hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8550件

中絶

幼稚園年少組〜高校生3年生迄父からDV被害。 3度と地方の市内シェルターへ盥回し。 後に精神病院へ3年間の強制入院後強制退院。 拒否権無く2020年7月末に区役所に簡易宿泊施設に強制収容させらる。男女共用便所にて強姦寸前が幾度と有り彼氏の家に2020年9月に避難。 避妊を求めたが願い虚しく2020年の翌月10月26日に妊娠発覚。 パートナーの主張▽ ○世間体の順序を守りたし ○現在財政難 ○コロナ禍である 以上により中絶を私に要求。 2年後に結婚したら子供を授かりたいとの事で昨年末12月22日13時30分に中絶をしたが中絶後に情緒不安定。外で妊婦を見ると妊娠が嬉しかった感情や母子手帳を一人で貰ったり誰にも相談できず区役所で泣く日々、私の親族に責められる上に彼氏は私の存在を彼氏の両親にすら話していなく子供の事も伏せている状態。その後の手術台を思い出したりで喪失感に苛まれ号泣してパートナーを責めてしまい自己嫌悪に陥る繰り返しで躁鬱の様な状態が日々続き、精神面で降参気味。 現在は苦しい過去が詰まった都道府県を出てパートナーの住む新天地で同棲中。 新天地の区役所の人が心療内科の受診を提案するが強制入院をさせられお薬の名目を疑問視するだけで監禁された事を思い出しお薬に抵抗有り偏見を持つ始末。 パートナーは将来の妊娠の為に年数掛けて蓄積された精神のお薬を抜いてほしいとの事。私は精神薬を飲んだ方が安定の可能性を感じられるが彼の考えも知り心療内科に行けずな優柔不断状態。 やってみないと分かりませんが私はお薬を飲まずにカウンセリングや認知行動療法で立ち直れるでしょうか?認知行動療法の本で自分の脳癖と感情や言動の傾向はある程度理解しましたが、子供の供養以前に私の状態を改善しなければ何もできない状態です。 第三者の意見や前を向きながら供養する為にこの文書の中で今の私に必要、適切と思われるお釈迦様の言葉を授けて欲しいです。 過ちは黄泉の国で償うので現世での軽率な所業を根性を叩き直していきたいので背中を押す救いの言葉をどなたかに求めます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

嘘まみれの旦那について

初めまして。 この間、旦那のパチンコ、風俗、借金、仕事と嘘をついて友達と遊びに行く等が発覚しました。 ・パチンコについては毎月の小遣いが足りない(2万) ・風俗については、私が子供(現在2歳)を産んでから男として見てくれないから ・借金は会社関係で払えなかったから ・嘘をついて友達と遊びに行っていたのは、私に言ってもどうせ許可してくれないだろうと思ったから 等、とにかく打っているだけでも涙が出てきます。仕事が終わってもすぐ連絡をしない、夜中の3時に帰ってくることは当たり前。 今あなたの信用はマイナスですと伝えても、パチンコに行ったりしていました。 もう私はどうしたらいいのでしょうか。正直離婚したいと思っていますが、子供が小さい為中々出来ないですし、私がまだ働けていない為まだ貯金もあまりありません。 もうしない、行かないと言われても何も信用出来ません。例え本当に仕事に行っていたとしても疑心暗鬼に陥ってしまいます。そして勝手に涙が出てきて止まらなくなってしまいます。子供といる時は何とか大丈夫なんですが、子供が寝てからはほとんどずっと泣いています。 気持ちの整理が何もつきません。何とか普通に振る舞っても、旦那が居なくなってからまた泣きそうになってしまったりと、精神的に凄く疲れてます。 私はこれから一体どうしたらいいのでしょうか。感情的になってしまい、文章がぐちゃぐちゃですみません。どうか回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

結婚前の夫の浮気を知ってしまいました

はじめまして。 25歳女性です。夫と去年の12月に結婚した新婚です。タイトルの通り、夫が私との結婚前に浮気をしていたことが最近発覚しました。原因は夫のスマホを勝手に見てしまったのですが… 相手の人とは10ヶ月くらい付き合っていたみたいで、その期間は私と別れてはいないものの距離を置いていた時期でした。 メールのやりとりをたまにするくらいでその期間は全く私とは会ったりしていませんでした。当時夫から距離置きたいと言われ、理由が仕事が忙しいからとのことでしたが私は本当にショックでご飯も食べられないくらい辛かったです。しかし本当は他に好きな人ができてたから、私とはとりあえず距離を置いてキープしようみたいに考えてたみたいです。全て憶測ですが… それを最近知って、あまりにもショックです1人じゃ抱えきれず、夫にその事を問いただしてしまいました。謝ってくれるのかなと思ったら、スマホ見て過去のこと詮索してそんなに俺を追い詰めたいの?俺と離婚したいの?何をして欲しいの?謝って欲しいの?と逆ギレされ、さらに落ち込んでしまいました。確かにスマホを勝手に見てしまったのは本当に反省しています。むしろそれが無ければ知らないまま幸せに結婚生活送っていたと思います。なのでそれもとても後悔していますが、それよりも夫の対応にショックです。私は離婚するつもりなんてありません。過去に浮気されていたとしてもそれでも夫のことが大好きです。 でも私がこれで離婚する!って言ったら夫は快く離婚に応じてるんじゃないかとか、止めてくれないんじゃないかとか考えてしまい、さらに夫に俺のこと信用最初からしてなかったんでしょ、とか逆に怒られてしまったので離婚されるのが怖くてこれ以上言い返すこともできず、今もモヤモヤしたままです。相手の方とは私との婚約前にきっちり別れてるみたいですが、もしかしたらその人とうまくいかなかったから私と妥協で結婚したのかなというのも考えてしまって今後この事ずっと引きずってふとした時に思い出してしまいます。私はこの事とどう向き合えばいいのでしょうか? 因みに相手の人にも結婚したいとか、同棲したいとか言ってたみたいでそれが本気だったら私との結婚は妥協なのか…と。 夫と相手の方との夜の営みの方も想像してしまいます。こんなことが無ければ本当に良い夫だと思います。優しいし大事にしてくれる夫です。助けてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

中絶後の生き方について

数年前、夫との間の3番目の子を中絶しました。 最初は産みたいと夫や実母に伝えました。 実母は両親と兄一家で同居をしている実家近くまで引っ越してくるのであれば手伝うと言ってくれましたが、夫はローンの為に自宅売却を拒否、ふざけるなと言われてしまいました。 その後、夫も産もうと言ってきましたが、引っ越しも家事育児の協力も無理だと拒絶されてしまい、意見を変えてくれませんでした。 上の子供が3歳、1歳と小さく、まだ歩けなかった下の子を抱えて自宅内階段の登り降りが困難な事、つわりで下の子の食事を与える事が困難な事、上の子の育児で悩み各所に相談していた事、3人目を夫婦共に望んでいなかった事、保育園が決まり育休から復帰直前であった事、上の子の妊娠中から夫が無断で飲みに行くようになり、改善してくれない事、夫が障害者であり、いつまで働けるか分からない事、何よりも夫からの言葉に傷つき、不眠状態が続き精神的に参り、中絶してしまいました。 直前まで悩み、産みたいという気持ちはあったのですが、手術前日に夫が無断で飲みに行き、話も出来なかったのが決定打で、この人との間にこれ以上子供を設けられないと思ってしまいました。 避妊に協力してくれず、授乳中で自ら避妊が出来なかった為、妊娠をしました。 だらだらと上に書きましたが、全ては言い訳です。 我が子の命を母親である私が絶ってしまった事を毎日後悔しています。 後悔も覚悟の上で諦めたのですが、事実の大きさを受け止めきれずにいます。 きっと大変ですが、可愛いかっただろうと思います。 その後、どうしてももう1人と望んでしまい、新たに4番目の子がいます。あの子がいれば1歳差でした。 まだ幼い4番目の子の世話をしていると、この子は産めたのに何故あの子を産まなかったのかと辛い気持ちになります。 また、3番目の子を産みたいと伝えた時の夫の態度を思い出しては憎しみが湧きます。 先日夫が持病の手術をしましたが、心配する感情が湧かず、愛情が枯れ果てたのを感じました。 私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか。 金銭的に夫と離婚する事は難しいです。 前向きに子供3人を育てなければいけない事は分かっていますが、気持ちが追いつきません。 夫の事も愛せません。 何もかも忘れて死んでしまいたくなります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

我が子を産んだ事を毎日後悔愛せないです

はじめまして、こんなことをどこに、誰に相談したらいいか分からず、ずっと悩んでいます。 20歳で結婚し子供を産み女の子を授かりました 現在私は38歳で娘は18歳です こちらが何かを言うと全く反対の事を言ってイライラします ワザと人をイラつかせるような事を言ってるのです それどころか親の私が言うのもおかしいですがとても気が強く、頑固で意地汚く、食べ物の執着心がとてつもなくあり(一人っ子で不自由させた覚えはありません)意地悪く、我儘で親をバカにする子供になっていました 殴り合いの喧嘩も日常茶飯事です 子供が近くにきた気配などするだけで私の神経が逆立ってイライラしっぱなしです 声きくだけでも吐き気がする程度です こんな子になってしまったのは私の育て方が悪かったんだと落胆する日々です この子を殺して私も死のうと何度も思います 子供が憎い、愛せない、殺そうと考えてるなんて親失格以前に人間として私が未熟でなにかが欠けてるんだと常に考えており その事に対しても常に自問自答で苦しくなっており常に死にたい気持ちで毎日過ごしています このまま生きてても明るい楽しい未来なんて考えられないです 寝るときはいつもこのまま目が覚めなければいいのにと考えながら寝ています 旦那にはこのことを伝えてますが1~10まで理解してるとは言い難い感じです 私の出した結論は別居です 旦那は育児や家事には協力的ではなく私が娘の事で悩んでいても他人事みたいな感じで受け流します このようなことは反抗期だから仕方ないと思われるかもしれませんがとても小さいときから出てることで反抗期で片付けられるならこんなに悩みません… 子供が憎い愛せないいなくなってほしいなどの感情は世には出してはいけないものだと思いますが藁にもすがる思いで相談させていただきました 補足:娘が小さいときから愛せてないのかも知れません 2歳くらいのとき買い物に行って迷子になったのですが 「何かあったらどうしよう」って思いましたが 「責められる」という方が強く頭にありました

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

妻の不倫を疑っています

妻と職場の上司との関係に疑いをもっています。 私(34歳)と妻(33歳)は結婚12年、8歳の娘と5歳の息子がいます。 私が自営業で時間に融通がきき、妻は専門職で帰りが遅いので家事育児の全般を私が担当しています。 それについて特に不満はありませんし、平日に時間があえば二人で出かけたり、週に1~2回のセックスもありますし、夫婦関係は良好だと思っていました。 今年の3月のある日に妻が疲れてリビングで携帯を見ながら寝ていたのですが、声をかけるとビクッと起き上がり携帯を伏せる動作をしたのです。 妻はそのまま風呂に入りましたが少し気になって伏せられた携帯を起こしてみるとロックのかかっていない状態で、画面には「W不倫、旦那と彼どちらを選ぶ?」というような有料の相性占いの結果が表示されていて、鑑定対象に妻の名前と生年月日、相手の欄に見知らぬ男性の名前と生年月日が入力されていました。 その男性について調べてみると妻の職場のホームページに同姓同名の方がいらっしゃいました。生年月日も同じで妻の直属の上司でした。既婚者でお子さんもいらっしゃるようです。 私は妻の不倫を疑いましたが現状占いをしただけでは何の証拠にもならないので、妻の携帯の内容を詳しく調べてみると、男性とのメッセージのやり取りが多少あったものの、他愛のない相談事で不倫につながるようなものではありませんでした。 ただ検索履歴を見てみると毎日のように男性との占いを繰り返していて、その内容は性的なものばかりでした。また「既婚男性、ハグ」や「会う度に抱擁、既婚男性心理」といった男性との関係を伺わせるような検索履歴も残っていました。 現状では妻が不倫をしていると断言できません。 ですが占いと検索の頻度から妻が男性に特別な感情を持っているのは確かなようです。 妻の様子は至って普通で子どもたちにとっては大切なお母さん、私にとっても大切な存在です。 この件は私の心の中に閉まっておくのが最良と思います。ですが家族団欒の途中に携帯をみている妻が男性との占いに夢中になっていると思うと大変不快ですし、今後関係が進展するようであれば耐えられません。 私はどうするべきでしょうか。心の持ちようがわかりません。 誰にも相談できずこのサイトを見つけました。 長文になってしまい申し訳ありませんが相談に乗って頂けると助かります。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

母の不倫について

当方、大学2回生の女(19)です。 ただいま実家で母(40代前半)と二人暮しです。 今の父とは再婚でしたが色々な原因があり別居期間を経て、現在は離婚話を進めているところです。 離婚の原因としては母の不倫なのですが、不倫相手が父と母が二人で副業として勤めているバイト先の若い男性(20代半ば)でした。 母の主張としては父との再婚時、条件として①娘である私を大事にする②将来の安定のために互いに尽力する。というものでした。 そのふたつの条件が破られたから前々から離婚を考えていて不倫に至ったと言っています。 確かに父と私は不仲な時期がありましたし、会話も多い方ではないです。父は昔気質な亭主関白なところがありそれに辟易していたのも事実です。 しかし、それを原因に不倫に発展した母に私は動揺が隠せません。 母には私を産む前に二つ上(現在22歳)になる兄もいます。(もう兄の父親とは十数年前に離婚しています。)その兄と私とそれほど歳の変わらない男性と不倫というのが信じられないのです。 離婚届は父が持っておりまだ届け出てないとのことです。 父は母と仲直りをしてまた3人で暮らしたいと思っているらしいのですが、如何せん母が不倫がバレてから開き直っており「離婚だ」の一点張りです。 私は「母が20歳近く年下の男性と不倫をして離婚に至った」という経緯は父から秘密裏に聞いているので母の前では私は何も知らない体で会話をしています。 しかし、その態度を繕うのも疲れました。でも母に私は全てを知っているという事を伝えて熱を覚ましてもらうというのは最善の策なのかとても悩んでいます。母にも母としてのプライドがあり、娘には知られたくないような事情のはずです。 私の本心は離婚をせずその若い不倫相手とも縁を切り、また3人での生活に戻れたらと思うのです。 まとめると何に対してアドバイスが欲しいかというと ①母に離婚の原因は不倫であるし、その相手が誰かも知っているということを打ち明けるべきか。 ②開き直っている母をどう説得するべきか。 ③もし、離婚が成立して不倫相手と関係を続けるとして、私は母を応援するべきなのか。 というものです。 私は昔から根っからのお母さん好きなので喧嘩もしたくないし、母子の関係も悪化させたくありません。 しかし、母の勝手な不倫は許したくもありません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

ゼミとどう向き合うべきですか

いつもお世話になりありがとうございます。 後期から始まるゼミが心配です。 諸事情により前期で担当の教授が退職され、 後期からはほかの教授に卒論指導をしていただくことになりましたが、 メンバー(約10人)全員、ほとんど面識がありません。 そのうち何人か入学当初に喋ったことはあり、ラインも交換しましたが、 授業が被らなくなってしばらくしたら話さなくなりました。 この前、ゼミで中間発表がありましたが、 オンラインでも対面でもよいと教授に言われたので、友達がいないし感染が怖いのでオンラインを選びました。 その後、面識があるメンバーからグループラインに誘われ、ありがとうとラインし、 世間話がてら「髪伸びてたから驚いたよー」とラインしたら、返信が返ってきません。 また、卒論の途中段階を中間発表会で発表したところ、 彼女から「非常に分かりにくい」とコメントをもらいました。 仲良くしていたころも、時々厳しい口調になる子でしたがショックでした…。 (ちなみに同じようなコメントは彼女以外にもあと1つあり、書き直しました。) 後期は卒論完成に集中してほしい為か月2ですが、返信がなかったり、ゼミメンバーに面識が無かったりと憂鬱です。 ゼミやゼミメンバーとどう向き合うべきですか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/03/07

飲酒を正当化する夫が嫌い

お世話になります。 以前にも相談させていただいたことがあり、 また同じようなのですがお願いします。 夫は、メンタルの病気を抱えつつ大手企業に勤め、来期には降格が決まっていて、以前よりも飲酒量が増えています。お世話になっている主治医は「今だけ大目に見てあげて」と言っています。 なので「先生が仕方ないと言ってくれているから多少ならいいが、飲むなら私には当たらない、話さない、触れないで」という約束をしていました。 ですが先日、降格確定の面談があった日、帰宅途中で飲酒し、酔った勢いで 「ママは下げマン」「降格になる夫にいたわるのが普通やろ」 「離婚してやる、明日にでも」などと言いました。 飲酒時の暴言は、今までに何度もあって、そのたびに後日夫が謝り話し合いをしたりして過ごして来ました。 昨年からの1年間で飲酒にまつわるかなり大きな出来事(連絡なく帰らなかったり、約束していたことを破ったり)があり、そのたびに夫は謝ってはいますが、私は「次は許さない」と思っていたところです。 なので翌朝「いい加減にして。もう口聞かない」と言いました。 すると、何度も謝り、どうしたらいい?と聞くので 「お酒をやめてほしい。」 「いま許すつもりはない、今後の言動次第でこれからのことを考えさせてもらう(別居や離婚について)」 と返事をし、必要最低限の会話はすることにしました。 夫はその日から三晩は一切飲酒しませんでしたが、 4日目に500㍉を2缶飲み、また私は怒り、翌朝出勤する夫を見送りませんでした。 するとその日の晩飲酒して帰った夫は 「断酒は無理。お酒は必要。 飲酒して暴言を吐くのは悪いかもしれないが普段から思っていることを言っているだけ。危害を加えているわけではないからいい。 いつもママが正しいわけじゃない。言うとおりにしなければいけないことはない」 と言いだしました。 その後、少し落ち着いたのか普通のおしゃべりをしようとするので無視したら 「最低」と捨て台詞をはいていました。 適量でやめられない。酔いの勢いで暴言を吐く。後日謝る・・の繰り返し。 危害を加えてないからと暴言吐くのを正当化する。 そんな夫を情けなく大嫌いです。 将来は離れたいと思っていますが、今はできそうにないのでそれまでの間、穏やかに過ごせるための心の持ちようや付き合い方を教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

夫婦それぞれで優秀な婚外子を持つこと

まずこのような世間の価値観から逸脱した相談が他の方々の目に触れてしまうことを先に謝罪します。 「夫婦それぞれで優秀な婚外子を作るのはエゴなのでしょうか」 私には婚約者がいます。モデルでインフルエンサーでポリアモリー(複数人を同時に愛する)の綺麗な女性です。 彼女は結婚したら北欧系の外国人の子供を産みたいと言っており、私もそれを歓迎しています。そして、私もロシア系の女性の子供が欲しいと彼女に伝えており承諾を得ています。私がロシア系ハーフの子供が欲しいのは母がロシア人クォーターだからです。 私は彼女の子供を愛せますし、彼女も私の子供を愛せるでしょう。そして私たち自身もお互い愛しています。 彼女は美人の生きやすさを知っています。ルックスが良いと人から常に好意を向けられ競争社会で優位に立ちやすいです。だから西洋の価値観に合う美人でハーフの子を産みたいといつも言います。 私は俗に言うイケメンではないですが、勉学や仕事などを努力でカバーしてきたので、彼女の言うことは1つの評価軸として理解できます。(ちなみに私が彼女の子供を望まないのは彼女自身が可愛い子を産める自信がないと言っているからです。) 優生思想やルッキズム、能力主義と言われても仕方ありませんが、 知能は教育次第で何とかなるものの、事実としてある程度遺伝しますし、容姿も確実に遺伝すると考えています。 今の価値観にそぐわないのは重々承知しておりますが、映画「ガタカ」のように遺伝子操作でデザイナーズベイビーを作った事例も中国であります。 優秀な子を作るのは親としてのエゴなのでしょうか。 私は大学時代から資本主義の研究をしており「資本主義の終わりを考えるより世界の終わりを考える方が容易い」と言われているこの世界に失望しています。 産まれた時から資本主義リアリズムという病に冒された世界で、新自由主義というゲームに勝つには容姿、人脈、経済力、教育、地理的優位性が必要だと思っています。 この救いようのない歪な世界に新たな人間を産み落とすなら容姿が良くて頭脳明晰の方が良いと思うんです。反出生主義を願わないならばこれしか道はないと思います。

有り難し有り難し 78
回答数回答 4

男の子ばかり亡くなる

母は、5才の長男を交通事故で亡くし、亡くなった後に生まれた次男を闘病の末 18才で亡くしてます。(二人共 私の弟です。) 私も 17才の息子を病気で亡くしたばかりです。 母は、以前 堕胎した子どもが夢に出てきて、「生まれてきたかった。弟達を連れていった。」と言われたと話していました。 なので、お墓を立てる際に、お地蔵さまもたてて、ずっと供養しています。 私は 子宮外妊娠、流産を2回した末、長子が生まれ 3人の子を授かりました。 4人目ができましたが、本当に申し訳なかったのですが、堕胎してしまいました。 息子が病に倒れている時に、霊感があるという方にみてもらう機会がありました。成仏していない子がいるので、水子のお寺にお線香が消えるまで 祈りなさい。と言われ 行ってきました。 もし それが原因なら 平等に愛せなくて 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 確かに 生まれてこられなかった子どもを思い出すこともなく、生きている子ども達ばかり かわいがっていました。 妹の長男も突然外に出られなくなってしまいました。家では明るく引きこもっている訳ではありません。 女の子はすくすく育っているのに、男の子ばかり、、、 娘達も 男の子生むのが怖い!とまで言うことがあります。 偶然かもしれませんが、気になっています。 分家で初めての仏壇なので、先祖代々の霊の位牌も作り 手を合わせていますが、今後 どのように 供養していったらよろしいでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1