初めて質問させて頂きます。 私は20代後半で、同い年の夫と今月3歳になる息子、生後3ヶ月を迎える娘がおります。 先月、喧嘩をした際夫が「離婚する」と言い、SNSにもその旨を投稿しており、そこに女性と肉体関係を望むようなやりとりがコメントされていました。 週明けに離婚届を持ってくると言っておきながら、一向に持ってこないまま1ヶ月が経ち、何事も無かったかのように生活しています。 ただ気になるのが女性とのやりとり。見なければよかったのですが、夫への不信感から携帯をみてしまいました。すると、女性に過去に浮気をしたことがあると告白する内容が見つかり、更には卑猥な写真のやりとり、肉体関係を迫る内容までありました。 今までゲームや飲み会、パチンコなど、できる限り自由にしてもらっていました。 夫からも感謝の言葉はあったので、多少しんどくても頑張っていました(共働きです)。そして、浮気だけはしない、と常々話していて、それを信じて疑いませんでしたが、全て嘘でした。 長女の出産のために入院している間も、女性に肉体関係を迫っていました。 さらに、息子は私のことを嫌っていて、ことある事に「パパが良い」と言います。 もう疲れてしまいました。浮気の証拠を集める準備をしていましたが、何もかもが嫌になりました。頑張っても無駄なのです。この先息子に拒否されながら、夫に都合のいい家政婦扱いをされていく。娘だって大きくなればパパが良いと言い出すかもしれない。 いっそ死ねたら楽なのに、遺書を書いて準備をしても怖くなって死ねない。どうすれば死への恐怖を乗り越えられますか。もう幸せになんてなれなくていいから死にたいのです。終わりにしたいのです。
自分でも、自分の状態が危うい気がしてしまい、投稿しています。 私には友達と呼べる友達がいません。 連絡するのは母と、同居人ぐらいです。 人と関わるのは苦手ですが、孤独になるのは恐ろしいと思っています。 誰も彼も、自分の周りから人がいなくなって、孤独になってしまったら、孤独死してしまうんじゃないかと思っています。 生きがいと呼べるものもなく、夢もなく、目的もなく日々を消費していることに、嫌気が差してきました。 からっぽの私は、どうして生きているのでしょうか。 誰かのために、何かのために、と思えるものもなく、楽しいと思えるものも、守りたいと思うものもありません。 ただ資源を消費して生きて、なんの役にも立たないのに、何も生み出せないのに。 命を断つことは怖いし、人様に迷惑をかけると思うので、それは考えていませんが、ある日ふと糸が切れてしまったとき、どうなるかが恐ろしいのです。 私が生きていることによって発生するメリットが、デメリットより少なく、どうしても自分が不要に思えてなりません。 ここに縋り付いている時点で、どうにかしたいと思っているのだと思います。 でも、どうすればいいか分からないのです。 私は、このまま生きていて良いのでしょうか。 どう考えれば、前向きに生きる活力が得られるのでしょうか。 漠然とした相談になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
父の死、母の介護、自分の病気、リハビリ中の母えの弟夫婦のネグレクト、母の死、次々と物事がおこってます。 頼りにしていた弟の言動から 軽度の障害が発覚 頼れない状態で天蓋孤独状態です。 私、何か悪いことしたでしょうか? ってくらいに打ちのめされています。 そんな時に限って次々と問題が発覚してるし 助かった命なのに、心身ともに疲れ果ててます。 死にたいと思わないけど 生き方がわからなくなってます。 助言お願いします。 この先の自分が心身がもつかと 騙されないかが心配です。 よろしくお願いします。 あと、女系のお墓問題はどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
辛いことばかり起こり、 不安から抜け出せません。 これからの人生、子供達の人生、 幸せになれるのか。辛いことばかりじゃないかって、常に不安です。 高校生の時に、父が自死。 弟が心の病にかかり、母へ暴力を振るったりするようになる。 私は結婚し、二人の子供を授かりましたが、 元旦那の不倫とギャンブルによる借金が発覚し、離婚。 就職し、少し落ち着いた頃、 子供の発達障害がわかりました。 それ以来、色々なトラブルがあり、今に至ります。 親孝行をしようとしていた矢先に、母が突然死。 周りの人に優しく、真面目に行きてきたつもりなんですけど。 辛いことばかり起こります。 これから、どう生きていけばいいのでしょうか。
少し前までは天国や極楽浄土があるのが死後だと思ってましたが身内の死以降そう思えなくなりました。死ねば骨になり土に帰りそれでおわり。 天国や極楽浄土の世界はどの宗教にも共通してあり古代エジプトでは来世で甦るための肉体が必要だからミイラにし復活をするという概念がありました。でもそれはすべて現世の人が作ったもので実際みたわけではありません、臨死体験などの話もありますが夢なのか区別がつきづらく天国や極楽浄土が垣間見れていい死後世界だったという話はきいたことがありません。 霊柩車内部にも極楽浄土の絵が描かれ死者が三途の川を渡れるように六文銭をもたせたりする風習があります。ただそれもすべて現世の人が作ったもので実際そうかは誰もわかりません。 身内がなくなり何年もたち、やはり死んだらこの世から存在がきえ手元に骨が残され、墓という形あるものに集約され彼岸に墓参りするという残された現世の人のためで、墓も遺骨をいれる場所としか思えなくなりました。 位牌は魂いれをしますが私にはただの板にしか思えず遺骨だけか故人そのものでその先の死後世界は今まではあるように思えたけどそれは無いのだなとしか思えません。身内を亡くすと死がどういうものかよくわかります、人がいなくなるというのがどいうことかが。なので現世にいる時がすべてて誰もみたことない死後世界は存在するとはもう思えません。 広い世の中、少なからずにたような考えもった人はいるでしょうが誰にでもできる話じゃないので周りに同じ考えの人がいるかきける時があればきいてみたいです。
じいちゃんにまた会えますか? 先日祖父が亡くなりました。菩提寺は浄土真宗です。 亡くなる1ヶ月前に入院してコロナの面会制限の影響でそれきり会うことはなく、そのまま亡くなってしまいました。 久しぶりに会ったじいちゃんは目を開けないし、喋らないし、冷たかったです。 亡くなって2週間ほど経ちました。 祖父母の家に行っても、じいちゃんはいません。仏壇に手を合わせて話しかけますが、じいちゃんから返事は返ってきません。 家中探してもじいちゃんは出てきてくれないし、もういないです。 じいちゃんの亡骸が火葬される前にまたねって声をかけました。 きっとまた会えると思ってまたねと言いました。 でも、実際会えないとなるとやっぱりすごく寂しいです。会ってもたくさん話すことはなかったのですが、会って手を握って話したいです。 叶うわけのない願いなのですが、願ってしまいます。 いつか自分に死が訪れた時にはじいちゃんに会えるかもしれないから頑張って生きていかなきゃいけないのは分かっています。そうしないとじいちゃんが悲しむのも分かっています。 だけどどうしても悲しくて、じいちゃんに会いたいです。 何を質問したらいいのかわからないのですが私はどういった心持ちでいたらいいのでしょうか?
これまでも、20代の頃から卵巣の病気があり、検査や手術を続けてきましたが、、そちらは長い経過の末、心配の具合が減ってきました。 とはいえ、不安が高まるとあちこちの臓器が気になり、色々病院にかかったりしています。 このたび、そのついでに乳がん検診受けたところ、予想してないしこりを指摘されました。今のところ、大丈夫そうだけど、悪性の可能性もゼロではないようで、経過観察になりました。 次の予約が1月ですが、とても気持ちがもたないくらい不安定になっています。 そうなると死ぬのは怖くないと思える証拠をさがしてみたり、40までは生きれたのだからいいと思い込もうとしたり。でも自分でコントロールできないことが起こることが怖くて怖くて、居ても立っても居られないです。 そしてこちらのサイトに辿り着きました。時間を見つけて直接のご相談もしたいですが、 まずは今のこの気持ちをどうしたらいいか。どうしたらいいのか、荒波に放り出されたかのような気分で、グラグラと心が揺れています。普通に過ごす時間もあるけれど、こんなことをしてていいのだろうか、わたしは何か現状を変えるためにしなくてはいけないのでは、と考えては、焦燥感でいっぱいになります。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。まだ病気と決まったわけではないのにこの状態で、私は果たして今後死に向き合えるのだろうか、とも思ってしまいます。 なお、死が怖いので50まで生きれれば本望と思ったりしていました。父と義母を私の1番恐れてるガンで亡くしたのも、影響を受けやすい私にはきつかったのかもしれません。 何かお言葉いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
小学生の時に病気で母を亡くしてから今年で10年になりました。 この10年間を振り返ると、楽しい事もありましたが辛いことも多かったなと思います。 例えば、年下の兄弟ばかりが可哀想だと心配されて、反対に私に対しては大して心配もされず母が亡くなってすぐに母の代わりに頑張るよう言われたり、父や親戚とも上手く付き合うことが出来ず心無い言葉を言われたりしました。 このような環境だったこともあり、私は家族や親戚に母の死を悲しんでいる所を見せたことがありません。というか、何故か母の死後何年かはあまり悲しさを感じませんでした。 その反動か、今になってずっと悲しいし寂しいです。これは母の死ももちろんそうですが、父や親戚から言われた言葉や態度に対してもです。 もう母の死から10年も経つのに未だに母に居て欲しかった、会いたいと思ってしまう事もあります。 私はここ半年間ずっと上に書いたような寂しさや悲しさからくよくよして過ごしてきました。 しかし、最近このままずっとこのままだとダメだ、このまま過去の事に囚われるよりも今や未来の充実のためにもっと前向きに過ごしたいと思えるようになりました。 その反面、母もいないし私の家族には同世代の人達のような何でも受け止めてくれるような温かかさも無いし、前を向けなくて当然だしそんなの無理なんだとも思ってしまいます。 私はどうすれば寂しさや悲しさを言い訳にせずに、前を向いて生きていけますか? どうすればいいのか分からなすぎて辛いです。 喝でも何でも良いので回答宜しくお願いします。
このほど死刑が執行されました。命をもってすれば罪を償うことは出来たのでしょうか?被害者及びご遺族の方は、少しは報われたのでしょうか? 無念の死を遂げた場合、心安らかに眠ることはできるのでしょうか? 私は命を奪った側の人間です。人間でなく愛犬のため、刑に処されることは ありません。でも、どんな犯罪者より私は最低で自分が憎いです。 私は最期、殺害だろうが、事故だろうが、病気だろうが、苦しんで苦しんで死にたいです。その時に始めて、償える気がして、愛犬が報われる気がします。 それも本当はただの自己満足だとわかっています、愛犬の苦しんだ事実が消えるわけではないですから。 何をもっても償えない、どうしたらいいのでしょうか?
お彼岸の頃に意識不明になった父が、発熱し血圧も低下、危険な状態だと、実家から連絡がありました。 会社に伝えなければ、親族に連絡しなければ。羽田行きのチケットを取らなければ。 分かっているけど、何かぼんやりしてしまい、何をどうしたらいいのか、よくわからなくなっています。 10年以上前に家族で香港に行った時の父の嬉しそうな笑顔の写真を、ただただぼんやり見てしまいます。 ちゃんとしなきゃ。でも頭が働かない。 どうしたらいいかよく分からないです。
私は今謝りたい人がいます。 私がその人にしたことは ・私の言葉を苦にしてその人が最悪の選択をとってしまってもおかしくないことを言った ・名前こそ出さなかったが、その人の名誉を傷つけるであろう社会的にアウトなことをネットに書き込んだ ・酷い言葉までの一連の会話をネットに晒した これらです。自分での書いていて吐き気がするほど酷いことをしました。それでもその時の私は罪悪感を感じることはありませんでした。なぜなら、「死」を考えたことがなかったからです。 しかし今の私は少し前にあったあることがきっかけに「死」や「自殺」を考えるようになりました。とても辛く、抜け道がわからないしんどい日々でした。今もたまにそうなります。 その時、私は思ったのです。「私のしたことは人を傷つけるのには十分すぎる、いや人に最悪の選択をさせることなのではないのか」と。 SNSに永久に残ってしまう画像と文章で私は人の心を裂いてしまった。本人が見ていない可能性はありますが、もし今見たらその人が私の言葉を苦にして最悪の選択をとてしまうかもしれない。 私はその人に謝り、真実を伝えるべきですか。それとも何も知らない可能性が高いので黙っておくべきですか。 自分自身のことですが、過去の私のSNSアカウントのその投稿を検索しそうになります。見たら私が壊れてしまいます。しかし心が「調べろ」と言ってきてるようです。どうすれば自分を抑えれますか。
先日、付き合いが長く親しい友人のお子さんが自死を選ばれました。そのお子さんと私は3回ほどしか会ってもないのですが、一緒に話したり絵を見たいと言って見せてくれたりと、とても穏やかでいい子だなーと思っていました。 そのお子さんが自死された4日後ぐらいに連絡があり男性の友人なんですが、その家族を含めいきなりのことで、パニックになっていました。とりあえず事情を聞きたいと思い、許可をもらい家に行って話を聞きに行きました。 話を聞くと原因がわからないといい、普段と様子は変わっていなかったと聞きました。けど、なんか出来事はなかったの?と聞いたらいじめを受けて心の教室に通っていたらしくそれから通信制の高校に通っていたと言いました。私はお子さんと家族で話し合ったりはしたの?と聞き友人は「ちゃんと教室に行かなあかん。お前はゲームができるんやから頭は悪ない」と家族で怒ったらしく、なんか一方的過ぎない?と思いました。私はちゃんと子供から自分はどう思ってるとかどういう考えを持っているのかを話し合っていい方向に進めるようにやるんかと思ってました。 その後お子さんの携帯のメモを見せてもらうと、「なんでしつけも教育もせんのに勝手に育つと思ってるの?お菓子なんかいらん。お菓子とゲームを与えたらいい子に育つの?なんで産んだのに放任なの?」と自分とまったく同じ考えのことが書いてありました。 どうやら、放任主義の家みたいで習い事も家庭学習も無く問題が起こった時にだけ一方的に怒りそのあとはまた放任するというなんかええー?と自分に感じられました。そのくせ勝手に自死したことにイラついており、自分がお子さんの立場と進んできた環境にあれば怒りの感情がわくと思いました。とても長くなってしまい申し訳ありません。 相談したいのは、そのお子さんは逃げの手段で自死を選びもう安心することも楽しいと思うこともできずに苦しむのでしょうか?あと、この家族のような、いわゆる放任主義の家はあまりおかしくなく当たり前なのでしょうか。私もなんかつられてパニックに陥ってしまったようで文章が無茶苦茶になっているかもしれません。ただ私にはその家族の判断と選択がお子さんを苦しませ追い込んだんじゃないかと思ってしまい相談させていただきました。みていただけるとありがたいです。
もう生きることに疲れました。 31歳の誕生日を迎える前に死ぬことにします。 私は毎日明るく楽しく生きています。 職場でも頼りにされムードメーカーとなり、成果が認められ1月から希望していた営業に移籍することも決まりました。 ですが、全て本当はどうでもいんです。 幼い頃から機能不全家族で育ち、お前は家族じゃないから家から出ていけと言われ、日常的に殴られたりしていました。 親に愛されず自分は必要ない人間だと思っています。 そんな私ですが、友だちには恵まれ本当に私のことを愛してくれる人達ばかりです。 ですが、いつも満たされず孤独で虚しい思いを抱えて生きてきました。 自分を必要として欲しいという思いと容姿のおかげか恋人は途切れませんでしたが、結局最後はお前は必要じゃないと言われるのが怖くて自分から別れを告げています。 今年の5月から会社の課長から誘われ不倫を始めました。 すごく優しくて大事にしてくれ愛してくれ、この人は私のそばに居てくれると勘違いしてしまいました。 当たり前ですが奥さんの方が大事ですし、私が1番辛い時も彼は奥さんの方を取ります。 それは仕方ないけど、私が辛くて耐えきれなくなったので別れを告げました。 それから、私はやっぱり誰にも必要とされない人間なんだと確信しました。 馬鹿馬鹿しいと思われるでしょう。 だって、不倫なんてそんなもんだから。 自分でもわかっています。 けど、これはあくまできっかけでこれが自殺のトリガーになっただけです。 最近彼とまた会ってしまい、関係を持ってしまいました。 その時、ちゃんとせフレになろっかと言われました。 そう言われた瞬間、少しでも期待していた自分がほんとに愚かに感じました。 別れる時に彼にどれだけ想っているか、だからどれだけ辛いかを伝えたのに、そういうことを言われてしまうような価値のない人間なんだと確信しました。 友達や姉に死にたいと告げると、とても真剣に励ましてくれ、いつでも私の味方でわたしを助けられるなら、どんな事でもすると言ってくれました。 それを聞いて、私はこんなに愛されているんだと嬉しくなり、これで心残りなく幸せな気持ちで死ねると安心しました。 ここに投稿させて頂いたのは、こんな人間がいたのだと誰でもいいから知って欲しかったのかもしれません。 こんな拙い文書と醜い気持ちを読んでくださりありがとうございました。
私は50代の母の身体をとても心配しています。 ヘビースモーカーでタバコをよく吸うためか咳をよくしているため、 何度も「病院行きなよ」と言うけれど全く動こうとせず。 なぜ病院に行かないのか理由を聞くと、 「病院に行くと見つけてほしくもない小さな病気も見つけられて生命保険とか入りにくくなるし」と、意味のわからない不純すぎる理由。 掘り下げて行っても無視されるかごまかされるかなので、そこから病院の話はしていません。 先日、一緒に温泉に行った時ふと母の胸を見た際、違和感が。 以前に生命保険の相談窓口にあった乳がんのセルフ触診サンプルで見たような、引き攣れたような部分がありました。 その日は観察するまでに終わりましたが、その後別日にスーパー銭湯に行った時にもどうしても気になり何度か確認しましたが、やはりおかしい。 でも、なんと母に声をかければいいのかわからないのです。 父はもう10年以上も前から女を作って家を出、ほとんど連絡もとらず完全な別居状態。 母方の祖父が亡くなった時も葬式に顔を出すこともないほどでした。 母も父も離婚しようとはせず、ダラダラと夫婦という関係を続けています。 母はそんな状況に「私は早く死にたい。愛犬も死んでしまったし、タバコでも吸って病気になって早く死んでしまいたい。長く生きてあんたらに下の世話させたくないし」と言っていたことがあります。 それを言われた時何言ってるのと怒りましたが、何も変わりませんでした。 そんな思いもあり、病院嫌いなこともありで、母自身も気づいているけれど見てみぬふりをしているのだろうと思います。 私には2歳の子供がいます。 出産前から今までずっと、精神的にも経済的にも母には迷惑をかけてきました。 なんとか母には長く生きてもらって、恩返しをしたいのです。 ですが、本当に何と母に声をかければ良いのかわからないのです。 私自身、口に出してしまうと何かが壊れそうで怖いという気持ちもあります。 本当に、本当に、どうすれば良いのでしょうか。
私の父は癌で昨年の5月に亡くなりました。余命を宣告されて2年後のことでした。 余命が長くないことを知り、宣告された日から父を喜ばす気持ちで学業や様々な活動に専念しました。テストでいい成績をとって報告するなど、それくらいしか私にはできることもなく、とにかく頑張りました。 ある日、留学のパンフレットに目が止まり、自分の夢も諦めきれず、長期の留学を決意しました。父のこともあり、複雑でしたが、両親は賛成してくれました。 留学して4ヶ月、父の容態が悪化し、一時帰国しました。 久しぶりに会った父の顔は、薬の副作用の痛みからか強張っており、お腹に水がたまり、最後に私が見た父は消えていました。再会した次の日に、私は1日看病をする予定だったので、その日はほんの少し話して帰りました。 次の日の朝、看護婦さんから父が息をしていないと電話が入りました。 病室に着いた時、父は口が開いた状態で、心電図の停止を知らせる音が鳴り響いていました。今でもその瞬間を忘れられません。そのまま父は息を引き取りました。 それから、死を受け入れることへの恐怖からか、自分を忙しくすることで逃げました。留学に戻って、忙しい日々を過ごしました。 昨年冬に帰国し、大学受験に挑戦しましたが失敗しました。もう一年勉強しようと構えていたのですが、予備校が始まるまでのこの期間に暇な時間ができたことで、父のことを考えるようになってしまいました。 気力がどんどん下がり、あの日のことを後悔するばかりです。なぜ、もっと話さなかったのか、感謝の気持ちを伝えられなかったのか、明日生きてる保証がないと理解していれば、、、意識が低かった、と。それに、留学もしてよかったのか、父の側にいてあげればよかったと後悔が募るばかりです。 今は、大学に進学する目的も見失い、頑張る目的がわからなくなりました。喜ばせる父もいなくなり、どうしたらいいか分かりません。 父の死をしっかりと受け止めることで前向きに生きたいと頭では思うのですが、心がついて行かず、無気力になってしまいます。 今後、父と向き合うにはどうしたらいいでしょうか。
3月18日父がなくなりました。 私は知らなかったのですが、山登りが大好きだった父は下山の途中に倒れてしまったみたいです。 上級者向けの山で、まだ雪は残っており一般人の足ではいけないようなところで倒れておりヘリで引き上げられたそうです。 今日警察署の霊安所へ行き動かなくなった父を見て、少し鬱血して赤くなってしまった顔を見て、ああ死んでしまったんだと改めて思いました。 死んでしまった原因も分からず、これから検査をするみたいなのですが、しばらく受け入れられる気がしません。 何をしてても父のことが浮かんでくると涙が止まりません。 あまりにも急すぎて、今も夢の中にいるようなふわふわした感覚で過ごしています。 前向きにならないと、とは思っていても喪失感と寂しさと最後の最後まで心配ばかりかけてしまった事と後悔ばかりが浮かんできてどうしようもないです。 眠れずいろんなサイトを見ている中でこちらのサイトを見つけました。 なかなか受け入れられない死は時間が解決するものなのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか? まとまってない文章で申し訳ないですが、少しでもお答えしていただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
お世話になります。 以前こちらで、夫に腎臓を移植し、その後亡くしてしまった話を聞いていただきました。 夫が亡くなって、もうすぐ一年になります。 その間、自分がこれから生きていく意味をずっと考えていました。 私は夫と少しでも一緒にいられるようにとの思いで、腎臓を一つ夫に贈りました。 しかし、移植手術から夫は一度もまともに歩くこともできず、さまざまな病気を併発し、入退院を繰り返し、難病にまで罹り、最期はコロナに罹患し、それを起因として突然逝ってしまいました。 夫の延命を願い、私から提案した移植手術は、結果的に夫に更なる苦しみを与えることとなりました。 今は夫の死に対する責任と後悔の念に囚われ、押しつぶされそうになっています。 正直に言えば、生きている意味を見出せないのです。 私には趣味がいくつかあり、今後もそれを続けていける環境にありますが、もうそんな事もどうでもいいと思うほど、生きていくのが嫌になっています。 もちろん自分から死を選ぶ事はしないと思いますが、このままただだらだらと生きていて何の意味があるのだろうと、思うのです。 そんな話を、友人や知り合いにすると、皆、私の思いに寄り添ってはくれず、ただ「考え方が極端」だの「まだ若いじゃないか」だの、私にとってどうでもいいような事を言い、話題を変えようとします。 誰も、そんなネガティブな話など聞きたくはないでしょう。 それは仕方ない事だと分かってはいても、もう誰も私の気持ちに寄り添ってくれないのだと思うと、どこにも自分の居場所はないと思ってしまうのです。 もう十分生きました。 この世の苦しい事、辛い事、悲しい事、少しの楽しい事、たくさん経験させてもらいました。 自分には無理だと思っていた結婚もできました。 子供はできませんでしたが、かけがえのない人と一緒に30年も暮らす事ができました。 もういいのです。 今年で60歳になりますが、60年も生きて来れて、もう十分です。 最近は、寝る、食べる、お風呂に入るといった、当たり前の事が面倒で、外に出る用がなければ、かなりめちゃくちゃな生活をしています。 ただ、飼い猫がいます。 この子を残していく事だけは、どうしてもできません。 たった一つ残された希望は、ここで、どなたかに私の思いを受け止めていただけたら、寄り添い支えてくださる方がいらっしゃればという事だけです。
先日、元彼が亡くなりました。 自殺か事故か分かりませんが、電車と接触したそうです。 その元彼とは相手方の暴力で警察沙汰にもなり別れました。 しかし訃報を受け、ショックを受けているのも事実です。 そしてどうしても辛くて苦しいのが彼が亡くなる前日。偶然私は日記に彼を恨む内容を書いていました。死ねとも書きました。 その事が本当になってしまい、後悔して、消してしまおうか、でも消してしまっても逃げるだけだし苦しくて苦しくてたまりません。 何で書いてしまったのか…言霊のせいなのでしょうか…。 彼と一緒に暮らした1ヶ月は大変だけど楽しさもあったと思います。 私は彼に暴力を震わせてしまい、警察沙汰にもしてしまい、不幸にしてしまったのでしょうか。 彼は41年の人生、何のために生きてきたのでしょうか。 私自身は今、たくさんの温かい人達に囲まれた穏やかな生活を過ごせています。 その人たちの為にも生きようと強く思います。 しかし…苦しいです。 もう無関係になっているはずの彼の死と、どう向き合ったらいいのでしょうか…。
パートナーが自死しました。 身内ではないので、私なりにお寺に通いました。 月命日と月1回彼が成仏できたかのお尋ねと護摩業をさせていただきました。 先月成仏できたと言われ、少しホッとしました。 ネットなど見ていると自死したら、成仏しないとか、天国へ行けないとか書いてあります。とても不安です。 彼が少しでも安らかに眠るために私は何をしたらいいですか❓生前彼は自分のことより、会社のため、人のために一生懸命頑張っていました。 自死の理由は分からないのですが私の知っている彼は決して死んだら楽になるとか、逃げの理由で自死したとは思えません。辛いですが、私に出来る事はやりたいです。 仏壇や位牌はないですが、写真の前にお花を飾り、朝晩お線香をあげ、手を合わせています。 月命日にはお寺にお参りさせていただいてます。 写真に話しかけていると成仏できないとも言われたりします。 彼が天国に行くためにした方がいいことまた、してはならない事を教えていただきたいです。 いろいろな情報がありどれが本当なのか分からず不安です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
今はそれなりに平和に生きています。衣食住に困ってもいないし、まだ戦争に巻き込まれているわけでもないと思いたい。世界的に見ればものすごく贅沢な生活をしていると感じています。だからこそ、この生活が終わることを恐ろしく感じ、また、今の生活を続けることに罪悪感もあります。 人間でも、自然界でも、未だに殺生は行われ続けています。私も肉や魚を食べることだってありますし、コーヒーやチョコレートを口にすることだってあります。けれど、これ自体が何かへの加害、搾取であることも事実です。電気や水を使うことは自然破壊に繋がります。けれど、この生活を誰かに明け渡せと言われても拒否してしまう浅ましさがあります。 今の生活は何の根拠も無しに何故か成立している宙ぶらりんなもので、ちょっとした間違いで崩れ去ってしまいます。そして、世界的に見ればそのバランスは日に日に悪くなっているように思います。終わるかもしれない生活、何かを傷つける生活を続けるのが怖いというのに、どうしても、今の生活が続くことを望んでしまいます。 安心して生きていたいだけだけど、自然界で天寿を全うできる生き物は少数派なのだろうという現実、解決策が見つからず悪い方へとばかり進む人間社会、オカルトな視点から破滅的根拠ばかりが積み重なる7月5日(都市伝説、占星術、仏滅)。これらが重なり、今になって自分の命と生活を惜しんでしまいます。 生物の命や感覚や自我を作り出しているのは、脳味噌や神経などの生体反応でしかありません。つまり、例え死んでもまた物質世界のどこかに生まれてしまいます。それが恐ろしい。死よりも、死に至る苦痛が恐ろしいのです。 要約すると「未来が怖い」ということになるのでしょうか。全てを忘れて自分の生活に集中していれば心は楽ですが、それは正しいことではないように感じられる。かといって、自分の全てを投げ打って他者の為にだけ生きる正しさを実行する勇気もない。そして、いつかはどう足掻いても残酷な流れの中に放り込まれる。それはこの命のうちかもしれないし、この命が終わってからかもしれない。けれど、いつか必ずそれは起こる。極楽浄土が本当にあればいいけれど、人間が発生する前、恐竜の時代にも極楽浄土はあったのでしょうか。 とりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。解決策などないことも知っています。世界は信じるに値しますか?その根拠は?