hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1710件

お友達との距離感、温度差

12年近く付き合ってきたママ友に参っています。 悪い人ではないのですが、何に対しても『白か黒』しかないような、ハッキリした人。 彼女のご主人が言うほどです。 ほかのママさん達の前では明るく、社交的。 言い換えれば、おしゃべり。 ですが、わたしにはなにかとガンガン、ストレートに来ます。 私はどんなに親しくても、あまりはっきりと人には失礼な事を言わないようにしているので、ズバッと言われている今、本当に参っています。 特に最近は学校関係の行事の事で、私にイライラしているようです。 『もっとみんなを引っ張って』と。 ただ、リーダーは他にいるのですが、彼女はその人では不満なようで…(私がやりたい事とあの人はズレている、と不満を言います。でも自分で仕切るのは嫌なようで…) 数年前にも理由がわからないまま、無視された時期がありました。 その時にも他のママさんと話していると『こんなに私はあなたの心配しているのに』など、一方的に責められ、私が参ってしまいました。 心療内科を受診し始めたのもその時からです。 距離を取ったつもりが、いつの間にかまた近づいてしまいました。 自分で言うのも何ですが、私は知り合いが多い方です。 ただ、立ち話や噂話が苦手です。 学校では浅く広く、その時そばにいる方と話す感じです。 事情があって、嫌でもほぼ毎朝顔を合わせなければならない人です。 距離を置きたい…と考え、先日サッとその場から帰宅してみました。が、すぐに連絡が来ます。 『何かあった?すぐ帰ったから』 逆に『別にないけど、何か用事かな』ときくと 『何でもないけど』 3月までは関わらなければなりません。 もう、しんどくてしんどくてツライです。 避けられるのは構わないのですが、やはり皆さんと顔を合わす場であからさまにやられるのは悲しいです。 きつく当たって来るわりに、『私たちの仲でしょ』みたいなことを言ったりもします。 優柔不断な私は、揉めるのが嫌で何となく今まで我慢して来たのだから、このままあと少し頑張ろうかな、とも思います。 でもやはりしんどい。 彼女は私に対してどんな感情なのか、 私はどうしたらいいか… アドバイスいただけたら、と思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

もう疲れ果てました。

今もう全てがぐちゃぐちゃです。元々精神が弱くカウンセリングにずっと通っていたのですが、自分が不安症だと言う事に気づかず自信がついてきた時だったのに、自分の根本を見つめる、自分の不安定は家庭にある、私は不安症、慣れない彼の地元で本当にやってけるのか?と言う事をカウンセリングしてしまい、そこからもっとバランスを崩しました。全てを彼に話しそんなのおかしいとなり、そのカウンセリングは辞めました。カウンセラーではなく俺を頼ってほしいと言われ、まずはこっちに住んでみようとしたのですが、全く嫁ぎ先に慣れず、そんな矢先彼が職場でパワハラにあい、退職。入籍は先延ばしに、今しかできないからと、前からやってみたかった起業を始める為今はバイト生活。実母には心配させたくないと言えず、そんな矢先、私に今度は左膝に腫瘍が見つかり手術、1年は装具をつけての生活。もう散々です。周りは普通に結婚出産をして元気に働いてるのに、なんで私ばっかり?としか思えず、周りの全てが羨ましく思い、周りとも疎遠になっていってます。病気の事はさすがに実母に話し、帰省してますが、元々気が強く性格が合わない母で、籍はいつ?出産も考えたら?と言ってくる事が今の私には辛く。彼が今は仕事が安定してないので籍を入れられないのを知らないのもありますが、プレッシャーにしかならないんだよ!と怒ってしまいました。普段怒らない私に、母も悲しそうにしてしまいその姿に、更に悲しくなってしまう私。なんでこんなになってしまったんだろう。誰も悪くないのに、神様はなんでこんなに私達を苦しめるのだろうと朝起きてからネガティブな事ばかり考え、頭もカチカチに凝り固まって訳がわからなくなってしまっています。ちなみに私は去年本厄で、去年は人生でこんなに辛い事があるかと言うくらいの年でした。将来に絶望しかありません。彼は私が不安症だと言う事、病気の事も受けいれてくれていて、話し合って家庭を築いていける人、人として尊敬できて、何より協力し会える相手です。しかし、彼の地元に慣れない、彼の親がうつ病など私もこんな感じなので、不安だし、不幸が続き、本心ではないなに離れた方が良いのかなとか思ってしまいます。こんな毎日をどう過ごしていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3
2021/09/03

死にたいのか生きたいのかわからないです

私は10年ほど、死にたいという気持ちと一緒に生きてきました。 きっかけは他の方からしたらきっと些細なことだと思うのですが、 その後人付き合いが上手くいかず、 当時は全く問題なかった人間関係を上手く築けなくなり、 他にも辛いことが重なり、 死にたいと思うようになりました。 生きたい人が生きられない現実がある事もわかっています。 ある時から(プロフィール参照) 私は自分の手で人生を終わらせることが出来るんだ と思うようになり、 いつでも死ねるというのは 私の希望になりました。 ですが最近、死ぬ事が怖くなりました。 自ら命を絶つのが怖いのではなく、 事故でも病死でも寿命でも、 人間いつかは必ず死ぬ、 という現実が怖いです。 こればかりは絶対避けられない現実なのに 怖くて怖くて仕方がないです。 それなのに死にたい気持ちが無い訳でもない。 死にたいのか生きたいのかわからないんです。 今現在私が生きているということは 少なからず死にたくない、 という気持ちがあるんだと思います。 死にたいと思っても、死ぬのが怖い、 だから生きるのもこわい。 こんな矛盾に戸惑っています。 人間はいつか必ず死ぬ事、 どうしたら自分を納得させられるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人は何故怒るのですか

先日相談をし、解決の糸口が定まらなかったもので、質問を変えて投稿させていただきます。 私は、人とは基本的に利己的な存在であると思います。 他人や勿論私自身も、おそらく自分1位の考え方が本質的にあるのだろうと思います。 例えば些細なことでは、他人の失敗を寛容に許せない人間や、自分を信じて疑わず、断固全てが他人のせいだと憤怒する人間、自分の保身のみ考える人間など、多種多様です。 その多種多様な人間の中で最も私が理解出来ないのは、「簡単に人に怒りを向けられる人間」なのですが、人は何故怒るのですか。 利己的な本質というものが背景にあり、自身の不平不満や、不安を解消するための手段というのは承知しております。ですが、怒ること(恨み辛みの感情を持つこと)は相手は勿論自分にさえマイナスなものしか与えません。憎い相手にそれほどの労力を使うのですから、解消のため怒りをぶつけることはデメリットの方が大きいはずです。 また、人には長所がどこかしら存在するはずです。その相手の長所を思えば、怒りを向けることを踏み留まったり出来るはずではないでしょうか。目先の解消を優先してしまうのは何故ですか。 大人でさえもそれに気付かずに、理不尽と思われるような怒りをデメリットを背負ってぶつけます。 合理的に考えていけばそんなことにはならず、誰も傷付かないのに。 加えて、そういった方々の殆どは、責任の所在が100%相手にあるという錯覚をしているような気がします。選択の余地がある以上、その選択をした自分にも何割かの非があるはずだ……私はそう考えるのですが、他の方は違うのですか。 非常に生きづらいです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

仏教に依存するのは、よくないことですか?

先日は客観的かつ優しさに溢れたご回答を、ありがとうございました。 辛さがぶり返した時に読んで励みにしています。 泣いてばかりの時もありましたが、今はとにかく前に進もうと、転居の準備を進めています。 hasunohaで、自分と似た悩みを抱えた方へのご回答を拝見するうちに、仏教のことがもっと知りたくなりました。 そして、生き方など普遍的な悩みを持つ方へのご回答や、人生を穏やかに過ごすヒントになるようなご回答を探して、読むようになりました。 いくつかは画面を保存させていただいて、時々読み返しています。読むたび、少しほっとします。 読書が好きなので、お坊様の書かれた本や、手塚治虫先生の「ブッダ」を読んだりもしました。とても感動し、腑に落ちる内容でした。 ありがたい教えに触れているうちに、私の今までの人生は、執着と寂しさにまみれていたと気づくことができました。 手に入れたいものが多くて、ガツガツ努力して、認められても不安で、環境を恨み続けて…という生き方に、疲れている自分を見つけました。 お坊様のお話に触れているうちは、一人でも生きてていいんだよ、無理しなくても大丈夫だよ、と言ってもらえている気がするのです。 凝り固まった考え方が、少しずつ変わりつつあるのを実感していますが、同時に、私は仏教や、お坊様の教えに依存しているのではないか?と不安が出てきました。 日常でも、人と接する時、フッと辛さが出てきた時、仏教の事を考えます。皆様のお言葉を思い出して心を鎮めています。 他にも書店で関連の本を探したり、近くのお寺を探したり、ネットで用語を調べたり、日常の中で仏教のことを考える時間がかなり増えました。 仏教を知ることで、自分が救われる気がしてならないのです。 周りからの評価や、恋人の存在に依存していたのが、仏教に依存先が変わっただけなのではと思ってしまって、お坊様のありがたいお話を読んでいても、苦しくなってしまうんです。 仏教の考え方に依存するのは、いけないことでしょうか。執着にあたるのでしょうか。 長くなってしまい恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

過去の罪とどう向き合うか

数年前に犯した罪について、どのような気持ちをもって向き合っていけばよいか悩み続けています。 私の犯した罪はともすれば刑事事件となってもおかしくなかったような事で、私はたまたま法的な裁きを受けることなく済みました。しかし、自分の罪責から逃れるために、卑怯な立ち回りをしたことも事実です。 私のしたことで、人に怪我を負わせたり、金品を奪ったというようなことはありません。しかし、相手方に大きな精神的苦痛を与えたことは間違いありません。 この数年間、私は、自分のせいで人を大いに傷つけたこと、その責から逃れるために卑怯な立ち回りをしたこと、自分がなんの代償も払っていないこと、苦痛を与えた相手に対してもはや具体的な償いができないこと、自分がまだ相手から恨まれ続けているのではないかということ、に悩み、苦しみ続けています。 先日読んだある本の中に、「許すか許さないかは、自分ではなく相手の責任である」と書かれているのを見つけました。当初は救われたような気持ちがしましたが、しかし、自分は自分のしたことについて責任を負っていない、だから罪は厳として自分の側にあり、そもそも許すか許さないかを相手に委ねる段階にさえ達していない、という思いが募るようになりました。 あれから、自分は脛に傷持つ人間なのだから、そのことを自覚して、謙虚に、親切に生きなければならない、と決心して生きてきましたが、罪の意識は消えません。また矛盾しているようですが、すっかり罪悪感が消え去ってしまうのも、自分が性根の悪い自己中心的な人間であることを突きつけられるようで、恐ろしく、逃げ場のない気持ちになります。そうなれば反省したことも忘れて、また同じようなことをするのではないかという怖れもあります。 そもそも、このような場で質問させていただくのですから、当時の私がしたことの具体的な経緯や状況を明らかにすべきなのですが、私にはどうしても書くことができませんでした。そのこともまた、自分の卑怯さを思い知らされるようで、耐え難い気持ちになります。 大変曖昧な文章になってしまいまして失礼なのですが、これから私は自分の罪についてどう向き合っていけばよいのか、どのような心持ちで生きていけばよいのか、ご助言をいただければと思います。

有り難し有り難し 489
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ