前回相談させて頂き、ありがたいアドバイスを頂きました。ただ、初めての投稿で少し不安で、相談内容の一番根幹の部分についてはお聞きできないでいました。タイトル通り「親の葬儀に行かない」は許されるのか?また、そのような葬儀に実際遭遇されたことはありますか?プロフィールどおり、母の過去の暴言暴力を許せず、また恐れの気持ちもあり、絶縁状態です。が、幼少期には、手作りの服やご飯、お菓子を作ってもらい、自分が虐待されている、とは思っていませんでした。旅行もよく行って傍目には仲良し母娘だっただろうと思います。大学院博士課程まで行かせてもらい、世間的には恵まれた家庭でした。ニュースになるようなひどい(母)親ではありませんので、「恩知らず」「親のお金を使って働きもせず学歴だけ身に着けやがって」と言われても、仕方がありません。私も、そのことには感謝するべきだと思っています。ただ、今思えば、やはり常に、「母の言う通り」にしなければといつも気を遣っていました。好きなスターも、洋服も、話題も、母の好みに暗黙のうちに支配されていた、いわゆる「毒親」だったのだと思います。自分で結婚相手を探し、結婚をし、出産を経験したころから、特に心に突き刺さるような言動が多くなり、話すことが不快になりました。小さいころから「あんたたち(姉と私)みたいなブスは、まずいない」とは言われ続けていましたが、結婚、出産後、そして、私がすぐに仕事に復帰したころから益々暴言は激しくなり(母は、専業主婦)、「仕事を辞めろ」「まともな子育ても出来ないくせに、子供ばかり産むな」など。そして絶縁状態になっていますが、このような状況でも、葬儀に行かないことは、とんでもない親不孝、母の恐れからのただの「逃げ」なのでしょうか?(父は、母の言いなり。父の葬儀に行って、母に何をされるかと思うと恐ろしく、行く勇気がありません)。後悔しないように、育ててもらった恩に感謝をしているなら、やはり何をされても行くべきですか?情報通で有名な隣人が先日、「育ててもらった恩を忘れるのか?ひどすぎる」と突然説教してきました(恐らく、母から今の状況を聞き出し、母は私がひどい娘だと言いまくっているのだと思います)。「赤の他人で何も知らないのに?!」と腹が立ちながらも、恩知らずは当たっているとも思い、言われっ放しの自分も悔しいです。率直なご意見を頂ければ幸いです。
こんにちは 30代になって病気ばかりで心が折れそうです。 離婚したあとのストレスだったのか、片耳が突発性難聴になりました。 聴力は回復しましたが、耳鳴りが残りました。 耳鳴りも少しずつ慣れてきて、小さいときやしないときもあります。 同時期に酒さという顔が赤くなる病気にもなりました。 酒さも塗り薬やレーザーで赤みは大分引いてきました。 上記2つの病気だけでも辛かったのですが、完治しなくても 回復してきたので生活に慣れてきました。 でも先日に健康診断の再検査で病院に行ったら 診断結果は問題なかったのですが、甲状腺がんの疑いがあると言われました。 専門医にエコー検査結果を見てもらい、2.5cm位のしこりがあることがわかりました。 しこりが良性なのか、悪性(がん)なのかがわからないため 詳しい検査を追加でしてもらい、今月末に結果がわかります。 医師からはエコー検査の結果から、おそらく良性かと思うが しこりが少し大きいので詳細検査の流れになりました。 甲状腺がんはゆっくり進行して一生気づかずに生活している人もいたり 経過観察で手術しない人も多いそうです。 良性である場合も経過観察でしこりが大きくなっていないかを定期的に 医師が確認して、問題があれば手術になるそうです。 早期発見でよかったという安心もしました。 いますぐに生活に支障がないですが、病気に続けてなり 疲れてきました。 甲状腺の検査も数か月ですが、お金もかかるので 金銭的にも支出が多くて辛いです。 借金とかはしなくても平気ですが。 こんな状態なので、楽しそうな人をみると悲しくなります。 今月末の検査結果が出るまでは、普通に仕事して生活していきますが 毎日不安で落ち着かないです。 まとまりがなくて申し訳ないのですが 病気と付き合いながら少しでも前向きに穏やかに暮らすのに アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
私には男友達が一人だけいます。 恋人はみんな今まで嫌な男ばかりで、トラウマです。 男友達はその人しかいないんです。 でも正直全く好みではないし、一緒にいても楽しいと思いません。 それに何だか好きでもない人といるのは気持ち悪いんです。 ただ、嫌なとこがなくて傷つけてこないからといって一緒にいる理由にはならないですよね? その人がいないと私は一人ぼっち孤独になりますけど。 生理的に受け付けないなら会わない方が良いですよね? 他に新しい友達や彼氏ができることはあるのでしょうか?
自分の事を酷く傷つけた人がいつも幸せそうにしていてモヤモヤしています。 そういう人は数え切れないですが特に一人います。 自分を傷つけたのに、いつも仲間と楽しそうに明るく生きています。 傷つけたことなんかなかったかのように。 できれば悩んだり反省したり不幸になってほしいですがなさそうです。 いつも仲間と仲良くしていれば、誰かを傷つけてもチャラになるのでしょうか? 忘れているのでしょうか? なかったことになるのでしょうか? 個人的には最低な人だと思うのですが 理由があれば傷つけてもいいのでしょうか? どうしてその人はいつもいつも自分より仲間と楽しそうにしているのでしょうか? 仲間と群れる才能があるのかなあ。 理不尽で気に入りません。
インターネット上の人間関係について。 こんちには。久しぶりにこのサイトを使わせて頂きます。 私はSNSをしているのですが、最近、ネットで出会った友人がアカウントを消すことが増えました。 また、仲の良かった人にブロックされていることもあります。 実際はその人1人居なくなったところで現実の私になんの影響もないけれど、友を失うというのはやはり喪失感があるのです。 またブロックされている場合は、「私のアカウント」ではなく「私そのもの」を拒否されているような気になり、落ち込んでしまいます。 どのような心持ちでいれば、ネットの友人であれ家族であれ、人と離れること、誰かとの関係が切れることに対して気が楽になるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
今から20年ほど前、私が小学生の時に両親は離婚しており、親権は父親に渡りました。 母親が親権を取ることが圧倒的に多いにも関わらずそうなった時点で、私の母がいかに問題のある存在かということが伝わるかと思います。 最近、人づてに母親が警察機関の世話になったという話を聞き、あらためてとんでもない人を母に持ったのだということを再認識しました。 私は長い時間をかけて自分があの母親から生まれたことを受け入れましたが、前述の出来事以来、私が子どもの頃に母が起こしたことを思い出しては苦しくなります。 自分がされたことは到底公の場で言えないようなものも多いですが、そちらは今更ですので寝て起きたら忘れてしまいます。 現在は特に、他人が迷惑を被ったであろうことを思い出して苦しくなります。 ここに書けるような例を出すと、母のパート先の大学生くらいのお姉さんに私と弟の子守を押し付けていたこと。その方とおそらくはその方の彼氏さんと一緒にカラオケに行きました。当時私は母の仕事場に顔を出していたため私もその方になついていましたが、子供心にこの状況はおかしいと思ったことを覚えています。当然母は謝礼も渡していないと思います。 同じようなことを同級生の家庭にもしており、泊めてもらったり兄弟揃って夕食をいただくことはしょっちゅうでした。 他にも上げればキリがないほどに、面識のあるなしに関わらず迷惑行為、タカリ行為が多数ありました。 当時父は遠方に単身赴任しており、状況をよく知らなかったと思います。 今になって、もっと父を頼るべきだったと自省したり、そもそも自分と弟さえいなければ少なくともあの優しい人たちに迷惑をかけることはなかったのではと考えてしまいます。 そして最近になって冒頭に書いた母の状況を知りました。本当に恥ずかしく情けないです。 事情をよく知らない人にあまり母のことが好きではないことを話すと、母にも事情があっただの、お腹を痛めて生んでくれたのだからだの、心の底ではあなたのことを愛していると思うなど、本当にうんざりします。 私のことを愛しているならまっとうに生きるはずだし、そうしてほしいです。 私の脳のリソースを母に関することに少しも割きたくないのに、どうしても思い出しては苦しいです。 慰めの言葉をいただきたいです。
はじめまして。 まずは現在の雇用状態は、障害者雇用で嘱託社員という形となっております。 昨年の6月にうつ症状で休職しました。その時の感情に「死にたい」がありました。カウンセリングや自己内省の結果、私の場合は消極的な「生きていたくない」でした。 7月半ばから何とか復職してやりくりしていたのですが、8月の終わりに不運にも帰宅中に交通事故に遭い3ヶ月の休職を余儀なくされました。 11月の下旬に何とか職場復帰しました。しかし、会社が良かれと思い配置してくれた部署の仕事や人間関係が絶望的に合わず、わずか5日で自殺企図に至り警察と消防、訪問看護師さんに保護されました。心が内と外からの圧力で設計図ごと消し飛んだ感覚でした。 現在も「無力感」「孤独感」「絶望感」はありますが、衝動性は無いため比較的安全は確保された状態です。 今回の「死にたい」もやはり「生きていたくない」でした。忘れていただけで、私の中には常に「死にたい」もどきがいるようです。 そんな中で過去に認知行動療法や暴露療法などを受けた資料を振り返り、幾度となく「自己否定」という言葉が出てきました。 本当はずっと前から知っていたくせに「無い」ものとして扱っていた自分からのSOSだと思っています。心が現在進行系で壊れている「今」だから気づいてあげられたとも思います。 今は退職を選択して、「今、自分にしかできない」自分のケアを最優先にしようと思っています。そうしないと一生後悔しそうなので。 具体的には、自己受容とセルフコンパッションを進めていこうかと思っています。 あとは毎日少しでも「自分の力でできた」ことを増やしていこうとも思っています。 追記になりますが、職場の人に対しては相手にはそうせざるを得ない事情があったのだろうと許すことはできますが、恕すには至っていません。 何か「40年熟成の自己否定」を癒やす術があればご教授頂けると幸いです。 長文失礼しました。
お疲れ様です。 受験生です。現在滑り止めと第一志望の受験を終え、残すは記念受験の難関校のみとなりました。あと一週間ほど勉強しなければならないのですが、どうせ受かるはずないと全くやる気が起きません。 過去問はまだ解いておらず、もしかしたら意外と解けて、受かる可能性があるのかもしれないとも思うのですが、それにしても勉強したくありません。第一志望はすでに合格しており、長い受験勉強のなかで記念受験の大学は完全に諦めがついたので、今更頑張る意味も見い出せません。 受験料を払い、諦めつつも応援してくれている親や祖父母に申し訳ないです。ですがやる気にはなれません。このままではよくないことは分かっています。どうしたらいいのでしょうか。
こんばんは。 いつもお世話になっております。 最近、急に森の匂いを全身で吸いたくなる感じといいますか、異様に森にいきたくてたまりません。たまにふとしたときに真緑の木々が生い茂る自然に囲まれた場所が浮かんできては、自然が恋しくなります。浄化されたいといいますか、とにかく思いっきりそこの空気を吸いたくてたまらないです。 自分はインドア派でずっと家にいるのが好きで、キャンプや山登りなどは全く興味がありません。 昨年、人生初の海外旅行にタイに行ってきたのですが、そこで標高300mくらいにある少数民族の村に行ってきました。そこまで、乗り物の荷台が吹き抜けで人が乗れるようになっている軽トラックのような乗り物におよそ20.30分揺られながら山に登っていきました。そのときの空気の美味しさといいますか、山の匂いが本当に美味しくて今でも忘れられず、たまにふと思い出します。 タイの山の上なので気温も低く、少しヒンヤリとしていました。 このタイの経験もあるのか、なぜか最近異様に自然が恋しくてたまらないです。 1人でぶらりと日本では無いどこかに行きたい欲もあり、ただただ1人になって一息つきたいです。都会もいいですが、少数民族の村のような自然に溢れた場所に行きたくて、とにかく自分がものすごく自然を欲しています。またはただただタイにあるお寺でぼーっとしたくてたまりません。自分でもなぜここまでタイが気になるのかも分かりませんが。。。 ただ今回のように人が急に自然に触れたくなった、または森に行きたくなった、浄化されたくなった、などというとき、なにか意味があるのでしょうか。教えていただけると幸いです。
はじめまして。30代のOLです。 今回ご相談したいのは、友人関係についてです。 高校時代から仲の良い友人がいました。 社会人になっても年に数回、ご飯にいくような関係です。 しかし、その友人と会うたびにモヤモヤしたり、少し傷付くようになりました。 1年半前、友人から結婚の報告を受けました。その時は心からおめでとうと思いました。その際に、私の結婚の話にもなり(私は今も独身です)、友人から「私はあなたが結婚しない方がいい。あなたに子供を預けて遊びに行けるから。」と言われました。 その言葉に、ショックなのか怒りなのか、モヤモヤした感情を持ってしまいました。 私は、遊びに行きたい相手ではなく、子供を預かってくれる人という認識なんだと思いました。 いつも冗談を言い合う仲で、真剣な話はあまりしたことがない関係ですので、上記の言葉も冗談だったとは思います。 それでも私は怒りを抑えられず、この日から1ヶ月後に携帯番号を変え、LINEのアカウントも作り直し、何も言わずに完全に連絡を絶ってしまいました。 連絡を取れなくなったことに気づいた友人は、自宅まで来てくれました。(私は留守で、母が対応してくれました) その時に連絡ちょうだいと言われたのに、私は連絡をしませんでした。 そのあとも手紙が2回届きましたが、連絡を取っていません。 ですが最近私のしたことは最低だったと思い直し、謝るべきか悩んでいます。 許してもらえなくても、元に戻れなくても謝っていいんでしょうか? また、もし謝罪をするなら手紙を書くのですが、連絡を絶った理由(私が怒りを感じた言葉)については、触れない方がいいでしょうか? 長文になり申し訳ございません。 よろしくお願いします。
最近になり、死について深く考え始め、このままだと自分は無間地獄に落ちる身だと気づきました。それからというもの、生きるのが辛くなってしまい、座るのが辛くなってしまったり、ご飯を戻してしまったり、過去のトラウマの幻聴がずっと聞こえてきて泣くのをやめれなかったり、体調が悪くて学校に遅れて行く事が増えてしまいました。このままじゃ行けないとは本当に分かっています。死後が怖いからって今生きるのを諦めていけないのもわかっています。でも、浄土真宗に出会い、阿弥陀如来様の事を知れました。でもやはり疑蓋が外れません。どうしても疑ってしまうのです。阿弥陀如来様の救いはすぐ側にあるはずなのに、完全に信じることが出来ません。余計にがんじがらめになってしまいました。今ここで死んだら無間地獄に行くんだと思うと余計に焦ってしまう自分がいます。もう自分には無理なのかもしれないと思ってしまいます。もし皆様から疑蓋についてや浄土真宗の心構えなどあれば教えていただけると幸いです。
転職して1年半がたちました。 職場で孤独を感じたり、今日は頑張れそうと思ったり日々の感情が違っています 仕事内容は少しずつ業務が増えなんとかやっています まだ、タイピングミスなどがありミスも目立ちます。 事務所には、私を含めて4人の女性がいます。私以外の3人は年も割と近く話しの話題も合うようで和気藹々としています 私は話に入れる時は入ったりしています。 ただ、話があまり続かず会話もあまり弾みません。 そんな、コミュニケーションが下手な自分が本当に嫌になります。 いざその場にいると何を話したらよいか分からなくなってしまい考えれば考えるほど口が開かなくなってしまいます。3人の女性の中の1人の人は30年以上勤めて見える方なのですが、その方とはなんかうまがあいません。 その人は中心的な存在なので、(仕事上でも)上手くはやらないといけないのですが、なんか態度がぎこちなくなったり、あんまり目を見ることができません。 もう、合わない人と割り切った方がいいのでしょうか? 人間関係が良好でないと、仕事も楽しくないです。仕事も、今はいいですが将来的に経理から総務、営業事務まで全てをこなさなければならないと思うと不安でしかありません。 でも、生活の為と思うと辞める事はできません。そんなことを考えていると、生きることが面倒くさいとさえ思えてきてしまいます これから私はどうしていったらいいのでしょうか?
親友は昨年三月から癌と戦っていました。 夏頃には病状がよくなってきたものの、その後転移がわかり、今年一月末に急激に悪化。 数日前に本人から「もう長くないかもしれないので会いにきて欲しい」と連絡があり一昨日お見舞いに行きましたが、その日が最期になるとは思いたくなかったこともあり、たわいも無い話をするだけになってしまいました。 昨日お見舞いに行ったところかなり危険な状況で、数分手を握って声かけはできたものの、ご家族から「ここからは家族だけで過ごしたいので席を外して欲しい」と言われ帰宅、その数時間後に息を引き取ったと連絡がありました。 家族葬にするそうで、私が葬儀に参加することはできません。 また、現在私は妊娠しており一週間後に帝王切開、三月頭に退院の予定です。 弔問もすぐにはできない状況なのですが、友人のために私は何ができるでしょうか。具体的な供養の方法などを教えていただけますと幸いです。 友人は私の妊娠をとても喜んでくれていて、今年の1番の楽しみは私の出産で、どうにか赤ちゃんに会うまで生きていたいとがんばってくれていたのですが、間に合いませんでした。 49日までには子連れでの外出もできるようになると思うので、ご家族が許してくだされば子供を連れて弔問に行きたいとも思っています。
地蔵菩薩さまのお姿を紙に判子で押し水に流す印仏作法(地蔵流し)の記事を見つけたのですが、他の仏様(例え聖観音様等)で行っても良いのでしょうか? また、印仏作法を学べる書籍やお寺があればご教授下さい。 宜しくお願い致します。
事情があり地元のお坊さんにお願い出来ません、葬儀は他県で行う予定です、 枕念仏を自分でしたいのですがよろしいでしょうか? 般若心経しか出来ません 修行してないとダメでしょうか?
タイトルのとおり、数ヶ月前に仕事で大きなミスをして上司や同僚を始めたくさんの人達に多大な迷惑をかけてしまいました。 しかもそれは私が病欠していたときに発覚したもので、不在中に同僚達が尻拭いをしてくれて、復帰後も私がその件で何かを任せられることはほぼありませんでした。ミスをした張本人であるにも関わらず、です。 本来なら無関係であるはずの人達がその件で残業している光景を思い出すと今でも罪悪感で涙が出ます。 その当時は完全にメンタルが落ち込んでしまい、完全に自分の殻の中に閉じこもり、仕事でもプライベートでも何も手につかない日々が続きました。今では多少回復しましたが、無気力なのと、ミスが怖くて仕事に身が入らない状態です。 仕事の失敗は仕事で挽回するべきだと分かっているのですが、どうしても劣等感や恐怖で身動きが取れなくなり何でも後回しにしてしまうのです。それでさらに自信を無くしてしまう負のループに陥っています。 自分でも情けないですしきっと周りからも呆れられていると思うと辛いです。 どうしたらこの憂鬱な気分を振り切って頑張れるでしょうか? 元々あまり人付き合いが得意ではないのもあって誰にも相談できず、ここに投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。
子供の頃から適応障害や発達障害を患い母に苦労ばかりかけて時折泣いていた母ですが。結婚前に占って貰った所生まれ出てくる子供は、何か霊的要素が 高く牧師さんかカウンセラーの様な要素を持って生まれて来るとか言われてた様で。又苦労するとも。自分も占って貰った所スピリチュアルかヒーラー要素があると手相に出てるとか。だましだまし何とか使えてた家電が母の死で完全に壊れ買い替えたりしてます。霊的予知もあっかと思われますが。昨年の節分過ぎに入退院後何とか元気に過ごしてた母が夏に入院し一気に体力低下の最後は、自宅介護を受けながら車椅子で過ごせる様に頑張っていた大好きな母の死から一層精神的に参ってます。ボーッとしてる時間が多く少し多く階段から踏み外しそうに成ったり仏壇の掃除で傷付けたり大切な物を処分しかけたり。又、毎日毎日深夜2時頃に目が覚めさめ中々寝付けないとか昨年の事が辛くて辛くて、日中よりも夜が辛いのですが。コロナの再発が原因で体力が大幅に落ち別の感染症を発令で亡くなった母何です。85歳でしたが家計的に長生きで祖母が91か92で亡くなってましたが。昨年の夏の風邪が母に移りコロナで再入荷が原因で死期を早めた感じしますが。母の死の影響は、かなり長く続く感じ何ですかね?
短い期間に度々質問してしまい申し訳ございません。 私の仕事に纏わる相談です。 詳しい内容はプロフィールに記載いたします。 この件は人によって基準が違い、同業の方でも意見がそれぞれです。この業界に詳しい方にも相談しましたが、気にしなくてもいい、と言われました。 法的な罪には問われないかもしれませんが、私が怖いのは炎上です。前に別の件ですが、同業の方がsnsで話題になり、返金対応に追われている状況を見ました。 それもあり、今不安で仕方ないです。 はっきりさせるには作者の方に問い合わせるしかないのですが、ご迷惑をかけてしまうのではないか、公になって黒だった場合、私はこの仕事ができなくなるのではないかと怖くて仕方ないです。 知らずのうちに人にご迷惑を、罪を犯していたかもしれないと思うととても怖いです。 このはっきりしない状況が不安でたまりません。なにか意見やお言葉をいただけないでしょうか。
24歳女性です。 身長は143㌢と同年代より小柄です。服のサイズがかなり限られ、 同年代のような女性らしい服やフリルのついた可愛らしい服を着たいのに人目を気にしてしまい着れません。お洒落して外出すると、ナンパや勧誘に引っかかる、服を見てると必ずと言っていいほど店員さんに声をかけられる等、 せっかくの休日が不快な気持ちで一杯になります。 なので最近はそれらを避けるように、地味な服を着ております。 本当は心の底から可愛い服が着たいんです。休日ぐらい可愛い服を着てお出かけしたい。 一種の自己防衛のようなものがあって、なかなか着れません。 どうしたら人目を気にせず着たい服を着て、外に出られるようになりますか?
私には9歳、5歳の子どもがいます 上の子についてですが現在、性別違和と小児難病によるもので片麻痺や視野障害があります。(とーっても元気ですが) その子が最近 くじ引きで当たりを引いたときに "神様ありがとう!!"と言っていたのを聞きその日の夜に本人に 神様っているの?急になぜ?と聞いたところ "前に階段から落ちたときあったじゃん 助けてもらったんだよ 黒くなったんだけど、急に白くなって上には青空?みたいな感じ!肌色で白い服きていて頭には何も被ってない少し坊主みたいなかんじで体の後ろになんかでっかいマルみたいなのあって優しいお顔 でも本当は厳しいとおもうけど優しいお顔 神様が体を浮かせたの" と話しました。 確かに数年前、階段から前周りのように5、6段落ちたのですが無傷だったんです。 真夏で素肌がでていたのですが擦り傷すらないのが不思議でよく覚えています 数年経ってしまいましたが本人からその話を聞いてその場で本人と一緒に手を合わせ感謝をお伝えしましたが ありがとうございました。って直接言いにいきたいね!と話し 本人に沢山の写真をみてもらい、"似てるな、似てるがピッタリじゃない。" などまだわからない状態です きっと病気も治療も医学や福祉の方々に助けられていますが、本人が見たお姿の方にも沢山助けられているのだと思います わかった際はお寺に行かせていただきたいのですが、現状では不明のため自宅で手を合わせ感謝することでも伝わるのでしょうか よろしくお願いいたします。