私自身ではどうしようもできない家族の問題が何ヶ月も続き、私の負担が非常に大きかったため、私自身が落ち込み、鬱になってしまいました。 よい精神科の先生と巡り会うことができ、健康上の問題はゆっくりではありますが、回復の傾向にあります。 ただ、そんな辛いことがあるからか、友達や周りの人の幸せなことやよかったことを聞くと「よかったね」よりも「どうして私はそんな幸せになれないんだろう」と最近は思ってしまうことが辛いです。 もちろん、口に出すことはありませんが、こんなこと思ってしまう自分にショックです。 今まではそんな思いを抱いたこともなく、他の人の幸せは素直によかったね、と一緒に言えていたのにと思うと、更に辛くなります。 どうしたら他の人のよかったことを素直によかったと思えるようになるでしょうか。 家族の問題や鬱が治ってからでないと無理なのだとしたら辛いなぁと思います。
結婚して3年目ですが、旦那のことをもう異性として見れなくなってしまいました。一緒にいたくなくて一人でいたいと思い別居も考えています。 好きな人ができたので不倫をしてしまいました。嘘をついてる自分が嫌なので離婚を考えました。 ただ、ふと不倫相手が好きだからというよりも誰でもいいから恋したかっただけなのだと気付きました。そして、結婚相手としては今の旦那が一番理想だと思っています。ただ、もう異性として愛してるのかはわからなくなっています。 この先、誰と結婚しても同じように悩み離婚したくなるのなら今のまま結婚生活を維持しても同じではないのか?と悩んでいます。 自分がどうしたいのか、よくわかりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。
仏教で言えば許し、許す、許されるとはどのような心のあり方ですか?
資格勉強して何回か受けています。 もう今年こそは受からなければいけないと 思いました 勉強の仕方等 教えてください。
私は29歳の女で、1月から現在までお付き合いしている2つ下の男性がいます。 彼はとても真面目な性格で、仕事が忙しい中でも毎日こまめにメールと電話の連絡を取り、休みの日の計画もしっかりしてくれる本当に優しい人です。 彼と私はお互い独り暮らしで、私の方が9月にマンションの更新があり、付き合って3か月の時に更新を機に一緒に暮らしたいと何度か言われていました。 ですがいざそろそろ更新するか決めなければいけない時に彼が悩みだしたのです。 簡単な気持ちで考えていたけど、今すぐしたいという気持ちにはなれないと…。 私は最初それを聞いたときとてもショックで、自分の存在が否定された気持ちになり、怒った口様で電話を切ってしまいました。 それから2日置いて一度電話で仲直りはしました。 2週間後に会い動物園と映画館へ行ったのですが、私は大人げなく終始不機嫌で彼に接してしまいました。まだ同棲が延期されたことがショックで変に距離を置いてしまったんです。 それでも最近彼は終電帰りで、連絡とれていなかったことを良くないと思ったそうで次の日からまめにメールをしてくれるようになりました。 ですが電話となると無言が多く、話が盛り上がらないのです。何日かは聞いてもなんでもないと言ってたのですが、昨日ようやく元気のない理由を教えてくれました。 同棲と結婚に対してこの3日間ずっと考えて、考えすぎてもうどちらも当分したいと思わなくなってしまったと。自分がいかに軽く考えていたのかがよくわかったと。元々付き合うということ=結婚を前提に考えていた彼としては、今彼自信が結婚をしたいと思うことができないのにこのまま続けていいのか悩んでしまっているそうです。このまま続けていって、2年後も気持ちが変わらないかもしれないし、と。私が嫌いになったでも、将来隣にいてほしくないというわけでもないそうですが…。 もう今までのように笑ったりふざけたりして接せないと思うとも言われました。 私は、彼にそこまで思い詰めて考えてほしくないです。 できれば結婚も視野に入れてお付き合いしていきたいですが、今は彼の存在に感謝して、ただそばにいたいです。彼に思い直してもらうには今後どのように接していけば良いのでしょうか…。
初めまして。中学3年生、受験生です。 勉強、入学、就職と進んで行っても、 結局「死」にたどり着くと思うと脱力感がぬけません。 動物たちを見ていても 別の魂に生まれ変わるのだと信じられないのです。 日々どんなふうに過ごしてゆけばいいのでしょうか。
こんにちは。 家の隣に、塀を一枚隔ててお墓が一つあります。地主の先祖代々のお墓です。学校の行き帰りは必ず前を通ります。 2階の窓からは身を乗り出さないと見えませんが、ベランダからは洗濯物を干すときに見えます。幽霊はみたことがありません。 最近、祖母が病気で入院したり、兄もバイク事故にあったりして、嫌なことが続いています。 これは墓のせいだという占い師もいます。本当でしょうか。 お墓のせいで悪いことが起きないようにするにはどうすればよいでしょうか。 地主は墓を動かすつもりはないそうです。私や家族も、簡単に引越しできません。 よろしくお願いします。
はじめまして、 この度こちらのホームページに出合いました。 どうか何卒宜しくお願いします。 今、再就職に向けて苦戦しております。 3点ほどお伺いしたく思い投稿の予定ですが、 このメールではそのうち1つ目をご質問申し上げます。 日頃気になることをお坊様に伺いたい時があります。 近所のお寺・神社に時折参拝に参りますが、 お坊様もお寺の事業で忙しそうにされている姿を見かけます。 お寺の方に相談をお願いしたい時、 お寺の方からするとどの様なアポイントの取り方をすれば、 ご迷惑なくご相談ができますか? 私が質問してはいけないような立場の方もいらっしゃいますか? それとも気軽に質問して良いものですか? また、お礼の仕方はどの様にすればよろしいですか? 恐れ入りますがお教え下さい。
2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。
職場で先輩に「面白い話して」っと言われるのですが自分では面白いと思って話しているつもりでも先輩からしたら全く面白くないみたいなんです... その後も何回か面白い話してと言われるのですが自身がなく無言になってしまう事ばっかです。 どうしたら面白い話が出来るようになるでしょう
質問致します。 私は、息子が3歳のときに夫の心変わりで離婚し、 息子が10歳のときに再婚致しました。 しかし、高校生になり急激に大人になり、また年ごろの生意気さが出てきた息子に、 前夫をイメージしてしまうようで、 夫は息子がいると、不機嫌さを出すようになりました。 息子も空気を感じ、自室にいることが多くなり、 私は、夫の機嫌をとりつつ、息子と私の時間を作るようにしていたのですが、なかなか改善できず、 高3になってから別居を夫にお願いし、現在別居中です。 息子と二人暮らしにはなりましたが、 たまにでる反抗的な態度や、高校卒業したらこんな家でる、の言葉におちこみます。 目の前のことを考えると後悔ばかりになり、 こんな母親と一緒にいるのも息子も居心地よくないと思います。 高校卒業までのあと半年、そして家を出たあと、 少しでも、息子にとって良き母でいたいのです。 そのために、心にどんな信念を持って、生きていけば良いのでしょうか。
好きなことを仕事にし、仕事も大好きで、プライベートも楽しんできましたが、この2年くらい、漠然とした恐れや怖さを感じて消極的になっているのでそれを変えたいです。 ちょうど転職をし、新しいことを始めていましたが、なかなか仕事にも自信がもてず、どちらかというと守りの姿勢になっています。 結婚や出産も縁がなく、焦っているのもあると思いますが、一生これをやっていきたいと思えるものが見つかっていないのも不安です。やってみたいという気持ちよりも、条件や費やす時間を気にしている気がします。 現在の年齢と自分の理想にズレが生じていることに不安を感じているのでしょうか。心の持ちようと思いながらも不安になります。
会社の業績悪化で仕事がありません。 朝出社して30分で仕事が終わり後はずっとネットサーフィンやしなくてもいい資料作成など、仕事ともいえない事ばかりの毎日です。 最初は掃除やら勉強やらPC内の効率化やらしていましたが、だんだんと行き詰まり、今は会社にお昼を食べに来ているだけの状態です。 上司と二人きりの部署ですが、一人で過ごす事が多く、ぐるぐると思い悩んでしまいます。(他部署から仕事を頂く事はは無理でした) 自分には何も役割を与えられていないという事がとても苦痛でなりません。 自分を役立たずだと責めてしまい、毎日罪悪感と焦燥感でいっぱいです。 どう心を保てばいいのかアドバイス頂けないでしょうか。
※長くなってしまったため、2つに分けてご相談します。 1年振りに、またご相談に来てしまいました。 以前ご相談した彼と今年の初めに結婚し、子どもを授かりました。年末に出産予定です。 そんな中、またやはり“許してくれない”主人の態度に傷付き、辛くて、何かお言葉をいただければと思い参りました。 以前主人のことを回避性愛着障害かもしれないと書きました。その後いろいろ専門の方に話も聞き、アスペルガーの傾向があると思い至りました。 それでも、根底の人間性を愛し、結婚を決意しました。このことは後悔していませんし、結婚後は主人も人が変わったように穏やかになり、幸せに涙が出る程です。 結婚後も数回、些細なことでの怒りの爆発があり、「許さない」「別れる」「婚姻関係は続けても、もう一切他人だ。好き勝手やればいい」などの言葉に傷付くことがありました。手を上げたり害を加えることはありません。 それでも、怒りに制御が効かず、本当は思っていないことまで言ってしまう人なんだと、心根は優しい人だからと、応戦しないように関係を修復するよえに努めてきました。結婚してから半年、それで乗り越え、妊娠してからは夫婦共に喜びに溢れる日々でした。 今回4ヶ月振りに夫の強い怒りに触れ、妊娠中ということもあり、不安で悲しくてどうしようもありません。
※先のご相談の続きです。 今回の原因は私が悪かったとハッキリしています。偶然に、夫のメールを見てしまいました。すぐに閉じれば良かったのですが、タイトルが気になり、開いてしまったのです。職場の女性と思われる人から、明らかに好意を寄せている内容で、度々メールのやり取りをしているものでした。 夫が浮気をしているとは疑いませんでした。それでも、自分に好意を持つ女性とメールをしていることに非常に傷付き、正直に偶然メールを見てしまったこと、過去付き合った人とやり取りをしているのかということを尋ねてしまいました。 以前なら、怒りを誘発することは目に見えていたので、見たことは言わなかったかもしれません。ただ最近は深い愛情と信頼があったので、正直に話せば、聞かずにいられなかった私の気持ちをわかってもらえると考えてしまったのです。 結果、穏やかだった主人はいなくなり、険しい表情に冷たい言葉の、以前の様な状態になりました。「絶対に許さない」「やましいことは何もない。見る行為が許せない」「子どもは勝手に育てればいい。金だけは出す」「連絡してくるな」と言われています。 子どものことを言われるのが本当に辛いです。 どうしたらいいのでしょうか……。 なお、春から夫が海外転勤のため、私は日本で別居中です。秋から私が向こうへ転居予定です。 今は「もう来なくていい」と言われていますが。
お世話になってます。 心の苦しみへの対応の仕方についてお聞きしたく参りました。 軽く調べたところ、心の苦しみに対して2つ方法があるように感じました。 1つは心の苦しみは自らの心の癖が産み出しておるので、苦しみに対応しない、放っておき、日常生活に集中して、心の癖を変えて行く方法。 もう1つは苦しみに集中して感じきって浄化するという方法。 私の浅はかな知識と経験ではこのような書き方しかできませんが、この2つではかなり対応の仕方が違うように感じます。 今の私の実感としては、意識の深いところ、無意識レベルで苦しみの回路が出来上がっているように感じます。 どう思われますか?
先週愛犬が亡くなりました。13歳でした。留守にしている間の出来事です。主人が看取りました。 私達が出掛けるとき、元気に鳴いてはいたのですが、数日前から体調を悪くしていたのも事実です。 ちょうど4年前に新しい家に引っ越してきて、旧宅時代は玄関で飼っていたですが、新しい家で室内で飼う選択を出来ず、ガレージの中のケージで飼っていました。 旧宅時代は玄関の中で誰かが帰ってくる毎に声をかけたり撫でたりしたのですが、引っ越してからは、ガレージで、自由もきかず、可愛がっていたお兄ちゃん達も独り暮らしを始めて、色々なストレスがあったのかなと。3年前から痩せ始めました。 でも、とても元気がよかったし、散歩も必ず毎日行ったし、食欲も旺盛だったし、高齢にもなっていたので、最近は動物病院にも相談していませんでした。 先々週から体調を崩していたのですが、動物病院にはかかりませんでした。 後悔です。誰からも愛される見た目もかわいい愛犬でした。 なぜもっと撫でたり遊んであげなかったのか、もっと自由にさせてあげなかったのか、私のことが大好きだったのに構ってあげなかったのか。動物病院に連れていかなかったのか。死ぬときも一人で行かせちゃったし。主人は愛犬を好きではありませんでした。 引っ越してからは、人間が快適な生活になったのに、広い家で愛犬は狭くつまらない自由もない生活をさせてしまい、後悔で一杯です。 何を見ても愛犬を思い出し、涙し、夜は眠れません。可哀想なことをしたな、寂しい思いも痛い思いも苦しい思いもさせたなと。 私に出来ることをしてあげてなかったなと。 そう思いながらも、この辛く苦しく深い悲しみからから抜け出したいと思ってしまいます。 子供にも冷たく当たってしまっています。いけないとはわかっていても。 時間が過ぎて解決してくれるまで待つしかないのでしょうか。
同棲直前で彼を裏切ってしまい別れました。浮気ではありません。休みの予定を私が行けないと言ったからです。彼は期待をしてた分裏切られたとすごく傷つけてしまいました。それでも愛していたので私が変わる努力をすると約束し、わかったと言ってくれたのですが、またすぐ引っ越しの話になり彼はすぐにでもできると思っていた事が、私が予定を入れてしまい怒らせてしまいそれも裏切りになると、もう全てダメになりました。今までにない程、本音で色々話をしました。彼の性格はハッキリしているので、何か言うとお前とは価値観考え方が合わないと言われ終わりにされるのが怖く言えなかったので、初めて本音で話をした所、元彼はもう全て聞けて逆に私に対しての気持ちもキレイに消えて、裏切られて人間不信なってたけど、これで前に進めると言われました。私にはもう何も残っていません。仕事も辞め、住む所もなく彼を失い、パニックを起こしてしまい起き上がれません。人をこんなにも裏切り傷つけたのだからこれからもっと苦しくなるけど耐えないといけないと思っているのですが、これから彼がいなくなり二度と会えないと思うと、消えたくなります。 この状態のまま地元に戻るしか選択肢はなくなったのですが、1人で外に出るだけでも今はボロボロで何かが怖くて動けません。私の罪は消えないとわかっていますが、彼の事が頭から離れられず辛すぎて毎日過ごしています。時間が解決するといいますが、本当に目の前真っ暗です。彼にはハッキリと色々言われてきました。面倒くさいは毎回、暗い、笑わない、価値観合わない、根本的に合わない、言葉のキャッチボールができない、イライラする事が多かった、お前はやっぱりみんなと違う、痩せすぎ等。すごく傷つき苦しく泣きたい時もありましたがそれでも愛していました。1度は別れたのですが三ヶ月後にまた付き合う事が出来、今度こそ本気で幸せだと思っていましたが、私の行動等たくさん注意され、やはり合わないと言われ。いつも笑っていたいが、私といると喧嘩ばかりでイライラすると。いつも私は黙って彼の話を聞き、ちゃんと直していきます。努力します。と言ってきたのですが、なかなか上手くいかず結局なにもお前は変わってないと言われ、もう信用出来ないと言われました。私は大切な人をここまで苦しめた身分でこれから先幸せになる価値はあるのでしょうか。
人とうまく関われません。 容姿や喋り方にコンプレックスがあり、人と話す時に緊張してしまいます。いつも集団で孤立してしまい、いじめや嘲りの対象となります。 How To本などを読んで、例えば否定をしないなど、言動には気をつけているのですが、やはり嫌われてしまいます。黒い羊効果というものがあるそうですが、まさにそんな感じです。 その為にこの度会社を辞めざるを得なくなってしまいました。私はどうすれば良いのでしょうか。
人間関係に悩んで、疲れました。 私は自分がされて嫌なことは人にしたくないので していないつもりです。 でも大事な人を傷つけてしまいます。 意識的にも無意識でも。 中学高校とずっといじめられっこでした。 仲のいい友達はいるけれど 必ず誰かに無視とか悪口とかがありました。 いまのままじゃだめだって何度もやり直して がんばってもいきつく先は、いつも孤独です。 私はなにか悪いことをしたのでしょうか ただ毎日を幸せに過ごしたいだけなのに。