hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 死にたい」
検索結果: 9246件
2024/08/25

自殺を決意しました

今までありがとうございました。 たくさんの僧侶の方が私等のために貴重なお時間を割いて頂き感謝致します。せっかくありがたいアドバイスを頂きましたが、現状維持という感じで、光も見えず、私は一体なんのためにここに生を受けたのか、なんのためにこんなに辛い今世なのか、前世で余程何か酷い事をしてきたのかと思うのです。 特別何か不眠以外の病は患っていないため、どこか法整備のある国で尊厳死という訳には行きませんが(もし尊厳死が認められるなら飛びつきます)、近々死ぬことを決意しました。 一番の原因は借金です。お金をもっと持ちたいと思って副業を始めたのですが、何故か借金が膨らみました。先日法テラスを訪ねましたが、私の状況で自己破産は難しそうな反応でした。自己破産も直ぐに手続きというものでは無いようで、督促の電話がしつこくて苦しいです。返す宛もないし、自己破産したらまた最低賃金の、生活保護以下の給料で割に合わないと思いながら合わない仕事でも働かなきゃならないのもやりがいがなくて辛いです。朝早くから和気あいあいとしている他の同僚見ているとコイツら正気か?と思います。 というわけで、私は死にます。 hasunohaの中の人達ありがとうございました!

有り難し有り難し 36
回答数回答 3
2022/12/16

お墓に入る際の相談です。

24年前に3歳を目前に娘を亡くしました。浄土真宗の幼稚園に入園予定でしたが叶わなかったので、せめてお寺には納骨したいと願い8年ほどお世話になっておりました。その後は離婚をきっかけに実家近くに転居しました。曹洞宗のお寺に私の祖父が入るつもりで購入していたお墓がありましたが訳あって空の状態でした。 浄土真宗でも受け入れて下さったので娘はそこに埋葬されています。 今夏、母が亡くなり現在、宗派の異なる2人が眠っています。 私は再婚して婿取りとなっています。社会人の二男と3人暮らしです。 本来、私が死んだらそのお墓に入るつもりでいました。しかし健在でいる88歳の父が毒親で長女の私に対してモラハラをするようになっています。長女だから婿取ってるからと執拗に何から何まで押し付けて来ます。自分の言っている事に一貫性がなく自己主張が強い、都合が悪い事を言われると大声で話を遮り逃げるなど数々の罵声で精神的苦痛から鬱症状が出て来てしまっています。親だからとかなり辛抱して来ましたがキャパオーバーになってしまい、こうしている瞬間にも涙が出ます。 今後の墓守や法事、寄付等の維持費を押し付けて来るのにあまりにも身勝手すぎて正直、言う事は聞きたくありませんし、親であっても関わりたくない、関わる度に動悸がして命が縮まります。他人なら絶交すれば良いのでしょうが父が生きている内は、そうもいかないので非常にしんどいです。なので私は自分が死んだらそのお墓には入りたくないです。 別のお寺を探して樹木葬を考えています。 (私は帰敬式で法名を頂いています。) その際、現在お墓に眠っている娘の遺骨を出して娘、私、主人の3人と考えています。曹洞宗の方の墓守はどうしたら良いのでしょうか? 何か問題点がありましたらご教授下さると大変ありがたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

親離れ、子離れ。

私が小学校低学年まで幸せな三人家族でした。しかし母が浮気し父が鬱病になり職を失い父は性格が豹変し怒鳴ったり蹴ったり…母は私が晩御飯を残しただけで毎回私に残ったご飯を持たせ家の外に出し鍵をかけ体罰は日常茶飯事、担任は私の失敗を見つけては怒鳴り自分がした訳ではないことにまで手をあげ、父が常に家にいるのが嫌で父の財布からお金を盗み時間をつぶしたり無駄な買い物をしそれがバレて小学生にして30万の借金を持ち、中学は学校への恐怖で真面目に休まず勉強をし大学進学コースの公立校に行き、借金返済のためバイトをし学校のない日は朝6時から夜10時まで掛け持ちで働きろくに睡眠もとれず、スマホも自分で買えるまで持てなかったので仲間はずれになり授業でスマホを使うときも肩身が狭く私はお金への執着が出て援交をしネット卑猥な動画を売り違法な風俗店で働き、母が家出をし私が家事をするようになり、父が離婚で揉めたのを理由に何度か自殺未遂をし親権で揉め、私は学校を休みがちになり、動画を売っていた件で警察に逮捕され売春の事で取り調べをうけ、高校は単位が足りずに通信制の学校へ転学し、ソープランドでも働き、卒業はできたものの生きていく気力がなくて半年ほど貯金で働かず、現在なんとか実家暮らしをしながらカフェでバイトしています。他にも家族についてプロフィールに書いています。 前から、今いる世界は地獄で死ねば天国が待っている、この世には実は私しかいない…と考え自殺してしまいたくなります。幸い痛みと苦しみへの恐怖で自殺には至っていませんが。 母には心配をかけてしまっているとは思いますが、母に今日誰と何をするかを毎回聞かれたり、シフトを言えと言われたり、メールの返信が遅かったら不在着信がたくさん入っていたり、一緒に歩くときは手を繋ぎ毎日バイト先まで迎え来られ…私はとりあえず1人になりたいですがそのお金もないのでホステスとして寮に入ろうと思いましたが先も見えません。家出しようとも思いましたが保護観察中なので、できません。舞台や映画を見るのが趣味ですが最近は心から楽しめません。なので現実逃避したくて1人で呑み歩いたり遊んだりしています。彼氏とも長続きせずスカウトマンやナンパに引っかかったりしてしまいます。 親以外の家族にも頼れず、母に相談してもごめんね私のせいだねと泣かれるだけです。どうやって生きていけばいいのでしょう。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

先日母親が亡くなってとても辛く淋しいです。

幼少の頃から母親が苦労してきたのを見てきたので自分が早く大きくなって母親にたくさん親孝行することを糧に生きてきました。 ずっと母親っ子でとても優しく、自分の事よりも子供の事を何より優先して心配してきた母親、、 そんな母親との日々が仕事してても糧でした。 それなのにまさかの先月緊急入院してから僅か2週間で他界してしまい、、今でも信じられません、、末期の癌からくる腹膜炎でした、、84歳でした。 2週間付きっきりで看病してましたが、母親は最初の一週間は「迷惑かけてごめんね、、退院したらまた年末一緒に買い出しに出掛けようね、、がんばるからね、、と、、」 手を握りながら相づちうって笑顔振りまいてましたが、すでに主治医からは余命数日と予想もしない宣告受けててとてもとても苦しくて一人の時は号泣し続けていました、、 母親はまた家に帰れる想いで頑張ってるのに、本当の事はとても言えなかった、、 2週間目に入ったら一気に急変してきて話さなくなり、、それでも必死に口の渇きを潤してあげあり耳元で話し続けてました、、 母親は涙浮かべて、ぎゅっと手を握り返してくれました、、今思い返してもその時の光景が離れません。 最後は、徐々に息も絶え絶えになり眠るように永眠しました、、 号泣してありがとうを何度連呼したか、、嗚咽止まらず叫び続けました、、 亡くなってまだ2週間ちょっとですが、空虚感、悲壮感、孤独感、現実に受け止めれません、 何もやる気がおきず、母親の元にすぐ行って支えて一緒に逝きたいとかばかり考えてしまう今、、 家にいても母親の直前まできてた服や、台所の物とかはもちろん、出掛けても母親と行った場所、道がどこも頭をよぎって涙が止まらずさみしくて辛いです、、 母親の写真を常に肌身離さず持ち歩いて話しまくってます、、 84歳なら往生だと思うよとか、周りは慰めで言ってきても、自分にとっては全く素直に受け入れられず、逆に親のいる人に何がわかるんだ!と怒りとか苛立ちばかりになってしまう、、 普通に過ぎていく毎日がいかに幸せだったか、こうした別れで深く感じています。 今は普通に過ごす事すらつらくてたまりません、、 母親の涙流しながら手を握り返してくれた想い、、言葉で聞きたかった、、 母親の気持ちが聞きたくてたまりません、、 母親が高齢の時生まれた自分でまだ独身なので余計淋しいです、、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

日本の未来に希望が持てません

日本の将来に希望が持てず、危機感を感じます。自分ではどうにもならないネガティブな感情を抱くと、3月に病気になった腹部の調子が悪くなります。 折り合いのつけ方だと思いますが、仕事の現場に復職すると、いろいろな家庭の状況が見えるので、この状態でやっていけるのかと感じます。 私自身の30年ぐらいの経験、親から聞いた先祖(親も含む)の話、親世代の親族間の人間関係、この一年で読んだ本の内容から、社会現象について予想がある程度できるようになってきました。今、ニュースでいろいろな事件が報道されますが、加害者の家庭環境をだいたい予想でき、後で続報で当たっていることが多いのです。直感とかではなく、根拠はあります。 「自分の病気を根本的に治したい」、「仕事で必要なことを本質から理解したい」とやったことが、逆に自分を苦しめることになっています。 おおまかに捉えたままの方が良かったのかと、たまに思うことがありました。しかし、今日、夕飯を食べているときに、「どんなに努力して解決したとしても、また新たな苦しみが現れる。何とかしたいと思わないことが、苦しみから逃れることだ。」と、思い浮かびました。しかし、それは、努力を放棄することではないかとも思います。 今生きている人とその子孫が幸せに、その土地で幸せに過ごしていける智恵が宗教にはあったのだと思います。欧米はキリスト教ですし、中東はイスラム教、アジアは仏教、日本は仏教と神道というように、それぞれの土地の自然環境に合った智恵があるのだと思います。 そう思うのには、三つあります。一つ目は、高校までの地理の知識。二つ目は、大学の教養科目の宗教学で履修したイスラム教の知識。三つ目は、この一年で勉強した仏教と神道の知識。 今の社会現象は、現代日本人が宗教の本質を理解せず、道徳性が崩壊したことに原因があると思います。 お正月は神道に、結婚式はキリスト教に、お葬式は仏教にというように、生きるための智恵を真面目に学ぶ機会が極端に減っていると思います。道徳教育や生活指導は、本来、家庭教育の領域だと思いますが、もう機能していないところが多いように感じます。 私の世代が子供の時から、家庭教育は学校が担うようになっていたと思います。しかし、学校もその余裕がなく、20年、30年経ったのではないかと思います。 もはや、どうにもならない状況になっていると思います。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

飼っていたフェレットの話です。

フェレットを飼って5年と10ヶ月。 大人になるにつれ、ゲージを噛み続ける音がうるさく何度も怒る日々でした。 今思えば、遊ぶ時間が少なかったと後悔しています。 家の中を荒らされ、粗相もし、苛立っていました。 そんな中、フェレットをお風呂で1.2時間泳がせてフェレットの運動不足も汚される心配もないと。お互いにいいのだと。思い違いも甚だしい事を思っていました。 そんなある休日、朝方騒ぐフェレットをいつものように寝ぼけ眼で水かさもろくにみず、お風呂に入れて、フェレットが這い上がり床で体を汚さないようにシャンプーを風呂の淵に塗り、私は寝てしまいました。本当に赦せない。赦してはいけない過ちです。 起きたら2時間たっていて、すぐ確認しましたが、フェレットはお風呂で亡くなっていました。人工呼吸も無意味でした。 時間がたつほど、とんでもない事をした罪悪感に襲われ、どうしようもなかった。 今もあの時の光景が忘れられません。 私の浅はかで幼稚な思考の為に、フェレットを殺してしまった。 その日のうちにペットセレモニーの方に引き取ってもらい火葬してもらいました。フェレットの家や餌なども片しました。 私は赦しを得る得ないに関わらず、赦しを求めてはいけない人間なのです。 あの子がいなくなって、あの子の存在の大きさに、はじめて気がつかされました。 正直、心のどこかで私はあの子を邪魔者扱いしてしまっていました。 ちゃんと愛してあげられなかった。 こんな最期にしてしまって、悔やんでも悔やみきれません。 私がしたことの報いだとも思います。 私は一生あの子を忘れられない。忘れちゃいけない。 その事を刻んで生きようと思います…。 しかし、自分勝手な言い分ですが、苦しくて苦しくてどうしようもない。 あの子は、それ以上に苦しんだのに。哀しかったはずなのに。無念だったはずなのに。悔しかったはずなのに。 私は、、どうしたらあの子を癒してあげられるでしょう。 今更で何もかも遅すぎる。 本当に一人よがりな事ですが、どんな言葉でも受け入れます。 私の愚かな行動のせいで、最悪な結果を引き起こしました。 その張本人が何を言っていると呆れられると思いますが、あの子に少しでもあげられなかった愛情、想いを、伝えられるでしょうか。 どんな言葉でも全て受け入れます。 どうか、どうか、お力添えを。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

やってしまったかすら分からない

連日お世話になっております。 私はこれまで、何度にも渡って罪を犯してきました。 親のお金を何度にも渡って盗ったり、 万引きを1回してしまったりしました。 この二件に関しては、反省し、謝罪。許しを頂きました。 ですがその他にもう一件ものを盗って閉まったかもしれないのです。 メダルゲームのコインが、台の上に置いてあり、それを盗ったかもしれません。 「かもしれない」などという曖昧で申し訳ないのですが、実際盗ったのかが自分の中で分からないのです。 盗っておきながら覚えていないのかもしれないと考えると、自分はどんな最低なんだろうと思います。 不確定な事で謝りに行くのも何かが違う気がします。 例えやってなかったとしても、盗ってもいいのではないかと考えたこと事態、申し訳ないです。 これ以外にも様々な罪を犯してしまっています。 申し訳なさ過ぎて、どうすればいいのか分からないのです。 申し訳ないといいながら、将来のことを考え、不安になっている自分もいます。 この期に及んで自分のことを考えてしまう、幸せになりたいと願ってしまう自分が情けないです。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。 よろしくお願い致します

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

理不尽すぎませんか…?

常に吐き気がしたり、ときおり体が気持ち悪くなって居ても立ってもいられない苦しい状態になったりして、気が狂いそうになります。 あと、勝手に喉がゴクッゴクッとなったり。 常に頭が誰かによって締め付けられてる感じ(痛みではなく)があったり。 吐き気で食欲もなくしました。 他には勝手に瞬きして交信してくる、など。 もちろん、検査を受けましたが、異常なしです。 これらの症状は皆、ある人が私に対して攻撃しているせいのようです。 そのある人は今でも生きています。結構有名人です。 リアルタイムで常時遠隔で私の脳を直接攻撃してきます。とか書くと胡散臭く感じますが、本当に攻撃してきます。 他にはセクハラ言葉を言ってくる、テレパシーのようなものを送ってくる、今までの思い出(映像)、心当たりのない映像、悪夢、妄言なども勝手に流してきたりします。 「好きだよ」「会おうね」とか言いつつ、あちらから会いに来ません。 あとは私の目を通してコメントを言ってくるなど。 居ても立ってもいられない状態がつらく、もう死にたくて仕方がないです。 親に無理やり精神病院に入院させられたのをきっかけに、統合失調症でもないのに、大量多量の統合失調症の薬を飲まされています。 ですが、薬は効きません。 誰に相談しても精神病のせいだと言いますが、違うのです。私は精神病ではありません。誰からも”見えない力(天界の力?)”のことを信じてもらえません。 おそらくお坊さまにさえも…。 こういう見えない力が遠隔で常時働くことってあるのだな、と思います。 この力によって被害を受けたのは世界でただ一人、私だけです。一人で孤独です。 遠隔での攻撃でも因果応報はありますか? 思えば、20歳頃から原因不明の常時頭の締め付けとクラクラする感じがあったので、20歳から嫌がらせを受けていたことになります。そのときはテレパシーみたいなのはありませんでしたが。 ここ2~3年テレパシーみたいなのが来るようになりました。 なぜこんな力が存在するのか分かりません。そして執拗に攻撃する理由も。 こんな状態でどういう心持ちをしていれば良いか分かりません。ただただ一生耐えろということでしょうか。これが私の人生ですか。 昔から良いことなんて一切ありませんでした。前世で何か悪いことをしたからでしょうか。 これも因果応報ですか?相変わらず死にたい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分を愛するためには?

現在、理系の大学院1年生です。就活が上手くいけば来年就職します。 長文失礼致します。 勉学の成果にだけ過度に自分に期待し、劣等感に苦しんでいます。 中学生の頃からいじめられやすかった私ですが、学校でトップの成績を取るようになってからクラスメイトや先生に一目置かれるようになり、私に対するいじめが急減少しました。 その時から、「勉学で成果を出さなければ人権を失う(=再びいじめられる)」という思考の癖がついてしまいました。 しかし、家庭の事情もあり、入学した大学は私としては物足りない偏差値の所になってしまい、人権を失う不安や、「勉学で成果を出せる(ここでは難関大学の学歴を手に入れる)自分」というアイデンティティを失った辛さで、学歴の劣等感を4年間抱え込むことになりました。 大学院は第一志望の学校に入学しましたが、研究室の生徒が皆優秀で、相対的に私は研究室内の1番のアホになり、再び「勉学ができる自分」というアイデンティティを失って現在も苦しんでいます。 私が研究室トップのアホになったのは大学時代に学歴で悩んで精神を病んで勉強に手がつかなくなったこともあり、自己責任の問題です。 しかし、過去の栄光に囚われ、「大学受験当時は最難関大学を目指せるレベルの学力があった」自分と現在の劣等生の自分のギャップを受け入れられずに苦しんでいます。 研究室トップのアホとはいえ、世間からしたら私は高学歴で人並みレベルに有能な事も理解しています。 それでも勉学でトップに立てない事で「生きてる意味がない。長生きせずさっさと死んで楽になりたい。」と考えてしまい、幸せに過ごせません。 世の中の私より低学歴な人が自分相応の実力をちゃんと受け入れて、「勉強そこまでできないけど自己肯定感は普通にある」と考えられる能天気さが羨ましいとまで考えてしまいます。私より低学歴なのになんであんた達は幸せそうで今まで努力してきた私は幸せになれないの?という醜い感情を抱いています。 自分が学歴や勉学の成果にだけ執着したり、勉学の出来で周りの人を憎む事を辞めるにはどうすれば良いでしょうか。優等生じゃなくてもそこそこ勉強できる自分を愛してあげたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/20

過去の過ちで後悔して、申し訳ない

自分が高校生の時の話です。  恋人ではない人と性行為をしました。始まりはラインで始まり、ラインでは「いいよ」と言ってくれました。ですが実際に会ってやるとなると少し戸惑っていました。ですが自分が少し無理矢理っぽくやってしまいました。(本番行為はしてません)そのせいもあり、お相手の方は精神を病んでしまい、今も苦しんでいます。その苦しんでる相手を見ると怖くて仕方ありません。「自分は何をしてしまったんだ、」や「自分はもうこの世に生きてちゃいけない」などの後悔や自分自身への恐怖で毎日が辛いです。自分が人の人生を狂わせたと思うと罪悪感で体が震え始め、息も荒くなります。  自分はそのことがあり、どんなに若くても善悪はしっかりと見極め、あのようなことは決して人にしていいことではないと思い、このようなことはしないと自分に誓いました。ですがそのお相手を見るたんびに「自分のせいで...」と後悔して何も手がつかなくなってしまいます。  自分は今、愛してやまない恋人がいます。普通に学校生活を送り、普通にご飯を食べ、普通に友達と過ごしています。ですがあんなことを人にしてしまった自分が「こんな普通に生活してていいわけがない、」と思いもう自分は何をしたらいいのかやどうやって生活したらいいのかがわかりません。  つい最近そのお相手に方とお話をし、本人に謝りました。「自分のせいでこんな状態にさせて本当に申し訳ない。」と。相手は「もう大丈夫だよ。私のことは気にしないで」と言ってくれました。ですが明らかにまだ辛そうでした。許してくれても相手の状態を思うと自分が許せなくなり、罪悪感で眠ることもできません。お相手の方は自分に「今の恋人を幸せにしてあげて、あとは自分のことを大切にして、死にたいなんて言わないで」と言われました。  ですがもう本当に自分はどうしたらいいのかわからないです。どうか助けてください。教えてください。このままではいつか自分の命を終わらせてしまうのではないかと感じています。毎日夜になると「この世にいない方が皆幸せになる」と思ってしまいます。自分はどうしたらこの罪悪感が消え、しっかりと罪を償えるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫が憎いくて辛い

結婚相談所で出会って2年、今年の夏に結婚したアラフォーです。 夫も同い年で、いい人ではないですが悪い人でもありません。 ですが、私とは性格が合わず、結婚前からもめてばかりでした。 最近は、結婚式の招待客でもめており、離婚すべきか一生恨みながら2人で生きていくべきか。 毎日、彼への憎しみが増してしまい心身ともにくたびれしまい、はやくこの苦しみを手放したいのですが、どうすればこの怒と憎しみから解放されるのでしょうか? 結婚式はわたしの夢であり、悔いが残らないようにと彼から言われたのに、たった2人の親友を呼ぶことに反対され、彼を心の底から恨み、憎んでいます。 私は仕事柄、帰宅するのが23時から24時を超え、それでも、朝から晩御飯、洗濯掃除をし、家事も完璧ではないですがやってきました。 住む場所も遠くなり、通勤時間は実家とくらべて倍かかり毎日クタクタです。 こんなに頑張っているのに、一生に一度の結婚式すら叶えてくれない彼に本当に絶望しています。 こんな人を信じてしまった自分がわるいとは思いますが、親戚の手前、すぐの離婚も無理そうです。 彼の実家のご両親や義理の姉家族も憎いです。 もう縁を切りたいです。 私はワガママでしょうか。 生きる希望もなく死にたいです。 誰か助けてください

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

頑張ることに疲れました

りんごと申します。以前夫と離婚すべきか質問をさせて頂き、やっと1ヶ月前に夫に離婚したい意思を伝えました。 盗撮をしていた夫を信じることが出来ず、今後もずっと疑い続けながら生活することに自信がなく離婚を告げました。 夫は離婚に同意してくれたものの、こんなことで離婚すると言う私が悪いと言われ、全て私が悪いということを主張しております。現在財産分与で揉めておりまだ離婚は成立しておりません。 夫とは付き合い期間含め10年一緒にいて、仲良くやってきたと自分では思っておりましたが、結局最後は私の気持ちを考えず自分の保身ばかり主張し、幻滅しました。 離婚は体力がいると覚悟していましたが、夫の豹変ぶりに驚き、この10年間は何だったのだろうという虚無感でいっぱいで、仕事も手につきません。 まだ子どももいないので、早く分かってよかったと自分に思い込ませようとしていますが、もう人を信じられないと思ってしまいます。 一人になると泣いてばかりで、でも誰かといると心配させたくない気持ちから元気なふりをしてしまい、もう本当に疲れました。 こんなに辛いなら死にたいとも思います。 今後一人で生活するために仕事を続けていかないといけないし、早く元気にならないと、と思うのですが、疲れました。 どうすれば前向きに生きていけるのでしょうか? 今支えてくれる男性の方はいます。 でも自分に自信がないことと、また裏切られたらって考えると辛くなります。 漠然とした質問で申し訳ございません。 ただ生きることに、頑張ることに疲れてしまいました。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1