こんにちは。 年子の弟が自死して、1ヶ月が経とうとしています。 会おうと思えば会いに行ける距離だったのですが、お互い家族もいて私は特に子供がふたりいるので、なかなか会える状況でもなく、最後にあってから1年以上が経ってました。 先月、弟が自死しました。 会いたくて会いたくて、自分の家にいるといつも通りの日常で、ふと弟が死んだ事を思い出し、1人涙を流します。 周りからブラコンと言われるほど弟たちが大好きで、そのうちの年子の弟はとくに大好きです。 父親がいない弟たちの父親になろうとしたり、仕事をし始めてからは、自分が新しく買ったからと高い時計を譲ったりと、弟たちにも愛情をたくさん注いでいました。 会いたいです。 仕事が忙しいみたいだよと、歳の離れた弟たちから聞いては、大丈夫かなと思っていました。 1ヶ月に1度は報告がてらラインは送っていましたが、返事は滅多にくる事はなく、嫌われていたと思います。 中学の頃、俺の知ってるねーちゃんはもっと優しかったと、母に話していたそうなので。 もしつぎがあるのならまたあの子のおねーちゃんになりたいし、弟になって欲しい。 そして何より会いたい。 とても会いたい。 大好きで大事な弟に会いたい。 文章がグチャグチャですみません。
一人息子が自死してから2年が来ようとしています。 初めの一年はとても辛く鬱状態やパニックを起こしそうな事が多々ありましたが現在は少し落ち着いて来た様で(今でも躁鬱を繰り返しているような状態です。)、辛い事には変わりはありませんが「とても悲しく辛い事だがあの子が自分で考えて選んだ事なのだから否定はしないようにしよう」と思うようにしています。 このような状態でですので子供の遺骨を埋葬する事が出来ていません。 毎日、遺骨に語りかけ、悲しいながらもどうにか日々を過ごしているような状態なのですが ふと「このままでいいのかな、お墓に埋葬しないといけないのかな・・・」と思う反面 手放す辛さと、一人冷たい土の中に居させると言う罪悪感が強くあり、考えていると鬱状態に陥ってしまっています。 正直な話、今は遺骨を見ていることで「息子は此処にいるんだ。一緒に暮らしているんだ。」と思っていることも真実なのです。 どちらが正しいのか解かりません。 埋葬する場合は私が死ぬと誰もいなくなるので、費用の事もあり永代供養していただける『樹木葬』等になりますが、田舎に住んでいるので対応しているお寺がなく、遠くのお寺にお願いする事になります。 そうすると会える機会が少なくなってしまうので、やはりこのまま一緒に居たほうがいいのかな・・・と思っています。 (写真は辛くてまだ、見ることが出来ません。) 正直な気持ちとしては、まだ一緒にいたいのですが・・・。 悩んでいる事で精神的に疲れてきています。 どうすればいいのでしょうか。 どうか、助けてください。
旦那の海外転勤の帯同でアメリカ在住です。 旦那の転勤は2.3年に1回あります。 1歳と3歳の子供にとって今後、2.3年に1度の引越しは交友関係断絶や環境の変化などで悪影響なのではと感じています。 私も、仕事をすることができず、友達もいない、知り合いもいない、日本語で話すのは小さい子供とのみ、そんな日々に気持ちがどんよりしています。 引っ越しのたびに子供の学校かかりつけ医などを探すのも嫌になってきたし、私はずっと家族のみとのコミュニケーショで、 家が監獄に思えてきます。 私の希望としては、私と子供達は日本に住み、旦那は仕事の土地で生活して欲しい。 そういう形をとっていた時期もありましたが、子供のために日本の生活を捨てて帯同しています。 その選択が正解だったのか自分を責めます。 子供のことも心配ですが、何よりも私がこの環境が嫌で仕方ありません。来年にはまた転勤。また新しい環境、ずっといない友達、話し相手、子供の学校探し、医者探し、うんざりします。 離婚も考えました。けど、転勤族夫についていくために退職をしてから仕事をしていない私は今から社会復帰できるのだろうか、しかも子供2人を抱えて。 結婚を継続して帯同しているのが1番平和なのですが、私の心がどんどん死んでいきます。 何を選択したらいいのかわからずどんよりする日々です。
20代後半、社会人で一人暮らしの女です。 今年彼氏が出来、デートや旅行などに行き、楽しく過ごしていました。 親は過保護なため、内容等詳しく伝えていませんでしたが、結婚も考えていたため付き合っている人がいることは伝えていました。 最近、外泊等がばれ、過去どのくらい外泊したのか、いつ家に泊めたのか等詳しく聞かれ、家に止める、外泊、旅行禁止と言われました。 もういい大人ですので、それに従うのは違うと思い、完全に従ってはいませんが、そこから干渉が酷く、酷い叱責、彼を責めるような言葉を何度も言われ、もう限界で、死んでしまいたいとすら思ってしまいます。 親にも心配をかけ、体調が悪くなってしまった等言われましたが、私も正直限界です。 昔から反抗期もなく、ただ親の言う通り過干渉を受け入れてきましたが、このままだといけないと思い、相談させていただきました。 上手く親離れする方法や、親の言うことを聞かないことへの罪悪感の対処法がございましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
質問がしたいというよりも誰かに話を聞いてもらいたいだけです。 私は今年から高校生になりました。私の祖母は今年の7月に88歳になりました。 数年前から認知症があった祖母ですが、今年の4月に肺がんが見つかり、年齢も踏まえて自宅で治療はしない選択をしました。立て続けに乳がんや大腸がんも見つかり、どんどんボケてしまいました。 特にここ2週間の弱り具合はひどくて、2週間前には自分でお箸を持ってご飯を食べ、歩行器に頼りながらも歩けていたのに、今はもうベッドからは起き上がれず目も開けられず、今日はご飯は口に入れても飲み込めませんでした。 祖母はとてもパワフルで、大地主のお嬢様のプライドがにじみ出ている人間でした。私はかっこよくて美人で握力の強い祖母が大好きです。そんな祖母がこんなにも弱ってしまったのかと思うと涙が止まりません。正直、もって一ヶ月、いつ死んでももうおかしくありません。いつも介護の手伝いをしているのですが、日々出来ないことが増えていくのを見るととてもつらいです。 また、祖父は93歳で全くボケておらず、特に大きな病気もしておらず、とても元気です。きっと祖母が弱っていくのを隣で見守っていて、一番つらく感じていると思います。 うまく言葉にできずすいません。なにかお言葉をいただけたら幸いです。
2ヶ月前に父が亡くなりました。 自分が7歳のときに両親は離婚しております。 原因は父にありましたが、離婚後も家族で会ったりお出かけしたりしていたので、仲は良好でした。 当時はいつもまた一緒に暮らせないのかと、願っておりました。 大学に進学する際、近くに1人で住んでいた父の元で2人で暮らすことになりました。 嬉しかったのですが正直どう接したら良いのか分からず、戸惑い、距離を置いてしまいました。 しかし大学で馴染めず精神病にかかり、莫大な学費を父親が全て払ってくれたにも関わらず、僅か1年で中退しました。 その間もずっと、休学費用、生活費、病院費等全て父が負担してくれていました。 その後引っ越して一人暮らしするようになり、父と会う機会も少なくなりましたが、 父はいつも心配してくれていて、少なくない金額を振り込んでくれていました。 総額にしたら、結構な金額になると思います。 普通のサラリーマンだったのにです。 その父が1年半前くらいに家族で会った際 「癌が見つかった」と話しました。 私は心のどこかで「まだ大丈夫」「いつか治る」と思っていました。 或いは受け入れられなかったのかもしれません。 癌と聞いて、もっと会いに行ったり連絡をすれば良かったのに、 私はたまに 大丈夫?と連絡する程度で、特別なことはなにもしていませんでした。 そして数ヶ月前に複数箇所へ癌が転移。 2ヶ月前に亡くなりました。あっという間でした。 家族で最期を見届けることができたことは幸いでしたが、未だに後悔しかありません。 なぜもっと大学で頑張れなかったのか。 もっと仲良くしておけば良かった。 癌と分かってから、もっと会いに行けば良かった。 お金ばかりかけてしまって、謝りたい。 1番謝りたいことは、 父が亡くなったあとに知ったのですが、父は私が父のことを嫌っていると思っていたようなのです。 会って、その誤解を解きたいです。 葬儀の夜、父の遺品のネクタイで首を吊ったのですが、怖くて死ぬこともできませんでした。 そのとき、暑い夜だったのに異常に寒くなったので、もしかしたら父が傍にいたのかもしれません。 父に会いたいです。 会って今までありがとう、本当は大好きだったと伝えたいです。 父は、いまわたしの傍にいてくれているのでしょうか? まとまらず、長文で申し訳ありません。
私が31才の時に当時の旦那の子供を中絶しました。理由は旦那に借金があり、子供より金の方が大事だと言われました。今考えれば、そんな事を言う男とはさっさと別れてしまえば良かったんでしょうが、そのまま結婚生活を続けたのです。結果 流産を繰り返し、数える事5回。中絶した子が怒っているんだと思いました。もう性別も分かる程大きくなってからの中絶でした(女の子)。そして2008年妊娠した事が分かったのですが、さすがに6回目ともなると、またダメになるかもしれないと思うと怖くて病院には行けませんでした。ところがお腹の中で動いていて、慌てて病院に行きました。(産婦人科の先生にすごく怒られました)ですが、高齢出産に入ってしまったせいなのか、妊娠中毒症になってしまい 予定より1ヶ月早く帝王切開で産むことになりました。無事産まれたと思っていたのですが、なかなかミルクを飲めず、何度も病院に行きましたが、9ヶ月放置され、病名が分かった頃には、1歳目前でした。言い方は悪いですが それも中絶した子のせいだと思ってしまいました。無事 手術は成功し、何事もなく、7年が過ぎ 更なる試練が…。またも同じ病院で放置され、1ヶ月後 意識を失い、検査の結果 絨毛癌という脳腫瘍でした。どうしてうちの娘ばっかりこんな辛い思いしなくちゃいけないの。なんかこの子悪い事しましたか?って言う気持ちで…それから亡くなるまでの1年8ヶ月、何度も死にかけ、助かりを繰り返してきました。麻痺もあり、目も見えなくなり、何もかも奪っていったのに、命まで奪われた、神も仏もいないんだって思いました。これも中絶した子の怒りなのかもしれないと、お金なんかの為に命を粗末に扱った私への罰なのかなと思い、もしそうなら、何の罪もなく 先月亡くなった娘に申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。私が変わりに死ねば良かった。そう思う私の考え方が間違っている事は分かっています。でも子供を育ててくれる人はいます。子供の代わりは誰にも出来ないんです。時間が経てば徐々に薄れて行くといいますが、私は日に日に娘ロスになって行きます。中絶した子の怒りとかってあるのですか?連れて行ったりしちゃうのですか?
ガンを患い闘病していました。治療内容は手術・放射線・抗がん剤の3大療法を全てやり、計5ヶ月の治療となりました。今は治療後の体力回復に努めています。 相談は私と彼氏の事です。病気発覚前から定期的にケンカがあり、私は彼との関係を良好な物とは思っておりませんでした。しかし、病気をきっかけに彼も私をサポートしたいと言ってくれており、私も病気をきっかけに絆が深まるだろうと思いました。手術して入院。外来で抗がん剤と放射線治療を受けました。 しかし副作用が激しく体力が落ち、食べられる物がほとんど無くなり激痩せしてし、彼と会ってもほとんど楽しい事が何もできない日々が続きました。そして彼の態度が徐々に冷たい物になりました。やがて彼に会えないと言われる日々が続き、私は彼が距離を置きたがっているのだと思いました。連絡も私がしないと音沙汰なしで、非常に悲しい気持ちでした。 やがて思うように会えない事ばかりになって2ヶ月位が経ちました。私は彼が自然消滅をしたいのだと思い始めました。もう彼から連絡は来ないと思い、寂しさから婚活サイトに登録してしまいました。しかし、やはり心の中では彼を好きな気持ちがあり、最後にもう一度向き合ってみようと思い彼にメッセージを送り、最終的には仲直りできました。 それからはサイトを放ったらかしにしていましたが、彼の友人がサイトで私のプロフィールを見つけたらしく問いただされました。サイト登録に至る私の心境などは言い訳になると思い、ただ一時的に彼を信用出来なくなり登録した事を言い謝罪しました。そしてこれからも彼とちゃんと向き合っていきたい事を告げましたが、最後に彼から、友人は激怒していて、私に"地獄に落ちろ"と言っていたと告げられました。この一言で彼が怖くなりました。あくまで友人の言葉だからとは言われましたが、私には友人の言葉を借りた彼の本心のように思えて仕方ありません。 確かにきちんと別れる前に次の出会いを探そうとする行動は愚かだったと思います。しかし、ガンを克服してようやく日常生活に戻れた私には対して"地獄に落ちろ"と言う言葉は心にグサリの刺さりました。死ねば良かったのかな?と。闘病が終わり、ようやく体力も気力も取り戻せた所でこんな事になってしまい、もうどうして良いかわかりません。 こんな私に知恵をお貸し頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
親しい仲だった友人弟を亡くして暫く経ちました。 以前質問をさせていただいた時からは、少しだけ気持ちが落ち着き、日常も取り戻しています。 そこで様々な疑問や思いが出てきました為、また聞いて教えていただけたらと思います。 まず、故人とはまたいつか再会出来ると言っていただけましたが、その再会とはどの様なものなのでしょうか。 魂同士で見た目は持たないのか、それとも最後に会った時の肉体の見た目(お互い20代、今の姿)なのか… 私が彼の訃報を受け、お参りに行かせていただいた時には既にお骨の状態でした。その事からか、未だに全く信じられなかったり、肉体への執着心が消えません。堪らなく会いたくなります。 また、無知なので何を言っているのかと思われるかもしれませんが、死後の動きは宗派によって異なるのでしょうか?宗派の把握はしておりませんが、私と彼の家の宗派が違う場合、いつかの再会は叶わない、という事はあるのでしょうか…? そして、彼に聞きたい事が沢山ありますが、特に聞きたい事として、私の事をどう思ってくれていたのか、私とどうなりたかったのか。 現在恋人がいる為、あまり聞くことでは無いと思いますが…私を想ってくれている様な発言を何度か受けており、けれどハッキリした言葉ではなかった為、いつか再会した時に教えて欲しいと思っています。会話は、出来るのでしょうか。 彼に会いたくなってLINEのやり取りやSNSのアカウント、前に一緒に遊んだ時の写真や動画を見ては、彼が居ないことが理解できない気持ちと、もう会えないのか…と強烈な寂しさで苦しんでいます。 記憶力がよくなく、昔遊んだ時の記憶はおろか、数年ぶりに再開した今年の春、初めて一緒にお酒を飲んでとても楽しい時間を過ごしましたが、その記憶さえも薄れています。 彼とのわずかな思い出を忘れる事が、今は1番の恐怖で辛いことです。介護職をしているので、何もかも分からなくなる認知症には絶対になりたくない、記憶があるうちに絶対死にたいと思っています。自死は選びませんが、どうか早くに、とにかく早く人生の幕が閉じないかと願っています。若いうちに彼に会いに行きたいとも。 めちゃくちゃな文章で分かりにくく申し訳ありませんが、また回答をお願いいたします。
初めまして。突然の事でどうにも気持ちの整理がつかない為、 此方に心情を吐き出させて頂きます。 長文ですが読んで頂けますと幸いです。 今年の4日に推定7歳になるフェレットのレイを亡くしました。 辛い時も楽しい時も傍に居てくれた、片割れのような存在です。 (この子は迷い子の為、正確な年齢は分かりません。飼育経験上での推定です) 年末年始の長期休暇により実家に共に帰省しており、2日までは普段と変わらない 様子でした。 3日、与えたご飯の量が変わっていない事に気付き、便もしていなかった為夜にふやかした ご飯を与えました。 少し食べてくれたので残った分を食べてくれたら、と置いて寝ました。 4日朝、起きて様子を見ると立っているのもやっと、という状態でした。 辛そうにお腹で呼吸をしていた為、動物病院へ連れて行くと胸水が溜まっているとの事。 検査をしてもらう事になりましたが嫌がって暴れた為容態が急変。 虚脱状態に陥りそのまま静かに息を引き取りました。 獣医さんが言うには、脾臓にしこりのようなものがあり悪性腫瘍の可能性がある。 全身に広がっていた為、胸水が溜まっていたのはその為では ないか、と仰っていました。胸水のせいで肺の殆どが潰れていたとも。 検査前に私に縋るように擦り寄って来たレイ。 それが最期となりました。 出来る限りの手を尽くして下さった、獣医さんや看護師さんには 本当に感謝しております。 こんな酷い状態になるまで気付いてあげられなかった私自身が情けなくて、 許せない。検査を断りウチに連れて帰ったら良かった…とも思います。 あれから4日が経ちましたが、レイの事を思い出しては涙が溢れてしまいます。 後悔や自責の念、寂しい、悲しいと言ったさまざまな感情が入り混じっており苦しいです。 いつかは乗り越えなければならない事だと理解はしております。 今はこの感情は我慢せず、少しずつでも吐き出してしまった方が良いのでしょうか。
相談する度、温かいお言葉をありがとうございます。 今の職場では、全くの初心者で雇ってもらいました。 一生懸命に仕事をしていますが、胸につかえるものがあり、 悩みが解消されません。 仕事中は、職務で精一杯なので失敗する度、怒られながらも、 興味深い仕事内容なのでためになると思いながら一生懸命やっています。 仕事を教えてくれる女性社員の方はとても厳しく、 失敗が許されない仕事なので、厳しいのは分かるのですが、 自分の出来なさに情けなくなり委縮します。 メモをとりながら作業をしますが、同じ失敗を繰り返してしまい、 とても情けないです。そのため、余計慌ててしまい失敗します。 また、所長が顧客先のことをあまりよくない言い方をしたり、 事務所内の雰囲気も当初からいい印象が持てずにいます。 精神的にまいってきて、顔面神経痛のような症状もでてきました。 仕事内容はとても勉強になるので、まだまだ頑張れるのでは、と思う一方、 やはり自分にはこの職場が合わないのではという思いで毎日過ごしています。 子どものことや家のことが疎かになってきてしまい、 きりが良いところで退職も考え始めています。 転職して間もないのですが、我慢すべきか、 自分に合わない職場もあることが学べたと思い、 辞めて次に進んでも大丈夫でしょうか。 アドバイスをいただけないでしょうか。
年上の彼とお付き合いして1年ほどになります。 この間、穏やかな時間を過ごしてきました。 彼は、とても気遣いのできる人です。 誇り高い人でもあります。たぶん、煩悩なんてありません。 私は惹かれていくにつれ、彼の役に立ちたいという思いが強くなりました。 ただ、彼は、風邪をひいても看病させてくれず、彼自身が引っ越しをするときも手伝いをさせてくれませんでした。 彼の役に立てないのがつらく、先日、その思いをぶつけてしまいました。 そうしたらところ、数日待ってようやく来たメールに、「今は整理がつかないので、少し時間がほしい」と書いてありました。 彼を失いたくないのが本音ですが、このサイトを見ていて、「役に立ちたい」という思いさえ自分本位であり、慈悲の心に欠けていたのだと思い直しました。 これから、彼へ、思い直したこと、彼の気持ちを受け入れること、でも本心はそばにいたいこと、を伝えて、彼の整理がつくまで待とうと思います。 私はこれでいいのでしょうか。 こんな未練がましい気持ちを伝えることも、自分本位だからやめるべきでしょうか。 彼との関係はこれで終わるのでしょうか。
70代の父が肺炎になり入院しています。主治医から薬が効かないので身内の会わせたい人に会わせてくださいと先日言われました。 父は脳出血で入院し、リハビリを経て左半身麻痺がら残りましたが自宅で過ごしていました。 先日主治医から病状説明を受けた後に兄が、体調が悪いというので過去にパニック障害になっていた為、心配で心療内科へ行った所パニック障害再発してました。 兄が主に父の介護をしていた為、自分を責めてしまう姿を見るのも辛い。 父がいなくなってしまうのでは無いかと考えると不安でしかないです。 母は気丈にしてますがやはり泣いています。 毎日亡くなった祖母のお仏壇の前で手を合わせてお祈りしてますが不安で押しつぶされそうです。 父も頑張って肺炎と闘っているのに何も出来ない自分がつらいです。
いつも人生において辛い時に大変お世話になっております。 私は最近一人暮らしを始めた社会人4年目の女です。 規則的にはNGで注意しても守らない人に対して実害はそこまでなけれど 怒り/モヤモヤが抑えられません。 私は3階建てのマンションの3階に住んでおり、 エレベーターを降りたらそこから301,302,303~306号室まで奥に続いていて、 306号室に大家のおばあちゃんが住んでいます。 私は302号室なのですが、隣の301号室の扉がある側の壁の、お向かいの壁に 自転車が置いてあり、 規則では共用部に私物は置いてはいけない契約で その人以外に置いてる人がいないのに置かれていて、気分が悪いです。 しかも屋根はないですが駐輪場もあります。 多分良い自転車で置きたくないのかと思います。 廊下は通れないわけではなく 廊下が多少狭くなる程度ですが、他の住民皆がその廊下を通ってエレベーターへ向かうので 正直目に入り邪魔です。 私はこのチャリがどうしても許せなくて、 入居する前に内見した時に見つけてから、賃貸の仲介会社の人、物件の管理会社、偶然会った大家にもそのことを伝えました。 管理会社は「大家も困っているよう、他の人は置いてないのにその人だけ特別扱いも出来ないし、私がまた直接大家さんに言ってみますね」 大家さん「本人に言ってて認識はしてるよ、それでしょっちゅう部屋の中に入れてるよ。でもおバカだから忘れちゃうの」 言い分はこんな感じで皆さん対応はしてくれているのですが、 部屋にしまってる時もあれば廊下に置いてる時もあるので 言っても治らない悲しい人なんだなと思っています。 「貼り紙をして見つけたら強制撤去」など厳しくしたらどうかと言いましたが、 それに対しての応答がなかったのでそこまではする考えがなく、あくまで口頭注意のみなんだと感じております。 私はもともと規則やルールを守るべきと考える節があり、 チャリを見る度にムカムカして勝手に移動してやりたいとか蹴っ飛ばしたくなる衝動に駆られます。 仏教の考えで所詮この世のものは全て借り物、執着するなという言葉を見て、 所詮賃貸で借りてる物件だし、大家がその方針ならこれ以上私がとやかく言うことも違うかなとは思い始めていますがモヤモヤしています。 心の持ちようを教えて下さい。
みなさんは地獄はあると思いますか?
初めまして、お世話になります。 長文失礼いたします。 私は罪を犯してしまいました。その時は冷静な判断ができず、今になって大変なことをしてしまった。もしかしたら家族や会社に迷惑がかかる。仕事をクビになるかもしれない。 ふと我に返って恐ろしくなり、一度謝罪をしたものの、後からまた連絡があって会社に露呈し、職を失うかもしれない。上司や同僚、大切なお客様に多大なご迷惑をかけてしまう…。自分は何て愚かなことをしたんだろうと考えると毎日後悔しかありません。 私が罪を犯す思考になったのは、収入の減少、難病を患う家族の介護、その家族が別の病を発症し治療費が増加しそうなこと、それらが重なった結果です。でも、それは言い訳に過ぎません。過ちに変わりはありません。 人のせいにしてはいけない事は頭でわかっていながら、自分のことを正当化してしまった。今は後悔しか残っていません。 謝罪したものの、愚かな私は全ての非を認めることが怖くてできませんでした。 仕事にも身が入らず、常にその罪のことだけが思考を巡る状態です。全てを失う覚悟で上司に打ち明け贖罪するべきなのではないかと自問自答していますが答えが出ません。 お言葉を頂戴できると幸いです。大変な恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
こんにちは。 最近、寂しくて寂しくて仕方がないです。 朝も、寂しさと辛さが出て起きれず、昨日どんなに早く寝ても12時すぎに起きてしまいます。 紛らわす為に、ゲームも始めてみたのですが心ここにあらずって感じで、ゲームしてても頭のどこかで寂しい、誰も人がいないって考えばかりで集中できません。 どうすれば寂しさが紛れるのでしょうか? 一人暮らししてた時は寂しいという感情とは無縁でした。 実家に帰ってからこんなになった気がします。 日々、自分の承認欲求の強さと戦っていたのですが、寂しさとも戦わないといけなくてげんなりしてます。 ここで質問してるというのも、多分話を聞いて欲しい話したいという気持ちがあるからかもしれません…。 因に、フォロワーさんはツイッターのTLで呼び掛けたら話をしてくれ人や一緒に出掛けてくれる人が絶対いるので、それを見てまた自分だけ寂しいんだと思ってしまいます。 回答どうかよろしくおねがいします…。
40年余りの人生を歩み、コロナ禍で仕事だけでなく住まいも失い、住居がなく仕事探しをする為、手頃な宿泊施設が拠点となり工場勤務の日雇いにも行きました。 現在は住居地域を離れた場所で生活、仕事や生活なども不安定であり福祉のお力をお借りしながら心療内科へ通い投薬を重ねています。 この先の人生、不安より人生について萎え時おり近くのお寺でお参りをさせていただく際も、ご先祖さまには不甲斐なさについてお詫びを続けてばかりです。
好きな人が、大好きな人が、この関係のせい(前に質問させて頂きました)と、家の事でボロボロになってしまって、今まで大好きだと、一緒に居たいと言っていてくれた彼から、もう、一緒にはなれないと言われてしまいました。もう、会うことも、手を繋ぐことも、一緒になることも。出来ないのでしょうか。私はまだ大好きで、でも、そんな好きな人にも縋れる人が出来たようです。私が、我慢して耐えれば、振り向いてくれるでしょうか。諦めるしか、無いのでしょうか。
今まで私の煩悩を聞いて下さりありがとうございました