私は双極性障害II型で障害者手帳を持っています。 あまり意識をしたことはありませんが障害者手帳を持つということは、生活や仕事をするのにそれなりに難があるから持つことになったんだと思います。 波のある病気なので仕事を安定して続けるには工夫が要りますが、私はうまくコントロールできません。調子が良い時に頑張りすぎて倒れてしまい会社から信用を失ってしまいました。 でも今の仕事は好きなのでまた具合が悪くならないように仕事の量を増やして続けたいのですが社員にお願いしても増やしてもらえません。 仕方がないので他の日に同じ職種のパートを入れて掛け持ちするつもりです。 ところが別居のパートナーから「また倒れる。出来ることを精一杯やるの意味を履き違えている。」 「お前が頑張ることは好きな会社の方だ。なんで新しいところを見つける根性を好きな方に向けない。社員に鬱陶しいと思われても仕事をもらうよう頑張るのが筋だ。」 「言ったら悪いけどお前は病気があって普通に働けないんだ。まともじゃないんだ。 普通に生きていけない人間はどうやって生きていくか考えて行動して生きていくしかないんだ。」と言われました。 正論です。 しかし、どうにもまだ納得できないのです。 普通の生き方働き方が出来ないのはわかっています。でも自分なりに今回考えて掛け持ちを選んだつもりです。全否定。また倒れて失敗する、と決めつけられているのが納得できないのかもしれません。 何度でも失敗したらまたチャレンジすれば良いという考えが安定第一のパートナーからしたら心配なのかもしれません。 なんだか頭が混乱して安定できないことに罪悪感もあり、でも自分の意思を通したい。 自分の中で何が大事なのかわからなくなりました。
おはようございます。 業が深いと言う言葉を昔から聞くのですが、結婚前にしつこく新興宗教に勧誘してくる女性がいました。 私は生まれつき持病がありますが、薬を飲んでコントロール出来て普通に生活をしています。 ある日突然新興宗教の女性に(近所に住む方)会ってしまい、また勧誘されました。 私は仏教徒ですとお断りしていたら「あなたのお母さんは業が深い」と言われました。突然言われ意味を聞くと「あなたのお母さんは前世から悪い行いをしてきたからあなたに持病などがでるんだ。だからうちの宗教に入信すれば大丈夫」など普通他人に言わないであろうことを平気で言われました。 最初は腹も立ちましたが今は母親のことをそんなふうに平気で言われたことが悲しいです。そういう宗教の人なので気にしない様にと思っていますがやはり自分自身が病気をしているのに何故母親のことを言うのか… そして、この方には散々勧誘されつづけ、引っ越してからやっと勧誘が無くなりました。今は自宅や、お寺などでご先祖さまに手を合わせたりお寺でも感謝の気持ちと共に自分の家族をよろしくお願いしますなどお参りさせてもらっています。 そして肝心な仏教では「業が深い」から家族が病気になるや、苦労するといったことはありえますか?よく前世の行いなどで来世で苦労するとは昔から聞くのですが、そうなると病気をしている方は前世で悪い行いをしていることになりますよね…? 肝心な私の母は昔からも何も問題なく暮らしています。私の持病にも普通に前向きですが… そして勧誘してきていた女性の新興宗教はまず神社に行っては行けない、他の仏教や宗教は全て邪教であるのでダメ等など… 業が深いの本当の意味やお坊さん達の解釈はどうなのでしょうか?
初めて利用させて頂きます。どうしても、自分や周りに問うても納得できる答えが出ませんでしたので、お伺いを立てさせて頂きます。 自分が子供の頃拾った猫が、3日前に15年の生涯を閉じました。 亡くなる半日前から痙攣をし始め、痙攣と痙攣の感覚が短くなっていき、大変苦しそうで辛そうで、それを抱きながら見ていることしか出来ないことに大きな無力感を感じていました。晩年は抱かれるのが好きな猫だったので、その日は一日中ずっと抱いておりましたが、そのまま拾った私の腕の中で息絶えました。 家族を含め、周りの人たちは「あんたの腕に抱かれて幸せに逝けたよ」と言います。 ですがそれらのことについて、自分はまだ受けいれられません。 本当に、彼は幸せだったでしょうか?彼は苦しかったでしょうか?私に抱かれるよりもっと居心地のいい場所でひっそりと死にたかったでしょうか? なにか心残りはあったでしょうか?私の心からの愛は伝わっていたでしょうか?死の間際、怖がっていたでしょうか?まだ何か、彼のために出来ることがあったのではないでしょうか? そして何よりも、死後の世界はあるのでしょうか? 今まで、自分のことを無宗教、無神論者だと思っていましたが、いま、死後の世界があることを願ってやみません。 彼の時間は16日の午後10時にとまってしまいました。もう二度と、彼となにも共有できない。 できることなら、時間を征服して、また彼に会いにいきたい。 心から愛していたのに、辛すぎます。家の中には隅から隅までたくさんの思い出があるのに、彼の姿だけがありません。知らない家みたいです。 死んだらどうなるのでしょうか。気休めはいりません。 悲しくて苦しくて涙が止まりません。どうか助けて下さい。お願いします。
パニック障害があり、治療中です。 夫によく、私は人に感謝ができない、褒めることができない人だと言われます。だから病気が治らないと。正直ショックです。 私は父が権力を握り、暴言、暴力のある家庭で育ちました。母も父の言いなりで庇ってもらったことはありません。 30代を超える頃に自分の家庭が異常だったことに気付き親とは縁を切りました。親のせいにするつもりはありませんが、幼い頃から褒められる経験も感謝される経験もしていないからかもしれないと自分では思っています。自分では感謝の気持ちはあるつもりですが、伝わらないのだと思います。感謝の気持ちはあります。それが治らない限り病気は治らないと夫に言われ、だから私の周りには人が残らないのだと言います。都合のいい友達しか残らないと。私はどうすればいいのでしょうか?
初めまして。 Shioと申します。 大学1年の頃から拒食症に陥り、25歳の今までズルズルと病気を引きずっている状態です。 食事は三度とおやつを毎日食べられていますが、残してしまったり、量が少ない、食事前に不安になって母を困らせるなど… 上記のことを親から指摘される毎日です。 昨日、なかなか体重を増やせていない私に両親はもっと頑張れ、普通になれ、わがままだ、お前が家族を苦しめている、家族のためだけに治せなどと怒られました。 最近はやっと病気のことを理解してくれたのかな? 頑張って食べようかな?と自分なりに努力してきたつもりだったのですが、一気に反抗心が出てきてやる気?がなくなってしまいました。 両親が心配して言ってくれているということは本当にわかっています。 でも、すごくショックでした。 迷惑をかけていることは自分が一番わかっているつもりですが、思考に行動が伴わず、家族にストレスをかけてしまっています。 何で普通に食事ができないのか?怖いのか?と考える反面、 普通って何だろう?自分の気持ちは聞いてくれないのか?とモヤモヤして相談させていただきました。 こういう出来事や怒られることがあるといつも消えてしまいたい、何で生まれてきたのだろう?と考えてしまいます。 そしていつもビクビクといろんなことに怯えながら生きています(特に人の顔色)。 治したい!食べて健康になりたいという想いが完全にないわけではないのですが、以前に比べ弱まっています。 どこかに今のままがいい、太りたくないという想いがあるんだと思います。 一人暮らしも考えましたが、家族から止められています。 そして、情けないことにとても臆病な人間なので止められていなくても実行に移すことができないのではないかと思います。 そして、私は家族のことが大好きです。 食事や病気についての話題じゃなく、ニコニコと話しかけられたときが一番嬉しいのです。 どうすれば食べることへのこの凝り固まった思考や拘りを解していけるのでしょうか? また、今後家族と付き合っていくには、家族を楽にしてあげるのは?どんな自分でいればいいのか知りたいです。 長々とすみませんでした。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
4年前に最愛の父を亡くしました。 私が結婚後も父とは良好な関係を続けていました。 5年前にある事件に巻き込まれて独身時代の全財産を失い、 その直後に病気が発覚してからも、私を優しく励まし続けてくれました。 でも精神的に大きなダメージを受けた私の心には届かず、 泣き暮らす日々を送っていました。 子供の為にもこのままでは駄目だと思い、前向きに頑張ろうと思い、 ある日、父と話がしたくなり、久し振りに電話をしました。 いつも優しい父は、その日はいつになく攻撃的な発言をして来て、 前向きに頑張ろうと思っていた私の心を傷付けました。 今思うと、たいした言葉ではなかったのですが、その時の私は、どうしても父の言葉が許せず、暫く父とは距離を置きました。 その半年後、母から連絡があり父の死を知りました。 父は私に暴言を吐いたあの日以来、ずっと体調が悪く入院していたらしいのです。 でも私に心配を掛けたくないと父は私に病気の事を告げないように母に口止めをしていたそうです。 父と最後にあったのは亡くなる前の1年前でした。 父とあんな形で別れた事を今でも悔やまれて、毎日後悔しています。 父に会えるのなら、謝りたいです。 謝って、感謝の気持ちも伝えたいです。 ちなみに事情があり納骨はまだです。
私は病気が3つあります。メニエール、潰瘍性大腸炎、不安神経症です。 それぞれ薬がありますが、毎月々だと、かなりお金が出ていってしまいます。 仕事も、副業でアルバイトをしていますが、失敗ばかりで、今はバイト仲間に言葉足らずのメールを送ってしまい彼女からくるメールには「読んでくれたら返信はいりません」「読んだらスルーしてください」など、私の言葉など受け入れてくれる感じではありません。 これからバイトが始まる(シーズンのみなので)ので、気が重いです。 副業のバイトはいくつかやりましたが、必ずイジメにあったり、病気を理由にクビにされたり、見せしめにされて怒られたり(これもイジメでした)します。 先日病気やバイトのせいで自傷行為をしてしまいました。 また、医療費が去年は26万円で、この分健康な人より損をしてる気がするし、東京で暮らしたい夢だって早く叶うのにと、悲しくなります。 買うときにトラブルがあった財布に八つ当たりしてしまい、投げたり踏んだりしてしまいました…。お守りも入っていて、泣きながら謝り、今はお守りは身につけて、財布は塩と一緒に袋にいれていたのを出して朝日に当てています。どちらもまた使えるでしょうか…? どうして病気ばかりするのでしょうか。 どうしてお金がまわってこないのでしょうか。 どうしてイジメばかり受けるのでしょうか。 なんだか疲れました。
こんにちは。度々御世話になっております。 いきなりで申し訳ないのですが、最近多くの人にはないようなものが自分にあると気付きました。気づいたことにより、気持ちが楽になったのですが、上手くコントロールが出来ません。 能力がどのようなものかと例を挙げてみますと、相手が何も言わないでも、その人から出る雰囲気や音、仕草や顔の微妙な動きからどんな事があったか分かります。感情がめらめらと見えない波のように出てきて、私の中に入ってきます。なので、周りの人が誰か大切な方を亡くされた時、その方にお会いすると、その方のショックな感情が入ってきてしまい、号泣しそうになるのです。ただでさえ、その方がお辛いのに、自分が泣くのはその方にとっては良くないと思い、必死でこらえるのですが、我慢できないときは、一旦トイレに行くふりをして人目のつかないところで声を殺し、号泣します。 また、初対面でお会いした方でも、パッとその方から良い感情の波が出ていると、信頼できる!と感じ、甘えてしまいます。ですが、その私の読みが当たり、本当に私を支えてくださったりします。このようなことが何度もあります。 後は、神社仏閣、特にお寺さんなどにお邪魔すると、慈悲深さのような物を感じてしまい、泣きたくなります。そのお寺さんによっては何時間も居座り、深い懐に安心し、良いものを沢山受け取りすぎてしまうせいか、大変失礼ながら寝てしまうのです。 お坊様の中には、このようなことに近い相談に乗ってくださる方もいらすとお聞きしました。なので、今回ご相談させて頂きました。また、霊などがみられる訳でないので、霊能者の方とはちょっと分野が違うと思いますし、信頼できるか見極めが大変かと思います。 この能力に振り回されるのは疲れましたが、誰か人の役に立つならこれ以上にない幸せです。 私は、このまま振り回され続けるのがお役目なのでしょうか?それとも、苦しみなくお役に立てるでしょうか?私はどうすれば良いでしょうか?
霊能者の人から姉は前世魔女がいたから、病気になったとか言われます。私は霊媒体質だから、幽霊を呼ぶとか言われました。 霊媒体質や統合失調症は前世、呪術とかにかかわっていたからなるんでしょうか? 私は、一時期働いていましたが今は働いていません。理由は正社員で採用されないのと、就活するときに毎回両親が就職説明会の場所まで車で送ってくるからです。 なんだか、それが悪くて、一度両親に「もう自分で行くからいいよ」といっても「お金の節約」とかいいって自力で何もさせてくれません。 一人暮らしを始めても両親が毎回迎えに来るのと、精神病の姉が不安定になるから帰って来いというので、本格的な一人暮らしをができませんでした。 こんな環境で自立は難しいのではないかと考えて、生きるのもつらいです。 私の家庭は精神病や病気になる人が多く苦労しています。 これは、「親離れ」」「子離れ」ができていないからでしょうか?
明けない夜はない。悪いことは長続きしないと言う意味の言葉がありますよね。好きな言葉の1つです。 この言葉は本当なのでしょうか?本当に悪いことはいつまでも続かないのでしょうか? 父が病気になって6年後に亡くなり、母は二回目の脳内出血でそれまで楽しくほぼ不自由なく、暮らしていたのに二回目の病気のせいで 高次脳障害になり、車椅子生活なってしまいました。私のせいで姉とは仲たがいをして、それっきり姉とは、ほとんど合ってません。 みんな大好きでした。冗談ばかり言い合って明るい、仲良し家族でした。 父のこと、母の病気のことを除いて、いくら介護疲れとはいえ私は母に手を上げました。そのせいで、家族はバラバラになりました。許してくれとは言いません。これは許されることではありません。自分のことは良いのです。でも、母の病気を少しでも軽くすることが出来てたら、きっと私はこの家に生まれて来た意味があると思えるのです。 明けない夜はない。悪いことは続かないって本当だって思っていても良いんですよね? いつも同じ事ばかり聞いてすみません。頂いてアドバイスを聞いてないわけではないのです。 こちらのお坊様方に、そして私の仲間たちに話を聞いてもらえて、どんなに楽になったか。 いつか今の状況を時間が解決してくれる、前みたいに仲良くなれる、と思えるようになりました。 それでも、時々、自分の気持ちを吐き出したくなってしまうことがあります。 大丈夫だ、物事は絶対に好転するんだ、だから明るく生きよう、前みたいに生きようって、思うために、確認したくなることがあります。分かりにくく長文ですみません。宜しくお願いします。
僧侶の皆様こんにちは。いつもご回答ありがとうございます。 この度は、自分の眠気について相談申し上げたく存じます。 私は10代後半でメンタルの病気を発症しました。 その頃からとにかく眠気が酷く、居眠りを注意する立場の学校の先生に心配されました。 介護の仕事をしていたことがありますが、利用者さんの食事介助をしながらうとうと…施設長に「眠気が強すぎる。お医者さんに薬を調整して貰って来て」と注意されました。 朝6時頃目が覚めても、10時頃には耐えられない程の眠気が襲ってくるので、寝てしまいます。 その後は13時に眠気…起きて時間が無駄になった!と焦ってバタバタ買い物などをします。 仕事中は眠気が襲って来ないよう、動き回っています。 それに疲れるとゆっくり過ごし、また眠り…1日のうち12時間以上寝ているかもしれません。 シャワーを浴びたり、洗顔をしたりすれば少しはマシです。でもすぐに眠気との闘いです。 眠気が貴重な時間をかなり無駄にしていると思います。 ちなみに「睡眠時無呼吸症候群」ではございません。検査致しました。 寝てばかりの自分に嫌気が差します。 服薬を始めたのは20代ですので、病気の症状かなとは思います。 居眠り運転を起こしたこともあります。 自分が情けなくてたまりません。 病気の話になりましたが、知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
知人のお子さんが病気になってしまいました。 治療に5〜10年、手術も必要になるそうです。 遺伝性の病気の可能性もあり、知人は自分のことも責め、落ち込んでいます。 治療をする本人が1番大変ですが、支えることしかできない家族も辛くて仕方がないと思います。 何も悪いことをしていないのに どうしてこんな試練を与えられる人がいるのでしょうか。 人生って、生きる意味って一体なんなのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 全てを我慢、我慢、我慢しながら、生きていく意味はあるのでしょうか? 私は現在20代後半で、入院中の身です。 10代前半から絶対に治らない不治の病に侵され、治療と入退院を繰り返してきました。 私の病気は国の難病に指定されているもので、全身の筋力が落ちていずれは寝たきりになるものです。 この病気の為に、好きに運動する事も出来ず、好きな食べ物を食べる事もできず、特に10代の頃は周りの友人が好きに過ごしている中、ひたすら我慢の毎日でした。 20代になり、病気も悪化し、今後の人生に楽しみを全く見出せない状態です。 何故、私はこのような不自由な身体で生まれたのでしょう? 何故、周りの一般の方のように当たり前に好きな物を食べ、好きなように運動できるような、当たり前の幸せが許されないのでしょう…? 正直、もう生きる希望がありません。このまま絶対に治らない病気と付き合って生きていくのは心が限界です… そして、そんな身体に生まれた自分が情けないし大嫌いです。毎日毎日、自分を殺してやりたいと思うくらい憎んでいます。 許されるなら、安楽死を望みたいです。 こんなドス黒い気持ちを誰にも打ち明ける事ができず、毎日自問自答しては絶望して泣いてます。 私には、こんな身体の状態でなお生きて行く理由が、意味が分かりません… 早く、一刻も早く死にたいです。
こんばんは。 過去私はいじめをうけ、抵抗できず呪いに手を出しました。 その時はすっきりしたのですが、今になりすごい罪悪感にくるしんでいます。 というのも、私自身が統合失調症になり、幻聴などが聞こえて、過去のことをかなり声としていわれるからです。 呪いはその時は相手が怪我をしたりしましたが、そのあと私もあまりいい目にあいませんでした。 人間関係の不和の悪化やいじめの悪化などです。 今もあんなことしなきゃよきゃったとお持っています。 死んだ後地獄に行くのか生きながらにしてこの病気という呪いを受けていくのかと思うとつらいです。 いじめのときに反抗できなくて、やったことで、いじめられっ子は裁かれず、私だけが裁かれこんな目に遭うのかとたまにすごく苦しくなります。 でも、呪いなんてしなきゃよかった。本当に相手を苦しめたかもしれない。今は神社仏閣で相手の幸せを願っていますが、心がはれません。 どう考えたらいいでしょうか?
もう絶望しかありません。 何度も相談させていただいた問題が解決しそうです。 ひどいめにあった職場を退職することになりました。 それについては、楽になったのですが、次の仕事が見つからない恐怖に襲われています。 20才にして、もう今回の退職で、三社の会社を退職することになります。 そんな人間を採用してくれる会社などない気がします。 職種を変えればいくらでもあるのかもしれません。 しかし、今の仕事がしたいのです。 以前働いていた派遣会社が、再就職でも大丈夫とのことで、問合せましたが契約期間の満了で退職したわけではないため、はい再度採用しますと今すぐ戻れないと言われました。 当たり前なのですが、今出ている求人から応募をしてもダメですか?とお聞きしたところ、面接はしますけど、、となんだか歯切れが悪い返事でした、、、 以前は、行きたい派遣先を何故か無理だと断られ別の場所になりました。 そこに変えてもらえないかと、再度申し出ましたが、住所が変わる等でないと無理だと。 以前辞めた理由をきかれましたが、派遣先の方たちからは最後まで辞めるのを止められましたし、仕事が出来なかったわけじゃありません。ステップアップが理由です。 また、今の職場を退職するのはパワハラによってです。 その職種は主婦層に人気があり、短時間のパートタイムの求人しかありません。 それでもその派遣会社はブラックで有名ですが、しっかりフルタイムで働けるため、友人がおり人が足りていないという派遣先に変えて再度挑戦したいので応募するつもりなのですが、、、 この選択肢が消えたとしたら、もう私には未来が残されていない気がして、死にたくなります。 人生思い通りになんていかないとはわかっています、、、 自分の視野の狭さにもうんざりしています、、、 もうどうしたらいいのかわかりません。 どう思われますか
こんばんは 以前御相談させていただいた時から、2年ほどが経ちます。 とても心が救われたのですが、あれから広場恐怖症になりました。 突然電車に乗るのが怖くなり、エレベーターが怖くなり、酷い時には閉められた車の中で人を待っているのが怖くなりました。すぐに出ることができない状況がどうしようもなく怖くなりました。 そんな広場恐怖症が少し落ち着いてきた矢先に、次は体調の変化が急に怖くなり、病気や死に対する漠然とした恐怖で頭がいっぱいになりました。少しでもどこかが痛い、違和感があると病院に駆け込む日々でした。 それもこの1年ほどは落ち着いていたのですが、また1週間前から再発です。 きっかけは腕のしびれ、痛みが出たことから。1年前と同じく、インターネットで自分の症状を調べては怖いものばかり見て落ち着かなくなる一方で、今回も病院に駆け込みました。 結果は心配しているものは特になかったです。 ただ採血の結果で、「少しこの数値が気になるかな。問題はないと思うけど。」と言ったお医者様の言葉が次は頭から離れず。 もともと私のやりたい放題の生活で、肥満になっており、このことがきっかけで生活習慣改めなきゃ。となりましたが、1つ解決したら次の病気を怖がり、自分自身とても疲れてきています。 長くなってしまいましたが、アドバイスいただきたいことは1つ。 どのような考え方を持てば、毎日を笑顔で過ごせるようになるでしょうか。 私は27歳です。これからの人生、色々なことがあると思いますが、仕事に趣味に恋愛に、余計なことを考えずに一瞬一瞬を楽しみたいのです。確かに健康に対する注意は持ち続けなければいけないことは分かっています。でも今それが頭の中の全てを支配し、恋愛も仕事も手につかなくなっています。まだなにも分からないことに怯えて、不安な気持ちだけで1日を過ごしたくないのです。 どのような考え方で生きれば、楽になるでしょうか。
法事やお墓参りについて詳しくないので教えて欲しいです。 私は実母のお父さんに会ったことがありません。母のお父さんは、母が学生の頃に離婚し、自殺で亡くなっています。 色々複雑な家庭だったと話を軽く聞いたことがあります。私は母のお父さんのお墓参りは一度しかいったことがありません。 このお盆に、私は2児の母になりしばらく母のお父さんのお墓参りにはいけていなかったので、ひ孫の顔を見せてあげたいと思い、 実母にどうかな?と聞いてみました。 母は、「うちの両親は離婚してるから、向こうの家族とかに会ったら嫌だからお盆が終わってから行くか、もう行かないようにしている。もし行くから日にちをずらして行きなさい」と言われました。 私は詳しく事情を知らなかったので そうなんだ、ならやめたほうがいいかな。と言いました。 実はこのお盆に入る前、私の娘が病気にかかってしまい、病気になる前も悪いことが立て続けに起こっていて、最近災難なことが多いからお祓いとか行きたいわ〜と、お墓参りについて話すちょっと前に母と話していたのです。だからなのか分かりませんが、 「うちは親が離婚してるから色々複雑なの。もしうち(母)のせいで病気になったと思っているなら勝手にいけばいい」と怒られました。 私はそんなつもりは全く無くて、 ほんとにひ孫をみせてあげたくてどうかな?って相談したつもりだったので キレられたのがちょっと分かりませんでした。 話す順序が悪かったのかな、複雑な家庭にひ孫を見せるのがそんなに悪いことなのかな、 そんなに私悪いこと言ったかな?と思ったけど、なんでお墓参り=お祓いになるのかな?と思いました。 お墓参りとかについてあまり詳しくないのでわからないのでどうなのか教えて頂きたいです。
他の方の回答を読んでも心救われています。 毎日「ありがたし」でいっぱいです。 母(実母74歳)は9年前より 血尿があり検査すると腎臓に腫瘍で腎臓を一つ摘出。 数年後 何年も前から気になっていた胸のしこりを 1cm程の切開で切除。 いずれも取り除いた事でその後の癌治療も無く退院。 また数年..今度は膀胱に腫瘍。 膀胱嫡出の可能性まで言われ覚悟して内視鏡手術を終わるのを待っていたら 「内視鏡にあたっただけでポロッと取れたから大丈夫だよ」と、言う事で膀胱を摘出する事無く済みました。 そして、また数年後の先週の金曜日 いつもの膀胱の定期検診に行くと異常なし。 良かったね!とか話しながら帰ってきたものの 3日後の月曜日に 少し話しがあるからと病院から電話があり 早い方がいいね!と予約を入れその日に病院へ。 すると今度は肺。 肺の一部の影が今回は少ーーし濃くなってる様だから 検査してみようかとの事。 その肺の影は7年前からあるもので 泌尿器科の先生は大丈夫かな?とスルーしたのを 他の先生が微妙な変化を指摘して検査する事になったらしいです。 「見つけてもらってありがとう」と先生に言ってきました。 呼吸器科に行き検査の説明を聞きに行くと とても明るい先生で「濃くはなってるけど7年前からのだから大丈夫だとは思うけどねー」と笑いながら言ってくれたのにはとても救われました。 来月になってたかもしれなかった検査もスムーズに事が運び今週の木曜日になった流れにも感謝しています。 母は「もし悪い結果でももう手術は嫌だなぁ..」「でも、大丈夫って言ってたよね!」と同じ事を繰り返し言ってる毎日です。元気付けようと毎日それに付き合い大丈夫だよ!大丈夫だよ!言ってます。 改めて病の経過を文字にしてみると 母もきっとまたか..って思ってるんだろうなと、 本人がつらく心が折れそうな気持ちも分かります。 結果どころか検査もまだですし 悪い事ばかり考えず良い事を前向きに考えよう! とは思いたいのですが母も私も心配性.... 明るく振る舞ってはいますがツラいです。 胸が痛いです。 母の病に立ち向かう気持ち 私の母を支える気持ち 強く持つにはどうしたらいいのか.... 少しでもお言葉を頂きたいと思いました。 長々と読んで頂きありがとうございました。
病気になってしまったのは、天からの罰でしょうか? 日々、首の痛みに耐えています。 痛み方は首吊られて、絞めつけられている感じです。拷問です。 こうなったのも、私の今までの悪い行動をすべて反省しなさい!と言われているように感じます。 私が今すべきことは何でしょうか? 前向きに考えられるようになりたいのですが、もうそろそろ限界です。
こんばんは! 就職して1年、転職します!! 知人に何度か声をかけてもらって、これも何かのご縁かもと決心しました。 決めたとたんに母と父続いて手術することになり、ある人に『あなたの転職が決まったら良くない事が続いてるからお祓いしたら?』みたいな事を言われました。 私の家族は早く病気がわかって良かったとはなしてたのに、そんな風に言われていやな気分になりました。 私の転職が原因でこんなことが本当におこっているのでしょうか? 明日から新しい職場です。 それでなくても不安なのに…大丈夫でしょうか?