何度も何度も投稿しては、色んな助言をいただきました。自分なんかのためにありがとうございました。 自信持とうとしたり、考え方をプラスに持っていってやってきましたが、この時期になっても不採用の連絡です(´`) 相性が悪かった、と仰ってくだる方もおりますが、ここまでくると私は生きるの、仕事するの向いてないんじゃ?という結論に。 胃も痛いし毎日寒気が止まらなくて食欲も減退。ああ、いよいよ、死期が迫ってるのかなって。 自傷行為もちょっと頻繁に。ハサミできったら死ねるかなとか考えるようにもなった。 引き寄せの法則とか、願い事手帖とか、ポジティブ思考とか、やれることはやってみた。けど、人はなにも変わらない。 これ以上、親に経済的負担はかけられない。 だから、死んでラクになりたい。 親不孝者だけど、もう生きていくのが辛い。
私の妹が未婚の母になりました。 会社の上司と付き合ってから ずっと妹の家に入り浸っており、 時々実家に帰ることもあったそうです。 子どもができた時は喜んでくれたのに 結婚しようとせず、 その子の家に来ないことが増えたから いろいろ話したところ 実は新婚で奥さんが出産したばかりだ ということが発覚したそうです。 ありがちといえばそれまでですが、 奥さんが妊娠中にも関わらず、 自分の性欲の捌け口として不倫し、 挙句の果てに避妊せずに 妊娠させるだけさせて、 養育費すら払わずに何の責任も取らない。 妹は身体が弱く出産時に死にかけました。 妹は出産、育児をしていくということで 男女の関係の責任は 取っていると思います。 それに対してその男は何も責任を取らず 安寧な暮らしをしているかと思うと 腸が煮えくり返って仕方がないです。 願わくば殺してやりたいとさえ思います。 妹はお金がないので、私が多少支援しています。 どうしたらこの感情を抑える、または整理することができるでしょうか? 男女の関係の話だから 兄でも口を出すべきではない と言われる方もいるかもしれないですが、 実害を被っているのは私であり、 生まれてきた子どもです。 これを腹立たずにいられる人がいるのなら狂気の沙汰だと思います。
自宅の離れを長い間使っていなかったので、改装をしようと建て付け家具の取り外しを行いました。 すると、その家具の引き出しの裏から亡くなって1~2年経った状態の野良猫が発見されました。 住み着いていたのか、雨風しのぎのために入ったら出られなくなってしまったのかわかりませんが、いずれにしても、出たいのに出られなくなってしまったような状態であったとすればとても可哀想なことをしてしまいました。 丁度その次の週のこと、自分自身妊娠していた子供を流産してしまい、また、家具の取り外しをしてくれた業者さんのご家族が亡くなってしまったりということが続き、偶々時期が重なっただけなのかもしれませんが、その猫ちゃんが赤ちゃんや業者さんのご家族をあの世に連れて行ってしまったのではないかと不安になりました。 家の中でそのようなことがあった場合、ご供養あるいはそれに相当する儀式のようなことをすべきだったのかと考えております。猫ちゃんの遺体は既に無くなってしまっている状況ですが、個人で出来る供養の方法などあれば教えていただきたく、お願いいたします。
10年くらい前に、ある和尚様に言われました。 「人間はその能力で一列に並べることができるんだよ。 お前は下から数えた方が早い人間だね」 これを真っ直ぐにこちらを見ながら、早口だけどはっきりと言われました。 そのお寺の中ではその和尚様が人間として強くて立派だということで、尊敬されていました。 でも私はその和尚様は攻撃的で苦手でした。 そしたら上記の言葉を言われました。 呪いのように、その言葉が胸に突き刺さってます。 10代の頃から自殺願望を抱えているので、時が来たら実行すると思います。 自分は能力の低い価値の無い人間だから生きていてはいけないし、とその和尚様の言葉が自殺を後押ししてくれます。 ちなみにその和尚様の息子さんは自殺したと別の人から聞きました。 分かる気がしました。 こういう和尚様の言葉を未だに思い出して辛いですが、どうしたらよいでしょう。 本当は自殺なんかしたくないです。
母が亡くなり3週間程経ちました。 母1人娘の私1人、、介護もしてきました。 人生で一番の悲しみの中、喪主として葬儀まで慌しく疲れ果て、体力も気力もなくなり焦燥感からくるものでしょうか?イライラしたり、感情をコントロールできない状態にいます。 まだ小さな子供もいるのに、家事や子育てから逃げたい、休みたい、こんなに悲しいならば死にたい気持ちになります。 自宅で自営業の夫は忙しく、家事はしません。 母が亡くなって2日後、大事な仕事があり泣きながらこなしました。やるべき仕事はやっていますが、私の疲れた姿が見えると夫は、無理してやらやらなくていい! 疲れて家で休息していると、サボっているダラダラしているように思えるようです。 もともと強い口調な夫でして、そのような事があるといつも泣きながら時に怒りながら、母に電話したり、話したりしていました。 その母がいなくなり、私は孤独、、どうしたらよいのかな?と涙が止まりません。 どうしようもなく寂しいです。 自分の気持ちをどのように持っていったらよいのかがわかりません。
癌の余命宣告を受けていた祖父が旅立ちました。宣告されていた余命よりも長く頑張りました。 幸いにも、亡くなる1週間ほど前までは元気で、薬は飲んでいたものの、入院することもなく、亡くなる前日まで散歩をしたりしていました。 私は祖父と同居していたこともあり、おじいちゃんっ子でした。 海外に住んでいるため、コロナ禍ということもあり、祖父が亡くなるまで一度も日本に帰り会うことはできませんでした。 そのため、毎日祖父にビデオ電話をかけて、お喋りすることにして、連絡を取り合っていました。でも、毎日と決めていたのにも関わらず、3日間連絡が空いてしまうことや、祖父の話をちゃんと聞いていなかったときもあったなあ…もっといろいろ聞いて、もっと闘病中の祖父を労ってあげればよかった、という後悔で押しつぶされそうです。闘病中でしたが、ご飯もよく食べ、散歩もし、元気だったため、その姿に甘えて、寄り添ってあげれてなかったのではないか…実は苦しかったのにそれを見せなかっただけだったのか…考え出すと苦しくて涙が止まりません。人間未熟な自分が嫌になります。 まとまりのない文章で申し訳ございません、いまの素直な感情を書かせていただきました。私もいつか祖父のいる場所に行く時が来たら、また会えると信じています。また会いたいです。
今、日本霊異記と発心集をとても面白く読んでいます。その中で繰り返し法華経の功徳が説かれているのですが、どうも僕には法華経の凄さがわからないのです。 僕は浄土宗ではありますが、自分の宗派探しをして浄土宗に辿り着くまでに各宗派のだいたいの教えは勉強したので、例えば般若経の空の思想や密教の壮大さは素晴らしいと思えます。 法華経だけは角川ソフィア文庫の現代語訳を全部読んでも何が凄いのかよくわからない。法華経無内容説というのがあるそうですが僕もそれに加担しそうです。日本霊異記や発心集の時代の人々は法華経のどこにそこまでの尊さを見出したのでしょうか。 法華経を大事にしている方にとっては失礼に感じる質問かもしれませんが、法華経をこき下ろしたいのではなく先人たちの感じた素晴らしさを理解したいと思っての質問ですのでご容赦ください。
6年前の話です 結婚を考えていた女性がいました 自分には勿体無いような人でとても素敵な女性でした 普段は弱音を吐くような人ではないのですが 一度だけ「もうしんどいな」と彼女は言いました その時、私は珍しいこともあるもんだとしっかり受け止めてやれず それから半年後、彼女は自殺してしまいました それから、何をやっても本当に心の底から楽しむことはできなくなり 仕事をしていても、心の底では仕事や会社なんか どうでもいいと思ってしまいます どこかに出かけた時も、一緒に来たかったなとか なにか食べても、一緒に食べたかったなと 未だにそれしか考えられません あの時の彼女のつぶやきを聞いてしっかり受け止めていたら 彼女は救えたのではないかという後悔がずっと心に残っていて 生きる気力が湧きません 今は死なないから生きてるだけ でもこれじゃダメだと思って立ち直って真っ当に生きよう 頑張ろうと思うのですが、頑張りきれません 私は一体この先どうやって生きていけば良いのでしょうか
昨晩、車で家に帰っている途中で、横から飛び出してきた黒猫と衝突しました。 すぐにUターンして引き返し、様子を伺いましたが、道路の隅に横たわっており死んでしまっているようでした。 母に電話をしましたが、わたしが少しパニックになり泣いてしまった為、とりあえず落ち着いて帰ってくるよう言われ、家へ帰りました。 母からは「悲しかったね、誰も悪くない。夜だし黒い猫なら尚更見えにくいから、あまり気にやまないように」と言われました。 猫のことが気になり、夜中に恋人に相談したところ、業者へ連絡してあげてと助言を受けました。 すぐに業者へ連絡し、猫の遺体はそちらで持っていってくれるとこのとでした。 今日仕事が終わったら、お花とごはんをお供えしようと思っています。 すぐに行動できなかった自分に悲しく、また、猫を死なせてしまったことに涙が止まりません。痛かっただろう、怖かっただろうと思うと辛いです。 あの子は暖かい天国にいけるでしょうか。ひとりぼっちで彷徨ったりすることはないのでしょうか。
いつもお世話になっております 昨年ご相談させていただいておりました母が10月に亡くなりました 亡くなった時はなかなか実感が持てずにおりましたが 最近はまだまだですが、少しずつ生活を戻すように努力しております。 自分自身は何とか折り合いをつけては来ているのですが、やはり父は寂しいようです。 寝られない、頭が痛い、胸がむかむかする、便秘である・・・など、 たくさんの訴えを施設の方にしているようです。 母が倒れ入院している間は、施設にいてもそんなに訴えがなかったのに、 なんで、こんなに言うのだろうと思います。 正直、昨年はあまりにたくさんのことがあり、私自身少し疲れ気味です 今年はもう少しゆっくりとしたい気持ちが強いです。 私はそんな父の思いをどう受け入れればよいでしょうか? 何か気持ちを整理できるアドバイスを頂ければと思います。 いつも申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
僕は東日本大震災で凄まじい震度7近い地震で家族がいた家は大津波がくる少し前に見たら二階が一階に押し潰されてました。学校でも地震で大怪我してた。 家族を叫んでも誰も声がありません。 ものすごい高さと勢いの津波に自分から家から全部一気にながされ苦しすぎて意識不明の重体で大学病院で何回も息と海水を吹き出しても何回も心肺停止になったりで苦しくて痛くて悲しくて辛くていつ死んでもおかしくない状態がしばらく続き奇跡がおきて助かり生きてます。 誰もいなくて15人以上亡くなり 毎晩いまも海にきて助けることができなくて泣き叫んで僕ももう限界だよって誰も供養できてなくてごめんって大涙でてます。高校生だけど海に飛び込んで死にたいです。親もみつかってなくて凄まじく悲しく苦しくつらいです。 飛び込もう 誰もいなくて(T_T)
先日同居をしている祖母(母方)が、持病の悪化の為緊急入院、峠は越えましたが、覚悟はしておいてほしいと医師から言われました。 母は毎日病院に行っていますが、疲れも相まって突然泣き出してしまうなど心身共に不安定になってしまっています。 私自身も生まれた時から一緒に過ごし、大好きな祖母なので今回の緊急入院は本当にショックです。しかし永遠の命ではないし、自分が先に死なない以上何時か必ず迎えなくてはいけないことだから、受け止めなければいけないなと思っています。 また悲しむことは誰にでも出来ると思うので、家族だからこそ最後まで笑顔で、感謝の気持ちを持って笑いかけ続けてあげたいとも思っています。 しかし母と私の立場は違うので、実母を失おうとしている母の気持ちを全て分かって上げるのは難しいと思います。 ですが母の為、何より今闘っている祖母の為にも何とか母を元気づけてあげたいです。 落ち込む母に対してどんな言葉をかけ、どう接するのが良いのでしょうか。 どうかお力添えお願い致します。
お久しぶりです。 突然ですが、私死んだほうが良いですか? 今日も外出したら、しただけで「滅茶苦茶気持ち悪い」とか「どうして、そんなに気持ち悪いんだろーね」とかコソコソ言われました。 勉強だって全くできませんし、成功体験が殆どありません。 この前なんかTOEIC必死に勉強したのに、滅茶苦茶スコアが低くくて、びっくりしました。 周りから嫌われるわ(気持ち悪いと言う理由やネットに有る事無い事沢山の人に広められて現在も集中砲火されてます。)、頭も悪いし、運動も決して出来る方ではないし、もう私は自分を産んだ親を恨んでいます。 これ以上惨めな思いをして生きるのなら、死んで阿弥陀如来様に救っていただき極楽浄土に行った方がいいと私は思いますが、お坊さんはどう思いますか? もし、賛成なら楽で苦しまない死に方を教えて下さい。
結婚して2年目です。 私は社会人になってからよく昔に戻りたいなと思います。 中学生ころ、犬を飼い始めて実家でみんなで暮らしてた頃、大学生のころ、社会人になり最初の支店は楽しかった、、などいつも思います。 今が幸せではないとは思いませんが、今の生活と比べるとなぜか過去に戻りたいと思ったりして、ブルーになります。 仕事も転勤をし、前の支店とどうしても比べてしまいます。あの頃はみんなで笑いながら楽しく仕事して、終わった後もみんなでご飯など行っていました。今はただ面白いこともなく喋ることもなく、嫌な仕事をして終わった時には疲れ果てていて、帰ります。 仕事をするからにはやりがいを見つけて向上していきたいと思っているのですが、やりがいも見つけられず、過去と比べる自分が嫌です。私は前向きに未来を楽しみに生きていきたいと思っているのですが、充実してないせいかなかなか思うことができません。きっと、充実していたら毎日、未来が楽しくて仕方ないと思います。毎日充実して、過去に戻りたいと思わず、いい思い出として思えるようになるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。
最近新しい携帯を購入して、今まで違う携帯電話でやっていた色んな人とのメッセージのやり取り等データを新しい携帯に引き継ぎで移したのですが、これまでのメッセージ履歴や思い出の写真が完全に消えてしまいました。こんな事になるとは知らず物凄くショックを受けました。 後々よく見れば、引き継ぎをする際 携帯画面の下の方にメッセージ履歴は直近14日間のものだけが残ると書かれており、自分の不注意と不甲斐なさになんとも心苦しくなっております。無知でした 疲れている時にやってしまったのも本当に馬鹿でした。 4年ほど前に亡くなった姉とのメッセージのやり取りも全て消えてしまって、辛くて。もうやり取りを見返す事が出来ないんだと思うと胸が締め付けられる思いです。 なんとか気持ちを切り替えていかないといけないのですが、なにかこれからはこういう風に考えて生きていけば良いといった気持ちの整理のつけ方や考え方をご教示頂けませんでしょうか。
友人から「先週お父さんが亡くなった」と連絡がありました。 突然死だったとのこです。 その友人とは住んでいるところが離れていて、電話でしか会話ができず かつ、私にその経験がないことから何を伝えてあげたら良いのか手探り状態です・・ 今の私にできることは、いつも通りに会話をすることだと思い 友人に会いに行こうと思いました。 私の実家に帰省をすればその友人に会いに行くことができるので 1ヶ月後に帰省をし、その際に少しの時間でも良いから会えないか 聞いてみようと思っています。 ただ、友人の状況的に今は会わない方が良いのでしょうか? わざわざ帰省すると知ると、友人が逆に気を遣ってしまうのではないか・・ など色々と考えてしまっています。 会いに行っても良いのか・・私は行動をしたら良いのか・・ 初めての経験で自分の行動にとても悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
大好きな母が癌で亡くなり、2週間が経ちました。 私は、28歳の会社員です。ひとりっ子で独身です。本音や弱音は母にしか話せず、親友のような存在でした。毎日LINEで連絡をとっていました。 母は仕事や家事を続けながらいつでも前向きに闘病していました。亡くなった日も仕事の予定でした。 ただ、5年間にわたる癌の治療が心身共に本当に大変だったことをずっと見ていたので、それでも家族のためにと明るく頑張ってくれたことを思い返すと心が痛いです。 突然の出来事に、実感もなく戸惑いが大きいのか、自分の気持ちが整理できません。悲しくて悲しくて仕方なく寂しいはずなのに、私は日常に戻ってきて今までどおり生活できていることが、どこか辛く苦しいです。不思議な感覚です。 母に会えない日常が、普通になってほしくないです。大好きな母にもう会えないことが信じられないです…
こんにちは、頭がおかしくなりそうでやばいです。 チケット落選したら、ツイッターで同行者の募集や譲渡の募集をしています。 それで、同じく落ちたフォロワーさんも同行者募集のツイートをかけてたので私も真似してツイートをしました。 そしたら、私のところには何にもこないのに、フォロワーさんの方には連絡がきていて、イベントに行けるようになっていました! スゴく羨ましくてずるいっなんでうちはこないのにあの人は連絡がくるの?!となりもう頭がぐわんぐわんして嫉妬でおかしくなりそうです。 スマホも投げたり自分の体痛め付けたりしても気が収まりません。 なんで私だけこないんでしょうか???こういう性格だからこないんでしょうか? そもそもチケットが当たっていたらこんな気持ちにはならなかったのに……….。 同じく抽選落ちて、同行者もいない譲渡も無い人っていないんでしょうか、私だけなんでしょうか??こんな気持ちになるのって私だけ??? とにかく嫉妬がとまりません、どうすれば良いでしょうか?? どう気持ちを切り替えられるのでしょうか??私以外にも同じ人がいてほしいです。 回答おねがいいたします。
AI、VR、AR、アンドロイド等の話にひどく恐怖を覚え、暗い気持ちになり、他の事が手につきません。 最近、テレビ番組でもネットでも書籍でも、未来技術についての話が非常に多いように感じます。己が気にしているから目に入りやすいのかもしれません。これらの話題やそれに対する好意的な意見を見ると、自分にとって非常に怖い未来がくるように思えてひどく落ち込んでしまいます。 技術の革新は素晴らしいことです。私が今こうして会ったことのない方に質問ができているのも技術革新とそれに貢献した方々の努力のおかげです。感謝しなければなりません。昔より、健康で長生きもできるようになりました。しかし、AIの目覚ましい発展により働かなくても生きていけるようになると言われると、社会の中で必要とされる手段がなくなると考えて怖くなりますし、仮想現実を通して、人とコミュニケーションがとれたり、異世界にいけると言われれば、人間がどんどん人との接触をさけながらコミュニケーションの快の部分だけを得ようしているように思えて怖くなります。 例えば、機械音声が発達していけば人気のあった声優の声を完璧に模倣していつまでも仕事をしてもらう事も可能になるいうのです。 どんどん考えていくと、本物の存在価値がわからなくなっていって、自分の趣味すら意味がないように思えてきます。そして、これらが必ずやってくると記事は豪語してきます。多少大げさに言っているのだと頭では考えるのですが感情が付いていきません。私は、現実で旅行に行きたいし、筆を持って絵を描きたいのです。それを構成する全てが模倣されても。しかしそう思わない人が多くいるように、記事を見るたびに感じます。必要が無い、煩わしいと思う所にもしかしたら、自分にとって大切な物や好きな物がころがっているかもしれないのに、どうしてそんなにも身軽に投げ捨てることができのでしょうか?自分と同じ考えのない未来に行く事がとても怖いです。しかし、未来は変えられませんから、今を大切に生きるしかないとも考えます。しかし、未来がそうなると思うと、ひどく悲しく怖くなって、何もできなくなるし、したいとおもえません。かれこれ、三年ほど同じ事を考えています。人は他人を排除しながら生きていきたいのですか?それは自分を否定する事ではないですか?苦しいです。この悩みから抜け出したいです。
友達に見捨てられました。私が友達に嘘を言ってしまったことが原因です。 友達を傷付けたことが情けなく、言い訳など出来る筈もなくごめんなさい、と言うしか有りませんでした。自己保身で、嫌われるのが怖くて嘘を言ってしまったことでもう関わりたくない、と言われました。 私は言い訳、虚言を言うことがあります。自分が人に嫌われたくなくてその場で都合の良いことを咄嗟に言ってしまう。嫌われて当然です。 友達は私に人として成長が大事、あなたなら出来るから、信じてるから、と言ってくれていました。 とても嬉しいことですが、友達の期待が重くも感じ、いつ見捨てられるのかとビクビクしてました。 友達は関わりたくない人はどんどん切るからね、一緒にいても意味ないから、と言っていたので。 一緒に食事をしたり、遊んだり楽しかったのは本当です。信じてくれたのも嬉しかった。数少ない、大事な友達でした。 友達にとって私は関わりたくないほど嫌でダメな人間になってしまいました。 大事な友達に嘘をつき、自業自得で見捨てられて、人として最低です。 人として成長しないといけない、誠実でありたかったけれど、私は友達を裏切りました。 仲直りが出来たら、とずうずうしく思っていますが、おそらく無理です。 切られることが怖かったのに、いざきられると寂しいです。何もする気が起きず、後悔や悲しみ、申し訳なさが込み上げます。 自業自得とはこのことです。 結局自分に甘いまま、他人に甘えたままです。恥ずかしいし、情けない。これから先、どう人と関わり生きて行けばいいでしょうか?友達や人を大切にしたいのに、自己保身ばかりしてしまいます。