hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 101件
2023/07/02

子供のお骨について

私は10代の頃、生まれた子供を出産数時間後に病気で亡くしています。 現在亡くなってから10年ほど経っており、その子のお骨についてです。 当時は10代で精神面も成長しておらず、世間的な常識も無知で、葬儀等の手続は全て母と祖母に任せてしまいました。 お骨は5年ほど自宅に置いてましたが、祖母やお世話になったお坊さんからは可哀想だから早く納骨堂とかに入れなさいと言われており、数年前に曾祖父母のお骨があるお寺へ納骨いたしました。 ですが、ここで1つ問題が。 私の自宅にはすでに子供の位牌と、小さいですが仏壇があります。 なのに、祖母がなんの断りもなく、祖母自身の家に私の子供の位牌をもう1つ増やしてしまったのです。 祖母曰く「貴女は忙しくズボラで、どうせ御陸前とかもやらないでしょ。私がやっといてあげるから!」とのこと。 それで私が今までにないくらい怒ってしまい、そこから祖母との連絡をしておりません。 いま思い返してみれば、私も自分の意思をきちんと伝えられなかったのも悪いですが、10年経った今でもやはり手放したくなかったという気持ちも強く、今回の件もありもう一度一緒にいたいと思ってしまっています。 また、すでに地元から離れているため、納骨堂へはほぼ行くことができないという理由もあります。 確かに一時期、自分のこともままならず出来ていなかったこともあります。 ですが、今はきちんと毎朝お水をあげたり、定期的なお供えや命日には御陸前もあげております。 だけど、これだけでは足りずなにも出来ていないのでしょうか...。 一度納骨堂へお願いしていても、もう一度一緒にいることはいけないでしょうか。 もし、一緒にいることが問題ないのであれば今後どういった供養をしてあげればいいのか、一般的な年忌法要のみでいいのでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒ご教授いただければと思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2021/06/07

本人が望まなかった形で納骨される

昨年母方の祖母が亡くなりました。 私はただ一人の孫の立場にあります。下記の人物は私からみた立場を記載しています。 数週間後に納骨を行う予定ですが、生前に祖母本人が希望しなかった方法で納骨されようとしており、これを止めるべきか悩んでおります。 祖母は生前から祖父と仲が非常に悪く、望まぬ結婚であったことや、祖父や祖父の家から嫌がらせを受けていたと孫の私に言っていました。 そのような事情から、生前に私や母、近所の仲の良い友達、祖父母と同居している叔父(母親の弟)と叔母などに「祖父の家の墓には入りたくない」と常々言っておりました。 葬儀などの手続きは生前の祖母の指名で叔父が行い、納骨に関する手続きも叔父が行っているのですが、叔父は祖父の家の墓に納骨することを決定しました。 叔父は当然「祖父の家の墓には入りたくない」という生前の要望を知っているはずなのですが、これを無視している形です。 永代供養墓や、叔父から許可がでれば私の家庭の墓に入ること(生前本人に提案済)など他に手段はいくらでもあったはずで、私は祖父の家への納骨を考え直して欲しいことを進言しました。 しかし叔父叔母は聞く耳を持たず、母親からは「○○(祖父母の名字)じゃない人間が口を出すな!」と言われ、全く聞き入れられない状態です。 「祖父の家の墓には入りたくない」という生前の願いを踏みにじるような形で納骨が行われては、墓参りの度に祖父の家への納骨を止められなかったことを後悔しつづけるのではないかと思っています。 本心ではどんな汚い手を使ってでも遺骨を守りたいのですが、孫の立場では止めることは難しいとわかっています。 このままではずっと後悔が残り続けてしまい、祖母に合わせる顔がないです。本人が望まなかった形で納骨されて供養になるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/07/08

日蓮宗にとって阿弥陀如来とは?

初めての質問失礼します。 これまで神様も仏様も特に信じず生きてきましたが、この世で1番の味方であり大好きだった祖母が亡くなった事をキッカケに、日蓮宗に心惹かれるようになりました。 というのも、祖母が日蓮宗の信徒だったということを亡くなってから知ったのです。 子供の頃、祖母の家に遊びに行くと、祖母はよくお線香を上げてお仏壇に手を合わせていました。けれど、それがどのような意味をもっているのか、どこの宗派なのかを今まで知らなかったのです。 祖母が亡くなってからというもの、心にぽっかりあいた穴が日毎に大きく深くなっていくようで、毎日泣きながら祖母を想い、日蓮宗について調べるようになりました。 すると、どうしてなのか、行ったことのないお寺の写真に強く心を惹かれ、日蓮宗のYouTubeでお坊さんが日蓮大聖人の生涯をお話してくださる動画があるのですが、それを初めて聞いた時涙が溢れて止まらなくなったのです。 日蓮宗の教えは間違いなく私を救ってくださいました。 その感謝の気持ちをお伝えすべく、9月に身延山久遠寺へ2日間のお参りとお勤め体験に行く予定です。 さてここからが本題なのですが、今月末に背中にタトゥーを入れます。 祖母の誕生花と自分の誕生花、それと生まれ年である梵字を組み合わせたデザインです。 ただその梵字がキリークで、阿弥陀如来を表すものだと最近知りました。 まだ勉強中なのですが、日蓮宗は阿弥陀如来をご本尊として祀ってはいませんよね。別の宗派のご本尊だったはずです。 そうなると、これから先の人生で、日蓮宗の信徒として生きていく私の背中に 阿弥陀如来の梵字が掘られているのはおかしいでしょうか? 大々的に背中を見せて歩くわけではありませんが、日蓮宗の教えとして、阿弥陀如来はどのような立ち位置にあるのか分からないのです。 もしどこかの教えの中で、日蓮大聖人が阿弥陀如来を否定なさっているとしたら 私は背中に阿弥陀如来の梵字を背負う訳にはいきません。 どうしたらいいか教えていただけないでしょうか。 ちなみに、タトゥーを入れるのは決定しています。 祖母が亡くなった日に思いついた事で、痛みを伴う記録を肌に残すことで、祖母から貰った愛を忘れず、背負って生きていくと決めたので。 梵字のキリークを選んだのは、戌年の文字だからなのですが、日蓮宗の方からみてどうでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

親戚にお見合いをすすめられています。

初めて質問をさせていただきます。 お話を受けるかどうかで悩んでいます。 先日祖母が亡くなりました。 その一週間後に母の従兄弟にあたるおじさんがお見合い話を持ってきました。 祖母が亡くなったばかりでおかしなタイミングだなと、母も私も思ったのですが 話を聞いてみると相手は私が小さな頃から知っている再従兄弟のお兄さんで、 今年20歳になる息子さんがいる人です。 確かにここ十年以上はお正月くらいしか会わなかったですが昔から知っているしいい人なこともわかっています。 ですが、この話の中で再従兄弟だと思っていたお兄さんが従兄弟であることと、亡くなった祖父、また先日亡くなった祖母が墓まで持っていった本人も知らなかった母の秘密を、まるで交渉の材料のように知らされたことにとても憤りを感じています。 また私はとても人付き合いが苦手て男性とお付き合いらしいお付き合いもしたことがありませんし、祖父祖母共に厳しく20代になっても誰かと付き合うどころか友人と旅行に行くなども難しい状況でした。 30も後半になって両親が心配していることもわかっていますし、亡くなった祖父も祖母も私を可愛いと思っていてくれたことも理解しています。 こう言ってなはんですがようやく気兼ねなく友人と旅行や遊びに行く今の状況に満足していて本心で言えば結婚は考えられません。 けれど両親を安心させてあげたい気持ちもあります。 もちろん相手のある事なのでこの話が決まるというわけではないのですが・・・ 色々と一度に起こって考えが纏まらずすべて放り出して逃げたくなってしまいます。 私はどう行動したらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

このままでいいのか?

何度か祖母のことについて質問させてもらってます。 また祖母へのことについて聞いてください。 祖母はお盆休み前(8月)と年末前(12月)に必ずといっていいほど1~2週間入院します。理由も頭が痛いとか、便秘気味とか…年齢も年齢なので病院側もすぐ入院させちゃうのかな?と思います。 退院した後は必ず親戚を呼び、集めます。 今回も先週から入院してます。 毎日監視され、嫌がらせされたり、ストレスばかりの毎日から解放されて平和な毎日を過ごしています。 ただ…もし、このまま祖母が亡くなってしまったとしたら私は後悔しないのか?と自問自答をしています。 今、入院中で居ないからそう思えるのかもしれませんが… 前回も言いましたが、私たちはもう修復出来ないくらい関係は悪化してます。 例えば今、祖母に修復したいことを伝えたとしても翌日には忘れてしまっていると思います。 もう私のことは“憎たらしい”と思い続けて、亡くなる時までそう思ってると思います。 私も修復したいとは正直思えません。 でも、お互い“憎い、憎い”と思ってお別れすることがいいことなのか? 母は祖母とだけはお墓は別々にしてほしいと願ってました。 父は長男であり、親戚にも反対されてしまったのでそれは叶えてあげることは出来ませんでした。 あの世の世界で母と祖母が会ってしまって、亡くなってまで 母を苦しめないか? 私が祖母と憎しみあっていたら、結果的に母を苦しめてしまわないか? 祖母は年明け前には帰ってくる予定です。 また悪夢のような毎日が待っているのは間違えないですが… 自問自答している答えは出ずにいます。 祖母が亡くなるまで家を出よう。と話し合いを始めようとした矢先の入院で、距離をおくことがまだうやむやになっていますが… どうするのが正しいのか? 祖母と今後どう向き合って行けばいいのか? 結局、祖母がいてもいなくてもモヤモヤずっとしていて、考えてしまいます。 めちゃくちゃな文になってしまい、すみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

主人の死の意味

主人が医療ミスにより亡くなりました。 私の唯一の愛する人でした。 私は幼い頃から家族に恵まれていなく、父の借金で本当にテレビで見るような借金取りに追われ隠れて暮らしていました。6才の頃に離婚し父と離れましたが、母もアルコール依存症で育児放棄。小学生の頃は祖母にほとんど育てて貰いました。 親の愛情は感じませんでしたが、母の鬱病やてんかんなどの病があったので、一緒に暮らしていました。 その間、幼い頃から祖母に教えて貰った『いつも仏様は見てる。いざというときは助けてくれるから』の言葉を信じて、墓の掃除や供養、母が亡くなっても祖母が亡くなっても尽くしてきたつもりです。 『いつも見守ってくださりありがとうございます』と手を合わせてきていました。 やがて私にも愛する人ができ、子供が出来てやっと家族が持てました。やっと心を落ち着かせて愛情を感じることが出来たのに、夫を医療ミスで亡くなりました。 どうして仏様はこんな事をしたんでしょう。 私には、愛する人を持つなと言っているんでしょうか? ひとりで生きていきなさい。と言っているんでしょうか? 祖母の言葉を信じ、困っている方がいたら手を差し伸べたり、寄付もしてきました。私の出来ることはなるべくしてきたつもりです。 何もかも私の願いを叶えてほしいとは思っていません。 ただ唯一の私の大事な家族だけは失いたくなかったです。そんな願いもきいてくれないんでしょうか? 小さい頃から辛い思い、寂しい思いをしてきましたが我慢してきました。自分で家族を作る為に。それを失った私はこれからどうしたらいいのかわかりません。 信頼していた仏様を信じることが出来なくなりました。また、亡くなった母や祖母にも『あんなに尽くしてきたのに、どうして助けてくれなかった!」という思いも消えなくつらいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

過去の自分が許せない

私は先月祖母を亡くしました。  仏様になったとお寺の方が仰っていて、私に名前をくれた祖母は本当に偉大で優しい方でした。 そんな人を祖母に持ちながら私は最低なことばかりで。 小学性格の時イジメほど酷くはありませんでしたがされた事を先生に言って友達に謝らせ、不登校。祖母は大変心配していました。 そして祖母のお金を盗んでしまう。 中学の時は どうしても行きたくなく不登校に。 高校時に友達の悪口を言って それを聞かれいじめられ。不登校に。 20歳になってからも、仕事の応募を忘れてしまったり、バイトや派遣の仕事のメールをすっぽかしたり、バイトを1度バックれてしまったこともあります。 今お付き合いの方のお母様の愚痴までも言ってしまう始末です。 自分は何故似たような同じ過ちを犯してしまうのだろうと心の中が苦しくてなりません。 余計なことや人のことを考えずに発してしまう発言や行動が、形となって返ってきているのだと勝手ながら思っています。 どうしてこんなに頭が悪いのか 人の気持ちを考えないのか本当に本当に 悔やんでいます。 祖母もきっとこんなことを望んでいなかったはずです。  祖母は頭がいい人で心の清らかな人で何をしても優しく包んでくれたひとだったんです。 それでも私は酷いことばかりで 自分が許せません。 私はこの過ちと過去の自分をどう受け入れたらいいのか どうしたら私のしてきたことが許させるのか。 祖母はがっかりしていないのか。 どんな言葉でも構いません。 私にお言葉をください。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

今後の供養、御寺様との付き合い方について

長文失礼致します。 3週間前、実家の母が亡くなりました。末期癌で、あっという間の事でした。 祖父母の法事等でお世話になっている菩提寺の和尚様に葬儀のお願いをすべきだったのですが、生前より葬式はしないでほしいと繰り返しておりました為、葬儀社の方にご紹介いただいた御寺様にお経のみあげていただく形で私と2人の妹、父で送りました。 母は生前、祖父母や私の伯母達に散々苛められ大変辛い思いをし、家を出て伯母や祖母との関わりを一切断っておりました。祖母の葬儀、年忌法要も参加しておりません。 しかし、父(長男)は家を出た母を追い、後日同居をした為、祖父母の仏壇は家にありました。お盆等は和尚様がお経をあげに来てくださり、母も応対していたようです。 ただ、今回菩提寺にお願いすると、よく菩提寺に行く伯母達に母の亡くなった話が伝わり、また悪口を叩かれるであろうと懸念したのです。伯母達は今でも嫌味を言い続け、貶しておるような状態ですので、とにかく関わりたくないのです。 菩提寺の和尚様には何の不満も無いのですが、ただただ伯母達との関わりを避けたかったのです。亡くなってまで陰口を叩かれるのは可哀想でなりません。 ところが、四十九日を前に、父親が法要と納骨(墓は菩提寺内にはありません)を菩提寺にお願いすると言い始め、先日お願いに行ったようなのです。 当然ながら和尚様はとても驚かれたようで最終的に、母に戒名をくださった御寺様にお願いされた方がいいと思いますよ、と仰ったようです。父は、上記のような家族間の問題は伝えておりません。 和尚様には何の問題も無いのに、不義理をしてしまい大変申し訳ない気持ちでおります。 母の法要は、戒名をくださった御寺様が行ってくださると聞いておりますが、先祖墓に納骨すべきかどうかも悩んでおり、今後祖父母の法要、後々父親が亡くなった場合に菩提寺の和尚様とどうお話させていただいたら良いのかがわかりません。 私が物心ついてから、母が幸せであった事は無かったように思います。父親の放蕩で金銭的に亡くなるまで困窮し、祖父母、伯母達との事で苦しみ、贅沢も旅行も病院に行く事さえも我慢した母に、もっと何か出来たはずなのにと今となっては後悔ばかりです。 せめて亡くなってしまった後、母が心から安らげるよう、母の思いに沿える供養がしたいのです。どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

お仏壇を買えません、、

1日に一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました 仏壇買わなきゃいけないのだろうかと言う話になり 母たちの兄弟で話し合いをしておりました 元々裕福ではない我が家は 母(祖母の娘次女)もシングルマザーで 働きづくめで金銭的にもキツイ状態でした しかし通夜告別式お坊さんへのお布施香典返し等々で お金を沢山使い 借りてまでしなければいけなくなりました 祖母は離婚しており お墓は祖母の実家に一時的に預かってもらい 菩提寺さんの納骨堂に入れてもらうことになりました ですが仏壇は 住んでた場所がマンションで 今は葬儀屋さんが立ててくれた 仮仏壇?があり祖母の部屋に立てています しかし今のところを引っ越すつもりなので 部屋が3部屋から2部屋のアパート、マンション になります 手軽な仏壇でも一式揃えれば数十万 それに開眼供養?をしたほうが良いと聞きました 引っ越す前引っ越す後にもしなくてはなりませんし お布施をお寺さんに納めないといけませんよね。 やっぱり金銭的にきつくなってしまいます でも、矛盾してるようで大変申し訳無いですが おばぁちゃんに、おはようを言う場所は欲しいなと思います 過去帳は菩提寺さんが49日までに購入して持ってきてくださいと、おっしゃったんで購入しようと思います やっぱり仏壇は買ったほうがいいのでしょうか、、 また購入しない場合 どうすればいいのでしょうか? 香炉等々があればいいのでしょうか? これを置いておくといいですよ! と、言うようなものはありますか? 祖母の実家の菩提寺は 浄土真宗本願寺派さんです!

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

母が亡くなり

母が、生前、両親(私にとったら、お爺さん、お婆さん)の介護をし、その後2人のお仏壇も、管理していました。 母が亡くなり、葬儀屋さんの方から、同じ宗派のお仏壇は置けないので、扉を閉めて、部屋も閉めて、お母さんをお迎えくださいと言われ、生前、母は、長女ではありながら、嫁に出た立場でしたが、お仏壇、お墓の管理をしていました!母には兄弟姉妹、他に、5人居ます。葬儀の時も、その兄弟姉妹から、自分の親の仏壇とお墓管理どーするか?全く話も出ず、その後、一度も母へも線香をあげにきません、父は、その母の両親のお仏壇を、お寺に預けました!でも、母は生前、両親の仏壇やお墓の事を気にしていました、けれど、私も、父も、母があっという間に病気で亡くなり、母の事でいっぱいいっぱいで、とても、母の両親の仏壇やお墓の管理までできないと、お寺へ仏壇と位牌全て預けました、母の気持ちを思うと、そのまま、私達が、管理すればよかったのですが父も、高齢な事もあり、他の兄弟姉妹がいるんだからと、とても、急いで預けてしまいました。罰当たりですよね?うちで、やはり管理した方が良かったのでしょうか?兄弟姉妹は、自分の両親が生前から、全て母に丸投げ状態で、供養のたんび、誰一人来なかったって嘆いていました、お爺さん、お婆さんは怒ってますでしょうか?なにも知らない私達が、勝手な事をしてしまって、母は、きっと、ガッカリしてるのではないかと、ずーっと気がかりです、でも、金銭面からしても、父一人の年金では、管理もできないし、仕方ないと思っています、どうして兄弟姉妹は、知らんぷりするのか?母は悲しんでいるだろう、でも、私達には、母の事で手一杯で仕方ない、いろんな葛藤が、あり、このまま、兄弟姉妹誰も引き取らなかったら、どーしたらいいのか?永代供養も考えましたが、今の私達には、そこまで、金銭面の余裕もないので、どーする事も出来ません、母と妹達は、生前から仲が悪く、長男さんは、母から仏壇を引き継ぐと言っていたのに、連絡こなくなり、誰も来ません。とても、罰当たりな事をしてしまったのではないか?でも、どーする事も出来なかった、母は悲しんでるかな?色んな葛藤があります!どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お寺変えるべきか悩んでます…

昨年長男である旦那が正式に墓守に。 去年墓経時に棚経もお願いしても連絡なし棚経も来てもらえず。 今年も盆前墓経時に棚経をお願いしてて、連絡なしで7月末にポストに名刺だけあって夜に連絡をしたら「棚経に行ったけど不在だった」と。 連絡もなく来て不在と言われても共働きで常に家に居るわけじゃないし、日時を指定してもらってその日は電話を切りました。 棚経は午前中との約束だったので、義母も9時前には我が家に。10時過ぎ確認も兼ねてお寺に電話。 「住職が他所回ってるから午前中は無理、午後に行く」と。 11時半過ぎに電話がかかってきて「午後は施餓鬼があるから棚経は無理。お寺来たら一緒に棚経のお経あげてあげてもいいけど?」 去年はお願いしても無視、 今年は連絡もなく勝手に来てその後約束した日時は来れず、上からの物言い。 何のための約束か⁈と旦那も義母もブチ切れ。 実は仏壇開きもやってもらえるまで2年かったという経緯が。 元は旦那の祖母が檀家、義父と曽祖母の位牌を義母が管理をしてました。(祖父は祖母が勝手に集合墓地に遺骨を巻いてしまいこの時は位牌なし) 当時、義母の再婚があり長男である旦那はまだ未成年。墓守は無理で、出来る歳になるまではお寺に位牌を預ける形をとりました。 5年前に祖母が他界。その際叔父が別宗派で葬儀、納骨もしないまま2年。叔父の方から祖母の位牌と遺骨をそっちでどうにかして欲しいと連絡があり、これをきっかけに成人した結婚もしたと旦那も墓守を決意。菩提寺になるお寺で祖母の戒名と祖父の相談、位牌の引取りをお願いしました。 はじめはお寺も対応が早く、 叔父から位牌遺骨引取り→その日のうちにお寺へ行く事ができて、4人の位牌も早くに受け取る事ができたのですが… その後からはぐだぐた。 お寺へ行ったのが秋の終わり。 これから寒くなるから納骨は春先、その時に仏壇開きも、との事。 春になりでも連絡はなく、こちらから連絡。納骨当日はその日別の方の納骨があってそのついで?な扱い。 仏壇開きも仏壇等を揃えた状態でお願いしてましたが、納骨以降仏壇開きの連絡なし。墓前法要の度に直接話しても「また連絡する」の繰り返しで、我が家が引っ越す話をしてやっと返事がもらえて漸く…な流れ。 こんなに適当なら同じ日蓮宗の別のお寺さんに変えた方がいいのか?と思ってしまうのですが…。

有り難し有り難し 40
回答数回答 5
2022/06/15

宗派の違うお位牌を同じ仏壇に祀ること

10年以上前に義母が脳溢血で倒れ、その後から脳機能障害の為現在も施設入居中です。独り暮らしを始めた義父がアルツハイマーだと発覚し、義父も施設入居へ。本来ならば長男である我が家が引き取り面倒を見るべきでしたが、私どももまだ30代、子供もまだ小学生、私も仕事をしなければなりません。 また義父は女は黙って亭主の言う事を聞けという考えなので、私が身の回りの世話をしても、お前はバカか、今日からお前を便利使いするなど、暴言がひどく、主人(男3人兄弟)達でさえお手上げの状態になり、とうとうみんな疲れ果てその後施設入居してもらいました。 その際に、主人の実家に亡くなった祖母をお祀りした仏壇があったのですが、仏壇は大きすぎて我が家には持ってこれず、お位牌のみ持ち帰り、我が家で毎日手を合わせています。 しかし、私の母が先日、膵臓ガンの末期と宣告され余命半年です。父は20年前に他界しており、母が今は仏壇を持っています。しかし、母が亡くなれば私が引き取るしかなく、祖母のお位牌をどうしようかと。私の実家は浄土真宗、主人の実家は日蓮宗です。半年前に主人の弟の三男が亡くなり、そこには息子がいるのでお墓をついでもらう(うちと次男には娘しかいない)ことになりました。母が亡くなった後、祖母のお位牌を三男の仏壇に一緒に祀ってもらえないか?と言ったのですが、やはり主人も三男の嫁さんにはまだ言いにくいようで、私も主人が長男である為遠慮もあります。主人は同じ仏教、一緒の仏壇に祀ればいいやないかと。私は、ネットで色々見てみると、先祖が争う、家族に分断が起きるなど目にしてしまい、気になってしまいました。私自身も可能ならば一緒にお祀りすることは構いません。ただ、母が亡くなれば次々法要もあり、主人の祖母はいきなり同じ仏壇に入れられ、宗派の違うお経を聞いてびっくりしないでしょうか?(生前、主人の祖母と私の両親は面識があります)もう母に残された時間はもしかすると明日だけかもしれないと思うと、このような事で主人と意見の食い違いなどしたくないのです。私は嫁いでいる身だと言う事もわかっています。同じ仏壇に(浄土真宗で掛け軸ありの小さな仏壇です)に祖母のお位牌を一緒にお祀りしてよいでしょうか?両家共に菩提寺はありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/02/25

弔いあげ後の供養

私の方のおばあちゃんと一緒に住んでた私のお母さんの浄土真宗の仏壇をもっており、ダンナのほうは日蓮宗で誰も亡くなっていないので、家には浄土真宗の仏壇があります。この度、祖母を弔いあげしました。あと10年後には母も弔いあげしようと思っています。今、お骨は2人とも母の本家のほうのお墓にありますが、本家はもういとこと奥さましかおらず、後継もいないため、そこも永代供養かもといってまして、うちの2人のお骨をどうしますかといわれてます。最終的には、菩提寺に相談かもと思いましたが、2人分の永代供養料を今すぐ払えなくてと、躊躇しております。自分もダンナも持病があり、自分たちも女の子ばかりで後継なく、しかも、宗派も違うので、どうしようかと思っております。 ダンナが樹木葬できる近いところを探して、お骨を引っ越したらと言いますが、永代供養料、埋葬料、まだ、子供も学生で家のローンもあり、払えません。日蓮宗なので、どのみち離檀料は払わなくてはなのですが、自分が死んだらでる生命保険料で何とかならないかと思ってますが、人に任せて粗末になったら嫌だなと思いなやんでます。ちなみに弔いあげ後の永代供養料はおいくらぐらいが相場でしょうか。教えていただければありがたいです。貯めていかなくてはと思います。いいアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/07/09

餓鬼のような人

昨年に続き、今年も餓鬼についてご相談させてください。 今年実父が亡くなりました。問題は母、叔母、墓のある在家団体です。 母は自己中心的でお金に執着し、他人の悪口で自分が優位に立つことばかりいい、また他人の財産を狙ってばかり。母方祖母の相続では叔父と相続トラブルを起こし絶縁状態、私や父との生活でも自分が優位なようにと常に画策。父の葬儀後は、遺産相続に奔走、四十九日も行わず、遺産はほとんど全て母のものにして、さらに私の夫の遺産や収入等も当てにした生活を要求、私ともトラブルになっています。 私が何か言えば、「私は母親なのに」「あなたは冷たい」と逆切れ、不法侵入を繰り返す等犯罪めいたことも。知らない人には都合のいいことを言うなど、人格障害レベルの自己愛です。 叔母は父や私が在家団体と一定の距離を置く(叔母の信仰の仕方に従わない)ことに不満があるらしく、父の葬儀に戒名はつけない、墓にも入れない等と言い出しトラブルに。夫の納骨、三回忌についても、納骨法要だけで三回忌法要はなしと決めてきました。元々在家団体の活動で勝手に父や私の名前を使ったり、金銭トラブルを起こしています。在家団体の方も叔母に都合のよい対応で曖昧にする部分があります。 亡父は、在家団体の信者である祖母、叔母が家族を放り出し、開祖等への供養に熱心である様子に対し、家族に対して最低限の対応はすることと供養の対象は三界萬霊の方と私に言っていました。 お墓は私の方で維持するため在家団体との最低限のお付き合いはしますが、夫の三回忌法要を断られたこともあり、今後、身延山で本願人として夫と父のお位牌を立て、ご供養は移すつもりです。また、このお盆にあたり、身延の方でお塔婆供養を申込しました。 以前にご相談した際に「触らぬ餓鬼に祟りなし」「人の振り見て我が振り直せ」「「善導の精神」こそが菩提心なのであり、衆生済度の精神」とのご回答をいただきました。 仏教的に母、叔母、在家団体に対して今後どう対応すべきか、他にできることがないか、ご意見をいただければと思います。また、日蓮宗の信徒というわけでもなく身延山にお位牌を立てる形になるので、日蓮宗の方からのご意見もいただければと思います。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

大阪に居る見える人の助言を信じる義理母

義理の母が大阪にいる「先祖が見える人」の助言を何でも聞きます。 私は6月に3度の流産、不妊治療の末にやっと出来た子供を助からない脳の病気で7ヶ月で死産しました。 そんな時、義理母はもう助からないと言われた息子が体内に居る時から「昨年亡くなった(父方の)祖母の3周忌が終わらないと赤ちゃんの仏壇を買ったり墓に入れたりしたらダメだ。順番が有る。」と言いだしました。(でも、うちは分家なので祖母は本家の墓) 私はその義理母の言葉を赤ちゃんに聞かせないように、我慢し、お腹の息子に「貴方は大事な子なんだよ」と話しかけながら出産をしました。 息子は生まれてすぐに亡くなりました。 私と主人は息子を供養してやりたかったので、母を説得し、死産後、息子のお葬式をして、主人の実家の墓へ納骨をしました。 私は産後の体調不良、精神不安定など、色々ありましたが何とか気持ちを持ち直してきた矢先 義理母から「赤ちゃんが亡くなったのはご先祖さまから拒否されたかららしいよ」と言われました。 「大阪の人に見て貰ったら、貴方が行く病院の事も知って居た、もう助からないと分かっていたみたいよ」 「ご先祖様の意志でダメだった。子孫繁栄に相応しくなかったからダメだったみたいよ」と言いだしました。 私は「ご先祖様はそんな事いいません、息子を抱っこしてくれていると思います。もしそうだとしたら、本当に惨い事ですよ」と反論しました。 しかし義理母は「どうしてこんな事になるのか、これからどうしたらいいのかを大阪の人に聞いてくる」と言います。 「もう行かないで欲しい、その人が何を言っても私は私のやり方で息子を供養し、愛し続けたい」と言うと「供養の方法が間違っている」「いくら神様仏さまにお願いしてもお願いの仕方が違えば聞き入って貰えないんだよ」と言いました。 私の母方、父方の祖先の問題かもと言われました。 もし年末に原因が私の祖先だったと言われたら私はどうなるのでしょうか。 大阪の見える人というたぐいの人は何を根拠にそのような事を言うのでしょうか?祖先はそういう存在なのでしょうか。 どうしていいか分かりません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

仏教について知りたいです

私は、高校生の時に父の母(日本のお祖母ちゃん)のお墓参りをしたいと思い立ち、バイトで旅費を貯め、産まれて始めて国内一人旅をしました。 それまで、キリスト教の母親の母国で生活をしていたため日本の文化や風習など、わからない事がいっぱいありました。日本に帰国したのは私が中学三年になったばかりの頃で、帰国子女で日系人だったこともあり、イジメの的になりました。そこから私は明るさと本当の笑顔を失いました。鏡や写真に映る自分を見るのが嫌になりました。自分の話す日本語にも不安を覚えてしまい、黙り込むようになりました。 あるとき、父親から日本のお祖母ちゃんはお寺の娘さんだった事を知り、お祖母ちゃんのお墓参りをしたくなりました。 そして、父親が教えてくれたお寺を目指して京都の福知山市にまで行きました。道中、兵庫県の無人駅で降りてしまい、徒歩で京都の県境まで歩くなどいろいろありました。三時間以上歩き続けてやっとの事でお寺に着きました。そしてお寺の方が自分の遠い親戚にあたることを知りビックリしました。いままで、日本の親族に会ったこともなかったのですごく嬉しくなりました。 しかし、残念ながらお祖母ちゃんのお墓が松江市と千葉県に分骨してあると知りお墓参り出来ませんでした。 私がお寺に行った事によって、その後は父親の家族(7人兄弟)から連絡が来るようになり、絶縁だった父親の兄弟の和を復縁させるきっかけになりました。そして、半年後にお祖母ちゃんのお墓参りができました。 私が仏教に関する事に触れると、なにか良いことが起きるみたいに感じます。もっと仏教について知りたいです。こんな私でも、仏教について学んでもいいでしょうか? あと、ひとつだけずっと気になる事があります。 当時お寺に行って一晩だけお寺に泊めてもらえました。その翌朝お手洗いに行く途中、足の指先を蜂に刺されました。これは何かしらのお告げだったのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが回答の方をよろしくお願いします。日本語間違っていたらすみません。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3
2022/02/11

お寺の歴代僧侶について

先日、祖母を亡くしたことをきっかけに信仰心が芽生えました。自宅から車で1時間ほどのところに菩提寺があり小さい頃から正月、お盆等は手を合わせに行っておりました。祖母の死をきっかけに菩提寺さんが真言宗であると理解し、今まで何となくで持っていたお念珠も真言宗のものを新調しました。 先祖代々の墓には曽祖父も眠っておりますが、その方が菩提寺で副住職をされていたと父から伝え聞き、そのことも信仰心の芽生えへと繋がっております。 そこで曽祖父が本当に副住職をしていたのか知りたくなり、菩提寺さんの寺務所で事情を説明しましたが、歴代の住職、副住職の記録はないとのことで、曽祖父の名前を伝えたところ分からないとの回答でした。自分の中ではひいおじいちゃんのお寺と愛着があったので少しショックでした。 その菩提寺は戦後に本山となったみたいで、戦前に僧侶をしていたのなら余計に分からないと言われましたので、仕方ないとは思いましたが、将来私が墓守りをしますし、自分の芽生えた信仰心をご先祖の供養に繋げたい、更には自分の子にその寺が菩提寺である所以を伝えていきたく思っております。 拙い文章で申し訳ございませんが、自分の気持ちを聞いていただきたく質問に書かせていただきました。 何か良いアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ