が嫌で仕方ないです。 水商売を辞めてからは、人に正直に、優しく居たいと強く思い生きています。でも過去嘘つきだったことが頭をよぎり、罪悪感で気持ちが悪くなります。 普通の人間関係なら、相手に嘘をついてごめんなさいと謝りに行けばいいと思うのですが、重たいお客さんたちにあれは疑似恋愛でしたとカミングアウトするなんて怖くてできません。相手に直接謝れないのであれば社会に還して行くしかないと思い、少しずつですが寄付をしたりしてみていますが、それも偽善かなと思ったり自己否定ばかりしてしまいます。 自分の中の根強い罪悪感を手放して今を思い切り生きたいです。 私はどうしたら救われるのでしょうか?
中3女子です。 自殺を考えています。 色んなことに疲れてしまいました。何でこんなにも病んでしまったのか、自分でも分かりません。 原因等を考えてみても、「私の人格のせい」この結論に辿り着きます。 自傷行為もしています。 親にバレてしまった時 「お前がそんなに人間性が低いとは思ってなかった」「失望した」「お前が苦労していないからそんな事ができる」「贅沢」 と言われてしまいましたし、顔を叩かれました。他のどの大人よりも信頼出来るはずの親にそんな事されるとは思っていませんでした。 でも、死ぬときはちゃんと感謝の言葉を遺すつもりです。 私が自殺しても成仏出来ないでしょうか 神様、仏様は無宗教の人でも異教徒でも愛してくださいますか? 私は神様や仏様にも見捨てられてしまっているのでしょうか
初めましてななみです。自分は中卒の25歳で今まで働いたことなく社会の常識を知りませんでした。先月初めてアルバイトの面接に行きました(不採用)ふと気になって一人で生きていくにはどうしたらいいんだろう?と思い調べると、日本の低賃金のバイトやパートだけじゃキツイ、正社員じゃなきゃ生きていけない、中卒に就活はできないなど。自分には学歴もスキルも資格も何にもありませんこんな自分は正社員にはなれないよな〜と思いながらあれ?働かないと生きれないけど、正社員にはなれないから働いても生きていけないのでは?と思うようになりました。ほんの数週間前まで頑張ろう!働こう!と思っていたのにここ数日辛く悲しい過去を振り返り、辛く悲しい未来を想像するようになって怖くなって泣いてしまいました、確定している辛く苦しい将来が待っていると思うとなにもやる気が出なくなり生きることを放棄したいと思ってます。気を強く前向きにポジティブになりたいです。乱文失礼致しました。 実はこの相談昨日もしたのですが他の方の相談内容に比べてちっぽけすぎない?自分でどうにかしろっ!と思って回答される前に消してしまいました。
わたしは医者です。最近、常に診察に疲れを覚えます。 なんとも言えない話や治らない病気を治してと言われること、怒鳴られること、殺害予告をされることなど強いストレスを感じます。その上コロナの問題などで仕事量も増えています。 わたしだって治したいんです。でも治らないものもあるんです。 当直も多く体も常に疲れています。 プライベートもそんなにうまくいっていません。彼氏がいますがなかなか結婚をかんがえてくれず、婚活をしても結婚できる予定はないです。友人はいますし、楽しめる趣味を増やそうと活動もしていますが、むなしさを感じています。 おそらく恋愛や婚活がうまくいっていないから嫌になっているのだと思います。 プライベートの気持ちを仕事に持ち込むのは社会人としてだめだとは思いますが、毎日しんどいです。 患者さんに死にたいと言われるたびに、わたしもだよと言いたくなってしまいます。 明日死ぬことができるかもと思って1日を過ごしています。とにかく1秒でも早く死にたいです。 という気持ちで毎日を過ごしており、時に診療に差し障りがあるように思っています。 お坊さん方は自分が辛い時にどのような心持ちで働いているのでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。
はじめまして。やまと申します。 死ぬのが怖いという思いがあります。 そして、ある妄想にとらわれております。 自分の住んでいる所が北朝鮮からの核ミサイル攻撃をうけるというものです。 世界は何か見えない大きな力に動かされていて、私たちは戦争をさせられているような気がしてならないのです。 ここ二三日、一晩中上空からヘリの飛んでいるような音が聞こえています。 ニュースやネットなどを見、妄想に妄想を重ね怯えてしまいます。 少しの物音にも怯え、サイレンが鳴るのではないかと気にしたり、核兵器が上空で爆発する様子や土地が汚染され誰も助けには来ない様子などを妄想したりしてしまいます。 このサイトで、戦争について怖れている方が他にもいらっしゃることを知りました。戦争を怖れるよりも、今できることをやるしかないということは頭では分かっているつもりですが、やはり怖れ、迷ってしまいます。 今できることというのは、この場所(今住んでいる県または国)から逃げることなのか。普段の生活を続けることなのか。それとも、死を怖れないようになることなのか。どうすればいいのか分かりません。 いったい、どうすればいいのでしょうか。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 お忙しいとは思いますが、 ご回答いただけたら幸いです。
長くなりますが、お許しください。 何度かこちらで質問させていただいている者です。 ・恋愛、結婚 自分だけ彼氏すらいません。周りはどんどん結婚出産しています。 会社でさえ、そこそこ大きい部署なのに自分以外はパートナーや子どもがいます。 毎日自分が1人でいることを考えてしまいます。毎日毎日このことを考えるのが辛いです。私は3月に別れてから出会いすらありません。 誰からも求められず、このまま1人でいるのだろうな、だったらすぐに死んだほうが楽かな、と思います。 まわりは家族やパートナーがいるため、悩みを相談できる人がいないです。つらいです。 1人でいたくないのに、誰かと恋愛をし、子どもを作る未来が見えなくなってしまいました。昔のようにマッチングアプリをやる気力すらありません。アプリで出会った男の子も、ひどいことをされたのに皆幸せな結婚をしていて本当につらいです。相手の不幸は祈りませんが、許せないです。 この感情がずっと続いて1人で死ぬなら今すぐに死んだほうが楽だなと考えます。 結婚したり家を建てたりしている周りの友人たちが羨ましく、自分が惨めです。 誰かに一生を添い遂げたいと思われることなんて、自分には無理だと思います。 女性特有の感覚かもしれないですが、地味に結婚出産マウントをとられています。 若い頃は周りよりモテていた方だったため、余計に惨めで仕方ありません。 疲れました。お祝いする気になれない自分も嫌です。 ・仕事 仕事が忙しいから、恋愛の悩みは忘れられると思っていましたが、真逆でした。 仕事も難しく、プレッシャーとなり、毎日つらいです。まわりの人に恵まれているのが唯一の救いです。でもそんな周りの人も家族やパートナーがいて幸せそうで、、 一生懸命頑張ることに疲れました。やってもやっても自分の納得するレベルに到達しないのです。甘え過ぎなのだと思います。そのうちプツリと糸が切れてしまいそうでこわいです。頑張り方がわかりません。 ・身体の症状 スムーズに入眠ができません。精神的に不安定なときは薬を大量に飲んでしまいます。寝落ちはできますが、起きたときつらいです。 また、10年前から過食嘔吐の癖があります。ストレスが溜まるとワーっと食べて一気に吐きます。ピーク時よりマシになったものの、まだ時折やってしまう自分が大嫌いです。助けてください。どうしたら良いかわかりません。
見ていただきありがとうございます。 先日第一子の女の子を出産しました。 妊娠中はただただ幸せで、産まれてくる子のことを心待ちにしていたのですが、 妊娠後期に高血圧になってしまい、1ヶ月近く入院した上正産期前に破水し、産まれた子の出生体重は2000gを下回っていました。 赤ちゃんはNICUに入院することになりました。 産後の入院中は母子同室は叶わず、毎日違う担当の看護師さんに赤ちゃんが小さいから一緒に退院できませんね、残念でしたねという言葉をかけられ、悔しくて1人部屋で涙しました。 今は赤ちゃんも退院し、小さいながらも成長してくれており、とても可愛く愛おしいです。大好きです。 ただ、まだ標準の体型までは届かず、焦る気持ちもたまに顔を出してしまいます。 そんな時に、 体調の管理も自分なりにしていたのに、 妊娠初期からお墓参りも頻繁に行って守ってくださいとお願いしていたのに、何故我が子を普通に産んであげられなかったのか…なんでダメな母になってしまったのか… という疑問が頭から離れなくなってしまうことがあります。 家族や周りから、赤ちゃんが小さいことをフォローしてもらっても、自分が普通に産んであげられなかったと再確認するようで、その話題に触れないでほしいとムッとする気持ちにすらなってしまいます。 誰も悪くないことは重々承知しております。 気持ちの落とし所をつけたい時、どのようにすれば良いのでしょうか。 どうかご教示ください。 拙い文章で失礼致しました。
こんにちは 初めて質問させて頂きます 昨今テクノロジーの進歩は凄まじいですよね 人工知能が一部では人間を上回ってその内技術的特異点を迎えると言われたり、粒子加速器などで宇宙の始まりを解明する試みもどんどん進んでいます そんな中で将来、技術が進む中で仏教など宗教は信仰を失っていくでしょうか? お坊さんの考えを聞きたいです また、出来ればお坊さんのテクノロジーに対する考え方も聞いてみたいです 曖昧な質問となってしまい申し訳ありませんが回答をお願い致します
自殺する方法を探すためインターネットを見ていると、「自殺は悪いこと」「来世に今の苦労を持ち越すことになる」「自殺が苦しいのはお仕置きだから」「死後も苦しむ」というような意見がよく見られます。 これを見て死にたい気持ちが無くなるわけではありませんが、もしうまくいって死ねても苦しいままだったらやだなって思います。 死後の世界ってあるんですか?神様は自殺を許してくれないんでしょうか? 生きてても死んでも苦しいなら今どうしたらいいかわかりません。 死にたい気持ちは最近生まれたものではなくて、小学校3年生くらいから出てき始めたものです。 15になったら死のう20になったら死のうと思ってました。死ねませんでした。失敗しました。 ずっと付き合ってきた希死念慮が今更消えるとは思えないしこんなに苦しいなら早く死にたいんです。 自殺って悪いことですか? どうか否定しないでほしいです。
お坊さんは絶望感に苛まれた事はございますか? 死んでしまおうと思われた事はございますか? そんな時、どのように乗り越えられたのでしょうか? お忙しいなか大変恐縮ですが、ご回答をよろしくお願い致します。
何年も前に、誤解と不運の連続が次々と重なり、私にはこれしか無いと言う仕事を失いました。更にマイホームも失いました。 いまだに毎日、あの時ああしていなかったら……こうしていたら……と当時の事を後悔して苦しんでいます。 過去はどうにもならないから忘れて前を向けという話を何度聞いても、身に起こったことが大きすぎて忘れることができません。 また家族全員道連れで苦しませることになったのに今は本来自分が支えなければならない家族(妻子)に朝昼晩現実逃避して寝たきり同然の自分がただただ迷惑をかけ支えられています。本当に申し訳なく心苦しいかぎりです。 以上の様に、 毎日後悔後悔ただ後悔で苦しいばかりなのに生きていく意味とは何でしょうか?
30歳を過ぎだ頃から体調不良が続いています。一つの病気がようやく治ったと思ったら、また別の病気が発覚します。 どれも日常生活に支障がある病気ですが見た目には健康なので周りの人達との関わりに悩む事もあるし、どうしても、そんなに悪い事をしてきた覚えはないのに何で次々に病気になってしまうのかなぁと落ち込みます。悪気のない励ましのつもりでしょうが、病は気から等の言葉をかけていただく事にも疲れました。 心が疲れた時に気持ちを切り替えられる良い方法はないかと相談しました。
顔見知り程度だったママさんに会った際に言われた言葉が許せません。まだ赤ちゃんですが、お互いの子を比較しマウントを取られました。 「あなたの子は育てにくい、それに比べてうちの子は聞き分けがよく育てやすいからすぐに二人目を考えられる。 ウチの旦那はいい子を持てて幸せ。 二人目考えてる?ウチの子みたいな子が欲しくないの?」 というような内容とその他の自慢話でした。 あまりに急に色々言われてその場で言い返せませんでした。 我が子や家庭を悪く言われた事に腹が立ちすぎて、忘れられません。 おかしな人はどこにでもいる、今後関わらなければいい、相手にするなと言われてもずっと頭に残っています。 腹が立つのは私自身の問題でしょうか。 私は何をすべきでしょうか?
父が亡くなって3カ月が経ちました、普段の生活の中ではあまり父を思い出さなくなって来ています。 でもふとした瞬間に、父を思い出し一人で泣いています。 辛い時、どうしたらいいのかわからない時、父ならこう言うかな、と思い出し涙。そして一番思うのが父に会いたい、声を聞きたいと強く思います。 生前、2人でやっていた農家も、今は周りの人に聞きながら自分1人でなんとか回しています。 そんな自分の姿を見たら父はきっと嬉しそうに笑いながら喜んでくれただろうな、と思いながら涙。 正直、かなり辛いです。 周りは「いつまでも悲しんでないで頑張るんだよ」と、言いますが、そんな事、無理です。だって間違いなく、父はこの前までは自分の隣にいて一緒に苦楽を共に過ごしてきのですから。 夢でもいいから会いたいと何度も思いました。でも会えません。 父が居た家に居ると泣いてしまうので今は離れで生活しています。 自分はこんな感じでコレから先もいいのでしょうか、本当にわかりません。
お世話になります。 以前にテレビで細木数子さんが出ていた時期がありますが自分の場合はその当時、病気をしていて辛かったこともあり何かに頼りたい、勉強したい気持ちもあり、真剣に毎回見ていました。 自分の場合、過去を照らし合わせてみると色んな事が見事に合致していることが分かりました。 賛否両論あるでしょうが自分はこの人は本当にすごいと思っています。 もちろん、何でもかんでも占い、鑑定で言われたことを真に受けるのが正しいかどうか分かりませんが、占い、鑑定の正しい捉え方があれば教えて頂けますか?
数年前からネット上に好きでたまらない人がいます。 自分でもなんでこんなに好きなのか分からないくらいその人のことで頭がいっぱいです。 その人とは元々ネット上で相互フォロー状態だったのですが、その人はある日突然アカウントを削除してしまいました。どうしても忘れられなくて、その人の別アカウントを見つけてはずっと監視していたり、その人が通っていた学校を特定しようとしてみたり……ほとんどストーカーのような状態になってしまいました。 恐らく相手にはバレてはいないだろうとはいえ、こんなことをしてしまう自分が恐ろしいです。そして、相手にも申しわけない気持ちでいっぱいです。 しかし、寝ても醒めてもその人のことしか考えられず胸が苦しくてストーカー行為が止められません。 最近は、ますますその人のことが忘れられなくて勉強や他のやるべきことが疎かになっています。 ストーカー行為を止めて、その人のことを忘れるということはできるのでしょうか。