こんにちは。中学生の時に般若心経と出会って大変感動し、お正月は浄土真宗のお寺などにお世話になっています。 しかし、仏教の勉強をする中で「海印三昧」という言葉に出会いました。仏の心を表すこの言葉が非常に気に入ったのですが、その言葉は「華厳経を説く時に入った」ということを知りました。つまり般若心経や浄土真宗とはあまり関係が無い(?)と…。 根本は同じ仏教とはいえ、浄土真宗にお世話になっている私が海印三昧の言葉を気にいっていいのか(?)、信じていいのか(?)疑問です。(なんと表現すればいいのか…) 宗派が違えど、勉強として沢山の言葉を吸収したいという気持ちはあります。 初質問の上、仏教に対してまだまだ勉強不足ですので、無礼な表現がありましたら申し訳ございません。 ご回答頂けるとうれしいです。
父の一周忌が数ヶ月後にあります。 そのことで悩んでいます。 父の相続で兄弟の強欲に振り回され深く傷付きました。もう二度と兄弟と関わりたくないと強く思っています。 そんな家庭なので一周忌に来てくれる親戚もいません。 当日はお寺でお経をあげていただいて、スーパーでお惣菜を買い、それを実家で食べて解散です。 父のことを思えば少しの時間我慢をして頑張らないとと思うのですが…考えるだけで苦しく、どうしてもどうしても行く気になれません。 一周忌に行かないことは非常識だとも言われました。 家で手を合わせたりお墓参りだけでは供養になりませんか? 自分の気持ちは置いておいて、なんとしても一周忌に行くべきでしょうか? この先も法事に参加しないと父が悲しみますか? 教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
仏教は日本人の死生観に深く根を下ろして文化として素晴らしいものがあると思います。 しかし、こんな歳になるまで不勉強で恥ずかしいのですが、大乗非仏説を初めて知りました。 そして原始仏教と日本の仏教はかなり異なる事、律蔵があまり重視されなかったので、日本の僧侶は在家と変わらない事を知りました。 よく、キリスト教徒が進化論や地動説を信じないのを不思議に思ってきましたが、日本の仏教は実は(全てではないでしょうが)偽経だったと分かってどのように折り合いをつけているんでしょうか? 釈尊は口伝でしか伝えなかったから、全ての経蔵は直説でないとか、全て仏の御心から方便として出た物だとか、あまりに苦しい言い訳に見えます。また鰯の頭も信心からと言いますが、信心とは受け容れる事から始まるから信心はそこを問題にしないと言うのもそこに身を捧げる者としては辛い選択ではないでしょうか。 大乗非仏説は新しい概念ではないですが、時代を経るに従って消えることもないでしょう。今後、このまま伝統を重んじて変わらない事を良しとしていくのか、それとも時代と共に新しい研究成果を反映して変化していくのか、どのように考えられてますか?
お釈迦様は親から虐待される子供になんと仰っておられますか。また、子供を虐待する親のことはどのように仰っておられますか。 また、宗祖のお坊様など過去にいらっしゃった高僧の方々で、虐待について書いたり言われたりなさったものはありますでしょうか。 親への愛着を持ちながら親から虐められる子の苦しみはいかばかりかとよく考えます。現代では親子愛が称揚されることしきりですが、慈悲の心を欠いた親もいます。
念仏を唱えるだけで救われると聞きましたが、その根拠を教えてください。 親鸞の教えは信心正因 称名報恩ではないのでしょうか?
もう5年位になりますが、父の通夜で泣き叫んでしまいました。 自死だったこともあり悔しさから気持ちを抑えられませんでした。 今から思えば通夜は静かに過ごすという常識は知っていたはずなのにと恥ずかしくてしょうがありません。 お経をあげて頂いたご住職も亡くなり謝れなくなってしまいました。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。
色々な宗派に興味があります それは非難される事ですか? たとえば臨済宗のお経が好きですが、曹洞宗の永平寺の修行にも興味があります また、いつか宿坊に行ってみたいと思いますが煙草やお酒を飲むのでこんな人間が宿坊になんて行けないと考えてしまいます 幼稚園、高校と仏教系で仏縁はあると思っています
こんにちは。 私は曹洞宗の檀信徒です。 が 密教寺院での不動明王の護摩焚きに参加しています。 密教での、不動明王の位置づけはだいたいわかるのですが 曹洞宗では、不動明王というのは存在しない。 お経でもでできませんし、 ただ地元で曹洞宗のお寺に不動明王の像がある寺が ありますが、そこにはどなたもいない僧侶ふざいの荒れた寺です。 あくまで、不動明王というのは密教での仏様だけをいうのでしょうか? よろしくお願いします。
以前より、亡くなったペット達に、近所のお寺で冥福を祈り週に数度お線香と水を供えて、お経を読んでいるのですが、彼らは、仏様の所(若しくは来世)で、見守ってくれているのでしょうか? ペット達は、自分に懐いていました。 自分は、宗教に対して素人なので、お坊様の考えを賜りたいと思い、hasunohaの問答にコメントしました。
先月、愛犬が亡くなりました。 ペット霊園で火葬、納骨をし、 その際に七日経を詳しく知りました。 愛犬が来世で生まれ変わる場合、 魂はどうなるのでしょうか? 愛犬としての魂は消えてしまうのですか? 魂が消えてしまった場合、 お墓に手を合わせても愛犬には伝わらないのでしょうか?
お世話になっております。 当方、浄土真宗になります。 今度、お寺が所有しておりますお墓に入れて頂く事になり、申込とお支払を済ませました。 後は当日の納骨になります。 それで質問です。 お墓はお寺と少しだけ離れたところにあるのですが、お車代は必要なのでしょうか? またお花も必要なのでしょうか? お経は揚げて頂く様になると思うので、御布施は用意するつもりです。 宜しくお願い致します。
以前、托鉢をされている方を見ました。 その人は、お店の入り口の 前で、杖のようなもの?で、音をだしているのを見かけました。 お経も唱えてましたが、怖すぎて逃げました。 しかし相手は、お坊さん・・・。 お坊さんは、お世話になっているので、大好きなのですか、初めて怖いと思いましたが、逃げ出すのは、良くなかったかなと、今更ながら思います。 都会は、怖い
なんどもおこたえをいただいています。夜になるとやはりだめです。主人は8月末に倒れ右側がうごきません。最近は会話も少しずつできるようになり、嬉しいです。心療内科で薬ももらっていますが、食欲がわいてこないので薬がしっかりのめていません。お経も教えて頂きましたが、昔を思い出してしまいやはり切り替えができないのです。なんども同じことを聞いてすみません。
祖父の50回忌の日が過ぎてしまいました。過ぎてからでも、やはり、50回忌はやった方が良いでしょうか? また、自宅近くのお寺に頼むと、檀家にならないといけない、みたいな雰囲気が有り、嫌なので、他の所で頼みたいと思っています。 この様に檀家にならなくても、お経をあげてもらうことは、可能ですか?
お線香が切れてしまいました。今、家にあるのは、インドの長い棒状のお香です。 何もないよりいいかと思い、今朝はそれを使いましたが、代用になるのでしょうか? あと、お寺で売っている箱のお線香とスーパーや百貨店などの箱のお線香で付加価値に違いはありますか? 例えば、お寺のお線香は、境内にあったものだから清められているとか、お経があがっているとか、そのようなことがあれば、教えてください。
維摩居士でも文殊菩薩さまの知恵には、敵わなかったのでしょうか?私が読んだ「維摩経」をマンガにしたものには、維摩居士が文殊菩薩さまに帰依したことは書いてなかったのですが、文殊菩薩さまのことを検索していたところ、どのサイトかは忘れてしまったのですが、その様なことが書かれていた記憶があります。
今月 亡き父の3回忌(3周忌)のあたり月になりますが あたくし事の事情により 当日 お寺(ご住職)にお渡ししする お経代(お布施) 御膳料 などが当日お渡しすることが厳しい状態なのですが 後日 お寺様にお渡しすることは可能なのでしょうか?
飼っていた猫が死んでしまいました。 今までありがとう、という気持ちを伝えたくて、そして愛情を伝えたくて、供養をしたいのですが、お経など、何か私や子供にできることはありますでしょうか。 私は輪廻転生を信じていますし、身体は死んでしまったけれど、魂はまだ近くにいてくれている感じがします。 たくさんの愛情を届けるためにはどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。
9月に大切な友人を亡くしました。 頻繁ではなかったですが、コロナ前はいつも仲間で楽しい時間を過ごしました。 今回、葬儀に参列出来なかった同級生も含めて集まって、地元のお寺で友人のためにお経を上げて頂く予定です。 そこで質問ですが、お寺さんへの御礼?御布施?はいくらお渡しするのが適していますでしょうか? アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。
今年父の姉、伯母がなくなりました。 その伯母は生涯独身、わが道を進むというタイプで父のたった一人の姉であるにもかかわらずほぼ家族としての付き合いはありませんでした。 父はごくたまに(家族に隠れて)住まいを訪れたりしていたようです。 ですが家族は伯母の住まいや電話番号などを知らなかったため、父と母が亡くなったときも知らせることが出来ず葬儀などに参加していません。 今年突然伯母が亡くなったということを住まいにしていたところであろう区役所から我が家へ電話がありました。 なぜ我が家のことがわかったのかはわかりません。 役所からは「○○さんのご親族の方ですね」と言われただけです。 姪であることには違いないので違うとも言えず伯母の最期の送り出しをすることになりました。 焼き場へ直行、遺骨を拾ったのみで戒名をつけていただくとかお坊さんのお経などはまったくありません。 四十九日まで我が家で毎日お線香は上げていました(我が家には仏壇はありません。影膳のようなものです)。 四十九日後、焼き場で葬儀社の方から「お墓があるのであればいれてさしあげればいいのでは」といわれたこともあり、確かに実家にはお墓がありますし伯母の両親、弟である父も入っているので、一心寺のお骨仏にしてもらおうかと思っていましたがお墓に入れてあげようと思いました。 いけないことなんでしょうがお墓には勝手に納めてしまいました。 実家は浄土真宗でしたが伯母は信心していたかどうかわかりません。 今年の春に亡くなったのですが、今になってお経のひとつくらい上げてあげたいなと思うようになりました。 伯母の遺品から西国巡りが好きだったんだろうなと思えるような御朱印帳や衣装・袈裟?などがたくさん出てきました。 三十三ヶ所のお寺のHPを見ているとお彼岸時に先祖供養等法要を催される寺院がありました。 実家が信心していた宗教とは違うしお墓も法名も無い、檀家でもないお寺に供養をお願いはできませんか? 両親は法名もあり過去帳にもご先祖さまと一緒に記帳してありますし法要もきちんとやっていますが、伯母のことをどう考えればいいのか悩んでいます。