hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8584件

目の前で野良猫が轢かれて死ぬのを見たことが忘れられません

今朝、家のガレージを掃除していたら目の前で野良猫が轢かれました。 頭が潰れ、体はのたうち回っていましたがどうみても手遅れで、なにもできないまましばらくしたら息絶えました。 何度か近所でみたことのある野良猫でした。 私も猫を数匹飼っていて、そののたうち回る様子があまりにショックで頭から離れません。 道の真ん中で死んだので脇に退かすために死骸を触りましたが、暖かく、ほんの5分前までは生きていたことを考えるとなぜ死なせてしまったのかという後悔が溢れました。 私がガレージに居たから警戒して道の真ん中に居たのではないかとか、私が道に出ていたら道路に来なかったのでは、車も注意して走行したのではないかとも考えてしまいます。 誰が悪いという話ではないですが、車という自然ではありえない鉄の塊を転がし自然の生き物を殺す人間、そして私自身も車に乗りますし、そういったことに対する罪を感じます。 死んでしまったのだからどうにもできないし、野良猫なのだからそのような死に方もしょうがないことだとは分かります。ほんの一瞬で生死が決まるのは猫に限ったことでない事もわかります。 しかし、このことをまだ気持ちの面で処理できません。悲しいです。

有り難し有り難し 132
回答数回答 2

慈悲の心を増やすにはどうしたら良いですか?

前に質問させていただき回答を頂くなかで、自分に慈悲の心が無い(かなり少ない)と気づきました。性格が悪くなっていると言いますか… 自分を好きになるために良い人間に変わりたいと考えています。アドバイス頂けたら嬉しいです。 下に思いの丈を述べさせていただきます。 慈悲の心は大切だと認識しておりますが、ここ数年で急激に慈悲の心が消えていっています。(自分でも自覚するくらいに急激な変化です。) 元々慈悲の心は少なかったのかもしれませんが、今や枯渇しています。 自分の分析では、自尊感情や自己肯定間が非常に低からではと考えています。そこをまずは何とかしてみよう、自分を肯定してみようと小さなことですが日々の習慣的に継続してできることに取り組んでいます。 また、余裕がないのか(何故余裕が無いのでしょう?)人に対する寛大さも欠けて来ています。 以前人から、私には「白」か「黒」しかなく、世の中には「グレー」が沢山あるのだ。それを理解し許容できなくてはいけないと忠告を頂きました。 今では「今、これはグレーだな」と理解できますが、許容まではできていません。(どちらかはっきりしてと考えてしまいます。) ''大きな苦しみを耐える方が強くなれる、人に優しくなれる''と何かで読みましが、 3年~4年ほど前に大変忙しく厳しい環境の仕事に心を病み、今年異動をした職場で「しんどい、辛い」という周りの同僚に対し、「私の苦しみや辛い環境と比べたら、全然マシではないか!!」と狭い心になっています。 (辞めたり長期の休みなどを取らなかったので、耐えたと自分では捉えています。) 人に対して寛大さも慈悲も無い状況で、自己嫌悪におちいります。自分を好きになりたいはずなのに… 分かりにくい質問かもしれませんが、良い人間に変わるにはどうしたら良いかアドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1
2022/10/02

失敗から次に進む方法を教えてください

初めて相談いたします。 私はTwitterのアカウントを持っているのですが、先日自分の知識不足・不注意から著作権に関する違法行為をしてしまいました。 幸いなことに匿名のサービスで指摘くださった方がいらっしゃり、翌日には自分の過ちに気がつくことが出来ました。 そのため大事には至らず、注意をしてくださった方に謝罪とお礼をし、以後十分注意するという旨をツイートすることでこの件については区切りをつけました。 しかし反対に言えばそれしか出来ることがなく、自分を恥じる気持ちと後悔の念が収まりません。 自分の失敗について調べ、反省をしました。 そこからどのように再び自分の生活を続けていけばいいのかわからないのです。 その失敗をしたTwitterアカウントが普段辛いことがあった時に没頭する趣味のものでした。 楽しいはずの場所を自分で壊しかけてしまったこともとても辛いです。 今も心がずっしりと重いのですが、今回したことは全面的に自分が悪いです。 両親や友人に相談したとして、それを再確認するだけになってしまうことが辛く誰にもこの気持ちを話せません。 そこで、失敗をした時、過ちを犯した時に閲覧していたhasunohaに質問させていただいた次第です。 私は自分の過ち、後悔とどのように向き合って進んでいけば良いでしょうか。 ご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

父の難病

つい最近、父が難病の診断を受けました。 神経難病で、余命一年半ほどです。 頭ははっきりとしたまま、なすすべなく筋力が低下し、寝たきりから、手足を動かせず、頭も挙げられず、声を発せなくなり、意思を表示できなくなり、食事を飲み込めず、息をすることができなくなって亡くなります。この一切の過程が頭が完全にはっきりしたまま進行します。治療法はまったくありません。 私は医療の仕事をしていますが、医療にかかわるものが最も恐れる病気の一つです。 やはり、頭が全くクリアであり、自分の過酷な運命に直面し続けねばならないところに、苦しみがあると感じます。 父が発症したとき、私はこの病気であろうことに気付き、とても苦しみ恐怖し、また人間の運命に愕然としました。父が亡くなるまでに受ける苦しみを思うと、なぜ人間はこんなにも苦しんで苦しみぬいて死ななければならないのかと愕然としました。 妻はなにも理解してはくれませんでしたから、私はきわめて孤独でした。 宗教にすがろうと思いましたが、結局私は神やあの世を信じることはできませんでした。 唯一、お釈迦様の言葉(通俗本で読んだので正確ではないかもしれませんが)だけが私には救いになりました。 少なくとも人間の苦しみをなんとかしようと考え抜かれた人(たち)がいたこと、その智慧が今に伝わっていること、が私を勇気づけてくれました。 お釈迦様の教えを学ぶにはどのような本を読むと良いでしょうか。なにかオススメがありますでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

下血しても生きている私(※貴方に贈ります)

数年前、私は大量の下血をしました。 その当時の私は、生きることに疲れていました。 主治医からは「命に関わることですよ!」と言われましたが、私は「ラッキー!」と思い、検査を断りました。 それから1年が経ち… 「まだ生きているやん…」 そこで「じゃあ、一周年記念に」と、大腸検査を受けに行きました。 特に問題なしとのこと。腸内には傷も何も残っておらず、「また定期的に検査を受けに来て下さいね」と言われただけでした。 なので、そのままに。 定期検査にも行くことなく、今に至ります。 でも、実は今年に入ってからも、また下血を繰り返している時期がありました。 「またか…」という気持ちです。 まだ検査は受けていません。放置していたら、また下血しなくなったので、何だか行きそびれましたね。 でも、「まぁ、いっか」と思っています。 体調が悪いことには慣れてしまいました。 今は、別の病気で、別の精密検査を受けているので、大腸のことは「まぁ、いっか」と。 人間、なかなか死ねないものです。 思っている以上に、頑丈に出来ているのですよ。 多分、死にたい時には死ねません。 しかし、死にたくない時に死ぬこともあります。 自分でコントロール出来ないのが「死」です。 誰にもコントロール出来ないのです。 でも、いつか必ず死は訪れます。 だから、何も焦る必要はありません。 「今」を精一杯生きていればいいのです。 私は、「いつ死んでも後悔しないように生きる」をモットーにしています。 辛い時も苦しい時も、楽しい時も幸せな時も、全てが「今の私」なのです。 頑張らなきゃならない時は頑張りますし、頑張らなくてもいい時は頑張りません。 私は、1人ではありませんよ。 hasunohaで出会ったお坊さまだって、たくさんいます。 だから、皆に感謝して生きています。 時々、暗~い私もhasunohaに訪れますが、何もなくて幸せ~な私もhasunohaに訪れます。 hasunohaは、私が頼る場所であり、同時に勉強する場所です。 他の方の質問も読ませていただいております。 そして、それに対してお坊さまがどのようなアドバイスをなさるのかも注視しています。 生きている限り、私の「学び」は続きます。 今私が頑張れるのは、皆が存在するお陰です。 皆様「ファイト!」です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

友達関係に疲れました。

色々と今まで答えてくれてありがとうございます。 苦しみも大分落ち着いてきました。 あまりいいと言われないと思うのですが聞いてほしいです。 少し前まで友達と同じ職場で働いていました。 友達は上司に気に入られ、私は上司にハラスメントを受けていました。 友達は私の横で仕事をしていました。 上司が私にたいして、ぶっ殺すぞ!、殺していい?と誰でも聞こえるように、私に言ってきました。 恐怖を感じて、恐くて仕事に行けなかったです。 仕事を休んだ日に友達から上司は午前中いないからこいとメッセージを送ってきました。 上司に殺すぞと言われて行けないよと友達に言いました。 居ないのだから来るのが当たり前、俺様が折角来るように言っているのになぜ来ないと言われました。 そこから更にハラスメントに苦しみ退職するまでずっと友達に無視されました。 友達は横で殺すぞ、殺していい?と言われているのを聞いているのに何故、無視をするのかと思うと今でも苦しいです。 友達と同じ職場というのはよくないと思うのですがそのときは偶然そうなってしまいました。 ハラスメントで殺すぞ!といわれて、恐怖で会社に行けなくなった私がもっと我慢すれば良かったのでしょうか? 私は会社に行こうとしたら、体が動かなくなり、会社に行けなくなり、死にたいと思いました。 今あのとき友達に無視されて、今でも無視されているけど、仕事やめて本当に良かった、生きていて良かったと涙が出ます。 逃げることはいけないことなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

中学時代の恋愛が定期的に思い出されれ辛いです

中学3年のときに私からの告白で、とある男子と付き合いました。 私はとても嫉妬深く、他の女子と話してるだけで苦しい気持ちになってました。当時の彼氏のメールを見てしまったのですが、そこで彼が中学2年のときに付き合っていた元カノのことや、その元カノと元カノの友達と連絡を未だにとっていることを知りました。 その元カノとは1、2ヶ月しか付き合っていなかったみたいですが、私はこれですごく嫉妬してしまい、その元カノに「もう連絡をとるな」とメールを送ってしまいました。 連絡をとっていることを知ってから、すごく嫉妬してしまい、もう話さないでくれと何度も言いましたがやめてもらえませんでした。 私がツイッターやライン、スカイプをブロックしても元カノが「いきなりどうしたの…?嫌いになっちゃったの…?」と彼氏に言ってきて、彼氏はまた元カノとツイッターやラインで連絡を取り始めたりしました。彼氏は元カノとケリをつけるために連絡を取り続けていると言っていました。(私は、ケリをつけるというのは連絡を断つものだと思っていたのでこれがずっと引っかかっています…) 私が嫉妬しすぎて、彼氏から「お前が元カノのこと言うから思い出してきただろ。元カノのほうが冷静で頭が良かった。あいつのほうがよかった」と言われたりしました。 元カノと彼氏のスカイプやツイッターのやり取りを見ると、元カノが私をバカにするようなことを書くと、彼氏は笑って返していました。 最近になってその元彼の話を耳にしてしまい、彼氏の元カノへの憎しみがまた出てきてしまいました。 元カノは声がかわいい、頭がいい、冷静だと褒められていて、そんな元カノと自分を比較してしまいすごく悲しくなるんです。 それに元カノの周りの人は元カノは悪くない!私が悪い、私は頭がおかしいというふうに擁護していたのも悔しい気持ちが出てきます。 最近ツイッターを見たところ、私が昔送ったメールを載せて私をバカにしたような書き込みがありました。 それをみて本当に憎い奴だと思ってしまいました。 定期的に元カノにされたことが思い出され、どこにもぶつけられない怒りや苦しみが出てきて消えてしまいたくなります。 相手は私のことなんてなんとも思ってないだろうし、私だけこの憎しみに縛られているのが本当に苦しいです。 どうすれば過去の苦しみを和らげることができるのでしょうか…

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

人生…生き方…時間…

よろしくお願いします。現在私はほぼ実家暮らしをしています。母の癌が再発し手術不可能で抗がん剤治療をして重度の障害をもつ妹もいるので私が実家で介護等をしています。毎日母が亡くなるのかという不安と介護と内職とで疲れているようないないような。たまにいっぱいいっぱいでパンクしそうになります。けど、時間をつくって出かけることもままなりません。頑張って治療をしている母にたまに強い言い方をしてしまう自分が凄く嫌いで、自己嫌悪になります。母はほとんど横になっていて少し歩いて筋力をおとさないようにしてほしいのですが膝もかなり悪いのであまりうごきたくないようで…そうなると私のやることが益々増える!と思ってしまう自分も嫌いです。奇跡がおきて母の癌が消えればいいのに…と願うことしかできず、辛そうにしてる母をみてるのも辛く、母が亡くなってしまったら私は重度の妹をみていく自信はありません。心療内科でもらった薬を捨てずに沢山残してあるので方法をみつけ妹をつれて死にたいとも思ってしまいます。父は10年前に他界しました。1人になるのは怖くて寂しくていやです。死をうけいれることができません。不安でも安定剤をのんでもその不安は消えません。悪いことばかり頭に浮かんで、消えずに次がまた浮かぶ…のくりかえしで毎日つらいです。1日1日を生きて先を見ようとしない…という今を生きる!という生き方をしていきたいのにネガティブな感情で支配されています。母は苦労するためにうまれてきたかのうで可愛そうでなりません。人は生まれてくることに意味があるのでしょうか。私はうまれてきた意味があるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

罪の重さ

前回質問させていただいたものです。その事に関してまして日に日に自分がどれほど取り返しのつかない大きな罪をおかしてしまったのか後悔と自責の念で身も心も潰れそうなくらい一秒足りとも決して楽にはならない苦しみに襲われています。なんて事をしてしまったのか。相手の男性に嘘をつき続けていること、可愛い子どもたちも側にいてくれたのに悔やんでも悔やみきれない。わたしのおかした罪はどんなに懺悔しようともたとえ誰かに告白しようともその“事実”は決して決して消えない。気が狂いそうです。けどこうなる事を考えることなく誰にも知られなければ大丈夫というわたしの間違った愚かな考えで周りを見ずに自分の欲のまま生きてしまったしっぺ返し。当然の苦しみだと思います。もう彼とは終わらせます。そして家族の元に戻ります。もう二度と人の道に反する事はしません。ただ“真実”は誰にも話せません。わたしが一人で彼や家族を欺きながらやってきたこと。真実を話せば私の心の葛藤はいくらか解消するのかもしれませんがそれを彼や家族が知れば苦しみを与えてしまうことになります。なのでそれは一人で背負っていく覚悟です。どんなに懺悔してもわたしの罪は消えない、事実は消えないということ分かっています。この身が裂けるほどに悔いています。けどこの罪を自死など選択することなく償いと懺悔の気持ちを持って一生背負って生きていけるよう、そして子どもたちのこれからの事を思い母として正しく生きる自分をどうかお見守りください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1