会社で嫌がらせを受けて困っています。
会社で直属の上司を中心に嫌がらせを受けています。
コミュニケーション能力が低い方なので、
会社に上手く馴染めていない自分のせいでもあると思います。
長時間労働、徹夜や休日出勤もあるような忙しい会社で、
生活も不規則なため、仕事中に居眠りをしてしまうことがあり、
(今は居眠りしないよう努力して、そういうことはないです。)
仕事も多くをこなせる方ではないので、
怠けていると思われてしまったようです。
それ以来、すぐそばに座っている上司が私のことをじっと見て
監視しているような感じです。
大きな物音をわざとたてられたり、
周辺の人も一緒になってやっています。
いろんな陰口も言われたりします。
つらくなって退職を申し出たのですが、
その直属の上司と、その上の立場の上司から引き止めに合い、
転職するには厳しい年齢なので、
次が見つからなければ生活していけなくなるとも思い、
結局辞めずにとどまったのですが、嫌がらせは続いています。
直属の上司と話をし、居眠りのことを謝罪し、
自分で気をつける努力をしていると言ってみたのですが、
直属の上司は、その場では、そんなこと全然気にしてない、
仕事に支障がでていなければ、ネットをしてようが、
居眠りをしてようが、全然かまわないよ、と言っていましたが、
(仕事はすごく出来る方ではありませんが、
きちんと期日までか、期日より早く上げているので、
支障が出たりはしていません。)
嫌がらせは収まらず、かえって悪化したような感じです。
それらのことを嫌がらせ、悪い出来事だと受け止めず、
万事塞翁が馬、
みんなが自分に欠けている点を教えてくれているんだと思い、
有り難いことだと思って、
平静を保って過ごせる日もあるのですが、
辛くて仕方が無い日もあります。
(物音などで気が散って仕事に集中できず、
自分でも気づかぬうちにミスが出てしまわないかと心配です。
そういうことがないように注意を払って努力していますが。)
やっぱりリスクを負っても環境を変えるべく、
思い切って会社を辞めるべきなのか、
それともサッカーのアウベス選手のように、
嫌がらせに単に反発したり、やめさせることに執着せず、
明るく受け入れて、乗り越えていくべきなのでしょうか。

有り難し 15

回答 1