一歳にもならない娘を死なせてしまいました。 よく寝返りをうつし、布団に潜っていってあばれてぐずるので そのままほっておいてしまい足で進む先を閉じたらでてきていつもの通りまた寝るだろうとともったら わたしは寝てしまい 娘はそのまま窒息してしまいました。 前日に育児ストレスでいつか娘を殺してしまいそうでこわいと友達に相談していて 言ったことがほんとうになってしまいました。 凄く後悔しているし わたしは極楽浄土にはいけない罪を犯してしまったことも分かっています 許して欲しいとはいいません。 死なせてしまった娘はおこっているでしょう。 苦しかったよね、ごめんねなんていっても私が殺してしまったことに変わりないのです。 しかも、私の誕生日です。 娘は一生忘れるな、私の誕生日なんか祝えると思うなという気持ちで亡くなって言ったのでしょうか。 娘は極楽浄土にいけるのでしょうか 私のことを恨んで成仏出来ないのでしょうか。 もう1度帰ってきて欲しい 娘を産んで幸せだったのにどうしていらいらして放置してしまったのか わたしはどうなってもかまわないので 娘は極楽浄土にいけるのか教えてください。 きちんと供養はしていきます。
わたしが学生の頃、ある朝、オカメインコのピーちゃんが口呼吸してる事に気がつきましたが、家族皆んなおおごとには思ってなくて、仕事に行ってしまいました。 当時のわたしはお金もなく、対人恐怖もあったのでペットを一人で病院に連れていくことができませんでした。 わたしは休みだったので様子を見て、家族が帰ってきたら病院に連れて行っていくという話になっていたのですが、ずっと側で見守って「大丈夫?」「がんばれ」と声をかけていたのですが徐々にピーちゃんの口呼吸は激しく苦しそうになっていき、家族に帰ってきてもらいたくて何度もメールをして様子を伝えていました。 家族から「水をたっぷり与えてあげると元気になるとネットに書いてある」と連絡をもらったのですが、時間が経つにつれて息が苦しくなっていくピーちゃんを目の前にしてパニックを起こしてしまい、生き返って欲しくて何度も必死に水をあげてしまっていました。 ピーちゃんが飲みやすいようにストローを加工したり小さなスプーンでソッと口元に水を与えていました。本当にパニックでした。 今思えば鳥は水をたくさん飲めず、苦しんでいるのに無理矢理水をあげる形になってしまい水のせいでピーちゃんは亡くなってしまいました。苦しかったはずです。本当に申し訳ないです。 もう何年も前の話ですが、その事を今もずっと考えていて、後悔しかないです。なんでパニックになってしまったのか。自分が許せないし生きているのが辛いです。ピーちゃんに会いたいです。 過去にも同じような質問をさせていただき、 「今に不安があるから過去の後悔を引っ張り出してくるのではないか」と回答をいただきました。 わたしが何に不安を抱いているのかを考えたのですが、生き物は亡くなってしまってからどうなるのか分からないし死後の世界があるのかもわからないのでピーちゃんが今も苦しんでいたらどうしようと、考えても答えが出ないことを考えています。 また、ピーちゃんが亡くなる寸前両手で掬い上げて泣きました。わたしは「ありがとう」と泣き叫んでいて、ピーちゃんはゆっくりと目を閉じていきました。 目を閉じて亡くなるのは最期、安心していたからと聞いた事があります。それは本当なのでしょうか。 ピーちゃんは天国に行けているのでしょうか。安らかに眠っているのでしょうか。わたしを見守ってくれているでしょうか。辛いです。
初めて悩み相談させて頂きます。振られすぎて自己嫌悪が激しいです。 ここ1年半、彼女を作るため・そして結婚するために恋活アプリを使ってに色々な方と出会ってきました。 その中で3~4人ほど「この人ならもしかして!」と思える人がみえました。 その方々は私のことを「優しい」とか「いい人」と評価してくれましたが、1~2度のデートを経て、結局は深い仲にならずに振られてしまいます。 今日も、気になっていた女性から「Sさんは優しくていい人だから、他に気になる人ができたことがなかなか言い出せませんでした。ごめんなさい。」と言われて振られました。(Sは私の名前) このようなことを何度も経験するうちに「優しさ」なんてものは害悪でしかないのだと感じることもあります。 なぜなら、「優しさ」は相手にとって窮屈な思いをさせますし、何より自分の気持ちと裏腹な結果が出た時に心が抉られるような気分になります。(そもそも相手に窮屈な思いをさせてること自体、優しさとは言わないかもしれないですね…) 世の中には優しくなくても魅力があり、素晴らしいパートナーを見つけることのできる人間もいます。 悪い言い方をすればクズでも魅力的な人間はいるのです。私もそうなりたいです。 また、自分の中で振られた理由を冷静に考えた時に、「優しさ」以外の人間性の項目が軒並み赤点なのではと思ったりもします。 だからといって、どうすれば良いかなんてわかりませんが… 上手くいかないのはそういった問題以外にも、因果応報なのかな?と思う節もあります。実は以下のようなことがありました。 2年ほど前、私は彼女がいるにも関わらず、職場の子と浮気をしていました。 浮気をするうちに彼女に好意を抱いていない自分に気が付き、振ってしまいました。彼女はすごく泣いていました。なぜなら「プロポーズされるかも?」と期待してるような雰囲気の中、別れを切り出したので。 彼女には悪いことをしたとも思ってますし、私も結局は職場の子からは捨てられましたが、今でも自分の行動に後悔はありません。 きっと今の自分の苦しみなんて、当時の彼女の苦しみに比べたら些細なことなのかもしれません。それにそんな酷いことをしておいて被害者面するんじゃないよ、と思われるかもしれません。 このまま因果応報と割り切って苦しむことが正解でしょうか? 長文・駄文で失礼しました。
2.3日前から体調が悪く、熱も高かった夫。 何とか熱も下がり体調も戻り、普通に会社に行ったまま還らぬ人となりました。 急性心臓病…。 悪霊に取り憑かれていたんだよと言う人もいます。 運命は変えられると何かで読みました。 私は生きられたかもしれない運命を、なきものにしてしまったと後悔ばかりでどうしようもないです。 しかも私の誕生日におめでとうも言ってくれずにいなくなってしまいました。 悔しくて悲しくてポッカリと何かがなくなり、何をするにもやる気が起きません。 突然亡くなると成仏出来ないとも聞きます。 どうしたらよいのか教えていただけるとありがたいです。
2014年に結婚をし、夫婦ふたりで暮らしています。 現在、私は子宮内膜症の治療中(ピル服用)のため、妊娠が叶いません。 併せて、婦人科では卵管閉塞のため、妊娠を望む際は体外受精しか見込めない、と伝えられています。 不妊ノイローゼの方の、生理が来る度に落ち込んでしまうような気持ちの落ち込みを聴く度に、不妊治療は自分を追い詰めてしまうだろうな、と感じていました。(今でもそう思っています) 私たちの場合は、お金をかけて、時間をかけて不妊治療に挑むことはしない選択を行い、恒常的に痛みの強い子宮内膜症をとにかく治そう!と夫婦で話し合いました。 ただ、ちょうど結婚が同時期の友人、知人が多く、現在は其処此処で出産ラッシュです。 おめでとう!を伝える度に、夫や親に私たちの赤ちゃんを抱っこさせてあげられないことに、罪悪感や劣等感をチリチリと感じるようになり、最初は「気のせいかな?」と思う程度でしたが、今は考えだすと涙が落ちるようになってしまいました。 「赤ちゃんは授かりもの」とは本当にその通りで、やはり心に余裕がない今の自分には到底近しいものではないなと感じています。 多分私は、子育てをしたいのではなく、「赤ちゃんがいない自分」に劣等感があるのだと思います。 他人と比べても苦しいだけ、とわかっていながら、そこから動けずにもがく自分が情けなく、哀しいです。 自分の身体を嘆いても仕方がないのに、そしてしっかり身体を治そう!と二人で話し合ったのに、ゆらぎ、迷う自分がいます。 妊娠ではなく、現在の子宮内膜症の治療に専念をして、健康な状態で二人仲良く暮らしたいです。ぐずぐずとしてしまう今が辛く、視点を変えることができればうれしいです。
拙い文章ですみません。 過去にこんなことがありました。 元友人が行きたいと言っていたご飯屋さんにいつ行けるか予定を問い合わせるとまだわからないと言われて、空いていそうと言われた日の直前に聞くと予定が入ったと言われ、最終的には「ご飯に行こうと(自分が)言っていたこと自体を忘れた」と悪びれもなく言われました。 しかし彼女は遠い友人との予定はすぐに立てます。また「近場の友人はすぐにご飯が誘える人がいい」と平気で言うのです。 ここは価値観の違いなので仕方ないとは思いますが、だからといって自分が何か忘れたことに対して謝罪ができないのはどうかと思い自分がこれ以上嫌な思いをしないように縁を切りました。 遊んだときは仲良くできたのに一気に相手から距離を取られ、このスピードに自分が追い付けずにいたような気がします。 彼女は「私はこういう人間だから合わない人は離れて行って結構」と言う人でした。 縁を切った人間、割り切ってどうでもいいという気持ちを持つことができればいいのですが、街中で一度すれ違った時は気分が悪くなりました。 ただ、この元友人と共通の友人のSNSで名前を見ると、もやもやとする自分がいます。 かっこいい、優しい、人間ができている。 共通の友人(複数)からの元友人の評価です。過去に私もこのような評価をしていてマイナス評価を見たことがありません。 前述のような出来事があり、彼女のことを「自分の予定を人に合わせてもらう、自分の言ったことを忘れる、謝罪ができない人間」だという評価に変わりました。夢であった仕事を始めたそうですが、それに対してもこんな人間じゃだめだろうと勝手に考えてしまします。 このように、周りの人から高評価である人に対し、自分の中でこの人はダメだと思うとその人の名前を聞くのですら嫌な自分がいます。 しかし、周りの人はいいと言っているし、自分だけこの嫌な感情があるのはおかしいのではないかと感じています。 また、その嫌な人間に対して、いつか罰が当たってしまえばいいのにと思う自分がとても嫌になります。そう考えている自分に罰が当たりそうな気がしまする このように他人に嫌な思いをさせ、それに対して自覚のない人には罰は当たるのでしょうか。 また、このような人に不幸が起こってしまえ、という気持ちをどうしたらよいでしょうか。
私は家庭環境が悪く、母親は7歳の頃に私を置いて離婚し、その後会っても「あなたはお母さんの子じゃない、人から好かれる訳が無い、酷い(あばずれ等)人間だ」と言われ続け、今も変わりません。 一方、残った父親の方は遊びが激しく、常に複数人彼女が居て、小学生の頃、家に女性を連れて来ると二世帯住宅の様に鍵を設置して家を区切られ、他人の様で、時々機嫌が悪いと、私に酷い暴力をふるいました。 高校の時に親戚に助けを求めましたが、親戚からも「実は(私が)子供の頃からあなたの事が大嫌いだった」等と言われ、イジメられました。親戚と一緒に悪口言っていたのは姉達であり、その頃から人を信用出来なくなりました。 異性関係でも若い頃はモテたのですが、男性のモテとは違い性的な犯罪や嫌がらせの方が多く、番号交換を断った事の腹いせで集団暴行を受けたり、痴漢も多く、ストーカー被害もありました。付き合っていた異性は凄く優しくしてくれるので、悪い事ばかりではないです。 同性からは嫉妬によるものが多く、全く知らない違うクラスの女子3人に階段途中で押され、転けそうになった事もあります。社会人になると上下関係があるので、特にイジメられました。 これらの経験が職場の人間関係には特に現れ、干渉されて自分の話をされるのを極端に嫌います。基本的に女性であれば嫉妬による悪口だと思いますし、男性であれば気持ち悪いと思います。興味を持たれる事自体が不快で、発見されたくないです。対外的には普通を装い笑顔で接していますが、耐えられなくなります。男性にも女性にもゴシップのネタにされる事が多いです。 最近もセクハラに遭い、拒否したらパワハラに発展し、最終的には身に覚えの無い罪を着せられ、それをネタにクビにされました。私をクビにする為、上司は必死に見えて、私が強く拒否した事を恐れている様に感じました。酷い事をして傷つけてしまったから、バツが悪いし消えて欲しい、という、蓋をする意味での排除も、凄く多い様に感じます。理不尽だといつも思います。 何度も死のうと思う度、仏教関係の本を読みました。自分の不幸は自分が強いから課された試練だとか、若い内に苦労した分、儲けもんだとか思ったりもしました。幸も不幸もプラマイゼロだと思ってみましたが、無理でした。生き辛く感じます。不幸な人が生き易くなる方法はあるのでしょうか?宜しくお願いします。
10代終わりに統合失調症になり、神経内科医の軽い薬でごまかしつつ、 その後医学部にうかり、学校で精神科に行くように言われるまで糸の切れた凧のようでした。 オフはギターを引いたりネットで悩み相談をしたり うけたりしながら30代で医学部を中退してしまいました。 最後は高いところに上って、飛び降りようとしたり、電車が怖くて実習にいけない。試験前にトラブルを起こして入院するなど、めちゃくちゃでした。 やさしい、やわらかと誉められた自分は残ってますが、働くのが怖いです。「所属する」ということが怖いです。精神科に答えはないそうです。カウンセラーにはかかっていますが。このパラサイトが立ち直るには、どうしたらいいでしょう。バイトの面接前に記します。 社会福祉士を目指して去年から勉強してますが、バイトの面接ごときで口から心臓がでそうで、なさけないです。
初めて相談させていただきます。 まず初めに、私には一人の友人がいました。 最初は親しく付き合っていましたが、彼女から引き立て役扱いとして人前で度々人格否定をされたり、八つ当たりをされたりした事で距離を置くようになりました。 そして、それを根に持った彼女から呼び出され、しばらく学校に行けなくなってしまうような事をされました。 幸いなことに現在は家族や他の友人の助けもあり、学校には復帰できています。 本題に入ります。 先ほどの彼女とは完全に付き合いも絶え、彼女を忘れかけた頃にある事が起きました。 彼女がSNSで炎上したのです。 詳細は伏せますが、ネット上に広がった彼女の情報がついに私のいる大学にまで流れてきました。 たちまち事は噂になり、彼女の居場所は日に日に追われています。 彼女から受けた事は忘れたつもりでいましたが、連日その話題を聞くことで当時のことを思い出すようになりました。 そして、最近ではいい気味だ、ざまあみろとさえ思うようになりました。 また、彼女を中傷するインターネットの掲示板を見ることもやめられません。(書き込みはしていません) 彼女から受けた事を思い出し、不幸を喜んでしまうのは、かつて支えてくれた家族や友人の好意を台無しにしてしまうことだとは頭では分かっています。 また、他人の不幸を喜ぶのはどんな理由であれ許されないとも思っています。 それなのに彼女の近況を探り、中傷する掲示板を読み漁り、追い詰められる彼女を影で笑うことがやめられません。 自分がどんどん汚い人間になっていくようでとても苦しいです。 この思いを断ち切れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
初めて相談させていただきます。 去年転職を機に一人暮らしをしていた長男が、先月アパートで自死しました。 真面目でしっかり者の長男で、優しくて、進路も自分で切り開いて行く、自慢の息子でした。 そんな長男が何故、どうして… 亡くなった当初はそんな思いでした。 でもそれは違うことに気づきました… しっかり者の長男こそ、目をかけて、声をかけなきゃいけなかったんです… 思えば最初の子だからと、育児書片手に毎日が必死でした。型にはめすぎて、 「自分の気持ちを出せない」 子にしてしまった、、、。 年子の二男の反抗期が長く、親として試されていた時期が長く 「自分は心配かけられない」 そう思わせてしまった、、、。 ネットでの情報にすがる中、自死を決断する人は「何らかの心の病を抱えている」 そう言われ、 長男は心の病を抱えていたの? 心の病気に苦しんでいたの?と… そう言えば、 実家にいる頃から「眠れない」って、夜中によく水を飲みにきてた。 腕に切り傷があって「これどうしたの?怪我したの?」って聞いたときに、言葉を濁されたことがあって…それ以上聞くのが怖くて、聞けなかった。 部屋に血がついたティッシュがあって、気になりながら、真実を知るのが怖くて聞けなかった…。 その頃から長男が「心の病」で苦しんで、悩んでいたとしたら… 苦しいサインを出していたのに、母親に聞いてももらえない、興味も持ってもらえないと、感じさせていたなら… 長男に寂しい思いをさせて、私が殺してしまったのと同じことだと…!! 点が線となり、長男の自死に繋がったんだ…この結論に至りました。 血の気が引く思いです。 ただの悲しいじゃ済まされない、取り返しのつかないことをしてしまい、長男に謝っても謝りきれない。 後悔と自責の念に押しつぶされそうな毎日です。 長男への償い方、気持ちの持ち方を教えていただけたら幸いです。 長々と、すみません。
幼い頃からどんなに頑張っても、悪意有る人間に邪魔をされ、心が壊れるまで頑張っても誰も助けてくれません。(精神科通院暦複数回あり。自殺未遂3度) 幼い頃から、神仏は正しく祀り敬っています。 嘘をつかず、他人を苦しめず「悪いのは自分」と言い聞かせ、今ある苦しみは、成長のためのものと辛抱し、51年が過ぎ、他人に尽くし続ける日々だけが過ぎていきます。 今も理解出来ない苦しみを与える物事や人物だけが寄って来て取り憑いて苦しみだけが重なっていきます。 自らの命を絶っても、苦しみを与えている者はどうせ人事で「自分は悪く無い。お前が弱く自分勝手に逃げた」とし、残された家族に苦しみが残るだけですが、今は職場でも、家族にも他所でも相談出来ません。 精神科へ通院しても、薬漬けになるだけで、解決に至らず、生活も苦しいため、費用ももらえません。 もう、どうしていいのか分かりません。
毎回、おんなじような悩みで申し訳ありません。 平日、一週間に5日間、職場に通っています。何もしてないわけじゃないですが、あまり仕事はできていません。人間関係は悪くないです。学生時代に比べたら、お金もあるし、怒られることもなくなりました。大きな不幸はありません。それでも、学生時代から変わらず、もう10年以上、毎日息が詰まって苦しいです。大きな不幸があれば、その解決をすればいいとなりますが、とくに理由がわからないので尚更厄介です。 ただ、業界に苦手な人は多いです。研究職だからかもしれません。研究というのは批判的に見ることで新しい発見が見つかるので、人の足りない部分を指摘する仕事なのかもしれません。とにかく足りない部分を指摘されて、されすぎて、疲れます。自分のことを誰も知らない場所に行きたい。前にも同じこと言ってたかもしれません。 土日は仕事をしなくていいので、自分のやりたいことをやってます。悩みはこちらにもあるけど、平日ほどではないかな。 毎日毎日、苦しくてたまらない。お坊さんに、たくさんのアドバイスをいただいて、実践したり考えてみたりしても、この苦しさは日々辛くなるばかりです。 休んだらどうか?と思われるかもしれませんが、もううつ病で何年も寝込んだので、休みたくない。あの頃には戻りたくない。これ以上休んで、人生を遅らせたくない。 自分のペースでやればいいと思われるかもしれませんが、自分のペースでやってきたから、なにも成果が出ずに、苦しんでるのです。自分がどうなりたいのかももうわからなくなった。 とりあえず死にたい消えたい気持ちだけは確かです。楽になりたいという欲だけはあります。 仏教的には人生は苦しみだそうですね。これからもこんな苦しみが続くのでしょうか。 トンネル効果?といって、暗闇の中にいるときはトンネルの出口がわからないから、ずっとこんな苦しみが続くと思うから、辛いんだという話を聞きました。 僕の人生、ずっとトンネルの中です。いつ苦しみから抜けられるのですか?苦しみは年々増えていくばかり。楽になるのはいつなんですか? どうして世の中の人は平気な顔して生きていられるのだろう。笑っていられるのだろうか。信じられない。 はやく地球が滅びればいいのに。
僕は絵を描くのが好きなのですが、周りの絵を描く人を見ていると、誰にも見てもらえなくて絵を描くのを止めたり、上手い人に嫉妬して絵を描くのが嫌いになったりしてる人が多いのです。 そういう人たちを見ていると、「他人から見てもらえることや、上手くなることに執着してそれを追い求めても、結局は満たされずに絵が嫌いになってしまう。絵をずっと続けていくには、それらに囚われず、絵そのものを好きになることが大切だ。」と思うようになりました。 そうして色々調べている内に、初期仏教の「感覚に執着しない」という教えに辿り着き、それが様々な教えの中で最も根源的だと思うようになりました。 「○○が欲しい」「○○が快い」と思って追い求めて行っても、それが満たされなかった時に結局苦しみを覚えてしまう。苦しみを覚えないためには、感覚に心を動かされず、静穏な心で物事をありのままに受容すればいいのだということです。 実際その教えを実践していって、絵以外の様々な物事にも影響が出てくるようになりました。今までは自分のマイナス感情に振り回され自己嫌悪に浸っていたのですが、「これはこういう情動なのだ」とありのままに観察し、執着しないことでそれらの悪循環から抜け出せたのです。 しかし、よくよく考えてみれば、「絵を描くのが好きだ」というのも感覚であり、執着です。「これは自分の人生でやりたいことだ」と言ってしまえば、それが果たせなかった時の苦しみの源になります。もしそうだとするならば、絵を描くことを好み、苦しみなくそれを楽しみたいという欲求にも囚われてはいけないのではないでしょうか。
とにかく生き疲れました。 うつ病の影響で仕事を辞め、2年近く働くどころか生きてる事に疲れました。 自分も50歳を越え、それでも嫁と娘の生活の為に再就職をしたものの、うつ病が治った訳では無いので、日々の生活に何の目標も意味も感じる事が出来ません。 正直、嫁と娘には何の愛情も無いです。おそらく、嫁も娘も私の事が嫌いでしょうし、自分のしたい事も無いです。 いつか自分の限界を超えた時の為にと自殺の準備も出来てます。 ただ自殺に踏み込め無いのは、愛情が無くても嫁と娘の生活を苦しくしたく無いようにとは思っているからだと思います。 誤解の無いよう補足すると、私が自殺をしたら、その後始末をさせる事や世間からの目が気なるのに後ろめたさがある事くらいでしょうか。 もしかしたら、それくらいはやるから死んでくれと思われてるかもしれませんね。 願わくは、私に目掛けて車が突っ込んでくれて即死が理想ですね。 そうすれば保険も全て出るし、世間体にも事故死なら自殺と違い周囲からの目も気にする事は無いでしょう。 鬱で身体が動かす事が出来ず、仕事を休んだり早退した時の嫁の冷めた目やいつまでも鬱のせいにすんなと言われる日々に何の希望を持てと言うのでしょうか。 誰でも良いから私を殺して欲しい。 今、唯一の望みです。 早くこの生きると言う苦しみから解放されたい。 自分で打った文章を読むと相談では無く愚痴や願望を並べただけですね。 無理に返答は求めません。 ただ、誰かに苦しみを聞いて欲しかっただけだと思います。
先祖供養についてお聞きしたいことがあります。 私の知人はとある新興宗教の教徒で、以前私を勧誘した際に私たちのご先祖様についてこのようなことを言っていました。曰く、私たちの先祖は供養してもらうために自分が受けた苦しみと同じ苦しみを与えるものであるそうです。 例えば、夫婦関係で悩んでる人ならばその人の先祖も夫婦関係で苦しんだ過去があり、自分を供養してもらいたくて子孫に悪い因縁をもたらすそうです。 この話を聞いたとき、私は先祖供養は自主的に行うものであり亡くなった先祖の霊が自分から要求するものでは無いのではと考えたため勧誘の件はお断りさせていただきました。 先祖供養についてこちらのお坊さんの方々のご意見を伺いたいのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
幼少期に親が離婚した際に身についた癖で、嫌なことがあると脳をシャットダウンするように、しばらく思い出さないようにして忘れてしまいます。 『思い出しかけてしまった時は無心になる』を繰り返すと、何も無かったかのように忘れられます。 これが癖になってしまっていて、去年亡くした大好きな祖母を忘れてしまいそうなんです。 忘れたくないけど、思い出すととても苦しくてやはり考えないようにしてしまいます。 この思考のおかげで、葬儀や職場への復帰はスムーズでしたが、苦しみとちゃんと向かい合って、思い出を楽しく振り返ったりしたいです。 祖母を忘れてしまいそうなのが悲しくて辛いんです。
死とは苦しみからの旅たちなのですよね? 死んだら無になるのですか? 残された人は苦しみが増しますよね。 それは亡くなる人にとっても苦しみなのではないのですか? ということはやはり死ぬことは苦しいことなのではないですか?
私は過去に不注意で他人に怪我をさせてしまいました。 踏切を渡るときに親切心で閉じる棒を押さえようとしました。 その日は雨で押さえていた棒が滑って、相手の顔に当たってしまいました。 私は動転してしまい、その場から逃げてしまいました。 きちんとその場で謝れば良かったと思っています。 しばらく忘れていたのですが、20年以上経った突然思い出して罪悪感に苦しんでいます。 自分の中では心の中で謝罪して二度とこのような過ちをしないと誓って区切りをつけたつもりでした。 この苦しみから解放されたい、どう区切りをつけたらいいのかご回答よろしくお願いいたします。
昨年の夏に祖父が他界しました。余命宣告をされており、私と母は祖父がいい最期であってほしい、と自宅で介護に取り組みました。 特に母は看取りたいという希望を強く持っていましたが、祖父は私が仕事中、母が30分目を離した間に亡くなりました。 私は祖父と過ごした時間が「看取り」だと思うと母には伝えましたが、最期を看取れなかったことを大変悔やみ、自分を責めていました。 その祖父の亡くなり方に気になる事があります。 発見時は天井に両手を仰ぎ、目と口を開けて亡くなっていたそうです。 母は周りの人から「昔に亡くなった妻(私の祖母)が迎えに来たから手を仰いだんだね」と言われ、母も納得していました。 しかし、私は息が苦しくて助けてくれって手を出していたんじゃないかと今でも思っています。 亡くなる前日、痰を出す力もなく、呼吸がうまくできなくて苦しそうでした。 わたしは祖父の息苦しさ知っていたのに、手伝えば痰はほどほどに出せているな、と勝手に大丈夫だと思ってしまいました。 「じゃね!じいちゃん!また明日!」 と手を上げたら、「おう!」と笑顔で返されました。明日はじいちゃんに会えると確信しました。 そうしたら次の日亡くなりました。 たしかに息苦しさはあったけど、顎で息をするほどではありませんでした。しかし、痰は自力で出すには厳しいものがありました。 人は普通、息が苦しかったらもがきますよね。 仰がれた手は痰が苦しくてもがいた手だとしか思えませんでした。 今となっては事実はわかりません。 悔やんでも仕方ないこともわかります。 遺族はああすれば、こうすれば、と自分を責めることも知っています。 しかし、自分が一番苦しみに気づけて対応できた筈なのに、どうして大丈夫だと思ったんだろう、と後悔しています。 母へじいちゃんは苦しまないで幸せだったよ、と言った自分に嫌気がさします。 楽になれて良かったね、は遺族が故人は楽になれた、解放されたと思わないと辛いから出る言葉だと思います。私は、当の本人が苦しんで亡くなったらそれは苦しんで亡くなったのだと思います。 結局最後に祖父に苦しい思いをさせたかと思うと祖父に申し訳なく、亡くなった時の祖父の苦しみを思うと涙が出てきます。 どうしたら祖父への後悔から解放されますか? あと、こんな考え方は祖父に失礼でしょうか? こんな私にアドバイスをお願いします。
長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 彼女の過去の経験がいやです。 彼女は、性的な事ですが、過去に本番はしていないそうですが、相手のものを口でさせられたり、さわられたりしていたそうです。 なぜ辛いかと言いますと、僕は、結婚相手以外とは性行為はしないと子供の頃からの考えがあります。なぜかと言いますと、自分の未来の奥さんを一番大切にするべきだと考えており、結婚しない相手とする事は奥さんを悲しませる事だと思うからです。 そのため、どうしても、同じことを求めてしまいます。 僕は今まで、自分では運がいいと思っており、また、カルマについて調べる前の小さい頃から、親に、「悪いことをしたら返ってくる。」と教えられていたので全くではないですが、できるだけ悪いことをしないように生きてきました。 そのため、なぜ、自分がここまで辛い状況に置かれているのか、納得できませんでした。 とても辛くて、スマホでいろいろ調べていたら、運良く(と、自分では思っています。)カルマのことを知ることができ、 自分が過去世で同じようなことをしたので、それが跳ね返ってきたのではないだろうかと考えました。 この仮説が正しいかどうかは誰にもわからないと思いますが、このような可能性もあるでしょうか? また、僕のカルマの解釈もあっていますでしょうか? 彼女のことは愛していますし、結婚もしたいと考えています。このことに比べれば、大した不満はありません。 しかし、一人になると、そのことばかり考えてしまい、一人で何十分も、何時間も考え込んでしまいます。 辛くなった時には、過去に自分がしたことだ。と考えて気持ちを抑えているのですが、自分ではどうしても、違うのではないかと不安になってしまうことがあります。そこで専門家の方の意見を聞かせていただきたく、質問しました。 自分では、こうであると信じたいです。 長くなりましたが、どうか、よろしくお願いします。