hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人間関係 」
検索結果: 8256件

この先どうすればいいのかわかりません。

今26歳で独身なんですが、今だに親の扶養にはいってアルバイト生活をしています。 家庭環境があまり良くなくて母だけが自分の味方という状態だったので昔からすべて母の言いなりで生きてきました。 昔は夢とかもありましたが母に全部否定されて母の言うとおりの進路に進んで就職したらうまく行かなくて心を病んで病院通いになりその後親の扶養になりながらアルバイト生活をしています。 親のお世話になってるから余計今までより逆らえなくなってすべて言いなりの生活。 誰かと付き合って結婚っていう未来も夢見てたけど母が「あなたが家から出たらお母さん死んじゃう。生きていけない。だからずっと家にいて」って言われて恋愛も出来ない。 母を見捨てて一人で生きたいって思うけど、今まで何1つ自分で決められずに生きてきたから自分一人で生きてく自信がないし母には感謝もあるので死ぬって言われちゃったら見捨てられないし…この先わたしはずっと母に縛られて生きていって最後は一人で死んでいかなきゃいけないかなと思うとすごく不安になって辛いです。 お忙しい中、長文で申し訳ありません。良ければお坊さんのご意見聞けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

我が子を産んだ事を毎日後悔愛せないです

はじめまして、こんなことをどこに、誰に相談したらいいか分からず、ずっと悩んでいます。 20歳で結婚し子供を産み女の子を授かりました 現在私は38歳で娘は18歳です こちらが何かを言うと全く反対の事を言ってイライラします ワザと人をイラつかせるような事を言ってるのです それどころか親の私が言うのもおかしいですがとても気が強く、頑固で意地汚く、食べ物の執着心がとてつもなくあり(一人っ子で不自由させた覚えはありません)意地悪く、我儘で親をバカにする子供になっていました 殴り合いの喧嘩も日常茶飯事です 子供が近くにきた気配などするだけで私の神経が逆立ってイライラしっぱなしです 声きくだけでも吐き気がする程度です こんな子になってしまったのは私の育て方が悪かったんだと落胆する日々です この子を殺して私も死のうと何度も思います 子供が憎い、愛せない、殺そうと考えてるなんて親失格以前に人間として私が未熟でなにかが欠けてるんだと常に考えており その事に対しても常に自問自答で苦しくなっており常に死にたい気持ちで毎日過ごしています このまま生きてても明るい楽しい未来なんて考えられないです 寝るときはいつもこのまま目が覚めなければいいのにと考えながら寝ています 旦那にはこのことを伝えてますが1~10まで理解してるとは言い難い感じです 私の出した結論は別居です 旦那は育児や家事には協力的ではなく私が娘の事で悩んでいても他人事みたいな感じで受け流します このようなことは反抗期だから仕方ないと思われるかもしれませんがとても小さいときから出てることで反抗期で片付けられるならこんなに悩みません… 子供が憎い愛せないいなくなってほしいなどの感情は世には出してはいけないものだと思いますが藁にもすがる思いで相談させていただきました 補足:娘が小さいときから愛せてないのかも知れません 2歳くらいのとき買い物に行って迷子になったのですが 「何かあったらどうしよう」って思いましたが 「責められる」という方が強く頭にありました

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

苦しいです。

この前の記事の続きです。 年下の彼に振られ もう、連絡はとらないようにしようと考えたのですが、未練がましく 彼にLINEで 嫌じゃなければ、ちょくちょくLINE送ってもいいかな?と送ってしまいました。 その間彼は、一週間休暇をもらい地元に帰っていたらしく連絡がきませんでした。 返ってくるか不安でしたが、大会がやっと終わってせっかく地元に帰っているのだから 返す暇なんてないなと我慢していました。 一週間くらいたって彼から連絡がきて、 嫌じゃないからLINEしてよう。 LINE相手いないと寂しいし笑 と返信をくれました。 ホッとした反面。この時点で暇なときに気軽に連絡がとれる友達程度なのだと確信しました。 今も告白した事がなかったかのように普通にLINEが続いています。 気まづくなるよりは前のような関係でLINEができて良いのかな。と思っていましたが、私は彼がまだ好きなので、変わらない扱いで連絡をとっているのが辛くなってしまいました。 仲良くなったばかりのころは1日に何通かLINEのやり取りをしていたのですが、今はLINEしているといっても1通程度だし、必ず夜に返信が返ってきます。 このまま連絡を取り合っていたとしても、進展もなく、遊びに誘うにも振られている分断られるのは辛いし、むこうに他に好きな人ができて急に連絡が途切れてしまうのは嫌なので LINEを終わりにしようと決めました。 ですが、私がまたね。やバイトに行ってくる。など 絶対携帯を見ている時間帯に送っても 未読にされ、次の日の夜に、またね。の文がないことにされて、会話を続けてLINEが返ってきます。 私とLINEを続けたいのかな。と少し期待を抱いてしまいますが、彼は暇な時間にLINEの相手がほしいだけなのだと思います。 もうこれ以上期待なんてしたくないし、 これから、違う子を好きになって付き合ってる姿を見てしまったり、彼から言われるのは 想像するだけで苦しいです。 彼にこういった理由でLINEを終わりにしたいと伝えるべきでしょうか。どうでもいい相手にこんなこと言われてもむこうは迷惑なだけだと思いますが… 嫌じゃなければ、ちょくちょく連絡を取りたいと彼に言ったのは自分なのにこれは、わがままな感情なのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

子供の改名について最後の判断

子供の改名について1年前からずっと悩んでいます。 元々、夫婦共にいいなと思う名前は普通の響きの名前ばかりだったのですが、夫婦共に漢字は少し捻ってもいいと言う感覚だった為、当て字が含まれる名前になってしまいました。 しかし、名付けた後インターネットを見ていると、当て字や読めない名前は就職活動で不利になりやすいと言うことがよく書かれているのを知りました。 私の年代でも当て字の友達はいましたし、それで就職が…など聞いたこともなかった為、名付けの際は考えもしませんでした。 しかし、色んなことを冷静に考えてみると、確かに同じぐらいの能力で同じ読みの名前で、一方は正しい読み方の名前、他方は正しくない読み方の名前、という人の印象を比べると、正しい読み方の名前の方がよい印象を持つのは当然の気がして、我が子は就職活動、そして仕事で名刺を差し出す度にマイナスの印象から始まってしまうかもしれないと思うと、辛くてたまりません。 主人は私が悩み出すまで全く気にしていなかったのですが、私が余りに悩んでいる姿、そして何度も何度も話し合っていく中で、まぁ確かに素直に読める名前の方がいいのかもね…変えようか、という意見に変わりました。 主人は何でも一度決めるとブレないと言いますか、振り返らないような性格なので、自分の中で変えることに納得できたら、もうそれでブレることはありません。子供にも、この方がいいと思ったから変えたと自信を持って言えばいいと言っています。 一方私は、変えたことを知って将来子供が傷つかないか、結婚相手に説明するのに負い目を感じないか、相手のご両親に思慮が浅い親だと不審がられないか、など色々考えてしまい慎重になってしまいます。 やはり、一度ついた名前を変えることは相当の覚悟が必要だと痛感しております。 そして、変えられなければ悩んでも無駄なので、悩みに悩み家裁に改名申請をしてみたところ、プロフィール欄に記入した様に、我が家の事情を考慮してか改名許可がすんなりおりました。 後は私達が役所に届出るかどうかの最終判断をするのみという状態です。 子供の改名、お坊さんから見て、私達のしようとしていることは間違っていると思いますか? それとも、子供の為だと自信を持ってするならば、それもいいと思いますか? 実際の名前を見ていただいて、どうお感じになるか教えていただけると有り難いです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

死にたい気持ちをかなえてくれるところは?

物騒だと思われるタイトルで申し訳ございません。 今介護しているペットを看取ったら、私ももう逝きたいです でも臆病者なので自害をする勇気がありません 夢はありません 希望もありません 目標もありません 辛い経験はあります 恥ずかしい経験はあります 失敗もあります そのことでずっと笑われて過ごしています 止めてほしいと伝えても無理でした その原因は自分の失敗なので、耐えています 反省してもそれは周りには関係のないことです でも、私だったら蒸し返されたら嫌だろうな、と思って誰かとの笑いの種にはしません 別にこのことだけではないんです 死んだらもう何も感じないなんて、なんて素晴らしいんだろうと思いました 嫌なことがないなら、悲しいことがないなら、泣きたくなることがないなら 嬉しいことも、楽しいことも、幸せなこともいりません 疲れました。 ペットを看取ったらお迎えに来てくれる、またはお迎えを早めてくれる仏様やお寺(宗教違いになるかと思いますが神社でもどこでも)にお願いしたいと思っています 検索してもヒットしませんでした 知っている方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか 私の逝きたい思いをどうかマイナスに捕らえないで下さい 不躾な内容で申し訳ございません

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

学業が辛くなった時の心構えを教えてください

現在所属している研究室での研究活動に関する悩みを聞いていただけますと幸いです。 現在、私は大学院に通っています。 大学院では進学も視野に入れて研究活動を自分なりに努力してきたつもりでした。 しかし、進学をするにあたり要求される技術や知識のレベルに明らかに自分が追いついていないこと、また、自分が受け持っている実験の進捗状況の遅さや、体調不良から来る不安、実家で暮らす家族への不安なども相まって、研究へのモチベーションを保つことが難しくなってきました。 現在のプロジェクトをきっちり進めなければならないことは分かっているのですが、作業をしようと机に向かうと、過去に言われた嫌なことや、このままの進捗状況ではこんなことを言われてしまうのではないか、など、妄想も含めて嫌なことばかり考えてしまい、涙が出てきたりして、作業に集中することができません。 そのため、早めに作業を切り上げて帰宅することが増えており、学校で机に向かう時間が短くなりがちなのですが、作業がうまく進まないことへの不安が募るばかりです。 気持ちを少しでも前向きにしたいのですが、体力的に辛いとき、どのような心持ちでいればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2023/07/15

SST受講にあたっての心構え

 いつもお世話になっております。  主治医に、 「デイケアのプログラムを変更してください。どうしてもSSTの 授業を受けたいんです」 と懇願したところ、 「僕はいいと思う。でも、デイケアの担当者さんが不可能と判断 すれば、認められないよ」 と言われました。  デイケアではおとなしくしていた、かつ、デイケアの通所前面談 のときに、昔と比べて考え方が丸くなっているのを認めてもらえた ため、大丈夫だと思いたいですが…  しかし、一度、看護学生さんが実習に見えていたとき、他の利用者が 大勢いる前で、 「あなた、看護学生さん?精神障害者は怖いんだから。特に、発達 障害者、分裂病者、人格障害者ね。欲に忠実で、自分勝手で、周りを 不幸にするのが楽しみな危ない奴らばっかり。気を付けてね」 と大きな声で言って、担当の指導員さんから注意を受けています。  デイケアと主治医は常に連携を取り合っているので、この事も 主治医は知っていると思うのですが、今回「よし」と言ってくれ ました。なので行けると信じたいです。  もし、OKだった場合、自分勝手で、人を惑わしめる邪義を語り、 常に他者の不幸を願っている、恐ろしい群れの中に飛び込むことに なります。  SSTは実践を伴う授業で、実際に利用者同士で会話をして訓練 します。  例えば、「意見の違う相手と相対したとき、どのように 会話を穏便に終わらせるか」というテーマのときは、会話を 終わらせようと試みる役と、違う意見を語る役に分かれます。  後者を演じることになった利用者は、とことん練習相手を 「違う意見」で責め立てます。過呼吸に陥らせるほどに。 指導員さんからストップが入った後、へらへら笑いながら、 「責めすぎたかな?w」 と居直ります。  ある利用者など、 「責めたりなかったかなぁw」 などとうそぶきます。あくまで、「意見の違う相手との穏便な距離感 の取り方」の練習なのに。  このような恐ろしい悪鬼の群れの中で、どのようにすれば、 穏やかに訓練できるでしょうか?私は、荒唐無稽な論とわかる 事でも、揺すぶられれば戸惑ってしまうことが多々あります。  ご高見、賜りたく存じます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分の悪いところ

自分の悪いところについて、ご相談致します。 私の悪いところは、物事に対して冷たい考え方をしてしまうことです。 人に対して、世間に対して、自分自身に対しても、まあこんなものだろう、楽して過ごしたいなどと思うことが多く、熱く情深くなることができません。 周りの人を尊敬し、自分も見習いたいと思うことは多々あるのですが、自分と相手とは性質が違うとか、自分みたいに情のない人がいるのも世の中だとか、いつも一歩ひいて核心と向き合わずに背いてしまっています。 以前はもっと良い人になりたいとか、生きる意味を見出だしたいなどと思うことも多く、何年も考え悩み続けていたのですが、色々考えるうちに今のような冷めた考え方に至ってしまいました。 勿論以前のような向上心はなくとも、自分の中の最低限人としてやりたいことや、相手への感謝の気持ちは常に持ち続けているつもりなのですが、それでもやはり、どこか冷たい雰囲気が周りにも滲み出ているような気がしてなりません。 人生や世の中に対して、もう一度ポジティブに捉え追求しながら過ごしたいという気持ちと、今のような不安や悩みのない冷めた生き方のまま、心や体力のゆとりを趣味や仕事に活かしたいという気持ちとが、自分の中で入り交じっています。 この春まで難関校で切磋琢磨し合う学生生活を長らく過ごしたいこともあり、就職した今、切磋琢磨し合う環境から離れ、その有り余った力を何に活かせるだろうかと、考えているところです。 家では両親に精神的に追い詰められると弱く融通の利かないわがままな子だと言われ育ってきましたが、やはりある程度高い目的意識を持って、それを目指してこれからも過ごしていきたいと思っています。 せっかくの一度きりの人生、自分の悪いところを無理なく少しずつ直していきながら、良いところを活かして生きていけたらと思っています。 抽象的かつ長くまとまりのない文章になってしまいましたが、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人生の大きな岐路にたっています。

現在、人生の大きな岐路にたっています。 私は、幼少の頃から鉄道で働きたいという夢がありました。 そして、実際にその仕事に就職するために、学生時代に勉強をし、その職種関連のアルバイトも行い、実際に大学に卒業してから念願の鉄道会社に入ることができました。 しかし、職場内で業務とは全く関係のない容姿否定、人格否定を執拗にされ、あまりにも耐えきれず、恥ずかしながら新卒で入社した会社は退職いたしました。 退職後、鉄道会社や民間会社、公務員試験を受験し、ありがたいことに公務員から内定を頂きました。また、鉄道会社一社、現在最終選考まで進んでおります。 まだ選考中の鉄道会社から内定を頂いたわけではございませんが、ご質問をさせてください。 誠に失礼なことを申し上げますと、やはり待遇、福利厚生、休暇や給与面などを見ますと、選考中の鉄道会社より公務員のが明らかに良いというのが本音です。しかし、やはり長年のが夢であったのは鉄道業界で働くということであり、なんとなく踏ん切りがつかないところがあります。 今後の生活を考えるとやはり公務員になるべきかとは思っていますが、正直どこか寂しい面もあります。 ただ、公務員になるのであれば、その職場で新たな目標を定め、それに向い努力しようと思います。 なによりも、自分が経験したように、イジメで苦しむような人を一人も出すことのないような職場環境を作っていける管理職になるのが今の目標です。 公務員、鉄道会社、どちらを選んでもいいことはあるし、悪いこともあると思います。 やりたかった仕事が自分にむいてる仕事とも限りません。 生活を考えるべきか、夢を追うべきか、どちらにすべきでしょうか。 どちらを選ぶにしても、悔いのないようにしていきたいものです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1