hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 763件

引きこもり生活をなんとかしたい

ここ2年ほど、ずっと家に引きこもっている生活です。 たまに趣味のことでは出かけますが、貯金は尽きるし、税金さえ自分で払えないのが情けないと感じます。 家を出ようにも、色んなことを考えてしまって怖いし、好きな本を読む集中力もなくて楽しみが消えました。 父は何も言ってこないけれど、母はちょっと世間話をしようとしただけで、全てを一方的に仕事につなげてきてつらいです。 逃げ場が深夜の自室しかなくて、ずっと何かに身構えなきゃ涙が出てきそうになります。 それなのに、精神科に行っても何の病気でもないと言われてしまいました。 きっと、私の性格が問題なんですよね。 こんな生活を抜け出そうにも、何からすればいいか分からないし、そもそも家を出ることすらできません。 今も泣きながら書いていますが、何が悲しいのかと問われれば、親にそのままの自分を受け入れてもらえず否定されること、生きている価値が分からないこと、好きなことができないこと、です。 好きなこと、というのは文章を書くことで、小説を書くことが楽しいです。 そんな簡単には小説家にはなれないし、誰でもなれる甘い世界でないことも重々承知しています。 やっぱり働きながら書かなきゃ行けないのかと思っていますが、そんな気力がどこにも余っていません。 どれだけ休んだら、元に戻れるのか、見当もつかないし、このままではいけないことだけは分かります。 どうしたら引きこもりをなんとかできるのか、どうしたら生きやすくなるのか、何もかも分かりません。 こんなボンヤリとした質問で返事が来るか分かりませんが、良い言葉があれば聞いてみたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

まだ、生きなければならないのでしょうか。

唐突なタイトルですみません。 大学に3年半通い、辞めてからずっと考えていたことです。 長文になると思います。すみません。 大学を辞めてから、私の中の何かをしたいという気持ちが無くなりました。 将来のお金のためにと選び、無理やり好きなことだと思い込んだ学部に全て置いてきたようです。 私の中に、今残っているのは、何百万の奨学金とおさまらない後悔、苛立ち、人間不信くらいです。大学を辞めたとき、どうしようもないクズになっていたことに気がつきました。 周りは「まだ若いからなんでもできる」とよく言います。でも、私はどうしてもそうは思えません。若いからなんですか。お金もないし、資格も何も持ってない。さらに人とまともに話せない鬱状態の奴に何ができるのでしょうか。 先日、前からなっていた難病の合併症を患い、死にかけました。 (炎症値:CRP値が40を超えていたそうです) 両親は泣いてました。でも、そんなときに私は死ぬなら死ぬでいいと思ってました。助かっても無駄な命だと思ってました。 これからとか考えてもでてこないし、やりたいこともない。 家族に話したところで、話を全部聞いてもらえず勘違いされる。さらには、家族の愚痴を聞く側になってしまい、話すこと自体少なくなる。 兄弟からも中傷され、喧嘩になって殴りあう。自分だけ怪我するのに。 そして、それが引き金になってどんどんひきこもっていく。 社会からどんどんおいていかれている気がします。その社会に溶け込める気もしません。ただ、逃げているだけと言われてもしかたないです。 しかし、私が何か自分のためにやり始めたとき、手の平を返したように否定してきます。肝心なところは誰も見てくれていません。 電車にもバスにも乗れません。近所のスーパーにさえ10分といることができません。 こんな奴に生きている価値があるのでしょうか。 社会不適合者だと言い聞かせないと息をすることも辛いです。 もう、しんどいです。自分には何もないです。迷惑をかけるばかりです。 まだ、生きなければならないのでしょうか。 まだ、この現実に耐えなければいけませんか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

数年振りの就活、障がい者施設暮らしから社会復帰にアドバイスを

今月(2019年1月)、誕生日を迎え39歳、今月末、2年間暮らした、生活訓練兼グループホームの障がい者施設を出て、実家を拠点に就職活動をして、就職が決まったら一人暮らしをして仕事します。 お坊さんより、就職コンサルタントやハローワークに聞くべき事だと思いますし、ハローワーク等、その筋の方々にも相談し、アドバイスを貰いますが、生き方等をよく知ってそうなお坊さんの皆様にもアドバイス頂きたいです。 今年2月から、ハローワークや障がい者集団面接会で、就職活動して、仕事しながら一人暮らしします。 以前、障がい者として一人暮らししてる時は、障がい者作業所に通い、社会復帰を目指してた筈ですが、遊びが過ぎてしまい、精神科入院したりもしました。 生活が崩れて、現在の施設に入って、生活訓練しました。 かなり良くはなりましたが、まだまだ施設のスタッフや両親は心配してます。 心配されず、太鼓判を押されて安心されるのも、こちらとしては不安です。 矛盾ですかね…。 何せ、実社会で働くのは、約10年振り。 それまでは、今で言うブラック企業で働いたりもしましたし、バイトをぞんざいに扱う職場でも働いたせいか、仕事に対しての考えが荒れていたように思います(当時は)。 大して仕事せず、文句もやたら言ってました。 今通ってる「サポステ」という所(若者就職のセミナー的な場所)では、「粗探しより種探し」とよく言われ、納得してます。 10年前に比べ、性格も仕事の考えも、かなり変わりました。 受けた仕事はしっかりやる、文句言う前に手を動かす、、、 更に、生活も大事で、朝5時に起きて夜10時に寝る、生活サイクルを徹底します。 このサイクルで良くなりましたのでね…。 とはいえ、まだまだ不安です。 10年前とは、環境も仕事の仕方も変わってる筈です。 そんな場所に向かう際の心構えや、就活の心構え、言うならば、あらゆる「心構え」をどうすべきか、アドバイスが欲しいです。 ハローワーク、サポステ、別施設の就職担当の方々のアドバイスも欲しいですが、お坊さんの方々からも、「心構え」のアドバイスが欲しいです。 諸行無常の世の中だと思います。 10年前とは違いますね。 どうか、アドバイス下さい。 完璧主義、真面目過ぎという所もありますね。 (なおしたいです。)

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2021/08/06

私の課題は立派に生きていくことですか?

私は現在45歳の知的障がい者ですが週2回心療内科のデイケア通所中です。今月で3ヶ月目ですが通所日がまだ追加されません。私は何がなんでも40代で就職したいと頑張ってます。私がもし50代になってもデイケア通所は絶対に嫌です。いつかは就職出来るように現在の長いトンネルを1日でも早く抜け出したい心境です。私は感情コントロールを保って毎週デイケア通所してますが他の利用者とトラブルはございません。私はだんだん涼しくなる9月~10月頃にチラシ配布のバイトを実行するつもりです。現在は暑くて体力も奪われそうで日中何時間も炎天下でバイトするのは無理です。働いてない私はどうしても自分の力でバイトして多くて10000円ぐらいの収入が欲しいわけですし働かなければ私はこのまま負け犬になりそうです。自分からふと思ったのですが現在与えられた課題は生きていくことだと自分自身の心に呼びかけています。私は例えこの世から去って死んでも何も解決しないし亡き母に怒りそうです。今年10月にお寺の住職さんと2人で母の七回忌をする予定ですし近々お盆ですから何ヶ月も両親の墓参りには行ってないので絶対行こうと思うのです。私は現在先が見えずに心まで苦しいとは思うのですが私はこのまま頑張って生きていくことで絶対に報われますか?私の目標は40代で就職先が見つかっていつかデイケアから卒業したいです。今後5年~10年デイケアに長く居座るつもりさえございませんから早く働きたいです。私は過去に数々の挫折(自己退職等)を味わい続けましたがこれ以上負け犬になるのはうんざりです。私は大学院卒で県庁勤務のいとこと比べて私はザコだとかいとこはサラブレッドとかダイヤモンドみたいに輝けないとか悲観的になりネガティブ思考になります。何も取り柄がない中卒の私に頭がかしこいいとこには一切勝てるわけがありません。やっぱり中卒の私にはきっと報われないでしょう。私は就職にも大きなあせりが出ます。私はもし報われずにヤケになって海で自殺してこの世から去ればきっと母に大目玉で怒られるのは事実です。私は支援者から生きていくことで絶対に良いことあると言われたのですが本当でしょうか?私は亡くなった両親の年齢を越えて生きていくことが親孝行になりますか?それに現在与えられた課題は私は今後立派に生きていくことでしょうか?現在も気持ちが揺れる私ですがどうか良いお答えを願います。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

甘い考えの自分が嫌いです。

4月から週3で事務のパートを始めました。 始まったばかりで情けないですが既に仕事に行く事が辛く、出勤前日から鬱状態に陥り、笑顔もなくなってしまいました。 私は高卒で正社員として営業事務を5年勤め、その時に職場の人間関係と経理を担当してから、過呼吸を頻繁に起こすようになり結果パニック障害、鬱病と診断され退職。 その後は投薬をしながら半年休んで、派遣で事務を続けてきました。 そして結婚後もパートで事務を2年程度し、時々ではありますが、短期のアルバイトもやり、やっと今回の仕事が決まりました。 でも、恥ずかしながら2日目で 「行きたくないな…」と思いましたがここで休んだらダメだと思いながら、なんとか今日まできました。 実は、主人が年明けに心筋梗塞になり入退院でバタバタしていました。 主治医から、3ヶ月間は心臓に負担をかけないようにと、勤務内容の制限がかかり病気前に比べて収入が落ち、私がパートに出なければいけない状況になりました。 そして家では、塩分制限があるため食事を作るにも神経を使って、やっと今日の食事が終わった…と、ドッと疲れてしまう日々で、自身も鬱病を抱えつつ今回の仕事を始めました。 だから仕方ない。自分が選んだ道だから、頑張らないとと気持ちを奮い立たせるんですが、先に書いたように朝になると弱い自分が出てしまいます。 昨日も仕事でしたが途中で急に怖くなり(会社の人や仕事場が…)尋常じゃない冷や汗が出て早退してしまいました…。 私が体調を崩したり、精神的に辛い事を話すと、主人が余計なストレスを溜めてしまいそうで、家ではなるべく笑顔でいたいです。 でも出来ない、こんな自分が嫌いです。 どう前に進めばいいかわからないんです…

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

父が私や母のあらさがしばかりします。

父と母と私と一戸建て住宅に住んでいます。 築35年ですが、割と綺麗で、父の好みの家を建てました。 キッチンと今の間のじゅうたんの所が、人が行き来するので、じゅうたんが少しへこんでいます。 じゅうたんは、居間の全面に貼ってあるので、張り替えるというのは、難しく、金額もかかります。 父が「その部分を踏むな!」と以前から言っていました。 私も母も踏まないように気を付けていましたが、3週間父が入院している間に、「更にじゅうたんがへこんだ」と父が怒っています。 その部分を踏まないためには、そこだけ大股で歩くことになります。 小柄な母には難しいのです。 父が見ていた時に、母が踏んだらしいのですが、母はとっさに 「踏んでいない」と言ってしまいました。 また、父自身も踏んでいるのを、母が見たこともあります。 自分は踏んでも、母や私が踏むのは許せないのです。 「俺の家なのに、お前らが勝手に壊していく!お前らが行く所がないから、置いてやっているのに…。もう、(母や私の)顔を見るのも嫌だ!会社の嫌なTに似ている。そっくりだ。(父はもう退職しています。)毎日あらばっかり目につく。あらさがしをしてしまう。病院に帰りたい。病院では嫌なことなんてなかったのに…」と父は言っています。 病院でも看護師さんや医師の文句ばかり言っていました。皆さん、仕事なので、父を怒らせないように丁寧に接していただけです。 私は家はだんだん古くなるのは当然なので、「仕方ないのでは…?」と言ったら、父が大激怒しました。 「仕方ないということは、お前も踏んでいるな!」と怒りました。 結婚してから建てた家なので、「父の家」ではなくて、夫婦の共有財産だと思います。 父にしたら、私も母も「家畜」で「置いてやっているブタ」くらいにしか思っていません。 父は怒るとすぐに、私に「バイトを探せ!」と怒ります。 しかし、バイトを探して行こうとすると、父は何か文句をつけて、私を行かせないようにします。 (私自身、パニック障害持ちなので、過労はできません。) こういう父と、どうやって付き合っていけばよろしいでしょうか? 毎日父は何かに怒っています。 常に顔をしかめていて、病院でも看護師さんに「どうして○○さんは いつも顔をしかめているの?」と聞かれたほどです。 母の料理の味付けや、風呂場の汚れ、髪の毛1本落ちていても怒ります。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

親の介護と夫の協力

82歳の義母が要介護2の状態で、83歳の義父と2人暮らしをしています。脳梗塞の後遺症で高次脳機能障害があり、今年2月にはアルツハイマー型認知症と診断されました。 家事は義父がこなし、週1回の通所リハビリや 通院の送迎・付き添いは私がしています。 日常生活にもお世話が必要なのですが、義父は「自分が面倒をみる」と1人で抱え込んでしまっています。 義父もストレスで血圧を上げたり病院通いもしているので、少しは手伝わせてくれと言っていますが聞いてもらえません。 義父が車の運転をすることも心配なのです。 他にも、耳が遠い義父だけで義母の介護をするには、不都合なことがたくさんあります。 私のような周りのサポートを受けるとか、ケアマネの提案を受け入れるとか、何度も主人に義父を説得してもらおうと頼みましたが、「親父がいいと言うのならそれでいい」と聞いてもらえません。 主人は単身赴任中なのであてには出来ません。しかし、せめて電話をするとか、帰省した時には様子を見に行くとか、それくらいはしてもいいんじゃないかと思うのです。 電話をするわけでもなく、帰っていても顔を見に行くわけでもなく、何か手伝おうというわけでもありません。 あまりにも何もしない主人が情けなく思えます。 「離れて暮らしていてもできることはある」と何度も話していますが、さっぱり変わりません。 「一緒にやっていく」とは言うものの、他人事のようで自分からは何も動こうとしないのです。 自分の親なのに。 単身赴任で仕事をしている主人に、親のことも関わってもらいたいと思うのは無理な話なのでしょうか。 ご住職の皆様のご意見を参考にさせていただきたく、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

感謝されても喜べない。

ご一読ありがとうございます。 相談させていただきたいのは、他人のために何かをすることから、喜びを感じられないというのが、私の悩みです。 仕事の醍醐味の本体は、金銭的な見返りや福利厚生というよりは、他人のために自分の能力や経験を活かせることや、他人に感謝される喜びなのではないかと思っています。 年齢相応の人生経験という意味ですが、これまで、社会のどこかで雇い続けてもらえるくらいの努力は継続してきたのかなと思っています。寸暇を惜しんだ努力したこともあったと思いますし、その中で感謝されたこともあったと思います。 しかし、私には他人に感謝されることで喜びを感じるということが、どうしても実感としてわかりません。"自分の内なるスコアカード"に刻まれるような、そういう出来事のように思えません。 私は医師に発達障害と診断されているので、「あなたは先天的に人と喜びを分かち合うことは出来ません」と言われてしまったら、もう認めるしかないと思っています。私には自分の利益しか感得できない人生が待ってるのかもしれません。 でもそれではダメなのです。他人の感謝を自分の喜びのように感じられないと、人の一生はきっと充実しないのだろう、寂しい人生を送ることになってしまうのだろう、と私は思うのです。 誰かに感謝されたときに、心底嬉しいと感じるためには、何をすればよいでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 3
2024/03/21

彼氏に振り回され優しくできません

彼氏のことですが、(以前こちらでご相談させて頂いた人とは別の人です)前はとても優しく繊細な人だったのですが、最近とても不安定になってしまい、振り回されて辛いです。 特定を避けるため、非公開の部分に少し詳細を書かせて頂きました。 ここ数ヶ月間、会えるのも月に1度あるかないか程度だし、そのときも平気で何時間も遅れて来ますし、連絡してもしばらく無視されることもあります。 かと思えば、突然電話をかけてきたり、ごめんねや、好き、結婚したい、と言い出したりもします。 そのことが辛い、と何度か伝えたのですが、彼はのらりくらりと話をすり替えたり、逆ギレして私の言葉の揚げ足をとったり、暴言を吐くなど、話になりません。 私もどんどんヒートアップして、怒ったり泣いたりしてしまいます。 別れようと言っては、やっぱりすきだから別れたくないと言い、また次の日には、連絡しないで欲しい、と言われました。 なので今1週間程連絡をとっていません。 他に好きな人ができた、というわけではなさそうですが(いても、今の彼では上手くいかないと思います)私が怒ったり泣いたりするのが嫌だと言われます。 仕事も本当にしんどそうで、キャパオーバーなのだと思います。 これまで一生懸命彼を理解しようと、優しくしようと努力してきましたが、その度彼の言動で傷つき、怒ってしまい、また優しく出来なかった、と何度も後悔しています。 私が傷ついてしまうと、彼を加害者にしてしまい、私もまた向こうを傷つけてしまう、ということもわかっています。 怒ったり泣いたり、強い言葉を投げつけてしまう自分にも嫌気がさします。ひとは鏡と言いますから、彼の言動は私が引き出しているのかも、とも感じます。 このままでは上手くいかない、とわかってはいるのですが、優しいときの彼は好きですし、彼のことが心配なのもあり、決断ができません。 そもそももうフラれてるのかもしれませんが…これまでのことを考えるとしれっと連絡してくる気もします。 彼がいなくなったらと思うと私も辛いです。 辛くても離れられない、多分これが共依存というものだと気づきました。 このままにせよ離れるにせよ辛いです。 どのように考えれば楽になるか、アドバイス頂けませんでしょうか。 たくさんの相談があり、お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母がどうしても許せず、怒りが湧き上がってきます

小さい時、両親が毎日喧嘩して(一人っ子だったので、逃げ場もなく)、その間に立たされていました。 昔から、親戚の家族に混ざりたかったり、友だちの家族に憧れたりしていました。周りからも母からも反抗期だと言われ、そう思っていました。 でも、小学校の終わりぐらいから、少しおかしいということに気づきました。 母は上機嫌な時に楽しく話していると、突然怒り出してきて、その理由がどうしても分からなかったです。 どんどん母が恐ろしくなり、探り探り話をするようになりました。 すると、今度はわたしの話を一切聞かなくなりました。 母はいつも、思ってることをなんでも親に話せるのは幸せだよ。と言います。 そうですね。と返しながら、自分を痛めつけていました。 長い文章になってしまい、申し訳ありません。 そのまま書くことしか出来ませんでした。 下記からが、今悩んでいることになります。 半年ほど前、うつと診断されました。前から思っていたことなので、やっぱり、、と思ったのですが、学校を休学して休養することになりました。 家に居場所は無かったので、一人暮らしの家で暮らしていたのですが、どうにも休まらず、親戚の家を点々としました。 そこで、母に今までの思いを告げる機会がありました。吐き出して、吐き出して、今まで隠していた醜い言葉も全部、思っていたことを告げました。 すると、申し訳なかったという言葉が出てきて、これで和解できると安心しました。 でも、ちがいました。わたしは悪くない、娘が悪い。という結論だったらしいのです、、。 このようなことがあり、もう母のことも忘れて生活したい、上辺だけで付き合えばいい、というように生活していきたいです。 でも、夜寝る時やお風呂に浸かっている時、くらい気分の時などに怒りがふつふつと湧き上がってきて、どうしようもないくらい悲しくなるんです。 これは、何年か経てば収まるものなのでしょうか?それとも、ずっと苦しいままなのでしょうか? 最後までお読みいただき、ありがとうございます。お嫌でなければ、回答をよろしくおねがい致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

人は自分自身の人生しか生きられない

親子でも親は子を100%理解出来ないし逆に子は親を100%理解出来ない。 夫婦間や他人なら尚更理解するのは難しくなる。 人は1人では生きられない。多くの人達の助けがあり、それは気づきもしないところでも助けられています。これらは事実だと思いますがやはり自分以外の人間を事を思いやるにしても心を理解するのは難しいことですよね。 助け合うが行き着くのは自分自身であり自身の人生を歩むしかない。 私はそういう事を感じてはいましたが長年目を伏せて生きてきました。 両親に助けられ1番絆が深いのは母です。 しかし母も67歳で病気持ちです。 1番の私の理解者の余命もそんなに長くはないことに目を向けた時、私は母が亡くなったら孤独になると感じました。 しかし最初に書きました人は自分自身の人生を歩むことしか出来ない。全ての人間、1人1人が違う心である。 その事を私自身受け入れたいのです。 今まで母に助けられすぎて自分は母とは心が繋がり、一生を共にするような錯覚がありました。 でもそれはやはり錯覚です。 50億人間がいるなら50億の心があり50億の孤独がある。 私の考えは間違っているのかどうか、皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

死ぬことを受け入れたい

度々いろんなお坊様のいろんなご意見を読んでは参考にさせていただいています。 一つ最初に私はあまり信心深くなく、こんな時だけお坊様や仏様の慈悲にすがる浅ましさをお許しください。 かれこれ15年、「死ぬのが怖い」発作に苦しんでいます。 きっかけは祖母の死でした。 当時中学生になりたての絶賛反抗期で、親ともうまくいかず、勉強もうまくできず、何をやってもむなしい、いいことも何もないし死にたいと思っている最中の出来事でした。 自分がいかに死を簡単に考えていたかを身に沁みて理解しました。 悲しみよりもずっと大きく、死んだらどうなるのかという恐怖と、自分が自分でなくなり消えていく恐怖が襲いました。 悲しみよりも我が身の可愛さが先に来た自分が情けなく思いましたが、その恐怖は今もなお私を苦しめます。 必死にその恐怖を押し込めて、忘れ去ろうとすることしかできません。 親には相談できませんでした。 当時の憔悴しきった様子から、自分が何か心配をかけるような真似はできないと思いました。反抗する回数も少し減ったと思います。 その時に適切に恐怖心を処理しなかった代償か、今もふとした瞬間に目の前が真っ暗になり、足元からさーっと冷気が這い上がるような恐怖で吐き気がすることがあります。 お風呂に入っているときが一番その発作が起こりやすく、全くお風呂が安らげる場ではなくなってしまいました。 かといって人間皆いずれは死ぬのに、怖がっていることが恥ずかしく、心療内科の先生(以前適応障害を患い通っていました)にもカウンセリングの先生にもうまく伝えることができませんでした。 とにかく自分が自分でなくなり、何もわからない世界に行ってしまうことが怖くてたまりません。 そして私がいなくなった後も永遠に時間が続き、地球が滅び、宇宙が滅んでいくと考えると、手足の先が氷のように冷たくなって正気を保てなくなります。 お坊様達のご意見が聞きたいです。 お坊様達の世界の捉え方、仏様の世界を知れば、この恐怖から解放され、無事に死んでいけるのでしょうか。 親(二人とも60前後でまだ元気ですが、)が死ぬことも最近は毎日のように頭をよぎり、人間が物言わぬモノになっていくことが悲しく苦しくてたまりません。 身勝手な相談で申し訳ありませんが、どうか少しでも死ぬまでに心やすらかに人生を送れるようなヒントを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 73
回答数回答 5

長男このままで良いのか

相談も何度か目になりました。 相変わらずの長男の事です。 皆さんのアドレスで、毎日呑気にダラダラと暮らしている長男を傍観しています。 予備校に通うのも一週間全部も行かず、家では一切勉強せず、遊んでいるか寝ているかです。 根本的に努力のレベルが低く、普通に予備校で授業を受けることが自分の中で頑張っていることにあたいするようです。 私から見ると受験生とは思えない有様で、頑張れていない自分の自覚は全くありません。 教習所でさえ、三週間も経つのにまだ第一段階が終わらず、バイトにも行くといいながらろくに探しもせず、働く事も積極的ではありません。とにかく何かにつけ全然計画的に出来ていません。 その時の楽しい事をやっているだけにしか見えません。 すぐにしんどいしんどいと言い、生活もだらしなく身の回りも乱れています。 息子は、私ではないのですからそれも仕方ないと考えるようにしていますが、このまま受験に失敗し、行く大学もなく、働かずになるのではないかと不安で仕方ありません。 息子本人がそうなるのは自業自得ですが、親に依存され仕方なく養っていかなければならないなんて本当に嫌です。 毎日仕事に家事に頑張ってきた結果がそれでは、悲しいです。 親がいてしてもらえることはしてもらって、養ってもらえるのは養ってもらわないと損だと思っているようにしか見えません。 家族に気を使うとか、優しくするなんて全然ないです、 発達障害的なものもあるのかもしれないですね。 毎晩、毎晩、もうみんな寝る時刻だから静かにしてと言わないと出来ないのです。 自分がそうする事でまわりの人間がどう思うかを考えてない様子は、小さいときからありました。 長男には期待や希望は、捨てています、とにかく自立してほしいだけのです。 世の中には、ああなって欲しい、こうなって欲しいと希望にみちて子供さんと関わっておられる親御さんが本当に羨ましいです。 今も夜中ですが、二階から動画をみてゲラゲラ笑っている声が聞こえます。 毎日が忍耐です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 4

激しい自己嫌悪

お返事が無くてもいいんです。ここに書かせてください。 今週突然プツっと糸が途切れてしまった様に外に出られなくなりました。正しくは起き上がれない、です。初めてではなく以前から何回かありました。 酷い状態の時はどん底にいるような感覚で手足が重くて動かせません。意味もなく泣きました。 お風呂もご飯もしんどいです。耐えられなくなったらする感じです。 学校が嫌いです。何がどうしてかと言われると困るのですが頑張らないとあの場所に居られません。勉強が嫌いと言うわけではないのです。あの場所に行くのが怖いです。 でも今週まるっと通えなかった自分に自己嫌悪してしまいます。本当はやらなくちゃいけないことがあったんですが、ドアを開けられませんでした。 今日もこれを書きながら行くか行かないか考えています。行きたくないので行けない気がします。来週は行かなきゃ。 今日をどう過ごせばいいのか、日に日に分からなくなっているような気がします。何かをするときに、こうであれと言うもう一人の自分が追いかけて来るので苦しいです。 人から言われた主体性がない、世渡り上手にならなきゃと言う言葉が重たく、受け入れられなかったんだなという気持ちと変わらなきゃという気持ちでいっぱいになる時があります。 そうではない内向的な人は必要ないんですか?やっぱり嫌われるんですか? 寝ても寝ても疲れました。ごめんなさい休みます。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ